花ゼラニウム、アイビーゼラニウム、ペラルゴニウムなどで賑わいます。
それらの苗は春にいくつか購入しますが、ほとんどは前年の株と秋につくる挿し芽苗です。
ゼラニウムの冬越しは水やりのコツがなかなかつかめないので毎年苦労します。
年が明けてもさっぱり変化がなく、このまま枯れ死にするのではないかとやきもきしますが
「だいぶ日が長くなったね」と話す頃になると室内のゼラニウムたちもようやく動き出します。
伸びてきた新芽(成長点)をソフトピンチ、新しい脇芽を今日発見しました。
だいぶ花芽が伸びてきた株、地際から新しい芽が伸びてきたりだいぶ変化が見えてきました。
今まで水やりと液肥、後は眺めているだけでしたが、少し手を掛けて成長を促したいと思います。
伸びてきた芽をソフトピンチしたり、
思い切って伸びている茎をカットします。
毎年2月頃に掛けてこの大胆なカットは躊躇しながらもやってしまうのですが、
今年も思い切ってカットするつもりです。今日はその実験で一株だけカットしました。
このカットしたプランターのお花はお気に入りの真っ赤なアイビーゼラニウムです。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリック↑して応援してね!
アイビーゼラニウムが好きです。 March 14, 2022 コメント(3)
ゼラニウムは室内管理に・多年草が元気 May 4, 2018 コメント(3)
ふきのとうを見つけ~、ゼラニウムを購入 March 13, 2018 コメント(2)