播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

本日の大成屋菓子舗… New! aibopapaさん

TFH まめちゃん3383さん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん
食べ好き!のブログ 食べるのだいすきんぼさん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2014年11月19日
XML
カテゴリ: 兵庫県明石市

明石市魚住町住吉にある料理店、春・夏はうなぎ、秋・冬は牡蠣の専門店という異色のお店【 安芸の国 】にランチに行って来ました。

IMGP3536.JPG

国道250号線「美里厚生館前」の交差点西側(側道)にあり、わかりずらいが、この御利益がありそうな看板を発見できれば儲けもの。

IMGP3550.JPG

IMGP3543.JPG

2階あり。未確認だが座敷個室だと思われる。

IMGP3540.JPG

それではメニュー物色。当然、今の季節は牡蠣料理のみ。

IMGP3539.JPG

いろいろ食べて見たいが、ここは無難に「かきフライ定食 1100円」で行こう。

注文してから結構早めに登場して来ました。牡蠣8個、小鉢、香物、ごはん、味噌汁のラインナップ(^.^)

IMGP3544.JPG

衣薄めで、潮の香りをダイレクトに味わえる。タルタルはなく、テーブル備え付けのソースでいただく。筆者はソースと塩の2刀流でいただいた。まだまだ小粒なので、ジューシーさはやや乏しい。

DSC_0181.jpg

まぁ、旬の物を食べることに意義があるのであり、季節の走りなので、これから大粒の牡蠣が出てくるのを楽しみにしよう。

DSC_0186.jpg

小鉢や漬物が意外とおいしかったなぁ。次は鍋も食べたいので、牡蠣づくしのコースにチャレンジしてみよう。

IMGP3545.JPG

個室予約で!

IMGP3547.JPG

ごちそうさまでした。

【安芸の国】

明石市魚住町住吉4丁目14-11

078-943-1162

11:30~14:00/17:00~21:00(LO20:00)

定休日:月曜日

☆島玉夫渾身の淡路島グルメ情報満載ブログ【 淡路島食道へようこそ! 】へも是非お越し下さい。

br_c_3076_1.gif ランキングに参加しました。クリックのご協力お願いします(^.^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月19日 13時57分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[兵庫県明石市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: