全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
May 9, 2022
XML
カテゴリ: 球根



サントリーフラワーズのブーケは元気よく成長しています。




タキイの「ギュギュ」はなんとなくまだ動いていない感じに見えます。




チューリップの隙間にあっても元気よく咲いている

ROKAさんのフリル咲きのパンジーです。







ロシアンセージ―の芽吹きは力強いです。




tottokoさんから贈って頂いた「シュウメイギク」です。

背の高いのと矮性の2種類が芽を出しました。秋が楽しみです。





昨年咲かなかったゴールドカサブランカが芽を出しました。楽しみです。



あちこちに芽を出すクロユリを昨年秋に球根をまとめました。

でも今年も相変わらず、あちこちから芽を出しています。




昨日も強風、今日は強風に更に突風、とても作業が出来ません。

特に午後からはチューリップの揺れが激しく風の強さを現わしています。

このような強風や雨の時には夫が車庫にチューリップを

避難させてくれたことを思い出しています。今はどうしてやることもできません。




後発組のバレリーナーです。大好きなお花なので毎年新しい球根を植えるのですが、

古い球根が毎年のようにどこかで早く咲き始めます。




ホワイトだとばかり思っていたチューリップでしたが



ホワイトとイエローの混色のチューリップでした。




根元から倒れても、身を起こして真っ直ぐ伸び始め、綺麗に咲きだしました。

これもいつかも球根です。生き延びてくれていました。





日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

mari いつもご訪問いただきありがとうございます。vabi​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2022 03:58:55 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: