駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:新潟県内の羽越本線・白新線・越後線での乗下車(03/10) wwwさんへ はじめまして、書き込みあり…
www@ Re:新潟県内の羽越本線・白新線・越後線での乗下車(03/10) 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パスを…
鉄乗り復活@ Re[1]:八戸線4駅・青い森鉄道2駅・東北新幹線1駅新規乗下車(03/03) TARUさんへ 長文の投稿歓迎ですよ。書き込…
TARU@ Re:八戸線4駅・青い森鉄道2駅・東北新幹線1駅新規乗下車(03/03) 今回も楽しく拝見させていただきました。 …
鉄乗り復活@ Re[1]:千葉県市原市の駅から離れた3局旅行貯金(02/04) Tabitotetsukitiさんへ いつも書き込みあ…

フリーページ

2019年05月10日
XML
カテゴリ: 乗り鉄

今日はとさでん交通の乗り歩きを昼過ぎまで行う。
帰路は高知空港からLCCで帰るのでそのような日程とした。
まず宿泊先近くの、はりまや橋から高知駅前まで乗車。
前に高知橋は乗車したが、高知駅前は初の乗下車である。


土讃線で高知商業前下車。カーブの棒線で駅舎もないが、出入口が道路の
オーバーパスの下で独特の駅となっている。

鉄道・道路の併用橋の鏡川橋である。

区間運転の折返が多い鏡川橋乗車。カーブのホームが面白い。

駅舎もあることが分かったが、乗る電車の直前に気がつき、見学できず残念。


朝倉駅前下車。単線で上下線とも安全地帯がない。電車が写っていない画像が
停留所のすべての施設である。簡素な設備に興味は尽きない。

再び土讃線朝倉乗車。ログハウス風の駅舎は各地で見るが、ここは
かなり大きい方である。タクシーも常駐。


伊野下車。構内踏切で3本の列車が並んだところ。
駅舎は蔵造り風である。「伊野局」貯金。

とさでん交通の伊野乗車。無人駅だが駅舎があり、待合所がある。

線路は切れているが、引込み線が残っている。かつてはここに車庫機能が
あったのだろう。
枝川下車「枝川局」貯金。中古車売り場の傍らの停留場。

歩きで伊野商業前乗車。高知方面は屋根つきの待合所がある。

朝倉神社前下車「宮の奥簡易局」貯金。カーブしていて、勾配もあり
なかなか印象深い停留所である。歩きで宮の奥乗車。時間がなく
この停留場の画像はない。

咥内下車。裏の美容院は停留所とは無関係だが、一体の印象を抱くほどである。

曙町下車。安全地帯もない棒線の停留所で、止まらなければ停留所とも
分からないほどの存在感である。緑のペイントが停留所を示している。
「高知朝倉局」貯金。局近辺は住宅地である。

朝倉乗車。駅舎があり行き違いができるほどの停留所だが安全地帯はない。
タブレット交換が行われていて、非常に貴重なところである。
文章で魅力を伝えずらいところである。
旭町三丁目下車「高知旭局」「高知蛍橋局」貯金、蛍橋乗車。途中にイオンがあり
乗りようもその買い物客の利用もあるだろう。
上町四丁目下車「高知上町局」貯金、上町五丁目乗車。このあたりは大通りのセンターに
軌道があり、安全地帯もあるある意味普通の停留所が続く。

枡形下車。アーケードがあるが入口の画像を撮るに留めた。
歩きで「龍馬局」貯金、上町一丁目乗車。坂本龍馬にまつわるものが
たくさんあるところだが、本日はほとんど素通りになってしまった。

県庁前下車「高知県庁内局」貯金、グランド通乗車。
デンテツターミナルビル前下車。ほとんどはりまや橋と同じところだが、
独立した名前なので、当然乗下車対象である。

続けて桟橋線に入る。桟橋通一丁目下車「高知百石町局」貯金。
周辺は住宅地である。

歩きで桟橋通二丁目乗車。歩道橋経由で停留場にアクセスする。

桟橋車庫前下車。各電車が集う風景は鮮やかである。

隣接してバスの車庫も。とさでん交通運行上の一大拠点である。

歩きで桟橋通五丁目乗車。桟橋車庫前とほとんど同じ場所であるが、
小さな終点を形成。

電車がいないと引込み線のようだ。

最小設備の終点でこれはこれで味がある。

梅の辻下車「高知潮江局」貯金。桟橋線は全般的にホームもきっちりしていて
設備が充実している印象だ。

歩きで「高知南はりまや橋局」貯金。橋を渡る電車は絵になる。

これにて今日のとさでん交通の乗り歩きを終了した。
また高知県内鉄道線の完乗も達成した。

今日の成果
新規乗車区間
とさでん交通
伊野線(旭駅前通ー伊野)
桟橋線(高知駅前ー高知橋・はりまや橋ー桟橋通五丁目)
新規乗下車駅28駅
とさでん交通
伊野線18駅
(県庁前・グランド通・枡形・上町一丁目・上町四丁目・上町五丁目・
旭町三丁目・蛍橋・鏡川橋・曙町・朝倉・朝倉駅前・朝倉神社前・
宮の奥・咥内・枝川・伊野商業前・伊野)
桟橋線6駅
(高知駅前・梅の辻・桟橋通一丁目・桟橋通二丁目・桟橋車庫前・
桟橋通五丁目)
後免線1駅
(デンテツターミナルビル前)
JR四国 
土讃線3駅(高知商業前・朝倉・伊野)
旅行貯金12局
すべて高知県(高知市10・いの町2)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月07日 14時04分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とさでん交通伊野線・桟橋線の乗下車活動(05/10)  
こんばんは。
土電は狭い道を走り抜けたり上下列車が行き違いをしたり、橋を渡ったりと飽きない路線ですね^^
土讃線普通列車も4両だと貫禄ありますね。
ポチしました♪ (2019年08月09日 22時50分47秒)

Re[1]:とさでん交通伊野線・桟橋線の乗下車活動(05/10)  
鉄乗り復活 さん
ナカ375さんへ
いつも書き込みありがとうございます。
とさでん交通は乗って楽しい路面電車でした。
設備関係も見るべきところが多いように思います。
(2019年08月10日 19時50分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: