HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) この投稿を削除していただきますよう、よ…
ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) こんにちは、autorec traders です。誤解…
HIRO.F@ Re:Γの車載工具購入しました(03/07) オークションID:e264342413 商品:スズキ…
HIRO.F@H/K AGES @ Re[1]:9月5日は富沢祥也選手の命日です。(09/05) PQuoraさんへ この時期は、YAMAHA系の方…
とんがらし芥川@ Re:カレー工房ギャー × とんがらし芥川 死神養成辣油 初級、上級(09/16) ご注文いただきましてありがとうございま…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】【クーポンで200円OFF! 6/11(火)1:59まで】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2?3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Jul 2, 2022
XML
カテゴリ: 格闘技
昨日、ニュースで、新日本プロレス50周年のイベントが難波で7/2から開催されると。。。

ちょうど、東大阪にいたし、プロレス好きの友達に話したら、ぜひ行きたいってことで

新日本プロレス50周年展示会「シンニチイズム」 in なんばスカイオ7階コンベンションホール

入場券好評発売中!
ローソンチケット(Lコード 55530)にて発売
※全国のローソン、ミニストップ設置の「Loppi」
※インターネット予約はこちらから
開催概要
催事名 ”新日本プロレス50周年記念エキシビション”
シンニチイズム〜NJPW ism〜 IN なんばスカイオ 7階 コンベンションホール
日 時 2022年7月2日(土)〜 17日(日)※会期中無休
開場時間 11:00〜19:00
※17日(最終日)は11:00〜17:00まで
※最終入場は閉場の30分前

2022年7月1日(金)特別内覧会
内覧会開場時間 14:00〜18:00
特別内覧会の詳細はこちらから
会 場 なんばスカイオ 7階 コンベンションホール
(南海電鉄なんば駅直結)
主 催 新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ
協 賛 神楽酒造、文教スタヂオ
協 力 ABCテレビ、南海電気鉄道
問い合わせ [展覧会に関するお問い合わせ]
シンニチイズム運営事務局 TEL:080-7991-9180
※会期中11:00〜19:00
入場料
(税込) 一般 2,000円
小・中・高生 1,000円
グッズ付入場券 3,000円

※税込価格。
※グッズ付入場券は数量限定。
※チケットをお持ちの18歳以上の保護者1名様につき、同伴の未就学児1名まで無料。
※チケットは日時指定制ではございません。会期中1名様1回限り有効です。
※グッズはご入場当日の受付でお受け取りください。
※小中高生券は、購入時または入場時に年齢確認のため学生証などのご提示をお願いする場合がございます。
※購入後の変更・キャンセル・払い戻しは出来ません。
※いかなる場合においてもチケットの再発行はいたしません。
※会場内への再入場はできません。
※混雑時にはご入場を制限する場合がございます。
※ご来場の際は新型コロナウイルス感染拡大防止対策や注意事項をご確認の上、係員の指示・誘導に従ってください。お守りいただけない場合は、入場をお断りする場合や退場していただく場合もあります。
グッズ付入場券
福岡会場限定特典クリアファイル(非売品)
グッズ付入場券の特典グッズは棚橋弘至選手、オカダカズチカ選手、内藤哲也選手のオリジナルデザインのクリアファイル3枚セット(非売品)。 グッズ付入場券は数量限定のため、無くなり次第終了となります。

※特典グッズの引き換えは会場窓口にておこないます。
※特典グッズの引き換えにはグッズ付入場券が必要です。




棚橋みたいな編み込みされて、近鉄で難波まで。。。

ローソン探して、チケット購入。。。
グッズはイラスト入りクリアファイルってことで、いらないなあ。。。ってことで、グッズなしで2000円
グッズありは3000円でした


炎天下、喉乾いてしにそうなんで、ビール500ml一瞬に飲み干して。。。



スカイオに



入場の時に、もらった調印書




道場

「プロレスは百獣の王、ライオンのようなものである。
それゆえ、選手は強くならなければならない。
その道はただ一つ-----
厳しい練習に毎日身を投じることである・・・・・・」

新日本プロレスの【創始者】アントニオ猪木さんの道場訓や巨大パネル、 山本小鉄さんのパネルや実際に使われたトレーニング用具など、ストロングスタイル発祥の原点が展示。

山本小鉄さん!!




猪木!!!















誕生
新日本プロレスはこの日から始まった~1972年3月6日 旗揚げ戦~

50年前に開催された大田区総合体育館での旗揚げ戦の関連資料がズラリ。
当日券売場の写真に写り込んだ「リングサイド料金、2500円」が歴史を感じさせる。



旗揚げ









当時のポスター見るだけで大興奮

長州、髪短い!!カールゴッチに、ルーテーズ!!!























侵攻
~異種格闘技戦~

日本中、世界を巻き込み新日本プロレスをメジャーに押し上げた世紀の大決戦!
1976.06.26 猪木vsアリの貴重な資料、その後に続く、異種格闘技戦の貴重すぎる資料を公開。(提供:週刊プロレス)



世紀の凡戦と言われたが、その後、見直された、異種格闘技戦 モハメドアリ戦!!その後、帰ってから、アメリカ側の試合みつけてみてました。。。









至宝
NJPWの至宝~IWGP・G1・BOSJ~
50年の歴史を彩ったチャンピオンベルトやトロフィーが随所に展示。
あの前田日明さんが凱旋帰国した際に持ち帰ったヨーロッパ・ヘビー級王座には「AKIRA MAEDA」のネームが。
IWGP、G1 CLIMAX. BEST OF THE SUPER Jr.などの壮観がベルトがズラリと並ぶ。











驚愕
~驚愕の外国人Wrestler~

大巨人 アンドレ・ザ・ジャイアントの大きさが実感できるリングシューズや手形色紙に足型色紙。
インドの狂虎 タイガー・ジェット・シンのサーベルの隣には、不沈鑑 スタン・ハンセンのサイン入りテンガロン・ハットが鎮座。




この頃からは、知ってますね。。。
タイガージェットシンに、ブッチャー、ハンセン、ブロディ、ホーガン、バットニュースアレン、ベイダー 
ほんと、華やかな外人選手に、対抗する日本人選手










そして、なんといっても、、、

アンドレ・ザ・ジャイアント

でけえ!!!!






自分より、手のでかい人は、あんまり見ないんですが。。。
もう、巨大すぎる。。。


ちなみに、最後の土産物コーナーにあった、猪木の手形を比較したら、私は、同じくらいでした。太さは違いますけど。。。



182cmの私が。。。かなり小さく見えますね。。。ちなみに、かばんは借り物です(笑)



ジャイアントマシーン。。。すごかったなあ。。。




おお、ハンセンの帽子だ!!





「覆面」ルチャドール&マスクマン
マスクマンやルチャリブレに精通する大川昇カメラマンが監修のこのコーナーは、歴史を彩ったレジェンドから、
あの試合の破れたマスクなど、歴史的に貴重すぎるマスクが壮観&圧巻!
かつて獣神サンダー・ライガー選手が巻いたCMLL世界ミドル級のチャンピオンベルトも。


日本のレジェンドマスクマン
獣神サンダーライガー!



そして、歴代タイガーマスク






歴代ブラックタイガーも!!
初代タイガーが負けた時は、ほんとみんな大騒ぎでした。。。







大谷も髪がある。。。がんばれ大谷!!!





















偉人
「偉人」新日本プロレスのレジェンドレスラー
橋本真也、武藤敬司、蝶野正洋ら90年代を牽引した闘魂三銃士のコスチュームを中心に、 マシン軍団で新日本マットを席巻したスーパースター・ストロング・マシンのマスク。
現在WWEで活躍しているキング・オブ・ストロングスタイル中邑真輔選手の新日本時代のコスチュームも直近で見ることができる。






破壊王!




























































巌流島もありました



そして、一つの時代が終わる。。。
アントニオ猪木引退。。。



1994年(平成6年)5月1日、福岡ドームでグレート・ムタと対戦し、フォール勝ちを収める。この試合より引退への布石となる「イノキファイナルカウントダウンシリーズ」が始まった(なお「ファイナルカウントダウン」と銘打ったが、カウントがダウンせずに「1・2・3」とアップしている)。

1995年(平成7年)4月、平和のための平壌国際体育・文化祝典で猪木は当初、前年46歳の誕生日数か月前にWBA・IBF世界ヘビー級王座を獲得したジョージ・フォアマンとの対戦を希望したが、フォアマンは「とんでもない。北朝鮮になど行かない。俺は第一に愛国者、第二にボクサーだ。わが国が北朝鮮と外交関係を持っていない以上、俺がそこに行くなんてありえない」と拒否。1974年キンシャサの奇跡で最初に世界王座に君臨していたフォアマンをKOして世界王座奪取し、1976年猪木と対戦したアリが来賓として参加、猪木自身はシングルマッチ 20分1本勝負リック・フレアーに完勝。12月30日、大阪城ホールにて自主興行「INOKI FESTIVAL」を開催。

1996年(平成8年)11月3日には、以前自身が平壌での対戦を熱望したフォアマンが来日し、東京ベイNKホールで行われたWBU世界ヘビー級王座戦で判定勝ち。猪木は二宮清純と共にTBSテレビの解説を務めた。

1998年(平成10年)、沖縄県豊見城村(現・豊見城市)内の平仲信明のジムで現役生活最後のキャンプ、3月22日愛知県体育館で角田信朗と公開スパー、4月4日東京ドームにおける引退記念イベント「ファイナルイノキトーナメント」で行われた引退試合で、小川直也らと対戦し勝ち上がってきたドン・フライと対戦、グラウンド・コブラツイストで勝利し引退した。引退の際には「この道を行けばどうなるものか」で始まる「道」の詩を諳んじるスピーチを行った。この「道」のセリフは、後に盛んに春一番らがものまねの対象にしている。





「私は色紙にいつの日か闘魂という文字を書くようになりました。それを称してある人が燃える闘魂と名付けてくれました。闘魂とは己に打ち勝つこと、そして闘いを通じて己の魂を磨いていくことだと思います。最後に私から皆さんにメッセージを贈りたいと思います。

“人は歩みを止めた時に、そして挑戦をあきらめた時に年老いてゆくのだと思います。この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。踏み出せば、その一足が道となる。迷わず行けよ、いけばわかるさ。ありがとう”

いくぞ~、1、2、3、ダァ~」

<55歳。1998年(平10)4月4日の引退セレモニーあいさつ>










引退試合で、他の選手に勝ち残って来た最強のドンフライに勝つんかい!!!

って、つっこみ入れてしまいましたが、泣きながら見てました。。。















メヒコ









レインメーカー












中邑、棚橋時代。。。って、中邑は、途中からおかしくなってしまい。。。奇声あげまくって。。。私は、初期の強かった中邑が好き。。。しかし、あの赤い衣装はないな。。。








G-1






















マスクマンたち

















フィンガーグローブ、、、飯塚も、昔は、真面目な選手だったのに。。。






「現役」コスチューム&プライベート展示
棚橋弘至選手、オカダ・カズチカ選手、内藤哲也選手、エル・デスペラード選手、高橋ヒロム選手をはじめ各ユニット勢のコスチュームを展示。
高橋ヒロム選手の書き下ろしイラスト展示も見逃せない。
各ユニットの展示スケジュールは、7月2日〜7月9日本隊、バレットクラブ、鈴木軍。
7月10日〜7月17日CHAOS、L・I・J、ユナイティッドエンパイア。
※展示する衣装は各ユニット全選手ではありません。




選手のコスチューム。。。真壁。。。紹介の仕方が可哀そう。。。
ただの変質者。。。













新日本プロレス50周年展示会「シンニチイズム」の現在ゾーンの展示内容を紹介!【50th】


2月11日(金・祝)より開催される新日本プロレス50周年記念エキシビション「シンニチイズム~NJPW ism~」!新日本プロレス創立50周年を記念し、歴史を振り返る貴重な品々が一同に集結!! 全世代のプロレスファンが楽しめる展示イベントとなっています!

展示コーナーの中には「今」の新日本プロレスを体感していただく「現在ゾーン」を設置!!
現役選手のコスチュームやイベント初展示の選手にまつわる品々!? を過去最大級のボリュームで展示いたします!また展示物を見るだけでなく、実際に「体感・体験」をしていただく体験ブースの展開が決定!
そんな「現在ゾーン」の展示内容を紹介していきます!

【コスチューム展示】
過去最大級のボリュームで現役選手のコスチュームを展示いたします!
華やかなコスチュームには、選手や作り手の細かなこだわりがたくさん詰まっています。
普段は客席から、画面の前から遠目でしか見られないコスチュームを、間近で! 様々な角度から! じっくりと! ご覧ください!
コスチューム展示実施選手
■本隊
棚橋 弘至
飯伏 幸太
真壁 刀義
■CHAOS
オカダ・カズチカ
矢野 通
後藤 洋央紀
■BULLET CLUB
EVIL
石森 太二
■鈴木軍
タイチ
ザック・セイバーJr.
エル・デスペラード
■UNITED EMPIRE
グレート-O-カーン
ジェフ・コブ
■LOS INGOBERNABLES de JAPON
内藤 哲也
SANADA
鷹木 信悟
高橋 ヒロム
BUSHI

【選手にまつわる品々】
現役選手にまつわる貴重な品々を展示いたします。
イベント初公開となる、あんな物やこんな物まで!
実際の試合で使われていた品々は、近年の新日本プロレスファンの方なら楽しめること間違いなし!







まあ、展示大したことないなあと思ってたんですが、えらい盛り上がって撮影しまくってしまいました。。。

燃えた!!!






「リング」本物のリングを体感せよ

リングに上がって実際に体験してください︕
マットの感触•••ロープの固さ•••
普段は触れることが許されない聖域を五感でたっぷり感じてください。
永久保存版の記念撮影を是非!!

【リング体験】
旗揚げから50年間、新日本プロレスの闘いは『リング』を中心に数々の伝説を残してきました。
神聖な闘いの場として、一流のプロレスラーのみが上がることを許された新日本プロレスの『リング』。「あの上から見る景色って、どんな景色だろう…」と、この『リング』に上がることを一度でも夢見たファンの方は多いはず…
シンニチイズムでは、来場者全員が実際に上がれる本物の『リング』を設営します!
実際のリングの感触を楽しんでいただくのはもちろん、写真撮影も可能となっています。
お気に入りの選手のポーズをとっても良し…試合の名場面を再現しても良し…
シンニチイズムでしか体験できない、新日本プロレスセルリアンブルーの『リング』の上を、ぜひお楽しみください!






そして、これ!!!!

長年の夢!!!!本物のリングに上がれた!!!





土足現金で、靴下ですけどね



受け身したり、ロープ登ったり、ロープで跳ね返ったり
リング、思ったより柔らかい。木の板の段差もちょこっとあるんですね。

音は、かなりするなあ。。。
受け身の音や、ジャンプして、かなり揺れるし、音も激しい

ロープも、言い感じで!むちゃくちゃたのしい!!!

投げられて、背中で受けたら、あばら折れるくらい痛いってほどではなかったです。。。

展示用で、緩いのかも知れませんけどね






ほんと大興奮!!!

皆さん、受け身とか、ロープに飛ばされる体験を。。。

注意で、走ったり、ロープに上るなどの危険な行為をするなと書かれてますが、みなさん、適度にやってますね

ロープ外の少し硬いってのも踏んで確認したり


ずっとリング上にいたい。。。って引退する選手のようなことを言いながら、あまりにも長くいたので、リングを降りて。。。

最初に撮られたチャンピオンベルトのようなものを持って撮影した写真やキーホルダーどうですかって、遊園地の手法で。。。

写真1500円を、買ってしまいました。。。








「会見」バックステージ&調印式
バックステージでの記者会⾒体験!!
調印式を選⼿になった気分で撮影しよう!


あと、調印式や、記者会見の体験も










「入場」入場ゲート体験
選手入場シーンが体験できるスペシャルゾーン!!
限りなくリアルな入場が体感できるセットで、シンニチレスラーになりきってください!
(画像はイメージです。実際のセットとは多少異なる場合がございます)


そして、入場体験
音楽流れて、カーテン開けて入ると選手紹介
どこで入っていいか分からなかったのと、どんな入場してるか、わからんし。。。

みんな、うおーーーってやってるくらいだと思ったら、選手の真似とかする方連発で。。。えっ!!きいてないよって感じでした。。。





グッズ売り場は、唯一欲しかった赤のライオンTシャツが、XXL無かったので、買わず。。。

棚橋のサイン会があるって紹介もしてましたね


展示もすごかったし、


これで、2000円は安い!!!
むちゃくちゃ楽しめました!!!





















































































































































































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2022 08:34:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: