老夫婦の日々の暮らし

老夫婦の日々の暮らし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

すみれ07

すみれ07

Calendar

Favorite Blog

豊島(てしま)公園… New! dekotan1さん

4/28 城北公園へヒ… New! マスク人さん

花と野菜生活 ノンノン37さん
井の中の亀 おきらく亀子さん
表紙の汚れた帳面に… 赤い鳥09さん

Comments

久万946 @ お久しぶりです。 アップされているのに気が付きませんでし…
みっくんやさし @ Re:再びの・・・・・(02/18) 私もブログを 再開しつつあります。 ブロ…
まるこ5496 @ Re:再びの・・・・・(02/18) お。お久しぶりです。向こうのブログでも…
マスク人 @ Re:再びの・・・・・(02/18) アップされていたのですね・・(^_^メ)  …
すみれ07 @ Re:お元気ですか(02/18) dekotanさん こちらこそご無沙汰して…

Free Space

設定されていません。
2011.06.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

再び楽天のブログに帰ってきました。

変わり映えもしない日記です。

一週間の出来事

5月26日


プラズマテレビが故障
すぐに修理に来てくれて復活。原因はファンに埃がたまっていたこと。
テクノロジーとは程遠いアナログな故障だが、
警告ランプが11回点滅、それでファンの故障と判明?
そのことを知らせるのは随分賢いではないか?

近くの電気屋さんが気持ちよく修理をしてくれたので
ブルーレイディスクレコーダーを買うことに・・・・・

5月27日


旭川の姉から例年送ってくる美瑛産のアスパラ届く。
このアスパラはかなり美味いのだ。

5月28日

ブルーディディスクがテレビの下に納まった。
お婆さんに取り扱い説明をするのに電器屋さんは苦労する?
こちらもいい加減飽きてきた。


「おいおいに、出来るようになるから細かい説明はもういいですよ」 と。


電器屋の店主はやれやれといった風情でお帰りに
早速手持ちのd・v・dを見た。

5月の30日


ケーブルテレビの受信料も毎月のこと、バカにならないので
ケーブルを止めてアンテナを立てることに。
我が家は山が迫っているので電波状態が悪いからと
ケーブルにしていたが
昨今、電波状態も進歩?したようなので国営放送に問い合わせた。
なんの問題が無いことが判明
かくして、件の電気屋さんに発注をかける。
これで毎月2310円の節約になるぞ。

6月1日


観測史上初になるという気温の低さ
しまったストーブを出して温まっている。
どうなのよ・・・・・。

近々の出来事でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.04 21:16:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: