のの山の部屋

のの山の部屋

2023年12月02日
XML
カテゴリ: 買い物
ヘンケルの包丁が愛用のあまりぼろぼろになり、1人マークだったのを2人マークの高級なほうに買い替え。(マークについては、前のブログに。)

前の1人マークを買って初めて使ったとき、あまりにもよく切れるのでびっくりしたから、2人マークだったらどれほど切れるかとめちゃくちゃ期待して、おそるおそる使ってみたら・・・

意外に切れない!!
スパスパ切れる感じではなくて・・・

ショップで聞いてみたら、包丁の形の正だろうと。
私が買ったのは、このタイプで、これは日本人向けではないそうで。


【公式】ZWILLING ツイン フィン シェフナイフ 20cm | 包丁 牛刀 ステンレス ステンレス包丁 キッチンツール キッチンナイフ 肉切り包丁 調理器具 キッチングッズ 調理道具 万能包丁 ヘンケル ナイフ 牛刀包丁

なぜかというと刃先に向けて上に反っている形状で、降ろした時、まな板にくっつかない部分が多い。
日本での呼び名は「牛刀」で、西洋で肉を切るための包丁というものらしい。
日本人は、一般的に「三徳包丁」と呼ばれる刃とまな板がくっつく部分が多いものに慣れているので、包丁の先のほうがまな板につくように引くような切り方をしないので、牛刀を三徳包丁のように使おうとするとまな板につかない部分が多く、切れない感じがするということで。

原因がわかったけれど、すぐに切り方を変えるのは難しいので、なるべく握っている部分に近いところで切るようにしたら、結構切れることがわかった!
買ったのは肉切り用にして、三徳包丁を買うかどうか、考え中。


【公式】MIYABI 雅 5000FC-D 三徳包丁 18cm| ツヴィリング J.A. ヘンケルス 三徳 包丁 ナイフ キッチンナイフ 調理器具 ヘンケル 日本製 ダマスカス ステンレス包丁 和包丁 キッチン用品 キッチングッズ

#ヘンケルの包丁
#三徳包丁と牛刀の違い
#ヘンケルの三徳包丁






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月02日 20時46分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: