全21件 (21件中 1-21件目)
1
「ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術」望月俊孝著/ゴマブックスを読んでいます。夢実現シートとか、夢の航海図とか具体的に描いていくと本当にワクワクしてきました!ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術
2009.01.31
コメント(0)
やはり娘は風邪でダウンです…。今日仕事を休んで、朝、小児科へ。薬をもらって、うちでゆっくり睡眠。日中は元気だったので、「今日、休まなくても幼稚園へ行けたかな」なんて思ってしまったのですが、夜になって、また38.1℃まで熱が上がってしまいました。今週末はうちでのんびり休養です。早くよくなりますように。
2009.01.30
コメント(0)
幼稚園で風邪が流行っています。娘も昨日あたりから咳が出るので、ひどくならないように早めの就寝。子供の病気は見ていて、自分の病気よりも辛く切なく感じます。早くよくなりますように。みなさんもお身体お大事になさって下さいね。
2009.01.28
コメント(2)
今日はランニング休息日にしました。最近、ちょっと張り切りすぎかななんて思って、今日はのんびり紅茶を入れて、新聞に目を通して朝をスタート。でも不思議と身体が走りたがっているのを感じます。ようやく「朝、起きて走ること」が習慣になってきたようです。明日のランニングが楽しみです。今日は軽くストレッチをして寝るとします。おやすみなさい。
2009.01.26
コメント(0)
今日は、静岡県男女共同参画センターあざれあで行われた、勝間和代さんの講演会に行ってきました。最近、勝間さんの本をよく読んでいます。その中からひとつでも、ふたつでも今からできることは行動へ移していこうと思い、少しずつ始めています。今日は、ライブでお話が聞けて、かなりモチベーションがあがりました。著作にもある「7つのフレームワーク」についてのお話でしたが、私がその中から受け取った一番大事なメッセージは「今、目の前にあることに心を込めて、それをやり遂げる」ということです。目標に向かうための一歩、一歩の積み重ね。それがあって初めて目標に到達できるんだなと、何事にもそれが大事なんだと改めて思いました。それにしても、勝間さん、優しく温かいオーラを放つ素敵な方でした。今日の出逢いと学びを、今からの人生に生かしていこうと思います。本当にありがとうございます。
2009.01.25
コメント(4)
Tarzan 1/14,28合併号は、年間トレーニング計画体脂肪を減らす!腹を6つに割る!くびれたウェスト!厚い胸板を作る!柔軟なカラダになる!第二特集フルマラソンを楽に走る!↑という表紙を見て、男性向けの雑誌ではあると思うのですが、購入しました。身体を鍛える関連の内容だと、読んでいるだけでは何も変わらないことが実感しやすいんですね。最近、自己啓発系で、勝間和代さんの本にもはまっています。こちらも、読むだけでなく、やはりとにかく実践することなんだなと思います。できることから一歩ずつ、息切れしないよう一歩ずつ、進んでいきます。今日のトレーニング:早朝ゆっくりめに35分間走+腹筋
2009.01.24
コメント(0)
今日は35分ぐらい走りました。もう少し走る予定が、途中で胃のあたりに違和感を感じ、あまり無理をしないようにとゆっくりゆっくり。最近は食生活も少しずつ改善しようと、できる範囲で、マクロビオティックを取り入れています。今日は、土鍋で玄米を炊いてみました。すると「おこげ」ができた!というより「おこげ」ならぬ「大こげ」でした…。でもふっくら炊きあがって、美味しく頂きました。
2009.01.23
コメント(4)
幼稚園から戻ると、ご近所さんが車の整備をしていました。すると、そのご近所さん、娘に「遊んでいく?」と声をかけて下さいました。「うん、遊んでいく!」とうれしそうな娘。とことことそのお宅に上がりこみました。「30分ぐらいしたら迎えに来ます」と伝え、私は家に帰って夕飯の準備。夕方5時になって迎えに行くと、コタツに入ってみかんを食べながら、ご主人と奥さんと3人でテレビを見て、すっかりくつろいでいる娘の姿。「まだこれ見ているから、終わったら送っていくよ」とご主人。ご近所さんの親切に、何だか懐かしい温かさを感じました。
2009.01.22
コメント(1)
幼稚園の母親向け講座、今日は味噌づくりでした。味噌を作る工程を初めてみました。麹をほぐして、塩を混ぜて、茹でた大豆を入れて、仕込んでいく。独特のいい香りが部屋に充満。今度は子供と一緒に作ってみようかなと思います。
2009.01.20
コメント(0)
先日、テレビ東京系で、クルム伊達公子さんの特集がありました。家では、テレビ東京系は入らないので、東京に住んでいる友人に連絡。ビデオを撮って、送ってもらいました。ご存じテニス界で新たな挑戦をしているクルム伊達公子さん。何と体脂肪率は11%だそうです。私はというと、その倍以上…。プロのアスリートはやっぱり違います。一般人だけど、やっぱりこんなブヨブヨしていちゃいかんなぁと、またモチベーションUPしました。伊達さんの年齢を感じさせない身体のしなやかさと、チャレンジ精神をお手本に日々少しずつ鍛えていきます。
2009.01.19
コメント(2)
今朝は、上り坂も含め、45分間ジョギングをしました。布団から出る一歩、玄関から出る一歩が踏み出せると、その後はスムーズに進みます。10年ぐらい前になりますが、オーストラリアで、セルフディスカバリー(自分発見)アウトドアプログラムに参加したことがあります。そこで学んだのが「コンフォートゾーン」(confort zone:居心地のいい空間)を広げていくという考え方。今の自分は、その「コンフォートゾーン」心地のいい空間にいます。そこから一歩出ると、そこは慣れない空間。だけど、一歩出てみることで、自分のコンフォートゾーンがそこまで広がって、気づいてみると一歩先も心地のいい空間になっています。小さな一歩を積み重ねて、自分の幅を広げていきたいと思います。
2009.01.18
コメント(0)
最近、友人から学んだ話。彼女には子供が2人いますが、週に一回は必ずダンナさんと二人でデートをする時間を取っているそうです。子育てと仕事で忙しいからこそ、大切にしている時間だそうです。私は…というと、一人の時間を持つのですらやっとのこと、夫との時間を確保するのは至難の業。二人の時間があるのなら、自分一人になれる時間に回したい…なんていうのが正直なところで、少し反省しました。今日から工夫をして、少し二人時間を増やしていきたいと思います。【今日のトレーニング】40分間ゆっくりめのジョギング。今日は上り坂も少し取り入れ、平面を走る時とは別の筋肉が鍛えられているのを感じながらの走りでした。
2009.01.17
コメント(2)
今朝も走ってきました。寒いおかげで、早く温まりたいと走るスピードも上がります。今まで三日坊主だったのが、結構長く続いています。今日も走ると、昨日までの自分よりひとつ成長できる気がします。「走った!」という一日、一日の小さな達成感の積み重ね。目標をいきなり達成しようとすると、無理が出て挫折してしまうのですが、その目標達成のために日々できることを少しずつ、そんな感じで少しずつ進んでいます。
2009.01.17
コメント(4)
ここのところ、ランニングをしたり、腹八分でやってきたのですが、今日は腹12分も食べてしまいました。理由は、会社帰りにアンパンを買い、帰宅。夕方には近所の方においしいお饅頭を頂き、間食。それを夕食後に食べたものですから、お腹いっぱいを越えて、これはもう完全に食べ過ぎです。ところが今日の昼食には、同僚とヘルシーランチで、腹八分。天丼の美味しい定食屋という選択もあったのですが、ヘルシーランチしか食べられないカフェを選んだのが成功のカギでした。目の前の誘惑にはなかなか勝てないものです。できる限り誘惑のない環境に自分を持っていくことが、目標を達成できる鍵かな。それにしても、頂いたおまんじゅう、おいしかったです。そして、「おいしかったから買ってきたよ、食べてね」というご近所さんのお心遣いがとても温かく、うれしかったです。ありがとうございました。
2009.01.15
コメント(0)
ブログやランニング、ダイエットなどを継続していくことに大切なこと。それは日々の「達成感」ではないかなと思いながら、実行しています。手っとりばやくゲットできる目の前の誘惑に惑わされず、少しでもいいから何かできたことに目を向けること。今日はモスバーガーで昼ごはん。いつもなら、モスチーズバーガーにオニオンフライセットというところですが、今日は少しカロリーを意識して、キンピラライスバーガーにサラダセットを頼んでみました。コッテリ系の好きな自分としては、頑張った選択でした(笑)小さな達成感を味わいながらのランチでした。
2009.01.14
コメント(0)
今日は48分走りました。走りながら、できることがひとつ増えるということは、何らかの可能性が広がっていくことなんだなぁと思いました。例えば、朝走ることで、道行く人との出逢いがある。体力がつくことで、バス停までダッシュできて、バスに乗り遅れない(かもしれない。)もっと体力がついて、長距離を走れることで、目の不自由な人の伴走ができるようになる。等々。子供の成長は、立てるようになるとできること、歩けるようになるとできること、話せるようになるとできること等、とっても明確。それと同じように、きっと大人も日々成長していけるんだなぁと実感しながら、のんびり走っています。
2009.01.12
コメント(2)
いつも30分ぐらい走っているところを、今日は45分走ってみました。これまた爽快。ゆっくりゆっくり走るとどこまでも行けそうな気分です。
2009.01.10
コメント(0)
1月8日 くもり今朝も30分ほど走りました。走った後で、5分ほど家の周りを歩いていると、近所の方が「よく頑張っているね。」と声をかけて下さいました。走っている時の挨拶、声援。とってもうれしいものです。ありがとうございます。年末から走り始め、ようやく走ることが習慣になりつつある今日この頃です。
2009.01.08
コメント(0)
1月7日 晴れ朝6時15分頃から30分ほど走りました。距離にしたら、5Km程度です。始め快調、半分ぐらいから疲れが出てペースダウン。でも走った後は、何とも言えないいい気もち、身体が喜んでいるのが分かります。先日、薬局で見かけた体脂肪1Kgの模型。ものすごくリアルでした。体脂肪5Kgぐらい落としたら、もっと走りも快調になるかな。減量も頑張ります。腹八分、腹八分…
2009.01.07
コメント(3)
ママイキ@蒲田のご案内です。※ママイキとは…「ママのイキイキ応援プログラム」 コーチングというコミュニケーションスキルをベースに ママがより心豊かに楽しく子育てが出来るようなコツや視点を ロールプレイ(体験)を通して学びます。今回は、蒲田駅近く(東京都大田区)にて、1/20・27、2/10・17の10~12時の開催です。詳しくは、こちらをご覧ください。私もママイキでたくさんの刺激を受け、たくさんの素敵な仲間と出逢いました!
2009.01.06
コメント(3)
昨年はすっかり更新が滞ってしまいました。本年は、日々の更新をコツコツといきます。今年の目標の一つは、フルマラソン完走。と言っても、ボチボチ走り始めたばかりです。トレーニング日記も兼ねて、日々の出来事を綴っていきます。まずは3月15日に地元駿府マラソン10キロを走ります。叱咤激励をどうぞよろしくお願いいたします。
2009.01.05
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1