伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

PR

プロフィール

ぼけじー&ノリピー

ぼけじー&ノリピー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(738)

観光情報【伊豆:通年】

(226)

観光情報【伊豆:3~5月】

(434)

観光情報【伊豆:6~8月】

(314)

観光情報【伊豆:9~11月】

(264)

観光情報【伊豆:12~2月】

(447)

思い出に残る楽しいお客様

(1492)

お土産頂きました♪

(228)

好きなお酒のこと(主にワイン)

(330)

料理と食材など食べ物の話

(299)

映画って良いですね♪

(58)

お庭・お花・果樹が大~好き

(153)

伊豆高原ペンション協同組合

(106)

ペンションのもろもろ

(77)

見えない仕事「メンテナンス」

(69)

心に響く言葉&書籍

(69)

健康管理

(9)

ファッション

(1)

グルメ・温泉・旅日記【北海道】

(9)

グルメ・温泉・旅日記【東北】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【北関東】

(20)

グルメ・温泉・旅日記【首都圏】

(113)

グルメ・温泉・旅日記【甲信越】

(68)

グルメ・温泉・旅日記【東海】

(11)

グルメ・温泉・旅日記【静岡県】

(199)

グルメ・温泉・旅日記【伊東市】

(440)

グルメ・温泉・旅日記【北陸】

(0)

グルメ・温泉・旅日記【近畿】

(15)

グルメ・温泉・旅日記【山陰・山陽】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【四国】

(6)

グルメ・温泉・旅日記【九州・沖縄】

(3)

楽天トラベルR-mail

(9)

新しいプチホテル」陽だまりの丘OPEN

(58)

岩井正典後援会

(2)

2020東京五輪・パラリンピック

(1)

新型コロナウイルス感染症

(36)

仲間との遊び

(2)

カレンダー

お気に入りブログ

アガパンサスの夢 New! lavien10さん

ギボウシ( ホスタ )… New! チマミ2403さん

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

コメント新着

ぼけじー @ Re[1]:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) 山口芳男&典子さまへ HPへのコメントあり…
山口芳男、典子@ Re:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) こちらこそ、ありがとうございました。渋…
馬鹿@ Re:居酒屋と割烹の中間的な料理屋さん この程度なら 高くても 2500円だね! ぼっ…
ぼけじー @ Re:お世話になりました。(09/04) 深夜帰宅者(^ω^)さま 先日は我が家にご宿…
ぼけじー @ Re[1]:涼しい風(08/29) 中野さま 先日は我が家にご宿泊ありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.05.08
XML
カテゴリ: 心に響く言葉&書籍

こんにちは!
プチホテル陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。


先日読んだ雑誌「料理通信」に「 満席の店を作った若手料理人10人の仕事術 」という特集があって,とっても興味深いことが書かれてあったので,何回かに分けて抜粋を。


まず,池尻大橋に店を構える「 フレンチレストラン オギノ 」の 荻野伸也シェフ の仕事術。


「気軽な店を作りたい」と語るオーナーシェフは案外多い。
でも,じゃあ気軽ってどういうことなのだろうか?


荻野伸也シェフの答えはこうだ。


気軽な店,というお客さんの判断基準は,最終的に値段だと思う。月1回来てもらうには,ワインをしかり飲んで1万円に届かないこと。(以下,省略)


フレンチを日常の土俵に上げたいから。彼には自分の店だけでなく「 フランス料理を文化として大衆化させなければ 」という使命感にも似た思いがあるのだ。


東京に溢れるレストランの中で,人の足を向かせるにはどうしたらいいだろう?
99人に嫌われても,一人が大好きな店であること 」だと萩野さんは考えた。


オープンの3ヵ月間は閑古鳥が鳴いていたというが,食材が残ったらまかないで食べ,常に新鮮な食材,山鳥などの珍しい国産ジビエもいい状態で惜しみなく出した。ガンガンやっている,という勢いを感じ取った100分の1人の感動が,あっという間に多くの人へと広まった。


次の目標は経営者として,「オギノ」を東京で一番給料を払える店にするのだ。


料理人が修行という名のもとにいつまでも安い給料で働かされるのではなく,責任の重さに比例して給料が上がる魅力的な職場にしていかなければ,この業界はダメだと思う。若い人が辞めてしまうのを根性の問題だけで片付けるべきじゃない


道は,少ない労力で最大の利益を上げ,従業員に還元することにあるという。


フランス料理の大衆化を実現させることと一見矛盾するようだが,両立させる仕組みづくりに向けて,すでに準備は始まっていた。


コンセプトは"期待しない店"





フレンチレストラン オギノ
東京都世田谷区池尻3-5-22
グレイスマンション1F
03-5481-1333
11:30~13:30(土,日,祝日のみ)
17:30~23:30(日,祝日は21:30LO)
定休日:月曜日




【写真】

ママの作ったフラワーアレンジメントはオプションでご用意します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.08 08:14:28
[心に響く言葉&書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: