2006年09月10日
XML
先日、下の子(年長組)の誕生日でした。希望を聞くと「おすし」と返ってき
ましたが、「きのう刺身を食べたばっかりやん」と家内に言われて、「じゃあ
ちらしずし」と訂正してきました。珍しい要求でしたが、なんとか応えてやろ
うと、にんじん、れんこん、高野豆腐、すし酢、ちりめんじゃこなどを用意し
て、炊きたてのごはんと混ぜて、ばらずしを作りました。ただ、彩りに青みが
ほしかったのですが、きぬさやが10個ほどで258円というのでは手が出ません。

で、冷蔵庫の中身を見ながら考えたのが、きゅうりです。きゅうり半本を縦に
分厚く皮をむき、その皮を幅半分にしてからひし形に切って、錦糸卵、紅しょ
うが、切り海苔とともにトッピングにしました。残った6角柱だか8角柱だか
のきゅうりは、斜め薄切りにして、生ハムでくるんで「生ハムメロンやで」と
言って出しましたが、さすがに見破られました(^_^;)。味はそこそこでしたが。

まだ暑いのか、葉物野菜などが高くて、献立を考えるのに苦労します。いつも
いつも小松菜や水菜では飽きてしまうので、ゴーヤーではなく青うりチャンプ
ルーとか、ほうれんそうや菊菜ではなく三ツ葉のごまあえとか、工夫は重ねて
いるのですが、難しいですね。ばらずしのトッピングでも、冷凍グリンピース
を使えば簡単ですが、家族の好みを考慮した結果、きゅうりの分厚い皮にした
次第です。たかが色合いとはいえ、ばらずし(ちらしずし)など、見た目でも
味わうようなメニューにおいては、青物の有る無しは重要な要素だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月10日 21時34分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ばらずし」(09/10)  
ちゃい さん
はなだんなさん こんばんは

「生ハムメロン」を見破ったときのお子様の様子をあれこれ想像してしまいました。可愛いですね。お会いしたことがありませんが、なんとなくわかります(^^)。私もばらずしが大好きです。美味しいですね。無性に食べたくなってきました。
(2006年09月11日 21時37分42秒)

Re[2]:「ばらずし」  
はなだんな  さん
ちゃいさん、書き込みありがとうございます。

あさって、岡山の倉敷へ出張で行きますが、岡山のばらずしと言えば、ママカリの
酢締めなどが乗った「まつりずし」! わが家のはジャコずしで、この落差たるや
……(^_^;)。ま、それでも、なんとか錦糸卵(黄)、紅しょうが(赤)、きゅうり(緑)、
刻みのり(黒)など、彩り良くしようという工夫を凝らしてみましたが。
      (2006年09月11日 22時03分41秒)

Re:「ばらずし」(09/10)  
<みず> さん
はなだんなさん、おはようございます。

今回は、ばらずしですか。
私事で恐縮ですが、私が生まれて初めて書いた小説(らしきもの)が、「ちらし寿司」でした。友達のホームページの穴埋めに、でっち上げたのです(*^_^*)

で、ばら寿司ですが、家内が旅行に出掛けたときなんか、レトルトパックの寿司の素を買って来て、炊きたてのご飯に混ぜました。簡便なのですが、かやくが少ない! マッチの軸を半分に切ったほどの、ニンジンや干瓢が入っているだけです。

これでは淋しい・・というより、侘びしいから、釜揚げシラスや、竹輪やタケノコ、コンニャクの炊いたんを買ってきて混ぜます。
よく考えてみれば、そこまで手を掛けるなら、初めからすし酢を
混ぜて作った方が簡便です(^_^;)

(2006年09月12日 09時16分42秒)

Re[2]:「ばらずし」  
はなだんな  さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

わたしも「ちらし寿司」の愛読者でありました (^_^)。

>よく考えてみれば、そこまで手を掛けるなら、初めからすし酢を混ぜて作った方が簡便です(^_^;)

わたしは<MIZカン>のすし酢を使いますが、「1合に30cc使え」と書いてある
ところを、3合で60cc程度で作っています。あんまり酸いと、あとでのどが乾き
ますし。具も、もちろん、あり合わせです。      (2006年09月12日 13時21分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: