Smile Circus

Smile Circus

2019年02月07日
XML
カテゴリ: 卒業生の声

初めての方へ >>>◉​ 竹下浩美自己紹介 ​◉​ 参加者の声 ​◉​ よくある質問​

受付中の講座>>>●産後ケア教室​ @大泉学園 ​(3月コース)● @東中野 (4月コース)● @高円寺 (4月コース) ●​ @花小金井 ​( 3月/4月 コース) 卒業生&体験したい方にオススメ>>バランスボール/ウォーキング @高円寺 ⇒3/20(水)AM


1月2月のコースは体調不良の方も多く、木曜日開催の東中野教室は3週目でやっとご参加者全員揃うことができました^^
4回通うことができれば、ベストです!でも...それが叶わないこともある。「ままならない、、、」そう、それは子育てをしていれば「あるある」です。計画通りに進むことの方がむしろ希少。


『産後ケア教室』では、大人一人では簡単なことでも、赤ちゃん連れだと難しいかもしれないこと、
それをご参加者に求めます。
例えば、、、
・朝10時にレッスンは始まります!間に合わないように来てください。
・2時間レッスンも赤ちゃんづれとはいえ、進行はしっかり決まっています。
(オムツ替えや授乳は自由にしていただけますよ〜)
・3週目になると「このセルフケア、やって来てね」と伝えます。
などなど...まだあるかもしれないです。

でも...やってみて「できた!」ことは自信に繋がるし
同じような状況にいる方と一緒に身をおき、
身体を動かしたり気持ちを話したりする中で
「今」を受け止め、次への活力に繋がるのかもしれない...

ご感想を読んでそんな気持ちになりました。

そして、求められることって意外と嬉しいのかも...と。
親になって「無理しないでね」という言葉と「母親なんだから」という言葉、
どちらも聞くんですよ。なんか...矛盾してません?
「母親なんだから」の後にはきっと「それくらい頑張りなさい」ってきますよね。

でもね、「母親なんだから」やることって、勇気を持って助けを求めることだと思うんです。
(勇気を持って〜は、映画『こんな夜更けにバナナかよ』の受け売りです笑)


4回コースありがとうございました!
一年で一番寒い時期に体操って…でも妊娠期間中は体調不良で体操できなかったから、この際やってみようと申し込み、結果やって良かったです。一人じゃあんなに腹筋頑張れないです。
また、宿題?の腹式呼吸などセルフケアも、誰かに「やりましょう」と言われたい自分がいることに気づきました。
産後育児で疲れている中で、引っ張ってくれる何かを求めていたようです。
そういえば 今までは親に管理してもらってた自分が、今度は親になって、自分達の生活を回すだけじゃなくて子供の生活や健康を守る側になり、それって結構慣れてなくて大変なんですね。 その立場の変化をやっと実感してきました。


1ヶ月あっという間のような、でも1ヶ月でホッとしてるような…ちょっと緊張感のある火曜日でした。教室はアットホームでした。
またここで一息ついて、次はどうしていきたいかなと筋肉痛の回復を待ちながら考えたいと思います。 もちろん教室の復習も忘れないうちに…。

妊娠前は産後もこんなに大変だとは思ってませんでした。
そして、経験してみてこの産後ケアプログラムの重要性を強く感じました。
日本だけでなく世界中で必要だと思います。ちなみにラオスでは出産したら病院日帰りらしいです。アメリカも医療費かかるから3日後退院とか…。

人生 パートナーシップ 仕事 5年後の私…
頑張りすぎず楽しみたいと思います。٩( ᐛ )

(Mちゃん/産後5ヶ月)


花小金井教室1月コースは人数が少なく
3月コースも現在お申し込みが少なく凹み気味でしたが
凹んでる場合じゃねぇ!とまた気持ちが引き締まりました!
産後ケアプログラム、どんな人にも必要ですもの。
どうやったら、広く知れ渡るか...その戦略を練りたいと思います。
2​​/23(土)10:30~バランスボール@所沢
3/20(水)10:30~ボール&ウォーキング90分SP@高円寺※2/20は満席です
聖路加助産院マタニティケアホーム産前産後エクササイズ >> 詳細/お申込 click!​
毎月4回(隔週月or水曜日開催)10:00-11:00​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月07日 17時57分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: