ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年02月25日
XML
カテゴリ: 社会・生活
会社員時代は、勤務先が年末調整をしてくれたのですが、リタイアしたので、自分で確定申告をしなければなりません。

とはいうものの、いろいろと病気を抱えていて、年間の医療費が10万円を超えるヒロくんは、会社員時代から確定申告をして医療費の還付を受けていました。

ということで、確定申告はこれまでどおり行うということになり、今年も国税庁の確定申告書作成コーナーにアクセスしました。



作成コーナーの指示に従ってパソコンで数字などを入力すれば、確定申告書が出来上がるシステムになっています。

なお、あらかじめ用意しておかなければならない書類としては、自分の年金の源泉徴収票、市役所から送付された医療費のお知らせの通知、生命保険会社から送られてきた控除証明書、などがあります。

また、カミサンがパート先から受け取った給与の源泉徴収票と年金の源泉徴収票も必要となります。

ちなみに、市役所からの医療費のお知らせは、1月から10月までの記載となっているので、11月分と12月分については、医療機関からの領収書も用意しておく必要があります。

これらの書類の準備をしてから、パソコンで国税庁の確定申告書作成コーナーにアクセスして、画面の指示に従って、いろいろと入力していくことになります。

入力は1時間と少しで完成し、プリンターで確定申告書を出力しましたが、添付書類として、自分のマイナンバーカードのコピーが必要です。

それに生命保険会社からの控除証明書と市役所からの医療費のお知らせも添付することとされています。

なお、スマホで提出するe-Taxのシステムだと添付書類はいらないそうですが、e-Taxは難しそうなので、というか医療費控除の際の医療機関名などの入力が面倒な感じなので、e-Taxではなく、書面提出をしています。

書面提出にすると、自分の手元に確定申告書の控えの書面が残り、次回の参考にできるので便利だということもあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月25日 11時30分08秒
コメント(3) | コメントを書く
[社会・生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

コメント新着

土佐ぽん太 @ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! こんばんわ 高知は輪抜け様と言いますね。…
あぴ☆0203 @ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! こんばんは★ 茅の輪くぐりって 以前のヒロ…
神風スズキ @ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! Good evening.  霧雨の長崎です。 梅雨…
和活喜 @ Re:茅の輪くぐり(06/29) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
よっけ3 @ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! 「夏越の祓(なごしのはらえ)」を済まさ…

お気に入りブログ

YouTube防犯チャンネ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

ピンク・スタッカー… New! 宮じいさんさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

伊藤さん背信3回途… New! タイガース非公式サイト2代目さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: