B級映画ジャケット美術館

B級映画ジャケット美術館

PR

Profile

helen5015

helen5015

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ ウチナーは沖縄ではない。ウチナーは内南…
たけちゃ@ Re:0195 映画 謎解きはディナーのあとで(10/16) そういう映画だから(^^) 分かってないのは…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
http://buycialisky.com/@ Re:0882 007 リビング・デイライツ [ブルーレイ](09/02) ultra cialisefectos cialis 10mghow long…

Freepage List

2015.10.30
XML
カテゴリ: 沖縄
0209 群青/愛が沈んだ海の色

『0209 群青/愛が沈んだ海の色』オモテ面

【スタッフ】
・原  作  宮本あや子「群青」(小学館 刊)
・監  督  中川陽介
・脚  本  中川陽介、板倉真琴、渋谷 悠
・音  楽  沢田穣治
・主 題 歌  「星が咲いたよ」畠山美由紀
・撮  影  柳田裕男
・照  明  宮尾康史
・録  音  岡本立洋
・美  術  花谷秀文
・製  作  「群青」製作委員会(バンダイビジュアル、東宝、
       エキスプレス、オーシーシー、小学館、テレビ東京、
       ワイズコーポレーション、ウィルコ、ジェービー、
       沖縄タイムス社)

【キャスト】
・長澤まさみ
・佐々木蔵之介
・福士誠治
・良知真次
・田中美里

『0209 群青/愛が沈んだ海の色』ウラ面

【仕  様】
・型  番  BCBJ-3651
・製作年度  2009年
・製 作 国  日本
・原  題  ----
・収  録  本編 119分+映像特典 6分
・音  声  1.ドルビー・デジタル(サラウンド)
・字  幕  1.英語字幕
・サ イ ズ  本  編 16: 9 LB スコープサイズ
       映像特典 LB スコープサイズ
・そ の 他  片面2層、MPEG-2、COLOR、NTSC 日本市場向、
       DVD、セル専用、\3,800(税抜)
・発  売  バンダイビジュアル株式会社
・販 売 元  バンダイビジュアル株式会社
・映像特典  劇場予告編、TVスポット集

【ジャケット】
・オモテ面:----
・ウラ面 :もし父が反対しなければ
      もし彼と恋に落ちなければ
      もし私がこの島に生まれなければ
        最愛の人を亡くした、父と娘の二代にわたる、
        愛の痛みと再生の物語。

青い色はキレイなんだけどねぇ……。(溜息)

【感  想】
「沖縄の空虚感」

“南風”と書いて“ぱいかじ”と読むのだそうだ。
沖縄に行くと、読み方が難しくて戸惑うことが度々ある。ひと通り教えられたはずなのだが、記憶力が低下した昨今、とみにそんな場面が増えたような気がする。(笑)

本作品には、風が気持ち良さそうに見えるカットが幾つかある。そんな映像を、ぼんやりと観ている分には不満のない作品だった。

けれど、じっくりと腰を据えて観ると、かなりフラストレーションがたまる。
沖縄の空や海の抜けるような鮮やかさが全く見られなかった。カメラも、ほぼ同じ高さで固定されていて、せっかくのロケが活かされていない。それが残念でならない。
もうちょっと俯瞰気味に撮って色を出すとか、あおり気味にして青い空を入れるとかして欲しかった。これじゃあ、逗子で撮っても変わらないゼ。(笑)

――沖縄の離島。一年ぶりに島に帰って来た比嘉大介は、仲村凉子と再会する。けれど、彼女から昔の明るい笑顔が消えていた。
結婚の約束をした一也を海で失って以来、彼女は心を閉ざしていたのだ。
3人は幼馴染みだった。大介も凉子に惹かれていたが、一也と結ばれてしまったため、島を出て那覇の芸大に通っていた。
何とか、凉子の力になりたいと願う大介だったが、何も出来ないでいた。しかし、或る日、庭で焼き物をしている大介の姿に、凉子の心に変化が訪れる。
……というお話し。

正直、半分くらいは、凉子の父親と母親の物語で、ちょっとかったるい。長大な伏線といったカンジ。全体の構成に難アリだ。(苦笑)

父親役を佐々木蔵之介さん、母親役を田中美里さんが演じる。片や漁師、片やピアニストという組み合わせ。(笑)
病気療養のために島を訪れたピアニストが漁師と結ばれる、というストーリー。どちらかと言うと、こちらを描いた方がファンタジーっぽくて良かったような気がする。(笑)

凉子と一也と大介のお話しは、少しだけ。後は、心を閉ざした凉子の姿を映すので、いい加減ウンザリしてしまった。この手の映画で、主人公に感情移入できず、嫌悪感さえ抱いてしまうのだから、いい評価になるはずもない。

凉子を演じるのは、長澤まさみさん。根暗な感じは合ってるけど、どうもこのキャラも彼女も好きじゃないなぁ。

原作者は、沖縄を舞台にしたロマンティックな伝説(寓話?)を作りたかったのだろう。でも、あまりに幼稚で、お話しにならない。
脚本家も監督さんも、そんな気分だけ継承したせいか、映画の出来映えとしては、イマイチだった。
中学生くらいならまだしも、大人が心を揺さぶられるようなものではない。

ただ、前述した通り、風が吹く映像が心地よい。そこしか見るところがないのは残念だが、それがあるだけでも善しとしなければ……。(笑)

あ~あ、オススメ致しません!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.30 06:49:18
コメント(0) | コメントを書く
[沖縄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: