この鉢にも5本の花茎が立ち上がり、開花もそろそろという頃になって
日々悪い状況になってきています。
蕾が黄色くなって落ちてしまうことがありましたが、あまり気にしていなかったのですが
最近になって花茎ごと蕾が黄色になってしまいました。
室内温度や水分肥料などに問題があるのではないかと思い、涼しい場所に移動しました。
此方の2本はまだきれいな色なのですが・・
此方の3本は日ごとに黄色の蕾が多くなってきました。
蕾に触った感じはまだ十分ふっくらし、萎びていません。
置いている場所は日光も入り、日中は15℃以下になると暖房が入り、
夜間も暖房が止まることがありません。夜間は1時間ほどは20℃以上になることもあります。
水やりと液肥はバケツに15分程つけ置き、肥料はリンカリ肥料を週1程度です。
このような経験をなさった方、その原因と対策をお教えいただければ幸いです。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
よろしかったらクリック↑して応援してね!
シンビジウムがお買い得 January 31, 2019 コメント(3)
シンビジウム・ペチュニアが咲きだした・… July 14, 2018 コメント(1)
お花のプレゼント届きました。(シンビジ… June 25, 2018 コメント(1)