全65件 (65件中 1-50件目)
駐車場横のレモンバーム、初夏の陽を浴びますます元気に生長しています。そして何故か、植えた記憶の無いジャガイモ、長芋も6月の風に爽やかになびいています(笑)。先日、風邪を引きかけたのか悪寒に襲われまして毛布2枚、厚い掛布団、湯たんぽまで取り出し暖かくして眠ったわけではありますが、その前に熱いレモンバームのお茶をいただいたのですね。何しろ「抗菌作用」抜群のレモンバーム。飲んでる端から汗が出てきました。・・・おかげさまで 翌朝、あんなに痛かった喉も治りすっかり元気に。市販の風邪薬が飲めない私にとりまして本当に有難いお茶ではあります。このレモンバーム実は、ハーブに目覚めるきっかけでもあるのですね。ずいぶん前の日記にも書いていることですが以前住んでいた家の庭にこのレモンバームの苗を植えたままその後、その存在をすっかり忘れ去っていたのです。数か月後、当時まだ小さかった娘が「まんま、まんま」と呟きながら庭の片隅に近づいて行きなんだろうと思い あとをついていきますと、そこにはレモンバームの群生が。いつしか大きく生長し、辺り一面にレモンの良い香りを漂わせていたのです。これにはびっくりしました。改めてハーブの持つ生命力の強さ、その香りの良さに惹かれたのでした。そしてその数年後、今度はカモミールによってさらにハーブの魅力を知ることとなります。岡本のフロイン堂に食パンを受け取りに行きその帰り、神戸ハーブガーデンに寄ってみたのですね。ロープウェイに乗り、神戸の街並みを眼下に見下ろしつつ広い広いハーブガーデンへ。ガーデン内を散策したのち喫茶室にてカモミールティーをお願いしたのです。当時、カモミールについての知識は全くなくただ何となく、という理由でオーダーしてみたのでした。・・・とても美味しく、仄かに林檎の香り。と同時に、汗がどんどん出てきましてその日はかなり肌寒かったのに身体が芯からあたたかくなったのです。こ、これはどうしたことだ!と思い帰宅してすぐにカモミールについて調べてみましたところカモミールには発汗作用があるとのこと、摂取して、すぐに効果の出てくるところなどハーブってまるでお薬みたいだ・・・と思いました。それからはレモンバーム・カモミールをはじめとしましてミント、オレガノ、ラベンダー、ローズマリーなど多くの品種を育て始めました。ハーブはその生命力の強さゆえ、ほとんど手がかかりません。こぼれ種・地下茎にて次々に仲間をふやしていきます。花壇の顔ぶれは少しずつ変わっていくのでしょうけれどこれからもハーブとの暮らしを大切にしてゆけたらと思います。
2020.06.04
コメント(0)
忙しさは変わらず、ですがそれでも ほっと一息つける時間を持てるようになってきました。この自粛期間、おそらく皆様方は家中の掃除・整理整頓にいそしまれたことと思うのですがそして本来ならば私もそうしたかったのですが・・つっぎつぎにやってくる仕事・仕事・仕事。・・・心身ともにバタバタのこの自粛期間ではありました。ふと、駐車場横の植え込みを見ますとレモンバームが元気よく生い茂っていました。このレモンバーム、あまりに勢いが強すぎて一緒に植えている他の植物たちを駆逐してしまうのですね。いつしかクールミントも、カモミールもほとんど姿を見せなくなってしまいました。剪定も兼ねてレモンバームを刈り取ります。そして葉を丹念に洗い、刻み、冷凍庫にて保存。午後のお茶の時間にこのレモンバームティーをいただきます。・・・・まずいです(笑)。人により好き好きはあるのでしょうが正直言いまして、好みの味ではありません。お砂糖を入れますと何とか飲める、という具合です。ただ、この効能を考えますとまじゅい、とか言ってられないわけですね。【 効能 】1 放射線から体を守る2 消化促進効果3 抗菌・抗ウイルス効果4 抗酸化・アレルギー抑制( 天然の抗ヒスタミン剤 )5 精神安定効果剪定しても次々に生い茂る、この生命力豊かなハーブ。この時期、たくさん収穫しこれから数か月分のお茶の材料にしていきたいと思います。 花壇にはローズマリー・ラベンダー。ローズマリーも ジンジャーによく似た美味しいお茶です *^ ^
2020.05.16
コメント(0)
数年前、骨董関連のサイトにて京焼の香炉を目にしたことがありました。江戸後期から幕末にかけてのものと書かれてありましたがその佇まいに惹かれ しばらく目を離すことができませんでした。それ以来、そのサイトに伺ってはその香炉を目にしていますけれども・・・じっと見つめていますと 山本周五郎作品「 萱笠 」の情景が鮮やかに目に浮かんでくるのです。柱も板敷も窓框も、みな艶つやと鼈甲色に拭きこんでありきちんと置かれた道具類も高価な品ではないが、たいせつにされてきた年月の証しのように、どんな高価なものも及ばぬ深い重おもしい光を湛えているそれは見ているだけでもしんと心のおちつく感じだった。・・・私自身、その香炉を目にするたび心洗われる思いではありましたがそれは同時に 日々を丁寧に生きているか、女性としての嗜みを失ってはいないか、と自身を戒める貴重なひとときでもあったのです。そして いつしかその香炉とともに時を過ごすうちにさまざまな疑問も湧きおこってくるのでした。骨董の佇まいに触れることにより人は自身の生き方を問い直すこともあるのだろうか、と。そして 骨董は人に愛されるだけのものではなくその心に訴えかけてくるものではないか と。・・・そのように様々考えてはいましたけれどもこれらの問いは自分の単なる空想にすぎず、このようなことを他の人に話したとて「 考え過ぎ 」と言われてしまうだけだ、ということも分かっていました。ですので、これらの思いは他の人に話すこともなく ずっと胸のうちに閉じ込めていたのです。そしてその数年後 上記の問いに対する確たる答えをある本の中に見つけることとなります。それは『 日本の名随筆・「陶」』の中に掲載されていた「 信楽大壺 」( 小林秀雄著 ) 。その中には、こう書かれてありました。言葉なく、理論なく、焼き物の姿が人間に要請している美学に人間が随順し、これを知らぬうちに実践してきたと言った方がいいかもしれない。ああ、答えがここにあったのだ・・・と思いました。骨董の姿に触れ、その佇まいに惹かれいつしか自身の生き方さえ変わっていく。そのようなことは現実にあり得るのだ、と。以前の日記にも書きました白洲正子氏のお孫さんに当たる方の講演会。講演会の後、講師が拙い私の話に耳を傾け励ましてくださったことを先日のこの日記にも書きましたけれども・・・あとになり ふと思い至ったのです。講師は、白洲正子氏のお孫さんでもあると同時に上述の小林秀雄氏のお孫さんでもいらっしゃる方。昭和の時代に書き遺された小林氏の珠玉の文章が今を生きる者の背中を押して下さりそして氏の想いを受け継がれる講師は、今ようやく骨董の世界の入り口に立ったばかりの、およそ初心者とさえも言えぬ者の話をじっと聴いてくださったのでした。そのことがどんなに有難かったことか。・・・私自身、骨董に触れてゆく中で知識を増やすことに力を注ぐつもりはありません。万一注いだとて、私などには無理でしょう。また増やそうと思わずとも骨董を愛してゆくにつれ 必要なものは自然に積み重なることにはなるでしょう。ただそれだけのことだと思うのです。ただ 心惹かれるものかどうか。心が震えるか。・・・遥かな骨董の旅は、始まったばかりです。
2019.07.11
コメント(0)
数年前の春、お気に入りのギャラリ-にてある講演会が行われました。講師は 白洲正子さんのお孫さんにあたる方でした。・・・その講演の終わりましたあと( おずおずと ) 講師の方のもとに参りまして 弥生式土器のことについて少しだけお話をさせていただいたのです。以前の日記にも書いたことではありますが土器の購入をいったんは諦め自宅に戻りましたけれども やはり心残りで・・翌日、再びギャラリーにお邪魔したのです。けれど、その弥生の土器は既にどなたかが購入なさった後でした。 確かに弥生の土器は世に多く出回っています。 価格も、そう高いものではありません。けれどあの春の日、窓辺で淡い光を受けていた土器。その土器に再び会うことはないと思った時 心のうちを風が吹き過ぎてゆくような そんな思いを抱いたのです。 骨董との出会いは人との出会いと同じなんだ、と気付かされました。今考えましたら・・・講師にこちらの方から話しかけるなどなんと大胆な、とも思うのですが(笑)その時はこの「 風が吹き過ぎてゆくような思い 」をこの講師の方ならきっと分かってくださる・・・と思ったのです。ふだんの暮らしの中で上記のような思いを他の方々に話したとしましても話された側も おそらくは困ることでしょう。ですので 上記のようなことはあまり他の人には話さずこの人なら、と思う人にしか話さないようにしていたのです。講師は 私の拙い話を聴いて下さったばかりか「 わかります! 僕もそういうこと、しょっちゅうありますよ! 」と笑顔で答えてくださいました。そして骨董にまつわる様々なことを私にもわかりやすくお話してくださったのでした。そして講演会の後の茶話会も終わりに近づきそろそろ失礼しようという頃に講師の方が「 頑張ってください!」と励ましてくださいました。・・・どんなに嬉しかったことか。日々、全国様々な場所で講演なさる講師にとりまして聴衆は何千、何万といるのです。骨董に惹かれ始めたばかりの初心者の話を最後までじっと聴いてくださり「 頑張ってください! 」と励ましてくださったその温かさを私は決して忘れない と思いました。
2019.05.06
コメント(0)
我が家の飾り棚に 漆塗りのお椀がいくつか並んでいます。どのくらい前でしたか、神戸の骨董店にて購入したものです。お店の方から日本の漆が最も上質だった時代のものです、と教えていただき滑らかな温かみのある手触りに惹かれ、購入いたしました。もしかしましたら、それが骨董との最初の出逢いではなかったかと思います。そしてまた これは以前の日記にも書きましたけれどもお気に入りのギャラリーにて見た、弥生時代の土器のこと。今から7年半ほど前 2011年5月27日の日記「時空を超えて」 に、こう書いていました。土器の口縁部分を見てみれば 少しいびつな形になっていて それは(現代作家にありがちな敢えていびつにしてみました、ではなく) 一生懸命に造ったんだけど、どうしてもきれいに整わなかったという感じで微笑ましく、殊に美しく思えた。あの日、確かに私の前にあった弥生の土器。素朴で、愛らしく、その前からしばし立ち去ることができませんでした。この土器を作った人と私との間には2000年もの時が流れている。けれど・・・つい先ほどまで、その人が私の傍にいて談笑しながらこの土器を作っていたかのようなそんな錯覚さえ起こしそうになったのです。この土器を抱きしめるということは2000年もの時間を抱きしめることなのだ、と思いました。購入をいったんは諦め自宅に戻りましたけれどもやはり心残りで・・翌日、再びギャラリーにお邪魔したのです。けれど、その弥生の土器は既にどなたかが購入なさった後でした。確かに弥生の土器は世に多く出回っています。価格も、そう高いものではありません。けれどあの春の日、窓辺で淡い光を受けていた土器。その土器に再び会うことはないと思った時心のうちを風が吹き過ぎてゆくような そんな思いを抱いたのです。骨董との出会いは人との出会いと同じなんだ、と気付かされました。私にとりまして、忘れることのできない出会いではありました。次に続きます。
2019.03.17
コメント(0)
毎晩、時間を見つけては生地を手で捏ね、発酵させパンを焼いております。ホームベーカリーでもよいと思うのですが全部自分の手でやってみたく挑戦中であります。一次発酵や二次発酵、きちんと手順を踏みませんと出来上がりに影響しますし、それだけに楽しさも倍増です。ココアパウダーを入れてみたりバターの分量を変えたり、失敗を繰り返しながら上手になっていきたい。私自身とても大雑把。そんな自分にとって、まるで生き物のようなパン生地は手強いのだけれど「ひよさん、アバウトではあかんねんで」と生地に諭されているようで(笑)とても勉強になります^^
2014.02.08
コメント(0)
皆さま、ごきげんよう(笑)。ひよきち、ただいま「飲む点滴」を製造中。そう、必須アミ ノ酸を豊富に含む「甘酒」製造中であります。甘酒と言いますと冬の飲み物というイメージですが我が家では夏に、冷たくして頂きます。お砂糖は心持ち少なめに。え、何故に唐突に「甘酒」なのか。実は本日、娘とともにオープンキャンパスに行ってきたのですが大学近くにてバスを降りてくてくてくと長い上り坂を歩きいよいよ大学の正門にさしかかったとき警備員の方がさーっと近付いてこられ「非常に言いにくいのですが」と前置きをば。「こんな長い坂を登ってこられたあとに言うのは酷なんですが」「このあと、あの階段を さらにのぼっていただかなくてはならないんです・・・」警備員さんの指さす先には、長い長い長い階段(涙)。まるで「ハウルの動く城」に出てくる階段のよう。そう、国王の呼び出しを受けソフィーと荒地の魔女が城への階段を上ってゆきますね。あんな階段だったんです。思わず「ええー!」と叫んでしまいましたが「頑張ってください!」との警備員さんの声援を受け(笑)おまけに正門を入ってすぐの所に立っていらした職員の方にも「何とか頑張って階段をのぼりきってくださいね!」「のぼりきったところに受付がありますから!」と励まされ娘と2人、這々の体にてのぼりきりました・・・・。(荒地の魔女の気持ちがよく分かりました)で、体力を付けねば!と「甘酒」の登場です。よくよく観察してみましたら警備員さん、他の保護者には「頑張ってください」と仰っていないんです。だって他の保護者の皆さん、応援する必要のないほどきりきりしゃん!と、颯爽としておられる。その姿を見まして・・・私ももっとしゃん!としたいなと思ったんです。だって、まだ40代なのに情けないなあ・・・と思って。もちろん、無理はしません。自分のできる範囲で。まずは、甘酒!!いっぱい飲んで頑張るぞ! (*`◇´)旦
2013.08.18
コメント(0)
この夏、行きたいところがあります。どんなに暑くても、行きたいところです。仕事が大変? 体調不良?だからこそ、行くのです!エネルギーをもらいに!「よみがえる地球の覇者」「帝国2013」いや、行きたがっているのは娘ではなくこの、わたくしであります(笑)。 年を考えよ、ですか?いや、古代の浪漫を探るのに年齢、関係ありませんことよ^^ 「彼ら」との記念撮影もして参ります! b(*`◇´) わーい
2013.07.22
コメント(0)
先日、ギャラリー天心にて茶碗を購入しましたあとオーナーが「このお茶碗でお茶を点てましょうか」と言ってくださったんです。そうか、骨董というものはこうやって自分の暮らしに溶けこませるものなのか、と。なんだか、嬉しい、新鮮な驚きでもありました。・・・お言葉に甘え、お茶を点てていただきました。手の中にすっぽりと収まる茶碗。実際に使ってみて、そのなめらかさに気付きます。じっと見てみると金継ぎのあとも。私の前に所有していた方はこの茶碗を使い続け、愛してこられたのだろう、と。オーナーからは400~500年ほど前のものではないかと教えていただきました。この茶碗は誰によって作られ いつ この国に辿り着き永らえてきたのだろうと思いました。
2013.06.24
コメント(0)
え、FBにて先日書いたことではありますがひよこ、骨董に改めて開眼いたしました。このたび、ギャラリー天心にて李朝の茶碗を購入。柔らかな色、手触りふわりと心を包んでくれる優しさ。骨董は・・・飾るものではなく暮らしの中で愛おしみつつ使うものであることを実感。数百年の時を経て私のもとに辿り着いてくれました。写真は、梅雨の晴れ間 ギャラリー天心にて。
2013.06.23
コメント(0)
今日はこころに浮かぶままに。神戸の病院に行くこと自体、今の私には重労働。当日は泥のように疲れ果て翌日にも、その疲れは残っている。そんな中、有り難いのは自分のペースで暮らしてゆけること。外に仕事に行っていたらどうしても他の方々に合わせなければならなくなり心身ともに・・・辛かったと思う。有り難いことに 現在は自宅での仕事なので自分のペースで物事を進めてゆける。確かに仕事の量は多くその点大変だけれど人間関係のストレスに比べたら、軽いものである。神戸に行くと・・・実は楽しみがいくつかある。道行く人々のファッションが実に美しい。こ、これは!と目を見張るようなセンス。色、デザインともに秀逸。本当に素敵な人が多い。お洒落は世の美しい方々がなさるべきだと思っているので私自身、ファッションとは縁遠い存在である(笑)。現在のように病気のことで一杯一杯の状況だとファッションのことにまで頭は回らない。いかに再発を防ぎ長生きするかで精一杯。それでも、病院に向かう途中の私の目に不安を抱える私に道行く方々の美しい姿は 生きる希望となる。市内において山野草、古典植物の展示会。世には様々な花が満ちているけれどやはり・・・好みは山野草。慎ましく咲くその姿に惹かれる。山紫陽花、そして南京櫨の小さな苗を購入。南京櫨も この秋には美しく紅葉してくれるだろう。そして山紫陽花も 1年後のこの時期にはさらに大きくなっているだろう。この家のささやかな花壇でともに長く生きていこう、と願いを込めている。
2013.06.09
コメント(0)
ミニ盆栽が欲しい(笑)。いや、山野草の寄せ植えみたいなの、かな。欅の小さいのが鉢に植わっていてそう、それも1本きりじゃなく10本くらい植わっていて・・・まるで、小さな林みたいになってるのがいい。この春先、その小さな欅の林が少しずつ芽吹いていく様子を見てみたいなぁと。ネットで購入することも可能だろうけれど植物の場合、やはり自分の目で確かめて購入したいよね。ミニ盆栽・・・・どこに行けば販売しているのかなぁ。盆栽と言っても、見事な松とかそういうのにはまだ興味はわかない。むしろ、大自然のミニチュアがあるといいなあと思う。盆栽の小さな林で春の芽吹きを確かめ夏には青葉、秋に紅葉・・そして実際に落葉なんかしたら小さな、小さな欅の木からこれまた小さな葉っぱがはらりと落ちでもしたら・・・ちょっと感動するかもしれない。
2013.03.17
コメント(0)
ひよこの生まれ故郷である飫肥。その飫肥に「なかつや」さんという自家製アイスクリームのお店があります。ここのアイスクリームがとても美味しく家族全員大ファンなのです。(そう、今の家族も。そして実家の家族も)幼い頃、なかつやさんのお店の車が「♪昔話の王女でも昔はとても食べられない♪」と音楽を流しながら住宅街に入ってくると・・・こどもたちは皆、大興奮(笑)。それぞれお小遣いを持ってお店の車に集まったものでした。モナカに乗っけてもらったアイスの美味しかったこと。私自身、兵庫に嫁いでからもなかつやさんのことが忘れられず時折お取り寄せをしては・・・あの頃を懐かしんでいます。このなかつやさん、実は私の同級生のお店なんですよ♪また直接、お店に伺ってみたいです・・・^^
2013.03.07
コメント(0)
先日、倒れたときによほど打ち所が悪かったのでしょう。いまだに あまり動けません。そんな時にも仕事は容赦なく参ります(笑)。何とか必死の形相で仕事に取り組んでいる・・・・そんな毎日です。昨年の春でしたか病院帰り、ふと立ち寄ったデパートにて結城のショールに出逢いました。若草色・・・・自分には似合わぬ色と知りつつもその柔らかな風合いに惹かれ 購入したものでした。手にとれば仄かにあたたかくいまの弱ったこころと身体を優しく つつんでくれます。
2013.02.11
コメント(0)
え、昨日の日記にてパンについて少し書きましたけれどもパン、お好きですか?「ハイジの白パン」。これはもう、40代の女性をターゲットにしておりますね。パン屋さん、もはや確信犯ですな(笑)。あの白パンはふわふわしているだけで中にはなんにも入ってはおりません。クリームも何も。分かっているのです。ええ、今までに何度も何度も何度も経験済みです。しかし、買ってしまうのです。怖ろしきかな「ハイジの白パン」の魔力。結婚して間もない頃でしたかスーパーのパンコーナーに「エジプトパン」がありましてね。それを目にした途端、ひよこの頭の中にはエジプトピラミッドの偉容が(笑)。ピラミッド建設に携わったであろう人々が喜々として、このエジプトパンなるものを食している姿が浮かぶわけです。いや、そんな、エジプトから遠く離れたこの日本の地において何千年も前に作られていたものと同じタイプのパンが製造販売されているわけなどない。分かっております。重々肝に命じておりますが気がつけば、自宅に舞い戻った私の手にはエジプトパンが(笑)。砂糖がかかっているだけの薄い薄いデニッシュ。・・・・靴屋さんへ。女性をターゲットにした次なる販売戦略。透明なガラスの靴などいかがでありましょう(笑)。実際に履いてワルツなど踊ってみたいという女性のためには透明なプラスチック製のハイヒールをご用意。その横のコーナーにはさりげなくティアラ、ドレス、白手袋。果物屋さんへ。大きい桃をあらかじめ縦に割っておきその中にマジパンで作った桃太郎はいかがでありましょう。確かに鮮度の問題はありましょうが(デリケートな桃をあらかじめ切っておくのでね)例えばレストランでのデザート用に製造するとか。一体どこのレストランが採用してくれるかそれは分かりませんけれども(笑)。花屋さんで、中に親指姫を仕込んだチューリップを販売するとかなんだかね、こういうことを考えるのも楽しいかな、と。ビバ! おさなごころ。
2013.02.04
コメント(0)
気付けば1月も後半。あと数日で 暦の上では春となります。え、無常シリーズももうしばらく続くようではありますがここらで小休止。何も、毎日しかつめらしく「無常とは・・・」などと考え込んでいるわけではなくいつも通り穏やかに暮らし時折寒い冗談を飛ばしては夫と娘に遠い目で見つめられたりしております。さすがに、照れますがね(違)。この春、月曜日の夜9時より「ガリレオ」が始まります。福山さんのファンというわけではないのですがあの「湯川先生」のキャラクターが好き^^娘と今から楽しみにしています。数年前の「容疑者Xの献身」。公開されているときには私自身、まだこのガリレオの魅力に気付いておりませんでほとんど興味を持っていなかったのですが今になって、この作品を何度も、何度も見返しております。堤真一さん演じる「石神さん」。・・・なんだか切ない。こういう人に しみじみ、弱かったりします。
2013.01.28
コメント(0)
毎年、夏の長期休暇に入りますと近畿圏内のホテルに参ります。夫は、日頃の忙しさをつかの間でも忘れるため。娘は近畿圏内のさまざまなホテルを探検するため。私は・・・自身の大雑把さを海より深く反省するため(笑)。夫は、ホテルに着くなりジムやサウナに直行しますし娘は、ホテル内の探検はまずは後回し、とにかく日頃の睡眠不足を補うべくベッドにて熟睡。私は ホテル内、その整理整頓なされた美しさに思わず自分を反省するわけです。浴室にて揃って掛かっているタオル。ベッドの枕もシーツも、かちっと、きちっとまっすぐに用意されている。部屋に備え付けの時計も定位置。洗面所のコップも何もかも全て隙無し!・・・・・私自身、大雑把大王ではありますが実は、こういうかちっとした雰囲気が好き。他の方々もそうだと思うのですがとても安心しますよね。確か数年前のブログにも そのようなことを書いておりました。「本当の性格」ここ数年、私の体調不良により遠くへ足を伸ばすことが出来ませんで家族に対しても申し訳ないなあ・・・と思っていたのですがせめて、夏のお休みには日頃の忙しさ、煩雑さを忘れるべくホテル内でゆったりと過ごします。上述の通り 整理整頓された室内も好きですが本当は・・・ホテルのもつホスピタリティに触れたくて足を運んでいるのかもしれません。
2012.12.18
コメント(0)
「 茂木健一郎 クオリア日記 」どうして、茂木さんのブログが好きなのかなあ・・・と考えた。知識が豊富でいろんな事に挑戦してフットワークが軽やかでいろいろと、いろいろと思いつくことを並べてみたのだけれど茂木さんのピュアなところが好きなのだと気付いた。
2012.06.08
コメント(0)
あんなに、あんなにたくさんいらした楽天の方々が今では本当に少なくなってしまった。きっと何処かでブログを書いておられることと思う。どうなさっていますか?と懐かしい方々にお声をかけてみたい気もするけれどその「お元気ですか」と声をかけるメッセージ機能すらもこの楽天ブログには残されていない。「楽天リニューアル」の名の元にどんどん改悪、縮小されている。私はいつまで、この空間にいることになるのだろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今、最も関心を持って読み続けているのが茂木健一郎さんのブログである。 茂木健一郎 クオリア日記どこが素晴らしいのか説明せよと言われても返答に困る。ただ、惹かれる。茂木さんってひとつの宇宙だなあ・・・と思う。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうひとつ。 発声練習この、すとんと納得させられる心地良さ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログの良さは、その人の考えが(ほんの少しでも)浮き出てくるところ。その人らしさ、とも言うのかな。今、数限りなくあるブログを後世の人々が目にするとしたら一体 どんな思いを抱くのだろう。
2012.04.07
コメント(15)
毎週土曜日、朝8時50分過ぎから登場する「にじいろジーン」のジーンちゃん。今週は見損ねました・・・・。週に一度の楽しみだったのに・・・・(/_;)毎週、世界のいろんな国に行きその国の自然、グルメ、ホテルについてレポートしてくれるんです。そう、ジーンちゃんがね。(ちなみに犬のぬいぐるみなんです^^)ぬいぐるみなのに、温泉に入ったりレストランでお料理を堪能したり水上スキーに挑戦、帽子のお店では自分用の帽子を特注(!)レストランやホテルの支配人がかしこまった顔にて「ジーンちゃん、ようこそ」とご挨拶も(笑)。(くどいようですが、ぬいぐるみに向かって)日本のひとつの番組に対しユーモアたっぷりに対応してくださる外国の方々。なんだか、そこに人情味を感じいつの間にか大好きな番組になりました。
2012.03.17
コメント(0)
だ、脱出ゲームの攻略について・・・・皆さまから こうも早く反応を頂けるとは思ってもみませんでしたのでひよこ、少々慌てております(笑)。個人的には「ザリガニ合戦」と「ももねずみ」とが気に入っており(また同時に)手こずったゲームでもあります。攻略につきましてはヒントだけ差し上げております^^謎解きの楽しみが半減してもいけませんので・・・。(繰り返しになりますが)ストーリーについてあまり真面目に考えてはいけません。クリアーし、結末を見たときに脱力感に襲われますので(笑)。 Let's Try !!
2011.11.17
コメント(0)
来春から、英語の添削指導をすることになった。大変だと思うけれど、頑張ろうと思う。年齢的にも・・・家庭教師はもう無理。どうしてもライフスタイルが夜型となり、身体に悪影響を及ぼしてしまう。年齢とともに、仕事も少しずつ変えていこう。頭にカツを入れたいとき「脱出ゲーム」をすることにしている。殊に「脱出ゲーム学園2」ストーリーの結末については・・・思わず「は?」と言いたくなるけれど(笑)ひとつひとつクリアーするのは実に楽しい。 三匹のねずみ ザリガニ合戦 ネズミとカメ ももねずみ はちみつパンダ 竜神の塔 伝説の剣 ねずみ捕り物語 天空の城 眠れる森のねずみ カラスの靴もしも攻略方法の分からぬ場合にはこのページのメッセージ欄にてお問い合わせ下さいませ(笑)。
2011.11.17
コメント(0)
うつわは好きだけれど 買わない。理由その1 既に必要なものは揃っているから。 これ以上買っても、いたずらにモノが増えるだけ。 理由その2 (上記の理由と少し似ているけれど)収納場所が限られている。理由その3 好きだという気持ちだけで購入し続けても (上手く言えないのだけれど)その行為はきっと美しくない。理由その4 おそらくはこれが一番大きい理由。 割る。 自分の意志に反して割ってしまう。 詳しくはこちらの日記へどうぞ (*-_-)え、結婚した当初のうつわたち一体どこへ行ってしまったと言うのでしょう。あれから18年経った今、当時のうつわで手元に残っているのは僅かに・・・紅茶のカップ2客のみ。あれだけあったお皿、お椀、小鉢、行方不明中。いや、行方など本当は知っている。行方知れずとなった理由も知っている。その犯人も知っている。うつわは いい。不安なとき、好きなうつわを両の手で包めばこころのどこか ほっとできる。
2011.06.24
コメント(0)
娘が前から行きたがっていたギャラリーへ。そこではジュエリー展が行われており美しい宝石が整然と並べられていた。私と娘・・・親子とはいえど 趣味嗜好は全く違っており彼女はアクセサリーやファッションに関することが大好き。何やら神妙な顔つきで(笑)オーナーの方からいろいろと説明を受けていた様子。一通り説明をしていただいたあと娘は 今度は常設のガラス器に夢中になっており私は オーナーと、ギャラリー敷地内にある石仏や庭に植わっている山橘についてお話をさせていただいた。・・・・山橘の実の美しさについてこんなにも意気投合してお話が出来るとは!なんだか嬉しく、心躍る思いだった。そう、オーナーの仰るとおり南天や千両では駄目なのだ(笑)。やはり、山橘。控えめにひとつ、ふたつの朱い実をつける山橘であるからこそ美しい。そして敷地内の石仏。敷地内にいくつか点在しているのだけれどその中でも庭の入り口、そして庭の一番奥にある石仏に最もこころ惹かれる。まるで石仏に命が吹き込まれているようで目にしたとたん、足を止め、そこから動けなくなってしまった。それほど惹かれた。そのことをオーナーに申し上げるとオーナーは深く頷きながら実は、その2つの石仏を手に入れることが出来たからこそ自宅の庭を全部やり直したんです、と。弥生式土器についても、そう。土器と、平成の世に生きる私たちの間には・・・と私が言いかけるやいなやオーナーが「2000年ほどの時間があるんです!本当に不思議な気持ちになりますよね」と。これから自分が言おうとしていた言葉が相手からこぼれ落ちた瞬間・・・。(自分自身、単純かも知れないけれど)・・・なんだか、感動してしまった。目立たぬ山野草の美しさも石仏も、そして土器についてもあとでさらに盛り上がってしまった18世紀、英国製の椅子についてもそのかけがえの無さ、素晴らしさについて楽しくお話することが出来、まことに有り難く思われた。・・・私自身、いままで自分のことを少し変わっているのかな?と思っていた。家族に言わせるといや違う、かなり変わっている、とのこと。他の方々が興味を持っていることにはあまり関心を示さず古墳とか、山野草とか・・・そういうものばかり好きになってしまって心のどこか、何でこんな自分なんだろうと思っていた。正直、どこか引け目さえも感じていた。けれど どんな自分だとしても・・・それでいいのだと思う。いや、おそらくは人間、そういう生き方しか出来ないのでは?と。無理せず、媚びず、背伸びせず。自然体で生きていればいつか、同じ価値観を持った人に出会えるはず。・・・そんな風に思えた 土曜日お昼下がりあるギャラリーでの出来事でした。
2011.06.12
コメント(0)
「にぎやか梅酒」なる瓶の中に、あらたにすももを投入。投入してから2日経つけれど・・・・梅酒の色が実に美しくなってきた。どうやら このすももの色が移ってきているらしい。娘も「桜色」「夕焼けの色」などと言い電灯に透かしては喜んで見ている。もう少しすれば 今度は杏が出回るだろうからその時にはさらに杏も投入。・・・どんな梅酒になるのだろうと いまから楽しみにしている。このところ、気温はそれほどでもないのだけれど湿度がかなり高くなってきており、少しバテ気味。昨日など夕食を摂る気力さえなく僅かにヨーグルトだけ頂いて 早めに床につく。これからやってくる暑さ対策のためまずは身に纏うものから気をつけなければと箪笥からコットン、リネンの洋服を出してくる。これから9月頃までナイロンやアクリルなどの化繊用品は御法度。若い頃はそう気にも留めなかったことだけれど初夏から初秋にかけて身体に優しい自然素材を身につけることも大切になってくる。昨年、ハーフリネンでチュニックを作ってみたけれどそれらはあくまで部屋着でしかなく今年はあらたに型紙を購入し、きちんとしたワンピースを作ってみようと思う。何しろお店に行ったとて、気に入ったデザインのものがない。だからといって 自分の納得できるデザインを探しまわる気力もない。自分で作る方が近道だと思い無謀だと家族に諭されながらちくちく、地道に作ってみようと思っている。・・・年齢を重ねてきたからだろうか日々の暮らしの中、布のもつ影響力をしみじみと感じる。手触りのよいもの、身体に優しいものは(もちろん身体的にもよいのだろうけれど)何より、心によい。柔らかな布に包まれると ほっとする。最近では100パーセントリネンを購入、それをタオルに仕立て家族で使うようにしている。タオルひとつとってみても何も店舗で販売されているものを律儀に使う必要もない。自分の好きな布をタオル代わりに使ってみてもよいのでは・・・と思って。そしてもうひとつ、着なくなった夏用の長襦袢。綿レースで出来ているのだけれど今日はこれを解き またもやタオルに変身させてみた。何度も水をくぐってきているせいか程よい柔らかさ、そして吸湿性も抜群。他に・・・もう着ないであろう西陣蚊絣の着物。近々これも解き、ワンピースに仕立て直そうと考えている。絹ゆえに柔らかく 何より肌に優しいだろう。今年の夏の日差しから身体を守ってくれることと思う。若く、元気だった頃には考えもしなかった布の力。これからさらに年を重ね・・・体力もなくなるにつれしみじみと 布の大切さに思いを致すことと思う。
2011.06.10
コメント(0)
梅酒の瓶の中に またあらたに青梅を追加。もう少ししたら、プラムや杏も加えるつもり。時を経て どんな梅酒になっていくか楽しみでもある。娘もあと数年すれば大人の仲間入り。成人式を終えたあと、パパと娘と私 3人でこの瓶を開けることができたらいいなと思う。梅酒やシロップと並行して青梅の砂糖漬けにも挑戦。これについては今年初めての挑戦なので上手くいくかどうか心許ないのだけれど。…………………………………………………………………………どうやら「大連立」の話が持ち上がっているらしい。ここまで来ると、もう何でも有りだなと苦笑してしまう。「コンピュータ監視法案」についても震災のどさくさにまぎれて、というもの。http://www.pjnews.net/news/909/20110526_3「大連立」についてはこちらのブログにて。http://afternoon-tea-club.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/06/post_78e3.htmlこの「Various Topics」を運営なさっているゆかりさん。さまざまなことに真摯に取り組む私の敬愛してやまない方である。
2011.06.06
コメント(0)
時間を見つけては下記のサイトを閲覧している。ナショナルジオグラフィックチャンネル1回分が約45分ほどなので(ちょっと長い)いっぺんに見ることが出来ず、大体2日か3日がかりで見終えるようにしている。「地球の未来予想図」「太陽系 偉大な起源」「天の川とブラックホール」全て見終えるまでかなりの時間を必要とするけれどこのシリーズだけは何とかして見てみたいと思う。おすすめです^^
2011.01.22
コメント(0)
今日は、おすすめのサイトについて書いてみたいと思います。ひとつめは「クリック募金 キボウのカケラ」1 難病のこども達の夢を実現2 美しい海を守るために3 日本の森を元気にする毎日、こども達に届け!の思いでクリックしています。ふたつめは「Eテレ」「0655」この歌が大好きで、毎日、家族で見ています^^そこはかとなく元気が出てきます(笑)。みっつめは同じく「Eテレ」「2355」夢を作る工場・ロングバ-ジョンなのですがどことなく「ピタゴラスイッチ」に似ていると思いませんか?一体どんな人が作っているのだろうと興味津々です^^そうそう、メールの友人にも教えてあげなければ。ふたつめの「0655」、あの脱力系(?)のアニメに、にんまりすること必定。
2010.09.14
コメント(0)
外出を終え、帰宅するなりリビングにそのままダウン(涙)。何とかならぬものか、とつくづく情けなく思う。けれど、人は人、自分は自分。体力のある人をうらやんでも仕方のないこと、ともかくも、今は自分のペースで生きていけばいい。どうも、夫とはさまざまな点で価値観が違うらしい(笑)。趣味も嗜好も何もかも違っているのだから今さら価値観が違っていることに気付いたとしてもさほど大きな事ではない。でも、でもね。ひよこは、あるティッシュケースが気に入ったんです。すごぉく気に入ってしまったんです。ものすごくロマンあふれるティッシュケースなんです。でも、パパに「これ、すごく良いよね。」って言ったら「なんじゃ、これは。」って (/_;)くすん。翼竜が空を飛び、火山が大爆発。ああ、ロマンあふれる白亜紀。でも、でも、パパが「あほくさいから買っちゃいけません」って。(;_;)
2010.07.06
コメント(6)
今日になり ようやっとひとごこち、です。この1週間あまりの日々、余りに忙しすぎました。パソコンには向かうのですけれど頭と瞼とが重くなり 気分も悪くなってきてパソコンの蓋を閉めざるをえない毎日。・・・今、こんな風に何の心配もなくキーボードをたたけることに感謝、です。今日は心に浮かぶことを断片的に。梅雨に入ってからというもの日差しの強さにほとほと参ってしまう。車を運転していてもぐったり。気温の高さにはさほど影響を受けないものの太陽光線を浴びること自体・・・相当しんどい。これから選挙戦に突入するわけだし今からこんなていたらくでは先が思いやられるというもの。家の中ではもっぱらリネン、コットンである。吸湿性も優れているし、何より肌に心地よい。リネン100パーセントの生地を購入しミシンでことこと縫い上げ、エプロンドレスを作ってみた。これから長い間着続けることによってこのリネンも程よくくったりとなりその心地よさにますます手放せなくなるのだろう。らっきょを一生懸命漬けている(笑)。合計して3キロ。らっきょの皮をむき、お酢とお砂糖とで甘酢を作り大きな瓶に漬け込み。そのガラス製の重たい瓶を1日に1度揺すらないといけないのだけれど数日前も、せっせと揺らしていたところ(傷めている左手首に痛みが走り)その瓶を床に落としてしまった。いや、落とすだけならよいのだけれど瓶の蓋が見事に割れ、中に入っていた大量のらっきょや甘酢が床に流れ出し大切な絨毯にもしみこんで夜中だというのに家族総出でリビングの大掃除・・・・。絨毯をはさみで切り取り それを浴室でじゃぶじゃぶ。(パパ。お疲れの所・・・本当にありがとう)リビングのテーブルや椅子は花梨材のため1人で運ぶことが出来ず家族で力を合わせ大移動。床や飾り棚にも甘酢がたくさん付いてしまったのでそれらを必死にゴシゴシ拭いていた。・・・パパ。みいちゃん、本当にごめんね。それからというもの、梅干しや梅シロップなど1日に1度揺すらないといけないものは全てパパにお願いしている。パン屋さんの「ハイジの白パン」、あれはどう見たって陰謀である。中には何にも入っちゃいない。クリームもこしあんも。分かっているのである。あれはただの白いパンなのだ。しかし、「ハイジの白パン」というフレーズに弱い40代の私たち(笑)。何故だろう、ふと気付けば買い物籠の中には白パンがいつの間にか入っていてその籠を手に、レジの前に佇んでいるのである。そして家に帰り着けばその白パンをトースターで軽く焼きそのふわふわ感を確かめる。・・・ハイジの食べていた白パンってこんな感じだったのかなあ。。。と思いつつ。そして今度はとろけるチーズを買ってきてパンの上にのせてみようと思いつつ。山羊のお乳を木の鉢に入れて飲んでみたいなと。ハイジが乗っていた、あのとてつもなく高い高いブランコ。(アニメのオープニングに登場してくるブランコです。)一度で良いから(命綱をつけた上で)乗ってみたい、と。藁を積み上げたベッドにダイブしてみたい。ロッテンマイヤーさんをおちょくってみたい。ネットの中で発見したもうひとつの陰謀(笑)。これは、もう、確信犯でしょう。千鳥オンラインショップこ、このページはひよこにとっては危険なページであります。気を抜いたら いつの間にか買い物カートの中にこれらのお品が入っていそう^^うふふ、とても素敵な品揃えなのですよ^^一度ご覧になって下さい。今日はお友達と久しぶりのランチでした。お友達は本当に貴重な時間を割いてくださったのに私、お友達とお話しするのがすごく楽しくて ついつい時間を過ぎてしまったのでした。本当にごめんなさい(>_
2010.06.25
コメント(4)
いくつになろうと私たち女性は可愛いものが大好き。先日、大好きなサイトの中にて・・・見つけてしまいました・・・・・。すごく愛らしいリスちゃん。しかし、アンティークの一点もの。しかも既に「sold out」下記のリンク先を辿られましたらばどうぞ是非とも、ページ1番下の写真をご覧下さい^^まんまるリスちゃんが「ふゅ?」と、こちらを見ているんです。シュタイフ ポンポンリスちゃんこの愛らしさ 罪ですぜ。
2010.05.25
コメント(0)
ここ数日、低血圧の影響でしょうか体調の優れぬ日が続いていました。ことに昨夜などは目眩も起こり午後9時には早々に就寝。しかし、どういうわけか床についても頭は全く眠ってくれませずとうとう明け方の4時過ぎまで眠ることは出来ませんでした。本当に心身ともに参りきると眠りさえも訪れてはくれないのでしょう。ここ数日は立ち仕事も余り出来ずもっぱら座って出来る仕事ばかりしておりました。そう、アイロンがけとか洗濯物をたたむ、とか。娘が心配して「お母さん、寝とき」と言ってくれるのですがその、眠る時間がもったいない(^^;)そのうち、座ってやるべきこともなくなりまして(笑)ミシンを取り出し、フリーマットやコースターを作り長年使い続けて傷み始めたタオルの端をかがったりしておりました。・・・・2階に上がり箪笥の中をごそごそと探していましたらずっと使ってきたお寝間着が。コットンで出来ておりまして吸水性は抜群、とても柔らかな手触りです。お気に入りでしたのでずっと使ってきたものですが・・・そろそろ別のものと選手交代かな?と。しかし、そのあまりに柔らかな肌触りにこのまま処分するのも躊躇われしばらく考えました結果、タオルとして再利用してみよう、と。裁断し、丁度よい大きさに切りそろえいよいよミシンにて縫製です。・・・ことこと縫い続けまして ほどなく完成^^現在、我が家の洗面所にて活躍中です。やはり、天然素材である綿や麻、そして絹などは人の肌に優しく使うごとに心地よいものを残してくれます。洗面所や浴室の入り口にはコットンやリネンで作ったマットがおいてあります。素足で触れますと さらっとして気持ちがよい。・・・こんな風に、暮らしの中に心地よいものを取り入れつつひとつ、ひとつ、丁寧に暮らしていけたらいいなあ・・・と^^
2010.05.17
コメント(4)
今日、パパから、誕生日のプレゼントが♪遅れてしまったけど、と言ってひつじさんのぬいぐるみ♪お互いに忙しくてなかなかスケジュールが合わず今日、ようやく家族でお店に行きました。ぬいぐるみが大好きでこの、パイル地のほわほわ感が何とも言えません。今日はずっと、このひつじを手にしておりました。今も、パソコンの隣に座っています^^我が家はぬいぐるみだらけでしてそのひとつひとつに名前が付いております。ひよちゃん、ぴいちゃん、まるちゃん、ぺんちゃん・・・・。今日、新たに仲間に加わったひつじさんはひつじの「つじちゃん」と決定。ぬいぐるみって、ほっとしますよね^^え、先日、インゲルハイム社にいきなりのお電話をしてしまったのは、このひよきちでございます。インゲルハイム大阪支店の皆様、誠にお騒がせいたしました。だって、貴社の非売品の・・・ラッコのぬいぐるみがあまりにラブリーでひとめぼれしてしまって何とか販売していただけないかと・・・・・す、すみませんでした。受付のお姉さま丁寧にご対応下さいまして誠にありがとうございました♪うふふ、 ビバ! ぬいぐるみ^^
2010.04.10
コメント(0)
少し疲れた夜には 「Spice of Life 京の街角」というブログを訪れます。殊に、このページ^^・・・忘れかけてた何かを取り戻すことが出来そうです。
2009.12.17
コメント(0)
隣の市にお気に入りのお店がある。1号店、2号店とあって、1号店には主に器もの 2号店には和紙や文具などが置いてある。しばしば訪れるようになったのはここ2年ほどのことだろうか。お店には鳩居堂の葉書や山田松栄堂のお香などがありわざわざ京都にまで赴かずとも自分のお気に入りのものを購入することが出来る。先日、実に久しぶりにお店に伺ったのだけれど(そう、今年の春以来かな)前回伺ったときには桜の葉書があり今回は銀杏、紅葉、桔梗、南天などがそろっていた。ここの葉書が好き。斬新なデザインなのだけれど何処か控えめですっと心に入ってくる。今日のように少し悲しいことのあった日には弱り切った心に 寄り添ってくれる。
2009.12.10
コメント(0)
元来、建築物にはさほど興味を持っておりませんが過去に一度、「おおお!」と興奮した建物がありました。そう、姫路文学館です。何と言いましょうか階段でしたか、建物内部の何処でしたか、上に上にのぼるにつれ山賊になった気分が致しましていや、山賊という言葉がふさわしくなければ山頂を目指すクライマーでしょうか(意味不明)。ともかくも自身の奥深く眠っていたであろう「少年」の部分が突如として目覚め、階段の途中から大空に向かい「やっほー!」などと言いたくなり(思っただけです、思っただけ。)なにやらこの建物は私にとりまして特別なものとなったわけです。あとになりましてこの建物の設計は安藤忠雄氏によるものと聞かされたわけですね。その時になりまして初めて「安藤氏、恐るべし・・」と思ったわけです。元々建築物には興味がありませんでしたのでそれからしばらくの間、安藤氏のことにつきましてはほとんど考えることもなかったわけですが 今年、家族で兵庫県立美術館に行きましてそこの「エレベーターホール」なるものに釘付けになってしまったのです。こ、この不思議な空間は何なのだ!と。正直申しましてその日に行った展示会の内容よりも、この不思議な空間・・・「エレベータホール」のことで頭がいっぱいになってしまったのです。え、前回の文学館では山賊になってしまった私ですけれども今回のこの美術館では雀ですね。あ、ツバメでもよろしいです。この摩訶不思議なエレベーターホールの空間を小さな鳥になって思う存分飛び回りたい、と切望したわけです。その日行われていた展示会・・・・「だまし絵展」ですけれどもその「だまし絵展」から出てきたばかりの妙齢の女性がどこか思い詰めた様子でエレベーターホールの最上階から下の空間を無言で見つめている・・・。傍目から見ますと、その「だまし絵」なるもののあまりの素晴らしさに声も出ない、といった風なのですが実は彼女の頭の中では、一体どうしたらこのエレベーターホールの空間を自在に飛び回ることが出来るのだろう、などという考えがもの凄い勢いでスパークしていたわけでして。・・・・その日の夕刻、「だまし絵展はどうだった?」とにこやかな笑顔で訊いてくる夫の両親に私は・・・自分が雀だったらよかった旨を報告しいや、展示会の報告もきちんと致しましたけれども・・・その、いや、いいんです。お義父さん、お義母さんこんな嫁でごめんなさい b(T‐T)その時に、義母より今日行った美術館もまた安藤氏の設計によるものだと教えていただいたわけですね。・・・・びっくり致しました。そこで初めて、そうか、私はもしかしたら氏の設計が好きなのかもしれない、と。思わず、インターネットで氏の設計による建物を調べすかさず行ってみたくなったのですがそこで、はた、と手は止まったのです。文学館にせよ 美術館にせよそれまで、氏の設計によるものと知らぬまま訪れそして その建物に驚き、感動したわけですね。何の先入観も知識もないまま実物に触れ、素直に感動した自身の感覚をこそ大切にしていたいと思いました。ネットで調べ上げ最初から「これが氏の設計によるものだ」と思いながらの訪問ではおそらく何かが違ってくるのでは・・・と。・・・上手くいえません。これからも 敢えて調べたりはせず機会があれば他の建物にも足を運んでみようと思います。しばらくは子育て、仕事等で忙しくおそらくは無理かと思われますが・・・。幸運にも 再び氏の設計に出逢うことができたならばこのひよこ、今度は一体、何に変身するでありましょうか(*^‐^*)
2009.12.05
コメント(0)
今日は何と、全く用事のない日でした。お買い物も昨日のうちに済ませましたし仕事は、今日はありませんしどこに行く予定もありません。ですので、今日はおこもりです♪師走と言ったら、師も走るほどの忙しさ。家庭の主婦たるもの毎年11月後半から12月末日までは阿修羅の如く立ち働かなければ! (*`□´*)ということで、今日は家中の床磨き、窓の桟の掃除、冷蔵庫の掃除、引き出しの整理等々を致しました。冷蔵庫の中の棚やトレイを取り外し洗剤とスポンジでゴシゴシ。冷蔵庫の中はアルコールで消毒。いらいらした時や、ストレスがたまったときには1人で黙々と家の掃除をするんです(*^‐^*)今日の場合は、特にいらいらしていたわけではないのですが朝から夕刻まで、自分のペースで掃除することが出来ました。ふぅ。やっぱり、こういうのが一番楽しい^^大晦日まであと28日。慌てずにすむよう今から少しずつ、お正月の準備を進めていきたいな♪
2009.12.03
コメント(0)
そう、気付けばこの楽天に迷い込んで早くも9年目を迎えるのでした。楽天での初めての日記をここに添えてみましょうか(笑)?初めての日記の日付は、2001年10月18日。娘がまだ幼稚園生の頃です。今日は、多忙を極める。もう少し器用な人間だったらいいのだがなにしろ天然ボケは入っているし、のんびりしているしタフではないしで、非常に困る。でも、元気でいられるということはありがたいことかも。・・・今から8年1ヶ月ほど前の自分です。非常に素っ気ない文章です(笑)。自分の日記を公開するなんてこと、初めてだったものですからどう書いてよいか分からなかったのですね。思えば、あの頃このささやかなページに来てくださっていた方々も今ではそのほとんどの方が楽天を撤退なさり・・・・確かに、今のこの楽天の状況は目を覆うばかりであります。(アクセス記録に残っているブログ名を見れば一目瞭然)私も、大好きな方々がいらっしゃらなければとうに このスペースから撤退していたと思うのです。この「ひよきちわーるど」はテーマを設けておりませんし本当に「日記」として、これからも書き綴っていけたら・・と思っています。自分の心の移り変わり、その時々の想いを素直に書いていきたい。この、初めての日記(2001.10.18)の素っ気なさ(笑)。途中から書き始めている「お笑い日記」。そして 大切な友人である桃花さんがお亡くなりになってからのこの「ひよわーるど」の変貌。・・・何処がどう変わったの?と問われても上手く答えられないのだけれどでも、確かに変わってしまった。物事を突き詰めて考えてしまう自身の癖が出て・・思い詰めたような文章が多くなった。そして、最近少し多くなってきているかもしれない「呟き型」。この数年で 文章の好みも大きく変わってきているように思います。多くの方々の文章やご著作を読んで参りましてようやく至った今の心境・・・・それは、美しくはあるが普段使われていないような言葉の羅列はもう結構、易しい言葉をこそ使うべきではないか、ということ。そう、美しい言葉に触れますと一瞬、はっとするのです。けれど・・・上手くいえないのだけれどその言葉の遣い手の一体何に依るものなのか美しいはずの言葉が 時には重く 仰々しくうつることも。一方、言葉を飾ることもなくありのまま書き綴っていらっしゃる方々の文書は清々しい。青木玉氏。この方の言葉は真に美しく感じられます。すっと心に入る。そして違和感がない。美しいものは美しいまま文章の中で光っている。白州正子氏。この方の文章・・・無駄なものを削ぎ落とし凜としている。そのものずばり、一言でお書きになる。嘘がない。本当に好きな方々の文章を目にしてそのたびごとに自分の心をまっさらにしてこれからも、この小さな空間でいろんなこと・・・嬉しかったことも悲しいことも全て自分らしく書き綴っていけたらいいなと思います。これからも どうぞよろしく^^
2009.11.19
コメント(4)
もう締めなくなった帯を解いて自分用のバッグを作ってみた。帯ともなるとその生地は非常にしっかりとしており縫うのにも時間と労力とを必要とする。この前などその帯地が余りにかたく、力を込めて縫い針を押しつけたところ勢い余って自分の指を(狭い範囲ではあるけれど)貫通してしまった。そんなこんなで、ようやく完成。落ち着いた色合いで固い生地である故に型くずれもせず大変重宝している。解いた帯地がまだたくさん残っているので今度は 娘のお花のお稽古バッグを制作中。自身の化粧ポーチやティッシュケースも作ってみようと思っている。この年になって思うことは、自分で使うものは(もしも可能であるならば)自分の手で作ることが一番よいのかも知れないということ。以前は手芸店で生地を購入し、身の回りのものを作っていたけれどそして「作る」という行為自体は今も変わってはいないのだけれど、今では、使わなくなった着物や帯の生地を使って様々なものを作り出している。デザインを考え出すのも楽しいしそして何より、製作するのはもっと楽しい。今まで何十年という長い時を生きてきた着物たちである。今度は「身の回りのもの」という新しい形でこれからも長く生き続けていく。そういう佳きものとともに過ごす時間もまた楽しいものである。今、手がけているバッグや身の回りのもの、大切に使えばずっとずっと長持ちするに違いない。そうしたら、いつか娘がそれらの品を手に取り「これはお母さんが作ってくれたもの」と、懐かしく思い起こしてくれるだろうか。そしてもしかしたら孫娘たちにも引き継いでいってくれることだろうか。・・・そんなことを考えながら一針、一針、こころを込めまだ見ぬ40代、50代の娘にそして孫娘たちに 想いを馳せている。
2009.02.04
コメント(2)
このところ、夜中にはいつもハーブティー。紅茶や珈琲と違い、身体にそう負担もかからないし夜中に頂いても大丈夫なお茶のひとつ。今まで色々なお店のハーブティーを試してきたけれどやはり最終的には、このお店のものに落ち着いてしまった。そう、「香寺ハーブガーデン」このところあまりに忙しくこのお店に立ち寄ることもできなかったのだけれど先日思い切って車を走らせ、久しぶりに行ってみた。このお店のローズヒップティーとブレンドティーが大好き。お店の方と少しお話もしてハーブに関する様々なことも教えて頂いた。帰り際には「収穫したばかりのハーブです」と小さな花束にしたハーブを頂いた。そのハーブの花束が、今、食卓の上で仄かに香っている。夜遅い時間に机に向かい仕事をしているとき、ちょっとほっとしたくなったときに階下に降りポットの中に多めの熱いお湯とたくさんのハーブを入れて再び机にもどってくる。ポットの蓋を開けると ほわっとハーブの良い香り。お砂糖を少し入れて、お気に入りのマグカップに注ぐ。中にはハーブティーのあまり好きでない方もいらっしゃるとは思うのだけれどうふふ、実は私もミントティーだけは、ちょっと(;_;)例えば甘酸っぱいハイビスカスやローズヒップ。それに林檎の香りのカモミール。これらのハーブティーだったら、きっと苦手な方にも楽しめるのではないかと思う。毎年夏の初めには 花壇で収穫したカモミールでお茶を入れている。ほんの7つ、8つの花で 香り豊かなティーの出来上がり。そう、本当に簡単なのですよ♪花壇に行って花を7つほど摘み お水で洗ってそのまま熱いお湯の中に。・・いつかは我が家の狭い敷地を十二分に活用しコンテナガーデンにしようかと計画している。そう、ハーブはもちろんのこと苺やブルーベリー、ラズベリー。たわわに実った果物を家族で収穫しお茶にしたりお菓子を作ったりできることならば梅も収穫して毎年6月には張り切って梅仕事に取りかかるようなそんなお婆ちゃまにもなってみたいと 秘かに目論んでいる。
2008.11.16
コメント(0)
久しぶりの日記となります。子育てと仕事とに追いまくられる毎日。ふと気付きますと、いつも夜中の零時(涙)。年齢とともに時間の過ぎるのが速くなってゆくようです。今日は、先日行われました大阪でのコンサートについて。・・・実に素晴らしい演奏会でした。まこと至福の時間でした。実は、券を電話にて予約しますときにね「2階のバルコニー席とパイプオルガンの近くと、どちらが宜しいですか?」と訊かれたのです。私、迷うことなく「パイプオルガンの近くで」と答えました。そう、W10の席です。ここですと、エリシュカ氏の表情を拝見することが出来るのではないかと思ったのですね。やがて開演の時間となり、エリシュカ氏が壇上に姿を現した時・・・いっぺんに魅了されてしまったのです。なんて柔らかな笑顔をなさるのだろうと。一流の人は周りの者に威圧感など与えはしない。ふと、そんなふうに感じました。気がつきますと あっという間に時間は流れ早くも終演の時間に。何と豊かで温かな時間だったことだろうとその場を離れるのが辛くなりました。ひとつひとつの演奏会はまさに一期一会。この演奏会に行かせて頂いたことに対する深い感謝の念。そして再び、氏の演奏会に私は馳せ参じることが出来るのだろうかとの想い。まさに様々な想いが胸にあります。その演奏会から早くも10日以上が過ぎ去ろうとしているわけではありますが日を追う毎に 氏のお人柄が胸に響いてくるのです。この演奏会のことについてご紹介下さいました「四季をめぐる詩歌」の管理者さまにこの場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。このたびは 誠に有難うございました。
2008.09.06
コメント(4)
体調のまだ戻らぬうちから、早くも次の予定を考えております(笑)。まず、この秋は香雪美術館へ。この美術館は春と秋にしか開館されませんためしっかりと予定を確認しましてから参りたいと思います。この美術館の佇まい、周りの街並みの雰囲気が殊の外好きでして時間を見つけては、時折散策しております。神戸では、大好きな染織家の個展が開かれますので今から楽しみにしているところ。この方にお会いしたいな・・・とずっとずっと憧れていたのです。この方に初めてお目にかかりましたのが数年前のこと。雰囲気の柔らかな、本当に素敵な方でした。9月中旬には、以前から楽しみにしておりましたコンサート。前回はどうしても行くことができず、悲しい思いを致しましたので今回こそは・・と思っているところです。そして9月初旬から神戸で開かれる「大三国志展」!三国志ファンの皆さま、必見ですよ♪ひよこも、胸をわくわくさせているところです。(関羽に早く逢いたい^^)仕事も育児もてんてこ舞いの日々ではありますがひとつひとつ丁寧に暮らしていきたいと思います。
2008.08.30
コメント(3)
先日、「四月の魚と青い空」というブログに出会いました。・・・こういう人にとっても、とっても弱かったりする。ブログを拝見しながらつ、と涙が出てたりする。これは私の癖なのだけれど いつも拝見するだけにとどめてコメントや、トラックバックは残さない。ただ、好きだなあ・・・と思いながら遠くから見つめている。
2008.04.20
コメント(0)
先程まで大人しく床についておりましたがいけませんね、この時期は。発作がおきましてどうにもならなくなり、とうとう起き出して参りました。こういうときには上体を起こし、症状が落ち着くのを待つしかありません。・・・お布団の中で、ふと水原紫苑氏のことを想いました。彼女を初めて見たのは・・・NHK短歌の番組であったと記憶しております。もうかなり昔の事ですね。独特の雰囲気をお持ちの方で 深く心に残っています。彼女の歌を好きか?と問われれば、しばし考えこまなくてはなりません。そう、好きな歌もありますが、中にはそうではないものも。好きになれぬ、というよりも 歌の内容が余りに飛躍しすぎてついていけないと言った方が正しいでしょうか。・・・正直に申しますと 私自身水原氏の独特の雰囲気につきましては少し苦手意識があるのですが(笑)けれど 氏は、表には決して現れない部分に透徹した美意識を秘めておられると思うのです。氏のお書きになる文章を拝見しますたびに そう感じます。その美意識は 書物や芸術によって・・・ではなく おそらくは天性のものではなかろうか、と。
2008.04.19
コメント(4)
皆様、ごきげんよう(笑)。今朝起きるなり 夫に向かって「おとうしゃま、バクとアリクイって全く別の生き物だよね?」などとまこと浮世離れした質問をしてしまったひよこです。いや、いいんです(涙)。おそらくは寝ぼけていたが故の戯言であります故。・・・手慣れたもので、夫は実に爽やかに「うん、そうやな!全く別の生き物ちゃうか?」と答えてくれました。おそらくは、この場違いな質問を耳にし我が妻がまたもや寝ぼけていることを素早く察知してくれたのでしょう。朝、とても忙しい時間だといいますのに こんなお馬鹿な質問にも律儀に答えてくれ まこと有り難いことではあります。・・・・そう、実は朝に弱い。とことん弱い(笑)。血圧が低いため、朝は全くの別人格です。怖ろしく無愛想です。上体を起こしているのが精一杯という状況でもあります。起きて2時間ほどは頭がぼーっとしておりますのでその間、パソコンに向かい「アンケート」に答えております。不思議なもので、アンケートに答えているうちに身も心もしゃんとしてくるのですね。そう、何社かに登録しましてね毎朝届くアンケートに丁寧に答えるわけです。答えることでポイントが貯まったりキャッシュバックがあるわけです。ポイントにつきましては、それで娘の買いたい本を購入しましたりキャッシュバックにつきましては 自分名義のネット口座に振り込みましてネット上でのお買い物にあてたりしております。毎朝、ほんの少しの時間を利用してのアンケート。答えるのも楽しいですし、そしてポイントをためるのも楽しいものです。現在は、楽天ポントが貯まってきておりますのでこれで娘の買いたい本を買おうと思い本を選んでいるところではあります(*^_^*)うふふ、そしてこれはおまけではありますが「脱出ゲーム」なるものを御存知ですか?これはね、頭の体操にちょうどよいのですよ。こちらにご紹介しますね。 「脱出ゲーム」 しかし、長時間なさってはいけません。時間の無駄です。少し疲れたな・・・というときに頭の体操用になさるとよいのではないでしょうか(*^_^*)
2008.01.20
コメント(0)
10月中旬に行われますお祭りの準備で多忙を極めています。手探り状態ですので 毎日「?」の連続。心身ともに非常に消耗しますね。そんな時には 夜中に「プライベートタイム」を作りまして自分の好きなことを短時間でも良いからするのです。昨夜など夜中にパンプキンパイを作りました(何故)。冷蔵庫の野菜室にカボチャがありましてね彼女が「私をパイにしてみてちょうだい♪」と言ってくるものですからご要望にお応えしたまでのことです。ええ。あいにく牛乳がありませんで かわりに珈琲牛乳を使用。カボチャは少し多めにホクホクと蒸してみました。甘みは沖縄産黒砂糖を使用。パイ生地を作りまして、オーブンで30分ほど下焼き。カボチャや卵の黄身、黒砂糖などをミキサーにかけまして下焼きを済ませたパイ生地の中に流し込み 更に20分ほど焼きます。できあがった後は冷蔵庫で冷やし 今朝の朝食のデザートとして出してみました。家族からは好評でして♪ 甘くひんやりしたパンプキンパイを美味しく頂きました♪一昨日の夜中には着物の着付けの練習です。(夜中に一体何やってんだか。)いつもは化繊や紬の着物を着ていますので割と着付けしやすいのですが今回は苦手な「柔らかもの」。スルッとしてさらさらとしていますので着付けの何とし辛いこと。長襦袢にほんの少し手を加えてなんとか自力で着付けのできるよう再び挑戦するつもりです。10月下旬にはお茶会が控えておりますので自分で着付けができるようになっていなければ・・・と焦っております。お昼間は子ども会のこと、地域のこと、仕事等で悪戦苦闘を強いられておりますのでせめて夜中のほんの少しの時間、自分のためだけのプライベートタイムを持ちたいものです♪頑張れ、ひよきち。
2007.09.28
コメント(6)
つい今し方 大好きなブログにお邪魔しましたところ筆を置かれるとのことで とてもショックを受けております。余りに突然でしたのでパソコンを見つめたまま しばらく呆然としてしまいました。・・淋しくて思わず涙ぐんでしまった。本当に大好きなブログでした。管理者さまがお書きになる文章は一度目にしましたら忘れられなくなります。でも、これからも書評や音楽のことについてお書きになるということですのでその記事を楽しみにしていたいと思います。
2007.09.20
コメント(2)
諸々のことがようやく一段落。今は空気の抜けた風船のようになっております。・・・心身ともにひどく疲れました。夜中に 韓国版「八月のクリスマス」を鑑賞。今の自分には、こんな静かな作品が合っているような気がします。なかでも、主人公の笑い顔がいい。ふっと心が和みます。
2007.06.23
コメント(0)
台風接近に伴い、次第に機嫌は悪くなり身体中の古傷が痛みおまけに吐き気も催しているひよきちです。身体の防衛反応でしょうか、異常なほどの眠気にも襲われております。せっかく訪れてくれる眠気に対し、無視しては申し訳ないと思い抗うことなく素直に眠っているわけではありますがこの寝覚めの悪さ(涙)。こんなときにはやはり、好きなことをどんどんして無理矢理元気になるしか法はありません。で、先程パパにお願いしまして手芸屋さんに連れて行ってもらい数種類の布を買って参りました。今回は麻の葉模様の布です。このデザインがたまらなく可愛い。この布でコースターを作りまして販売してみます♪先日も古布で作ったコースターをご購入頂きまして(それは絹で出来ていましてね、手触りがとても良いのです)なんだか自分でデザインし作ったものを気に入って頂けるって嬉しいな・・・・♪と思っているところです。さあ、今夜も頑張ってミシンに向かいますよ(*^‐^*)むち打ちなんかに負けないぞ。
2007.06.13
コメント(0)
「のだめカンタービレ」ううぅ。この作品にはまってしまいました・・・・。このおもしろさは一体・・・・。ママ友と「漫画の会」なるものを結成しまして月に一度、一緒に漫画を読みランチを共にしているのですが私、このところずっと、この「のだめカンタービレ」に夢中なのです♪あ、あの「クリームシチュ-」には参りました・・・・。渦を巻いた黒いシチューって一体。のだめの、あの部屋って一体。ああ、理解不可能(笑)。でも、そんな彼女が好き♪今ね、7巻目まで読み終えているのです。これからどんな展開になっていくのだろう・・・。わくわく。追ミルヒー、怪しすぎ。佐久間さん、文章意味不明(笑)。Sオケの演奏、生で観てみたいな♪
2007.05.16
コメント(2)
全65件 (65件中 1-50件目)