美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2008年09月12日
XML
吉祥寺の 小(お)ざさ  の最中は、いつも絶え間なく人が最中を購入していきます。

最中の種類は白あんと黒あんの2種類。
5個で270円です。箱入りだと10個で625円です。箱代も55円と安い!

小ざさ 袋.JPG小ざさ もなか くるみ.JPG

安くないですか?中味がすかすかってことなく、ちゃんと粒っとしたあんごが入っています。

味わって~というよりペロリと食べるのが正しい食べ方かと。
ずっしり重いというよりは、淡泊めのぱりっと皮に粒あんがちゃんと入っている感じのタイプですね。和菓子屋の最中~っという感覚は私の中には余り無いです。

食べやすい感じで、子どももペロリと食べます。

小ざさ もなかわれ.JPG

黒のほうが家族には評判がいいですが、今回比べてみると、白あんがつぶらしい食感、黒のようなあんこの味がして、黒は豆も小さめだし、味わうとちょっとクセがあるような気がして、いきなり白あん派に転向しちゃいました。
5個入りは白2、黒3です。

先代は去年亡くなられたそうですが、混んでいるのにそれに甘んじることなく、この値段で営業を続けているので、頑張って欲しいと感じます~。

吉祥寺名物ですね。

テレビなのでよく紹介されるこのお店の幻の羊羹は朝5時までには並ばないとダメというので食べたことはありません。
食べた人の話によると、丁寧に作られているようですが、安いので、羊羹として絶品というより、「たったこれだけの値段でこの味が食べられるとは」「おみやげにおもちしたときに、この値段とは思えない内容」という感動を味わうタイプのものようです。

でもでも、機会があれば食べてみたいな。
そのために5時は無理ですけどね(笑)。

Belgische_Pralinesさん 、お互い羊羹はまだなんでしたよね?
もしかしたら機会に恵まれました?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月25日 15時41分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[スイーツ 和菓子 最中] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タイトル読んだ時に、  
「吉祥寺老舗 小ざさの」とだけ見えてついに家族で眼鏡さんが羊羹ゲットしたのかって手に汗握ってしまいました!
私は勿論まだですよ。5時には並べないですよー。
あそこは小ざさとメンチカツのサトウが並んでるからすごい人ですよね。
メンチカツは外国人向けのガイドブックにも載ってるみたいで、結構中国系の人が並んでます。
この前私の前が外国人で揚げたてをすぐにその場で食べようとしたのをお店の人が慌てて5分待ってから食べてーと制止してましたよ。
最中、両方とも好きです。
黒の方を食べる時は羊羹ってこんな感じの味なのかなーっていつも思います。
5時に並ぶ勇気がない・・・
あんなに混んでるのにあの値段で羊羹も増産せず味を守り続けているのはすごいことですよね。 (2008年09月12日 19時44分24秒)

Re:吉祥寺の老舗 小ざさのもなか(09/12)  
「お」ざさ、って読むんですね。ずっと「こ」だと思っていました。
そうそう、羊羹で超・有名。残念ながらいただいたことがありません~。
人気に便乗して値上げをせずに頑張り続けているのって、素晴らしいことですね。こういうお店、応援したいです☆ (2008年09月12日 20時19分38秒)

Re:タイトル読んだ時に、(09/12)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
期待させちゃってごめんなさい~。最中でした。
機会に恵まれたらまたUPしますが、無理そうですね(苦笑)
そうそう、となりのメンチはすごく並びますよね。5個買うと1個当たりが安くなるらしいですが、1個でかなりボリュームがあるのでそんなに沢山買えないです~。中国系のかたが並んでいるんですか。知らなかった。揚げたてはやけどしますよね。
黒・白、気分によって好き加減が変わるようです。テレビで必死に作る様子を見たら、手作りなんだなって、それに作り手の信念を感じてしまいますよね。
5時までに並ぶとだいたい買える程度で、4時台から並び始めるようですよね。ますます遠のく~。 (2008年09月12日 20時36分26秒)

Re[1]:吉祥寺の老舗 小ざさのもなか(09/12)  
家族で眼鏡  さん
ガレット(gateau2006)さん
私も「こ」だと思っていましたが、改めて調べてみるとお店の人が「お」だと主張していたようなので、おとフリガナを振っておきました。
羊羹も手間と素材を考えると驚くほど安いらしいですね。また、もなかも手際よくどんどん計算してさばいていく、老舗のあぐらをかかずに安い値段でやっているのってすごいな~と思います。 (2008年09月12日 20時39分30秒)

Re:吉祥寺の老舗 小ざさのもなか(09/12)  
うきぽ  さん
羊羹購入に5時から行列ですか。
オープンが10時だから、5時間!!!
すごい情熱がないと並べないですね。

木炭に小鍋で作ってるとは手間隙かかってますね。


最中も手軽なお値段なのに、しっかり作ってるのも印象がいいですよね。
(2008年09月12日 21時38分23秒)

Re[1]:吉祥寺の老舗 小ざさのもなか(09/12)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
>羊羹購入に5時から行列ですか。
そうなんですよ~。大変ですよね。すぐ開店ではなく待つ。きっとその時、必死に当日の羊羹を作っているのでしょうね。ある時点で整理券を配って、ない人は帰宅というところでしょう。商店街内に住んでいる人向けって感じですね~。

最中、コストパフォーマンス良いと思います。
羊羹ともなか、2種類にしぼっていて、このお値段と品質が保てるのでしょうね。
(2008年09月12日 21時58分06秒)

(=^・^=)  
吉祥寺老舗の最中は並ばなくても購入できるのですか? でも、お値段安いですね(^_-)-☆

幻の羊羹に興味がありますが、朝の5時から並ぶのは大変ですね(>_<) 家族で眼鏡さん、是非 挑戦してブログで公開して下さい(*^_^*)


(2008年09月12日 22時09分02秒)

Re:(=^・^=)(09/12)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
最中は並ばなくても大丈夫なんですよ~。

私も朝はお弁当とか朝ご飯作らなきゃならないですし、休みはお弁当はいらないけど、ゆっくり家族で朝食をとる主義なんです。人からもらう幸運にめぐまれない限りは無理ですね。ごめんなさい!
交通機関を考えても、そもそも始発で間に合うように着くのでしょうか?明け方一人で行くのはなんかさすがに怖いですね。 (2008年09月12日 22時25分32秒)

そういえば昔  
並んで貰って食べたことあります。羊羹の方です。でも昔過ぎて味覚えてないです…。その頃は8時過ぎに並んだとか聞きましたけど、今は五時なんですか?「小ざさの洋館が食べたい」と言って亡くなった作家の方がいましたよね。誰でしたっけ?それで一躍有名になったんですよね。
(2008年09月13日 00時50分53秒)

Re:そういえば昔(09/12)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
羊羹を食べたことがあるんですね~。
羨ましい。
でも印象にのこらなかったんですね・・・。
朝8時ですか。
それなら電車も余裕で動いていますが、今は4時台から並び始めるらしいですよ~。
そんな風におっしゃって亡くなられた作家がいるんですか?知らなかったです。どなたなんでしょう。気になりますね~。 (2008年09月13日 12時05分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(246)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(200)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(425)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/17(月)・… New! 恭太郎。さん

【辻堂】ドンク@厚切… New! hagi_hisaさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

親族の怒り New! 土佐ぽん太さん

おんせん県大分☆彡大… New! Belgische_Pralinesさん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: