1
今日は職安での失業認定日。今日職安に出所しないと失業手当がもらえない。しかし昨夜から、腰はだるいわ身体全体が重いわで、動けない。太っているとかダイエットしろとかいう話ではなく、時差ボケでもなく(天然ボケではあるが)、どうやら生理直前痛のようだ。(とか書きながら「生理直前痛」なんてな言葉が実在するかは不明。)私の場合、生理が始まってからより、始まる前の方が、体調を崩したりイライラしたりすることが多い。生理のたびに毎回調子を崩すわけではないのが救いながら、今回は、先日までの旅行の疲れも出たのだろう。特に腰がだるく、すっかりナメクジになっていた。風邪や事故(骨折など)で出所できないのなら、病院に行ってるし、その領収書の提示により、後日改めて失業認定されることができ、手当てを支給されるようだが、・・・生理痛じゃなあ。一応、職安にそんな事情で行けそうにないかもと電話で相談したところ、「例えば鎮痛剤を購入したとかいう証拠になるものがあれば、 改めての失業認定も可能ですが・・・」とのこと。うーん、鎮痛剤を買いに行けるんなら、最初っから職安に行くってば。つーより鎮痛剤なら常備してるしぃ。あ~あ、だからお役所ってもうっ。ただ、16時までに出所しなきゃいけないと思っていたが、17時までに出所すればよいとのコト。それならと身体に鞭打って(?)頑張った。そして何とか時間ぎりぎりに間に合い、無事失業認定してもらい、ヘロッヘロになって帰ってきたのであった。その後、帰宅中に始まった。そしたら、あのひどい腰のダルさが、一気に四分の一くらいにラクになった。認定日が明日だったら、何の問題もなかったのになー。はぁ。~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~さて先日、妹の挙式(in Hawaii)、無事に行って来ました!自分の妹ながらホントきれいでした。行ってこれて良かった~。^^昨日・今日は上記のようにバテてWebUpどころじゃなかったのですが、明日にでもまとめてUPできればと思ってます。それにしても、おかげさまでもうすぐ20000カウント行きそうですね。てれてれ。今回、22222カウントでキリ番プレゼントやろうと思ってまーす♪^^よろしく~!
2004/03/11
閲覧総数 684
2
高校の仲間が首吊り自殺をしてから、今日で20年。その10年ほど前に、私は自ら精神科通院を決め、虐待トラウマの治療を始めた。当時は、今以上に精神科の敷居が高かったから、身近な仲間には精神科を話題にした。その時に、なんとなくそんな話題は避けたがってるように感じる人がいて、彼には話さないようになった。首吊り自殺したのは、その彼。まさに彼こそが、話すべき人だったのかもしれない。彼が精神科に通院していれば、自殺せずに済んだかもしれない。しかしそういう人ほど、例えば自分の弱さに向き合えなかったりして、精神科の話も聞けなかったのかもしれない。あれから20年。仲間はみんな、彼の命日は忘れているだろう。彼を嫌いになれない。なりたくない。あの彼が自殺したなんて思い出したくない。受け入れられない。受け止めるには衝撃的すぎた。受け止められるだけの強さがない。そうすると彼を話題にできない。話題に上らなくなる。それで、そのうち忘れていった。それでいい、忘れていいと思う。彼の自死を受け止め続けてきた私も、自分自身に希死念慮があって、自殺は他人ごとではなかったから、自分の希死念慮に向き合い続けた結果として、彼の自死を受け止め続けたに過ぎない。今もまだ精神疾患への差別・偏見は根強い、と当事者として思っている。車椅子の人に「階段を昇れ」という人は普通いない。けれど精神疾患は、目で見えないし、理解しにくい。あからさまに精神疾患者を侮蔑するケースは昔よりは減っていると思いたいけれど、周囲が理解不足から「階段を昇れ」と同等のことを言っていたり、本人に病識がなくて「他の人は昇れているのに」と自分を責めたり、ということは解消されていないのでは。精神疾患者への、エスカレーターやエレベーターに該当するような社会的なサポートって、あるんだろうか。考えてみたけど思い当たらない。精神疾患者への差別などをなくすのも大事だろうけど、それより、自分を省みて「なんかおかしいかも?」と思った時に、自ら精神科にかかれるといいな。精神疾患者を差別せず見下していない人でも、いざ自分が精神科にかかるとなると、ためらうのでは。風邪気味の人に「内科に行ってきたら」と言うように、メンタル落ちてる人に「精神科に行ってきたら」と言えて、「行ってきたよ」と答えてもらえるといい。身体は、年に1回の人間ドッグでいろいろ検査する。肝臓が弱いとか高血圧とかコレステロールが高いとか、病気でなくても、自分の傾向が分かる。精神では、そういった定期検診がない。それなら一層、普段から精神科のかかりつけが必要なのに、逆に、まだまだ敷居が高くて精神科にかかりにくい。身近に精神疾患の人がいたり、精神疾患の人の文章を読む機会があったりすれば、少しでも精神科が身近になって、その人に何かあった時に精神科にかかるという選択肢が頭をよぎれば、もしかしたら自死を防げるかもしれない。そんな思いがずっとある。それもあって、このブログに今まで自分の精神疾患を書き綴ってきたし、身近な人には話すこともあった。もう今は、他人様の悩み事を聞いてあげられるようなパワーはないけれど、このブログは、ささやかながらこれからも書き続けたい。やっぱり、彼に生きてて欲しかったから。
2024/07/24
閲覧総数 81
3
畑活ブログひさびさ(^^;) お隣さんが「エンドウの苗いらない?」 うーん…。 ニンジンを種まきした翌日が強風で、保水のために種の上に敷いておいたカット藁が、全部吹っ飛んだ。 今、その畝に無数の芽が出ていて、どれがニンジンの芽か分からない。 藁と一緒に、種も散らばったのかもしれない…。 もういっそ畝を耕し直して、違う種や苗を植えようか…? と悩んでる話をしたら、 「それなら僕の所で、ニンジンの芽を確認しよう」 見に行った。 ふむふむ、この形がニンジンの芽。 こちらの畑に戻って、畝を見直した。 あ!この芽はニンジンだ!! 良かった、ニンジン発芽してたんだ。 良かった良かった、発芽してたのに、ごめんなさいしちゃわないで済んだ。 「ニンジンは地下に出来るでしょ?エンドウは地上でしょ?ニンジンを2条まきしたのなら、真ん中にエンドウ苗を植え付ければ、空間を巧く活用できるよ」 わお!そんなこと思いつきもしなかった。すごーい!! そんなこんなで、さやえんどう苗とスナップえんどう苗を、それぞれ10苗以上ずつ頂いて、植えつけた。 ほくほく♡ お隣さんには「夏場はあのゴミ箱だけじゃ水が足りないよ」と、浴槽(貯水槽)も頂いてる。今日やっとセットできた。 ありがたやありがたや さて、マメ科の根には、根粒菌が共生する。根粒菌は窒素同化(空気中の窒素を土に固定)するので、マメ科を育てると土が肥える。 津波塩害の田んぼで、塩分濃度(と栄養素)の高い表土をはぎ取った後、大豆を育てて土を再生させる話を聞いたことがある。(←震災がからむと妙に頭に入る。) そこで、ニンジンとエンドウを混植すると、ニンジンがより美味しくなったりするんだろうか? と、調べてみて、うーん…。 ニンジンとインゲンは、避けた方がいいようだ。どちらも線虫で被害が出るため、被害が出た場合に大増幅する。 一方、ニンジンと枝豆は、根粒菌の作用で相性が良い。 エンドウについての記載はなかった。 同じマメ科なのに、いろいろなんだ。面白い! 相性さえ悪くなければ、地上部と地下部の空間を活用して、1畝で両方を育てられるメリットは大きい。 教えてもらってなかったら、せっかく発芽してたニンジンをダメにしてた…。 おかげさまで、ニンジンもさやえんどうもスナップえんどうも食べれる(≧▽≦) ありがたやありがたやありがたや
2016/04/09
閲覧総数 2617
4
まずは、菌床椎茸を収穫。 このブロックの収穫は3回目。 傘がすっかり全開。 開きかけの一昨日あたりが収穫最適日だったけど、体調が悪かったので仕方ない。 胞子が飛ぶ前に収穫できて良かった。 10枚で214g、大きいなあ。 先日購入した原木は、昨日から丸一日浸水させてあった。 倒れて水浸しになるのに備えて、お風呂場で作業。 実際に倒れたし。 そもそも、浸水袋に水が入った状態は、重すぎて持ち運びムリ。引きずると袋が破れるし。 さておき。 一日浸水させた原木を、ベランダに移動。 この後、百均の遮光ネットを被せた。 発芽するかな? 菌床の穫れたて椎茸もすごく美味しいけど、原木のは更に美味しいらしい。 のんびり気長に待とう。 ↓興味を持たれた人のために、アフィリエイト貼っときます。 菌床ブロック \980~\1980 【送料無料】しいたけ栽培キット【もりのしいたけ農園おかわり君】 [椎茸菌床/シイタケ菌床/きのこ菌床] [平日15時までの注文であす楽] 自由研究や子供の食育に! 何度も栽培していれば、栽培袋や説明書がない分お安い\980のこちらがオススメ。 初めてなら、説明書・栽培袋付きの\1250にして下さい。 栽培ケース付き\1980もあり、世話しやすい。プレゼントする時はケース付きにしている。 原木ほだ木 【送料無料】シイタケ栽培キット【しいたけの成る木】 [シイタケ栽培/しいたけ栽培/椎茸栽培/原木シイタケ/原木しいたけ/原木椎茸] [平日14時までの注文であす楽] 原木シイタケ栽培を是非ご家庭で! 通常1本45cm\1260・90cm\1620。 今回買ったのは訳あり品(一回り細い)で90cm3本\2500。 浸水袋 2枚入り\620 【送料無料】原木シイタケ栽培用浸水袋【原木栽培用浸水袋】 [しいたけ栽培/シイタケ栽培/椎茸栽培/原木栽培/浸水] [平日15時までの注文であす楽] 原木シイタケ栽培にもってこいの浸水袋! 前に45cm原木を買った時の浸水作業は、ビニール袋に入れただけではダメでプランターを使ったりして、いろいろ苦労した。 今回90cmが3本なので、浸水袋を買った方が手っ取り早いと購入。 訳あり原木だからか、1袋で2本入った。 袋は、かなり丈夫な材質で、もちろん使い捨てではなく何度も使える。
2015/12/10
閲覧総数 1104