はなだんなさん こんばんは

彩がよくて美味しそうですね。でも作るのは
ちょっと大変そうです。ダイコンの皮を利用する、
とはよく聞いていましたが、こんなに美味しそう
な一品になるなんて驚きです。 (2017年11月02日 22時14分20秒)

2017年10月30日
XML
大根を煮るときは、皮を厚めにむくことにしています。そうして、冷たいだし
から2回、3回と、煮立てては火を止め、また煮立てて…を繰り返せば、わり
あい早く中まで火が通り、煮汁がしみ込みます。皮は、捨てることはありませ
ん。細く刻んで、大豆の若芽である豆苗(とうみょう)といっしょにきんぴら
にしました。色合いを考えて、カラーピーマンも少し混ぜました。大根の皮な
どをごま油で炒めて、だし、酒、砂糖、しょうゆで味付けたら、豆苗は最後に
加えます。豆くささが消える程度に火を通し、しゃっきりと仕上げましょう。
(実はこの豆苗は、一度刈り取ったあとに再度伸びてきた茎を使っています)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月31日 01時02分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「大根の皮と豆苗のきんぴら」(10/30)  
karin さん

Re[2]:「大根の皮と豆苗のきんぴら」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

大根は、皮の周囲の密な実と、その内部の軟らかい実に分かれています。その境目に包丁を入れてむくと、
実も軟らかく煮えますし、皮も食べでがあります。輪切りにして使った、大根全体からいうとほんの一部でも
いいので、利用してみてください。      (2017年11月03日 21時23分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: