全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
February 9, 2012
XML
カテゴリ: シンビジュウム




当地の今年の低温と降雪の多さは観測史上初めてのことなのだそうです。

降っても降っても降り止まず次々に雪が積もります。

昨日は5回も雪かきしました。雪をまとめて邪魔にならない場所に運びます。

その作業に夫と二人でも一度の作業は1時間から2時間掛かります。

雪を捨てる場所もだんだん無くなってきました。

でももっとひどい状況の地域もあるのですから我慢しましょう。必ず春はやってきます。

雪解けのうららかな春の日差しを心待ちにしながら・・・・・

さて、今日もUPする前に雪かきをしてくることにしましょう。





家の中のあちこちに冬越し中のお花があります。

オリズルランはあまりお世話していなかったのであまり元気ではありません。

今日は深く反省し、しっかりお手入れしました。

放っておいてもどんどん増えていくのはついつい手抜きしてしまいます。

オリズルラン





戸外での冬越しは不織布トンネルの中ですが、先日6日にチェックしましたらかなり弱っていました。

それ以後のますますの寒波でかなりダメージを受けたのではないかと心配です。

トンネル内のマラコイデスとシネンシス





我が家で始めて夏越ししたシンビジュームのピンク

3本の花茎がありますがまずは1本目です。

綺麗に咲いてくれたのでゴールドの額縁を作ってみました。

夏越したシンビジュウムの開花

シンビジュームの花茎が次第にしな垂れてしまいます。

まっすぐ立てる方法は紐で結ぶ以外に妙案はあるのでしょうか。

紐で結ぶのもなかなかうまくいきません。





いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。



mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2012 05:31:24 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: