PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今日は先週に続きJR東日本乗り放題の「キュンパス」を使用して表題の活動を行った。先週に引き続き青森県・秋田県を考えたが、先週同様
指定券が取れず、自由席がある「やまびこ51号」で一ノ関まで進む。
一ノ関下車。一ノ関は何度か乗下車しているが、裏口ともいえる東口が
ある事を初めて知った。ここからバスに乗り駅東側にある住宅地に向かう。
このバスは別ページでアップする。「岩手関が丘簡易局」貯金。
古くからの一戸建てが並ぶ地区にある局である。
市街地に進み「一関台町局」「一関田村町局」「一関局」貯金。
9時代なのでやっていない店が多いが、各地の地方都市より中心部の衰退が
抑えられている印象である。
大船渡線は 2019.07.25
に続き2日目の乗下車活動である。摺沢下車「摺沢局」
公共施設との合築駅舎であるが、無人駅である。街も大きく、高校もあり、
政治圧力で迂回経路となったと批判されがちであるが、現状大船渡線では
利用の多い駅で、迂回経路も悪くなかったと思える。
柴宿下車。カーブの棒線で、駅構内と外の境に待合所があるパターン。
駅の反対側に集合住宅が並んでいる。この地方では珍しい。
猊鼻渓ー柴宿間の大船渡線風景。ジオラマのようである。
「東山局」猊鼻渓乗車。ここも古くからの広がり、観光地の猊鼻渓はすぐだが、
駅舎はない。斜面の中腹にある駅全体の佇まいは良い雰囲気だ。
下り列車に乗り、気仙沼へ向かう。
気仙沼線BRT乗り継ぎ、不動の沢下車から
「気仙沼九条局」「気仙沼田中前局」「気仙沼仲町局」貯金。
津波の被害にあった後の新しい街を歩いた。きれいになっているが、
まだまだ開発の余地もあるようだった。
気仙沼線BRT南気仙沼駅はバスの発着も多いし、拠点だと認識していたが、
意外と簡素である。
BRTに乗り気仙沼線の終着駅柳津まで進む。17時代の到着だが、
駅周辺も含めて、人っ子一人いなかった。観光物産館も閉鎖していた。
寒くなってきたので、待合所に入りたかったが、無理なので跨線橋で
待機する。
その跨線橋から下り到着列車を撮る。列車から2名の下車のみであった。
折り返しの前谷地行きに乗車するが、前谷地まで自分ひとりの貸切であった。
かつて列車で自分ひとりの貸切になったことはあると思うが、
始発から終着まで、1列車まるまる貸切になったことは初めての経験だ。
気仙沼線は震災前の 2010.08.26
に和渕で下車した以来である。
この先石巻に出て、高速バス乗車を挟み、仙台から帰路についた。
「キュンパス」の効果で新幹線は軒並み乗車率が高くなっていた。
新規乗車区間
気仙沼線(和渕ー柳津)
新規乗下車駅4駅
大船渡線3駅(猊鼻渓・柴宿・摺沢)
気仙沼線1駅(柳津)
旅行貯金9局
岩手県6局
(一関市6)
宮城県3局
(気仙沼市3)
以上
にほんブログ村
函館市企業局交通部と道南いさりび鉄道の… 2024年10月04日 コメント(2)
函館本線山線での乗下車活動 2024年10月03日
室蘭本線・同支線での乗下車活動 2024年10月02日