全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
July 5, 2013
XML




春にはビオラ、夏にはダブルインパチェンスを植え込みます。

今年はビオラがいつまでもよい状態で咲いていたことと、

カリフォルニアローズの購入株が徒長していたために株つくりに時間がかかり、

植え込みが遅くなりました。しっかり脇芽を増やしてから植え込んだ方が

お花の数も増えるので長い間楽しめます。





アップルブロッサムは購入した時にすっかり徒長していました。

だいぶ脇芽を増やしましたが、まだ不十分です。

定植してからも少しずつピンチしようと思います。

7.5k2.jpg




「サンライズレッド」は初めてのフィエスタです。

購入段階でだいぶ徒長していましたがピンチを繰り返したのでだいぶ株が太ってきました。

「アップルブロッサム」よりも早く開花すると思います。

7.5k3.jpg




ストロベリーポット仕立てのフィエスタです。

「ホワイト」「アップルブロッサム」「オールドローズ」です。

種類によって株のでき具合や生育に特徴があって、なかなかうまくいきません。

7.5k1.jpg






アイビーゼラニウムは冬のHCで特売品を購入しました。

5株購入してすべてが元気になるとは思えなかったのですが

頑張って長い冬を越し、きれいに咲いてくれました。

7.5k4.jpg


ミニマリーゴールド「モーグリオレンジ」

サカタのタネのカタログでは「世界最小クラスの超コンパクトなマリーゴールド」

花径は2cm、草丈は15cmとなっております。なるほど、小さいです。







いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。

mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2013 08:57:56 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: