HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) この投稿を削除していただきますよう、よ…
ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) こんにちは、autorec traders です。誤解…
HIRO.F@ Re:Γの車載工具購入しました(03/07) オークションID:e264342413 商品:スズキ…
HIRO.F@H/K AGES @ Re[1]:9月5日は富沢祥也選手の命日です。(09/05) PQuoraさんへ この時期は、YAMAHA系の方…
とんがらし芥川@ Re:カレー工房ギャー × とんがらし芥川 死神養成辣油 初級、上級(09/16) ご注文いただきましてありがとうございま…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】【クーポンで200円OFF! 6/11(火)1:59まで】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2?3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Mar 11, 2024
XML
カテゴリ: 一年前は?
Mar.11.2023


10:00
東大阪に




少しだけ髪に色入れたりしてもらって、お礼に
13:18

ALTOくんで、不二家レストラン
ナポリタン大盛りとハンバーグとホットケーキ
やはり子供とか、女性向けなのかなあ。量は、けっこう少ないですね。値段は、けっこうしますね。









東大阪行って、下道で帰ってきてから、洗車して








エアクリ外しました








かなり擦れて、色がはげてます。。








ただのシリコンホースかと思ったら、KCテクニカさんのマーク入ってたんですね。。。こちら、目立つようにつけてたら良かったのに~








佐々木朗希 故郷の仲間と歩んだ12年「引退した後は…」友に誓う“地元への貢献” いざWBCへ




あの日から12年
すべての人達の心を抱いて
佐々木、がんばれ!!!

















K&N エアーフィルターケアサービスKIT、uxcell 真空シリコンチューブホース 届きました。パワーMAX GTのフィルター洗いました #ALTO

エアフィルターのクリーナーと、シリコンホース、この前、注文してました




クリーナーとホース来ました。


K&Nのクリーナーセットと、内径12mmのホースを、amazonで注文してみました




販売: アマゾンジャパン合同会社
¥2,742
コンディション: 新品














ブラシで埃落として、



クリーナー外から吹いて



10分置いとくってことで、ラ・ムーに買い物。。。
あっ。。。
スプレーついたとこ、肌が白くなってる
すぐに、洗ったんだけど。。




25分後、内側から水で流してやりました。



きれいになったけど、ボディーと擦れてるとこが、少し剥げてますね。
ボディー側も









今日もトンテキで、ビールいただいてます。。。











序盤エラーとチェコの軟投に苦しむも、打線爆発!佐々木が陸前高田に届ける一勝!宮城が5回投げ切り三連勝!!!

すいません。中野は、ヒットと盗塁決めるので、許してください。。。
うーむ。信じてるよ姉妹は、どれだけチケット買ってるんだろう。。。



よく投げた!!!
162kmのデッドボールで、走ったチェコの選手も、あっぱれ!






信じてるよ姉妹
さすがに、今日は抜かれ過ぎ(笑)
中野!フォアボールで出塁!!
こんなカード作ってきたんだ。。。




佐々木ヒーローインタビュー
チェコ打線も讃え
陸前高田への思いも



















チェコ 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2 4 1
日本  0 0 3 4 1 0 0 2 X 10 11 1
勝利投手 [日本] 佐々木 朗希
敗戦投手 [チェコ] オンジェイ サトリア
セーブ [日本] 宮城 大弥
バッテリー
チェコ オンジェイ サトリア、ルカシュ フロウフ、ヤン トメク、トマシュ ドゥフェク、フィリップ チャプカ、ジェイク ラビノウィッツ - マルティン チェルベンカ、ダニエル バブルシャ
日本 佐々木 朗希、宇田川 優希、宮城 大弥 - 甲斐 拓也
本塁打
チェコ
日本 牧 秀悟(8回ソロ)



2年前
Mar.11.2022







楽天・田中将大「この日だけ何かやればいいというわけではない」 東日本大震災から11年







試合前、黙とうを行った楽天の(左から)田中将大、岸孝之、銀次、石井一久監督=草薙球場(撮影・荒木孝雄)

東日本大震災から丸11年を迎えた11日、楽天・田中将大投手(33)と銀次内野手 (34)がDeNAとのオープン戦(静岡)の前に心境を明かした。

静岡県草薙総合運動場野球場では半旗が掲げられ、試合前に黙禱をささげた。田中将は米大リーグ、ヤンキース在籍時も帰国した際に被災地訪問を続けていた。「この日だけ何かやればいいというわけではない。皆さんに何か感じ取っていただけるプレー、そういうものを変わらず、変わりなく、これからも表現していきたい」と決意を新たにした。

岩手・普代村出身の銀次は昨季終了後にプライベートで陸前高田市や宮城・石巻市など12カ所を訪問した。この日は「朝起きたときに東北に向かって手を合わせた」と明かし、「こういうチームがあるんだということは伝えていかなきゃならない。優勝して、またみんなの笑顔が見たい」と9年ぶりの日本一を誓った。(加藤次郎)

地震発生の午後2時46分、「失われた命」思い鎮魂の祈り
2022/03/11 21:40


 2万2000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災は、11日で発生から11年となった。地震発生時刻の午後2時46分、各地で人々が失われた命に思いをはせながら、鎮魂の祈りをささげた。避難者は今も3万8139人に上り、福島県での追悼式に出席した岸田首相は、東北の復興に全力を尽くす姿勢を強調した。




骨組みだけが残る旧防災対策庁舎に向かい、黙とうする人たち(11日午後2時46分、宮城県南三陸町で)=池谷美帆撮影
 津波で181人が犠牲になった岩手県宮古市の田老地区では、昨年3月に完成した、高さが約1・5倍となった新たな防潮堤(高さ14・7メートル)の上で、住民約300人が並んで海に向かって手を合わせた。津波で自宅が全壊したという山本シゲさん(80)は「津波のことを思い出すと心が痛くなるが、亡くなった方の供養のために来た」と話した。


 457人の津波犠牲者が出た福島県相馬市。原釜尾浜海水浴場では、大切な人への思いを込めたメッセージを木の葉に書き込んで海に流した。漁師だった義父の政一さん(当時66歳)を亡くした同市の荒木真里さん(48)は「みんなのことを見守っていてね」と心の中でつぶやき、政一さんの 冥福めいふく を祈った。

 84人の児童・教職員が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校では、遺族らが校舎に向かって黙とうをささげた。夕暮れ後には、犠牲者と同じ数の84本の竹あかりが並べられ、穴から漏れ出た発光ダイオード(LED)の光で周囲が照らされた。




東日本大震災の犠牲者を悼み、あかりがともされた灯籠(11日午後6時18分、宮城県の名取市震災メモリアル公園で)=青木瞭撮影
 竹あかりは、遺族らが学校近くの竹林から切り出して手作りした。小学6年の三男・雄樹君(当時12歳)を亡くした佐藤和隆さん(55)は「多くの支援がなければできなかった。追悼だけでなく、たくさんのつながりも表す光だ」と語った。

 政府主催の追悼式は昨年が最後となり、岸田首相は福島県主催の式典に出席した。同県では東京電力福島第一原子力発電所事故の避難指示が一部地域で続いている。首相は「国が前面に立って、帰還に向けた生活環境の整備や産業の再生支援を進める」と述べた。











11年目の「奇跡の一本松」 陸前高田市で鎮魂の祈り
2022/3/11 16:41





東日本大震災の発生時刻に合わせて「奇跡の一本松」を背に黙とうする人たち=11日午後2時46分、岩手県陸前高田市(桐原正道撮影)

関連死を含めた死者と行方不明者数が1808人(2月末現在)を数え、岩手県内で最大の被害を受けた陸前高田市は、早朝から鎮魂の祈りに包まれた。

国の追悼施設や東日本大震災津波伝承館、「奇跡の一本松」がある高田松原津波復興祈念公園には日の出から犠牲者の冥福を祈る人々の姿があった。午前6時、防波堤上で合掌していたのは茨城県古河市の父娘。

72歳の父親は「日の出時刻に通りがかり(震災から)11年目だし、手を合わせようということになった。空き地も多く復興はまだまだなのかなあ」と表情を曇らせた。

海岸線で合掌した神奈川県秦野市の会社員、清水誉介さん(40)は「津波の光景が強烈で、被災地の今を知りたくて来ました。震災後に2人の子供にも恵まれ、生かされているという感覚になった」と話す。

午前9時すぎ、震災で妻を亡くした戸羽太市長(57)が「神聖な場所」という防波堤上の献花台前で冥福を祈った。同9時半すぎ、ボランティアで市内のがれき撤去に参加した山梨県北杜市の野口正人さん(56)とさゆりさん(56)夫妻が献花して手を合わせた。

会社員の野口さんはボランティア団体の代表理事として被災地の復興を見守ってきた。「景色が少しずつ変わり、役に立てたかと思うとうれしい。あとは経済的な活性化が出たら」と期待を口にした。


11年目の午後2時46分、防波堤上では約300人がサイレンに合わせて黙禱(もくとう)を捧げた。


一日も忘れない…福島・浪江の請戸地区 震災11年
2022/3/11 16:09




地震発生時刻にサイレンが鳴る中、慰霊碑の前で手を合わせる人たち=11日、福島県浪江町(芹沢伸生撮影)

東日本大震災から11年を迎えた11日、津波で大きな被害が出た福島県浪江町の請戸地区にある大平山霊園には、朝早くから遺族や関係者らが足を運んだ。午後2時46分の地震発生時刻、防災無線のサイレンが鳴り響く中、訪れた人たちは海に向かって黙禱(もくとう)をささげた。

この日午前、慰霊碑に手を合わせた、いわき市の藤崎のり子さん(67)は震災発生時、浪江町両竹地区に住み自宅が津波で流された。藤崎さんと夫は仕事に出ていて無事だったが、同居していた二女、美香さん=当時(24)=と初孫の恭薫(きょうた)さん=同(4)=を亡くした。

「かわいい孫だった。生きていれば4月から高校生。大きくなった姿を見たかった」と話す藤崎さんは「一日たりとも忘れたことはない。今日、来るとき見た海は穏やかだった。『なんで2人が津波の犠牲に』と思い涙が出た」と声を絞り出した。

原発事故で葛尾村から田村市に移り、今も避難生活の東海林みゆきさんは、行方が分からない知り合いの息子の冥福を祈った。東海林さんは「高校を卒業したばかりだった。3月11日は特別でいろいろ思い出す。何年たっても変わらない」と複雑な胸中を明かした。


昨年、相馬市から震災時に住んでいた請戸地区へ戻った男性(23)は震災後、初めて地元で3月11日を迎え、津波で亡くなった祖母を慰霊した。「あの日もこんな陽気だったかな、とかいろいろ考えた」と話していた。





ただ会いたい 大川小で次女亡くした鈴木典行さん 震災11年
2022/3/11 21:34

津波で教職員と児童84人が犠牲となった石巻市立大川小。6年生だった次女の真衣さん=当時(12)=を亡くした。

今年も3月11日がきた。時計の針が午後2時46分をさした。鈴木典行(のりゆき)さん(57)は遺族らの輪を離れ、近くの山裾まで駆けた。ピンク色のスイートピーの花束をそっと、置いた。サイレンが響いた。

「怖い思いをしたんだろうな。元気に帰ってきてほしかったな」

平成23年3月13日、震災から2日後。がれきが散乱する学び舎。山裾の土を手で少しずつ、かき分ける。たくさんの子供たちが土の中から見つかった。真衣さんの姿もあった。

「立っている状態で、眼鏡もかけたまま。眠っているだけで、起きるんじゃないかと思った」

「真衣!」典行さんは叫んだ。返事はなかった。

× × ×

「バスケやったらいい? バレーやったらいい?」

中学の入学を控え、部活の選択に迷っていた真衣さんは典行さんに尋ねた。

好きな方をやればいいと伝えると、「じゃあバスケ」と真衣さんは答えた。

典行さんはミニバスケットボールチームのコーチをしていた。練習場所は大川小の体育館。真衣さんもそのチームの選手で、背番号7番、フォワードだった。

「お父さんがコーチだったのは、嫌だっただろうな、みんなの前で叱られるのも嫌だったと思う」

震災前の2月に行われた試合で真衣さんは突き指をした。「痛いんだったら替えるぞ」。典行さんが厳しく言うと、「頑張る」と、泣きながらコートに戻った。試合に勝ち、真衣さんに笑顔が戻った。

仲が良かった、と思う。車で出かけるとき、真衣さんはいつも助手席に座った。こたつでテレビを見ていると、もたれかかってきた。いつも、そばにいたがった。


× × ×

震災遺構として、昨年7月から一般公開が始まった大川小の校舎だが、保存か、解体か。意見が割れたこともあった。

遺族会の会長だった典行さんは、すべてを残したいと思っていた。大川小で被災した卒業生からも保存を求める声が上がり、建物全体の保存が決まった。

親世代が担ってきた伝承を卒業生ら若い世代が受け継ぐことに期待している。

震災から11年。大川小を取り巻く環境も変わった。それでも変わらない思いがある。


「真衣に会いたい。ただ、抱きしめたい」(本江希望)



3年前
Mar.11.2021


それぞれの10年、胸に刻み 津波甚大被害の東北沿岸部
2021.3.11 12:23社会地震・災害





荒浜で海に向かって手を合わせる鹿又淑恵さん(52、左)。中学・高校の同級生で野蒜出身の岡田和歌子さん(当時42)が亡くなった。「あの日のことを全部思い出してしまう。今日は特別な日です」と話した=11日午前、仙台市若林区の荒浜地区(佐藤徳昭撮影)


 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害の出た岩手、宮城、福島3県の沿岸部では11日、被災者たちがそれぞれの10年を胸に刻んだ。

 昨年春、競りが再開した福島県浪江町の請戸漁港。同県南相馬市での避難生活が続く漁師の石川康夫さん(65)は、漁船を前に「(漁港が復旧して)戻ってこられた。無我夢中だった」と10年を振り返る。船や家族は無事だったが、家は流され、原発事故で避難を強いられた。

 第1原発が立つ福島県大熊町で、2年前に帰還が始まった大川原地区。震災前は、町内の別の地区にばらばらに住んでおり、あいさつ程度の付き合いの人も多い。復興公営住宅で暮らす村井光さん(71)は「古里は古里。やっぱし帰れて良がった。ただ、まだみんなここの住民になりきれてないんだ」とつぶやいた。

津波で失った7か月の長男が自分の足で立つ夢…「元気でやってるよ」対話続ける父
2021/03/11 10:18
震災10年




墓前に置いたままの携帯電話を手に取る番場さん。孝心ちゃんのおもちゃも並ぶ(2月10日、南相馬市で)=武藤要撮影
 東日本大震災の津波で、7か月の長男・孝心こうしんちゃんら家族5人を亡くした福島県南相馬市の会社員番場孝文さん(42)は、気持ちが沈むと家族が眠る墓を訪れる。「元気でやってるよ。心配しないで」。そう伝えながら手を合わせる。10年の歳月が心の傷を少しずつ癒やしてくれた。これからも記憶の中の家族と一緒に生きていくつもりだ。(割田謙一郎)


 墓には「家族と話せるように」と、自分が当時使っていた折りたたみ式の携帯電話を10年間置いたままにしている。毎年4月には孝心ちゃんの年に合わせてプレゼントを置く。離乳食や縄跳び、昨年は人気アニメのカードを供えた。

 あの日、海岸から約1キロにあった同市原町区萱浜の自宅は、高さ10メートルの津波に襲われた。4世代7人が住んでいた。番場さんと父・邦義さん(69)は仕事に出かけていたが、家には孝心ちゃんと妻・里絵さん(当時33歳)、母・由美子さん(同55歳)、父方の祖父母の5人がいた。

 県内外の避難所などを転々とし、約1か月後、原町区に戻って邦義さんとアパートで暮らし始めた。孝心ちゃんを囲むように7人が並んだ食卓の風景はもうない。つかまり立ちができたとはしゃいで喜ぶ相手もいない。「助けられなかった」。自分を責め、さみしさに耐えられず、死ぬことも考えた。

 数か月後、同じように家族を亡くしたかつての同僚が自殺したと聞いた。自分が死んだら、邦義さんや、里絵さんの両親はどう思うか――。「死んじゃだめだ」と直感的に思った。

 塞ぎがちな生活は変わらなかった。津波だけでなく、交通事故や病気など様々な状況で家族が亡くなる夢を何度も見た。それでも同じく家族を失った友人たちと接するうち、少しずつ、懐かしさを感じながら振り返ることができるようになった。「4、5年かけて、『家族との思い出を共有できる人がいてありがたい』と思えてきた」と語る。

 震災から7年後。番場さんは南相馬市を盛り上げようと始まった音楽イベント「騎馬武者ロックフェス」の運営に参加した。つらい時に話し相手になってくれた友人の誘いだった。「自分が助けてもらった分、これからは人に返していきたい」。2019年からはイベントの副代表に就任。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となったが、今後も続けたいと考えている。

 あれから10年を迎えても海はまともに見られない。気持ちに区切りをつけたいと思った時期もあったが、それはできないことがわかった。今は「無理して忘れなくてもいいかな」と思い始めている。

 最近、1歳になった孝心ちゃんが自分の足で立っている夢を見た。少し成長した姿を見ることができて、素直にうれしかった。


生かされた命・ようやく家を再建…静かに手を合わせ、前向く被災者ら
2021/03/11 11:49
震災10年




海に向かい、ひざまずいて手を合わせる女性。「震災に終わりはないから。これからもずっと思い続けます」と話した(11日午前5時53分、福島県いわき市で)=伊藤紘二撮影
 2万2200人の死者・行方不明者を出し、戦後最大の災害となった東日本大震災は11日、発生から10年となった。家族や親友が犠牲になった海を望む浜辺や、復興を果たした街では、早朝から静かに手を合わせる被災者らの姿があった。午後には、政府主催の最後の追悼式が東京・国立劇場で行われ、地震が発生した2時46分、黙とうする。


 死者・行方不明者が580人に上る岩手県釜石市鵜住居うのすまい地区の追悼施設「釜石祈りのパーク」では、近くの植田敬子さん(80)が訪れ、慰霊碑の芳名板をそっとなでた。津波で夫節郎さん(当時80歳)を亡くした。「父さん、年末にようやく家を再建したよ。再建まで長かったけど、10年はあっという間だったね」

 車で外出中だった節郎さんは濁流にのまれた。夫と3人の子供と暮らした自宅は津波で全壊したが、自分は高台に逃れた。スーパーで買い物をする老夫婦を見かけると、重い荷物を持ってくれた夫の姿が重なった。「また、父さんと落ち着いて暮らせる家を建てたい」と、昨年末、追悼施設近くの高台に自宅を再建した。

 横浜などで暮らす子供たちは、新型コロナウイルスの影響で帰郷を見送った。今年は1人だけの追悼になった。「コロナが落ち着いたら、ひ孫たちも新居に呼んで、お父さんの思い出話をしてあげたい」と植田さんは話した。

 831人が犠牲になった宮城県南三陸町。昨秋に全面開園した震災復興祈念公園には、早朝から花束を持った人の姿が見られた。園内には、町職員ら43人が亡くなった旧防災対策庁舎が、鉄骨をむき出して残る。

 町職員の友人を亡くした佐藤秋夫さん(70)は、庁舎前の献花台に花を供えた。「生かされた命、あなた方の分まで頑張るよ、と祈りました。これからまた新しい10年が始まります。町の人々が知恵を出し合い、新しい町を作っていかなくては」

 福島県浪江町の大平山霊園には、遺族や友人を亡くした人が訪れた。津波で約180人の死者・行方不明者を出し、東京電力福島第一原発事故で全町避難を経験した。




旧防災対策庁舎に花を手向ける宮城県南三陸町の自営業佐藤秋夫さん(70)。津波で同級生らを失った。「これまでは支えられて生きてきたが、これからは自分たちで踏ん張って生きていきたい」と話した(11日午前6時45分、宮城県南三陸町で)=池谷美帆撮影
 同町両竹の海岸近くにあった自宅を失い、次女美香さん(当時24歳)と孫恭薫きょうたちゃん(同4歳)を亡くした自営業藤崎高雄さん(68)は、「これからも見守っていてね」と墓前で語りかけた。

 藤崎さんは仕事先にいて難を逃れたが、2人は遺体で見つかった。「なぜ助けられなかったのか」と悔やみ続けてきた。10年たって少し気持ちが整理できた。「3・11は忘れられないが、前向きに生きていくしかない」



日米首脳が共同メッセージ…復旧・復興の協力「特別な絆と揺るぎない友情の証し」
2021/03/11 18:30
震災10年
 日米両首脳は11日、東日本大震災から10年の節目に合わせ、共同メッセージを発表した。震災の犠牲者や遺族に哀悼の意を表明し、復旧・復興における日米協力について「日米同盟という特別な絆と揺るぎない友情の証しとして、両国民の心と記憶に特別に刻まれ続ける」と強調した。


 共同メッセージは、菅首相が1月にバイデン米大統領と電話で会談した際、提案した。バイデン氏は震災当時、オバマ米政権の副大統領で、5か月後の2011年8月に宮城県を訪問した。メッセージで「日本国民の驚くべき力と粘り強さを目の当たりにした」と振り返った。

 米軍が支援活動「トモダチ作戦」を展開し、自衛隊と連携した点について触れ、「両国は、かけがえのない『トモダチ』として、被災者を支援し、より良い未来の実現のため、手を携えて前進していく」と訴えた。



天皇陛下「末永く寄り添っていくことが大切」…震災10年で追悼式
2021/03/11 15:31
震災10年
 東日本大震災から11日で10年となり、東京都千代田区の国立劇場で、政府主催の追悼式が開かれた。地震発生時刻の午後2時46分、天皇、皇后両陛下をはじめ、菅首相ら三権の長、遺族代表らが黙とうした。


 初めて出席した天皇陛下はお言葉で、家族を失った遺族や帰還できない人らに思いを寄せ、「復興の歩みが着実に実を結んでいくよう、私たち皆が心を合わせて、末永く寄り添っていくことが大切であると思います」と述べられた。

 菅首相も「切れ目のない支援を行い、東北復興に全力を尽くす。災害に強い国づくりを進める」と語った。

 震災による死者、行方不明者は関連死を含め2万2200人に上り、今なお4万1241人が避難生活を送る。政府主催の追悼式は今回が最後となる。




羽生選手、被災者へ「僕はこの言葉に支えられた。だから言わせて…頑張ってください」
2021/03/11 08:51
震災10年
 フィギュアスケート男子の羽生結弦選手(26)(ANA)が、被災地に寄り添い続けた日々を振り返り、メッセージを寄せた。

羽生結弦
 「あの日のことはすぐに思い出せます。この前の地震でも、思い出しました」。16歳の時、地元の仙台市で練習中に震災に遭い、スケート靴で泣きながら逃げた。やめることも覚悟したが、復興支援のアイスショー出演をきっかけに再び奮い立ち、2014年ソチ、18年平昌ピョンチャン五輪を連覇。被災地を訪問し、地元リンクなどへの寄付も続けている。


 痛みは消えないが、10年を経たことは実感している。「きっと皆さんは、想像を遥はるかに超えるほど、頑張ってきたのだと思う」と被災者をいたわり、「頑張ってください。あの日から、皆さんからたくさんの『頑張れ』をいただきました。本当に、ありがとうございます。僕も、頑張ります」とつづった。(全文は次の通り)

スケートを通して被災地の皆さんと交流、心の中の宝物





ソチ五輪のエキシビションで復興への願いを込めて演技する羽生結弦(2014年2月)
 何を言えばいいのか、伝えればいいのか、分かりません。

 あの日のことはすぐに思い出せます。

 この前の地震でも、思い出しました。

 10年も経たってしまったのかという思いと、確かに経ったなという実感があります。

 オリンピックというものを通して、フィギュアスケートというものを通して、被災地の皆さんとの交流を持てたことも、繋つながりが持てたことも、笑顔や、葛藤や、苦しみを感じられたことも、心の中の宝物です。

 何ができるんだろう、何をしたらいいんだろう、何が自分の役割なんだろう そんなことを考えると胸が痛くなります。

 皆さんの力にもなりたいですけれど、あの日から始まった悲しみの日々は、一生消えることはなく、どんな言葉を出していいのかわからなくなります。

 でも、たくさん考えて気がついたことがあります。



 この痛みも、たくさんの方々の中にある傷も、今も消えることない悲しみや苦しみも…

 それがあるなら、なくなったものはないんだなと思いました。

 痛みは、傷を教えてくれるもので、傷があるのは、あの日が在った証明なのだなと思います。

 あの日以前の全てが、在ったことの証あかしだと思います。

 忘れないでほしいという声も、忘れたいと思う人も、いろんな人がいると思います。

 僕は、忘れたくないですけれど、前を向いて歩いて、走ってきたと思っています。

 それと同時に、僕にはなくなったものはないですが、後ろをたくさん振り返って、立ち止まってきたなとも思います。

 立ち止まって、また痛みを感じて、苦しくなって、それでも日々を過ごしてきました。

 最近は、あの日がなかったらとは思わないようになりました。それだけ、今までいろんなことを経験して、積み上げてこれたと思っています。そう考えると、あの日から、たくさんの時間が経ったのだなと、実感します。

 こんな僕でもこうやって感じられるので、きっと皆さんは、想像を遥はるかに超えるほど、頑張ってきたのだと、頑張ったのだと思います。すごいなぁと、感動します。

 数えきれない悲しみと苦しみを、乗り越えてこられたのだと思います。

 幼稚な言葉でしか表現できないので、恥ずかしいのですが、本当にすごいなと思います。


 本当に、10年間、お疲れ様でした。

 10年という節目を迎えて、何かが急に変わるわけではないと思います。

 まだ、癒えない傷があると思います。

 街の傷も、心の傷も、痛む傷もあると思います。

 まだ、頑張らなくちゃいけないこともあると思います。

 簡単には言えない言葉だとわかっています。

 言われなくても頑張らなきゃいけないこともわかっています。

 でも、やっぱり言わせてください。

 僕は、この言葉に一番支えられてきた人間だと思うので、

 その言葉が持つ意味を、力を一番知っている人間だと思うので、言わせてください。

 頑張ってください

 あの日から、皆さんからたくさんの「頑張れ」をいただきました。

 本当に、ありがとうございます。

 僕も、頑張ります

 2021年3月    羽生結弦




久御山 キラメキノトリ キラメキ二郎 並

昼休み
ALTOの充電かねて走ってたら、キラメキノトリに二郎系?
ってことで入ってみた。
身体の調子良くないし、腹減ってないので、並の、ニンニク野菜背脂マシで
ニンニク効いてるしトッピングはいいですね。麺もそんな太くないし固くない。
チャーシューは香ばしくて固くないけど、ちょっとバサバサしてるかな

まあいいんじゃないですかね。
これでも苦しいです。。。
特盛のブタいってみてください。。。

















頑張ろう東北! 金華さば チームシンスケ

今日は、こちらをいただきます
頑張ろう東北!







がんばろう東北
がんばろうニッポン

福島と宮城ばかりですが、少しでも力になれれば。。。

金華鯖は石巻の絶品鯖缶

前に買ったやつ、時間おくほど美味しくなるんです。

絵は、郡山でLIVEやってたとき、近くで描いてた絵描きさんが、元気もらったって、くれた絵

烏野高校の服着て












10年前、東北の皆を元気づけようと立ち上がったチームシンスケを見ながらいただきます。

震災から10年、このコロナ過で中止になった8耐が開催されるのであれば、もう一度、日本を元気にするために、チームシンスケに参加して欲しい
























チームシンスケ見て泣いたあと、撮りためてた監察医朝顔みてました。。
で、東北のためと。。。酒の勢いで、えらいもんをポチってしてしまいました。。。
朝、取り消せないかってみたら、もう輸送中でした。。。
金曜日に、もう届いてしまう。。。






4年前
Mar.11.2020

癒えない傷、今も 東日本大震災の被災地で犠牲者に祈り

行方不明者2525人。。。

まだまだ避難の方も多く


あれから9年。。。


本当に信じられない光景でした。。。

テレビから流れる、特撮映画のような、車や家が流されているシーン。。。
あまりの衝撃に、なすすべもなく、言葉にもならない被災者の方々の撮影された動画。。。

阪神淡路の時とは違い、スマフォや携帯、ビデオカメラの動画などが、すぐに映し出されました。。。

そして、あまりにもひどい、犠牲者の数。。。

つい、さっきまで、普通の生活があったのに。。。

夢も希望も、津波が、根こそぎ奪っていってしまいました。。。

犠牲者の方々の鎮魂と、少しでも親族の方、避難されている方の心がやすまります様に。。。








癒えない傷、今も 東日本大震災の被災地で犠牲者に祈り
2020.3.11 10:38社会地震・災害







【東日本大震災9年】東日本大震災の発生から9年を迎え、南三陸町震災復興祈念公園で手を合わせる米国出身の女性。「アメリカから来て今この町に住む私を皆が温かく応援してくれるので、私もこの町のために手を合わせたいと思った」と話した=11日、宮城県南三陸町(松本健吾撮影)

 東日本大震災の被災地では11日、強い風が吹く中、遺族らが早朝から犠牲者に祈りをささげた。「月日が流れるほどに悲しさは増し、どうしようもない」。9年が過ぎても、大切な人を失った傷は癒えない。

 自宅が津波にのまれ、夫と孫を亡くした宮城県南三陸町の主婦、守屋国子さん(69)は、海を見下ろす寺で墓に手を合わせた。孫の阿部佳恋ちゃん=当時(4)=は生きていれば中学生。「剣道部に入っていたかな」と成長を思い浮かべた。自分が抱きかかえて逃げていれば、と後悔は消えない。「孫の姿を思う度に『ごめんね』って言うんです」と涙を流した。

 岩手県宮古市の田老地区。同市の中学校で校長を務める沼田弘二さん(55)は、約30年前の教え子が犠牲に。「みんなをまとめて成長していったことを思い出す」と無念さをにじませ、教え子の名前が刻まれた慰霊碑に花を手向けた。




「伝え続ける」 岩手日報が震災9年で特別号外、長野などで配布
2020.3.11 10:31社会地震・災害




JR長野駅前で配られた岩手日報社の特別号外に見入る大学生=11日午前

 岩手日報社は11日、東日本大震災からの復興の「今」を伝え、記憶の風化に歯止めをかけるとともに巨大地震や津波への備えを広く訴える特別号外(12ページ)を1万4千部発行し、同社社員が長野市などで配布した。

 同社の東根千万億社長は「被災地・岩手の新聞社として国内外から寄せられ続けている支援に感謝を伝えたい。今後も被災地メディアの役割を果たす」としている。

 紙面では、復興の象徴三陸鉄道が震災や昨年10月の台風19号の被害を乗り越え、20日に全線で運転を再開するとの明るい話題の一方、岩手県内で今なお889人(1月末現在)が仮設住宅で暮らし、生活再建や心のケアが求められている現状を紹介。復興需要の終息から地域経済の低迷が心配される中、「人口減少が進む沿岸の未来をどう描くか」と課題を挙げた。




被災地沿岸で大規模捜索 震災9年、岩手と福島
2020.3.11 10:33社会地震・災害




行方不明者の手掛かりを求め捜索する岩手県警の警察官=11日午前10時21分、岩手県陸前高田市

 東日本大震災から9年を迎えた11日、岩手、福島の両県警は行方不明者の手掛かりを求め、津波の被害を受けた沿岸部を捜索した。宮城県警は10日に実施した。

 岩手県で最大の犠牲者が出た陸前高田市では、気仙川の河川敷で署員30人以上が熊手に似た農具、レーキなどを使い、遺留品がないかどうかを確認。

 警察庁によると、3県の震災による行方不明者は、10日時点で2525人。





今朝も朝チャンポン

昨日のより、えのきと、ぶなしめじが増えた





ロッテ・鳥谷「どこからもなければ引退でした」

本当に良かった!!

ロッテさん、ありがとう!

阪神の宝、日本野球界の宝、鳥谷選手をよろしくお願いいたします!!

日本シリーズ、甲子園でみかえしてやってください!!



今岡もロッテだったし、南海から追い出されたノムさん、中日を追い出された江藤慎一選手もロッテに救われました。

私の叔父、福間納投手が、最初に入団したのもドラフト一位で指名したロッテでした。

ロッテさんほんとうにありがとう!!!

本部長も、あっちで、喜んでるかな~

ロッテ・鳥谷「どこからもなければ引退でした」





ロッテの帽子を持って笑顔の鳥谷=ZOZOマリンスタジアム(撮影・今野顕)


 ロッテに新加入した前阪神の鳥谷敬内野手(38)が11日、ZOZOマリンにあいさつに訪れ、井口監督はじめロッテナインと対面した。  午前8時34分。球場正面入り口に紺のスーツ姿の鳥谷が姿を現すと、集まった約60人の報道陣から無数のフラッシュがたかれた。

 「また野球ができるということでわくわくしてる。シーズンが始まるまでにどこからも(オファーが)なければ引退」

 「あと何年できるかわからないし、しっかり自分が納得した形で野球人生を終えられるように現役続行の選択をした」

 「一緒に戦おう」と激励された井口監督らにあいさつを終えると、ロッテの選手らが練習中のグラウンドに出て顔を合わせ、そのままロッテ浦和球場の2軍施設に移動。当初は予定になかったが、早速トレーニングウエアに着替えて2時間ほど汗を流すなど、新天地での強い決意が感じられた。

 12日から2軍の練習に参加。「監督を胴上げできたら最高かなと思います」。ベテラン助っ人がいよいよ本格始動する。(石井孝尚)


【入団会見一問一答】ロッテ・鳥谷「ここで自分が監督を胴上げできたら最高かな」


 ――今の率直な心境

 鳥谷「また野球ができるということでわくわくしてますし、楽しみでいます」

 --ロッテの印象は

 「やっぱり若い選手が多いので勢いもありますし、そういう中で違う形で力になれたらなと思います」

 ――ロッテで成し遂げたいこと

 「当然あと何年できるかわからないですし、先が長いというわけでもないので、しっかり自分が納得した形で野球人生を終えられるように現役続行という選択をしたので、やっていく中でそういうものを見つけられたらなと思います」

 ――このまま決まらなかったらどういう選択肢を考えていた

 「シーズン始まるまでにどこもなければ引退です」

 ――背番号00

 「特に背番号にこだわりというのはないので何番でもいいって気持ちはあったんですが、1番でやってきましたし、それが0からのスタートという話もいただいたので、00っていう番号もすてきな番号にしたいと思います」

 ――自身のチームの役割は

 「16年やってきた経験というのもありますし、そういう経験の中でいろんなところで自分たちの思うようにいかない部分が出ると思うので、その中で少しでも早く、少しでもいい方向に行くようにいく方法というのは数多く経験していると思うので、そういう部分をできたらいいなと思っています」

 ――井口監督とは自主トレを一緒にやっていた

 「同じ内野手としていろいろ勉強させてもらいましたし、ここで自分が監督を胴上げできたら最高かなと思います」


ロッテの鳥谷、甲子園で虎党に恩返し!「当然レギュラー狙っていきます」





ロッテの練習着で汗を流した鳥谷(撮影・三木建次)


 ロッテに新加入した前阪神の鳥谷敬内野手(38)が11日、ZOZOマリンスタジアムで入団会見を行い、5月26日から甲子園で行われる古巣との交流戦に向けて熱い思いを語った。会見後は2軍のロッテ浦和球場を訪問。室内練習場などで2時間半、さっそく体を動かした。

 “練習の虫”の体がうずいた。午前中、ZOZOマリンスタジアムで井口監督らへのあいさつ&入団会見を終えてから2時間後。鳥谷が現れたのは、西に約50キロ離れた2軍の本拠地・ロッテ浦和球場だった。

 「(オフは)しっかり打つ、投げることはやっていた。当然、ピッチャーの球を見たりとか、打ったりっていうのはできないが、それ以外の、自分ができることはしっかりやってきた」

 スーツから背番号「00」がプリントされた練習用のシャツに着替えて30分のウエートトレーニングで体を温めると、室内練習場へ。キャッチボール、守備練習、さらにマシン相手に1時間の打撃練習。気づけば2時間半がたっていた。ロッテの2軍関係者も「きょうは荷物整理を済ませて、軽く体を動かす程度と聞いていましたが…」と口をあんぐりだ。

 阪神時代、ナイターの日も午前中に一番乗りで甲子園を訪れ、ウエートトレに励むのが日課だった。現役時代に鳥谷と自主トレを行った井口監督も「彼の練習量は現役選手の中で、おそらく一番だと思う」と感心していたが、そのスタイルはロッテでも変わらない。

 そして、鳥谷の新たなモチベーションになっているのは、5月26日から3日間、甲子園で予定されている古巣との交流戦だ。

 「昨年1年間、本当に阪神ファン、選手も含めて、たくさん勇気づけられた。今回(今年)は交流戦が甲子園で行われる。そこでプレーする姿を見せるのが、ファンや(移籍先が決まって)喜んでくれている選手への恩返しかなと思います」

 12日にロッテのユニホーム姿を初披露する。今岡2軍監督をはじめ、2軍首脳陣に打撃や守備のチェックをうけ、今後の実戦出場の時期などが決められる。

 「当然、野球をやる以上はレギュラー狙っていきます」

 阪神の16年間で積み重ねた安打は「2085」。控えに甘んじるつもりはない。ロッテでさらに数字を刻んでいく。 (三木建次)

鳥谷 敬(とりたに・たかし)

 1981(昭和56)年6月26日生まれ、38歳。東京都出身。聖望学園高、早大を経て2004年、ドラフト自由枠で阪神入団。04年9月9日から連続試合出場し、歴代2位の1939を記録。通算2169試合で打率・280、2085安打、138本塁打、822打点。ベストナイン6度、ゴールデングラブ賞5度。13年WBC日本代表。昨季限りで阪神を自由契約となり、今月にロッテと年俸1600万円で1年契約。180センチ、79キロ。右投げ左打ち。既婚。背番号「00」




八幡でも行列!

普段よりちょっと早く出たんだけど
8時40分、八幡の男山みたいな交通の便の悪いとこなのに、30人くらい並んでる!!

これって、モシカシテ毎日なのか??
大量入荷の情報入ったとかなのか??





齋藤飛鳥オススメ「映像研には手を出すな!」届きました

今のアニメは、3巻途中くらいですね。
けっこう進むの早いんだなあ。。。



Mar 9, 2020 齋藤飛鳥が「映像研には手を出すな!」をオススメ オススメクイーンは東村アキコ先生「かくかくしかじか」をオススメした さゆりんご

乃木坂46齋藤飛鳥主演で「映像研には手を出すな!」実写映画化!山下美月、梅澤美波も出演

映画版『映像研』主題歌は乃木坂46齋藤飛鳥&梅澤美波&山下美月が歌う新曲


映像研には手を出すな! (1) (ビッグコミックス) (日本語) コミック (紙) – 2017/1/12

大童 澄瞳 (著)



内容紹介

アニメ制作×女子高生、青春冒険譚!


アニメは「設定が命」の浅草みどり、カリスマ読者モでアニメーター志望の水崎ツバメ、金儲けが大好きな美脚の金森さやか。
ダンジョンへ、戦場へ、宇宙へ--想像の翼を広げて、電撃3人娘が「最強の世界(映像)」を創り出す!

「月刊!スピリッツ」連載時より
SNSで「すげえ漫画が始まった!」と
驚異の拡散! 天才、出現!!

【編集担当からのおすすめ情報】
ドラえもん、宮崎駿、そしてザリガニが好きな方、
設定・世界観・背景フェチの方には
絶対刺さります!ぜひ読んでみてください!!




映像研には手を出すな! (2) (ビッグコミックス) (日本語) コミック (紙) – 2017/9/12


大童 澄瞳 (著)



内容紹介

JK3人娘、巨大ロボアニメ制作に挑戦!

予算審議委員会で芝浜高校全校に存在感を示した映像研。
浅草達3人の元にロボット研究部から
文化祭のPRアニメ制作の依頼が…!

【巨大ロボ「SHIBA8」vs.怪獣「テッポウガニ」】
監督:浅草みどり
アニメーション:水崎ツバメ
プロデューサー:金森さやか

「私が生きる」ってことは、こういう物をつくるってことなんだ!
気合い入ってます! みてください!
さあ、上映開始--

SNSで脅威の拡散!!
アニメ制作×JK、青春冒険譚、第2弾!!

【編集担当からのおすすめ情報】
初連載、初単行本で「このマンガがすごい!WEB」第3位(オトコ偏、2017年3月期)ランクイン、「第3回 次にくるマンガ大賞」ノミネート!! 漫画界にまさに彗星のごとく現れた新鋭による最旬注目作品、渾身の第2集です!!



映像研には手を出すな! (3) (ビッグコミックス) (日本語) コミック (紙) – 2018/6/12


大童 澄瞳 (著)



内容紹介

遊びが足りない。今から音狩りに行くのだ。

映像研、学校を飛び出す!

次なる活動の舞台は
自主制作物即売会COMET-A(コメット・エー)!

SNSを駆使し宣伝に勤しむ金森(かなもり)は
なぜ「お金」にこだわるのか?
「音」の助っ人・百目鬼(どうめき)も新メンバーに加わって、
浅草(あさくさ)が「最強の世界を最強化」すべく覚醒!?

海底文明アトランティス、未来兵器・怪力光線、クラゲ型UFO…
いろんな“遊び”を詰め込んだ生円盤は
果たして当日お金になるか――

アニメ制作×青春冒険ストーリー!!
マンガ賞各賞、続々受賞の話題沸騰作、第3弾!


【編集担当からのおすすめ情報】
本作はブロスコミックアワード2017(TV Bros.主催)大賞受賞、俺マン2017第1位獲得、マンガ大賞2018ノミネートなどマンガ賞各賞を続々受賞しております。新しい漫画の地平を切り拓いた!と各所話題の最旬作をぜひお試し下さい!


映像研には手を出すな! (4) (ビッグコミックス) (日本語) コミック (紙) – 2019/5/10


大童 澄瞳 (著)



内容紹介

たぬきを巡る冒険から生まれる新作とは!?

冬休み、映像研の浅草と水崎が旅行先で出会ったのはお宝たぬき伝説!!

たぬきを巡る冒険の果てに浅草に舞い降りたインスピレーションは、映像研初の本格ストーリーアニメ、『たぬきのエルドラド』!!

ついに浅草の頭の中にある広大な世界が、その全貌を露わにする――!?

設定とは、キャラデザとは、ストーリーとは―――
全ての創作者に捧ぐ、映像研による産みの苦しみと喜び、とくと御覧あれ!!


【編集担当からのおすすめ情報】
「アニメ制作×女子高生青春冒険譚!!」と謳っていますが、内実はゴリゴリに創作へのこだわりが詰まった超意欲作です笑

この巻では、一本のストーリーアニメを作る映像研のあらゆる艱難辛苦と、さらにその結果生み出された『たぬきのエルドラド』を丸々収めています。ぜひ映像研の一員になったつもりで、創作のすべてを追体験してみてください!



映像研には手を出すな! (5) (ビッグコミックス) (日本語) コミック (紙) – 2020/1/30

大童 澄瞳 (著)



内容紹介

「最強の世界」ついに現実を浸食!!

本屋の再建を約束した映像研、
今度は現実世界を巻き込んだタイアップアニメに挑戦!!

壊れた時計塔の鐘の音を再現すべく、録音スタジオ建設!?
百目鬼が走り、悩み、叫ぶ!!

さらに、これまでヴェールに包まれていた
アニメーション研究部や、釣り部(?)など、
ひとクセもふたクセもある奴らが登場、
カオスティックな映像研ワールドが飛躍を見せる――!!



【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ化・実写化で快進撃の『映像研には手を出すな!』

湯浅監督×NHK
乃木坂46×東宝

これ以上贅沢な映像化があるでしょうか?(いや、ありません)

2020年の覇権漫画狙っていますので、きっと必ず絶対に「手を出して」ください!!






Mar 11, 2020 齋藤飛鳥オススメ「映像研には手を出すな!」届きました



Spigen「AQUOS R5G」用ケース2種、本体まだですが、買いました。 #AQUOSR5G #AQUOS #R5G

3/6に早速予約したR5G。3/27の発売までは、まだまだですが
ケースが発売されました。
それも、今なら特価です
Amazonで20%オフセール中

さっそく購入いたしました!二種類とも!!

黒のほうかっこいいですねえ
ちょっとだけ、でかいけど、気にならない。

両方ともストラップホールがついてるので購入しました。ついてなかったら買いません。
クリアのほうがちょっと薄いし、さて、どちら使うかな。。。

マグネットでくっつける鉄板貼らないといけないし
タンクバッグにくっつけるマジックテープ貼るのと二つは必要なんで、二つ買ってみました。



















両方のサイズ比較
片方の端をそろえて。。。
縦も横も、ちょっとブラックがでかいですね。これだけもった感じは、まったく分からない。。。実際に使うと分かるかなあ??




< ahref="https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239891.html">
Spigenから「AQUOS R5G」用ケース2種、Amazonで20%オフセール中
北川 研斗2020年3月10日 12:51
 Spigenは、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS R5G」向けのケース「リキッド・クリスタル」と「ラギッド・アーマー」の2種を発売した。公式ストアでの価格は共に1990円(税込)。

 リキッド・クリスタルは薄型軽量なクリアケースで、本体のデザインをそのまま楽しめる。TPU素材で柔軟かつ丈夫。ケース内部のドットパターンで背面への傷と装着時のにじみを防ぐ。





左=リキッド・クリスタル 右=ラギッド・アーマー




 ラギッド・アーマーは、TPUにカーボン調デザインを施したモデル。米国防総省のMIL規格を取得している。ケース四隅の隙間「エアクッションテクノロジー」と背面内部の網状パターンにより、落下時の衝撃を軽減する。

 いずれの2モデルともにストラップホール付き。

 Amazonストアでは、発売を記念して20%オフで販売している。





AUKEYから30WのUSB PDに対応するカーチャージャー、1899円

昨日届いたやつと、また違うやつが安売りしてる。
元の値段は、これのほうが安いんだけど、何が違うんだろう??

私が買ったのはこれ
Mar 10, 2020 AUKEY、PD対応の2ポートカーチャージャー CC-Y6

AUKEY(オーキー)は、Power Delivery2.0対応で急速充電可能の2ポートカーチャージャー「CC-Y6」をAmazon.co.jpにおいて3月9日まで38%オフの1,299円で販売する。3月5日~3月9日の期間中、クーポンコード「AUKEYCCY6」を利用することで割引購入が可能。通常価格は2,099円(いずれも税込)。割引は300台の数量限定で行なわれ、限定数に達した場合は期日前でも終了となる。
AUKEY シガーソケットチャージャー カーチャージャー 急速充電 最大36W Power Delivery2.0対応+Quick Charge 3.0対応USB-A スマホ充電器 Car Charger iPhone/iPad/Galaxy/Xperia その他Android各種対応対応 CC-Y6
2ポートカーチャージャー「CC-Y6」
 Power Delivery2.0rと、Qualcomm QuickCharge 3.0(QC 3.0)規格に対応する、2ポートカーチャージャー。USB TypeAとUSB TypeCの2ポート、合計最大36Wの出力が可能。幅広い機器に対応し、2台同時にデバイスを充電できるとする。

Y14は最大30Wか。。。QC3.0は対応していないようですね。



AUKEY カーチャージャー シガーソケットチャージャー 2ポート Power Delivery3.0搭載 急速充電 最大30W USB-C+USB-A 車載充電器 スマホ充電器 Car Charger iPhone/iPad/Galaxy/Xperia/Mac/Android その他各種対応 CC-Y14




AUKEYから30WのUSB PDに対応するカーチャージャー、1899円
北川 研斗2020年3月11日 15:20
 AUKEYは、USB PD 3.0対応のUSBカーチャージャー「CC-Y14」を発売した。価格は1899円(税込、以下同)。

 CC-Y14は、USB PD対応のType-CポートとUSB Type-Aポートを1つずつ搭載するカーチャージャー。12V/24V車のどちらにも対応し、シガーソケットに挿し込むことで利用できる。







 Type-Cポート単体での利用時には最大で30Wの急速充電に対応し、MacBook Proなども充電できる。2ポート併用時はType-Cポートが最大18W、Type-Aポートが最大12Wで充電される。

 接続されたデバイスが対応する電圧を検知する「Dynamic Detect」や過充電などを防止する保護機能を備える。

 発売を記念して、Amazonでは3月15日までセール価格で販売している。クーポンコード「AUKEYCC14」を入力することで1519円で購入できる。クーポンコードは1アカウントにつき1枚のみ。限定上限の500台に達した場合は、有効期間内でもクーポンは無効となる。





ロッテD1・佐々木朗、被災し亡くなった…お父さんに届け「活躍しているところ見せたい」

天国で見守る家族の為にも、がんばってほしい

故障にさえ気を付ければ、絶対に大丈夫!

ロッテD1・佐々木朗、被災し亡くなった…お父さんに届け「活躍しているところ見せたい」
特集:2020新人情報





日本ハム戦前、佐々木朗(右)は帽子を取り、東日本大震災の犠牲者に黙祷(もくとう)をささげた(撮影・今野顕)

 ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=岩手・大船渡高=は東日本大震災で父・功太さん(享年37)と祖父母を亡くした。震災から9年を迎えた11日、ZOZOマリンスタジアムで取材に応じ、天国で見守る家族へ向けて「活躍しているところを見せたい」と誓った。

 穏やかな陽気に包まれたZOZOマリンスタジアム。佐々木は日本ハムとの試合前、同僚選手らとベンチ前に整列。帽子を取り、黙祷(もくとう)の合図とともに静かに目を閉じた。

 「今という時間を昔よりも大切にするようになった。たくさんのものを失って、改めて気付いたことがたくさんある」

 忘れもしない2011年3月11日。岩手・陸前高田市に住んでいた小学3年生の時に被災。父・功太さん(当時37歳)と祖父母を失った。自宅は津波で流され、老人ホームでの避難生活を余儀なくされた。高田小で始めたばかりの野球をすることもできない。平穏な日常が一瞬で奪われた。

 「今あることが当たり前ではないと思った。今生きている身として、そういった人たちの分も、一生懸命に生きていかないといけないと思う」

 小学4年生で母・陽子さんの親族がいる同県大船渡市へ転居。大船渡高では甲子園大会の出場こそかなわなかったが、最速163キロを誇る投手に成長。『令和の怪物』の異名を取って注目を集め、4球団競合の末、ドラフト1位でロッテへ入団。プロの世界へ飛び込んだ。

 新たな立場で3・11を迎え「これから、いろいろと発信していかないといけない」と震災の記憶が風化するのを防ぐ役割を担う。もう一つ、大きな使命がある。

 「活躍しているところを見せたい」

 スタート地点に立った佐々木。天国で見守る家族に雄姿を届ける。 (石井孝尚)

★変化球を交えて、13日から投球練習

 佐々木は試合前にキャッチボールなどのメニューをこなした。前日10日は本拠地の施設で初の投球練習。捕手を座らせて投げ「前回(2月27日)よりも思うように投げられた。状態はいいと思う」。順調に行けば、13日からの中日3連戦(ナゴヤドーム)の試合前に初めて変化球を交えて投球練習を行う。





センバツ、史上初の中止…「3・11」に球児の夢消えた




5年前
Mar.11.2019


41Planning 宇井陽一さんより #トラック盗難 #拡散希望 #41Planning #宇井陽一 #高杉奈緒子

Facebookでの宇井さんの書き込みです。
何かしら進展はあったかの様子

しかし、宇井さんは開幕には間に合わず、失ったものを買いなおすところから。。。走り出すには、まだ時間がかかるそうです

高杉奈緒子さんの被害は、なかったようですが、チームのツール関連がないため、買いなおすところから。。。

皆様、高杉奈緒子さんへの応援をよろしくお願いいたします。

Mar 10, 2019 高杉 奈緒子選手からのお願い #拡散希望 #トラック盗難 #高杉奈緒子 #宇井陽一#41プランニング


Youichi UiさんはPeerapong Boonlertさん、Ahmad Fazli Lieさんと一緒です。
20分前 ·


皆さま、3月3日に起きたトラック盗難事件において、FBだけでも25,000を、超えるシェア、他のSNSを合計すると世界中で12万件をこえていました。これには本当に驚きました。ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。その日、僕は、マレーシアへアジア選手権開幕の為、出発の日でした。
ギリギリまで被害届の作成でガレージにいて、チェックインしたのは飛行機出発の40分まえでした。行くか、行かまいか一瞬頭をよぎりましたが、今年から始まる1000ccの開幕もあり、チームは新体制、僕はヤマハタイランドの600と、1000の担当もあり、そんなのは考える値にもなりませんでした。自分のアンダーボーンチームも開幕に向けてしっかり準備していたので、僕の不在はマシーンのセットにもかかわる。一生懸命やってきた結果を試す時、盗難の対象は海外でも出来ると判断して、飛行機にのりました。勿論、不安でいっぱい、しかし、沢山の方に励まされ、アドバイスを頂き、24時間体制でコメントに返信、情報を頂き、動いてくれてる方に提供、の繰り返し、同時にお願いしていたメディアさんもニュースで放映してくれて、それが引き金になり、他の沢山のメディアさんからの情報提供依頼を頂き、テレビをフルに使わせて頂きました。その方達のおかげもあり、警察も同時に動員を増やしながら、現在も捜査してくれています。
多くを語る事は出来ませんが、皆さんが思っている以上に今、僕は期待が持てています。

ご協力頂いた方、真剣に励ましてくれた方、個人で動いてくれた沢山の方、全く面識のない方も本当にありがとうございました。おかげで、ざまーみろと言っていた少数のアンチにも耐えれる事ができてます。
レースも無事すべて完走、今年から600に上がったライダーもダブルウィン、1000ももう少しで表彰台、そして、自分のアンダーボーンのチームのライダーもスタッフも僕の事を結果で励ますと、1ヒート目で表彰台、2ヒート目は惜しくも逃しましたが、上位で完走、その姿をみて、下を向いている自分が、恥ずかしくなりました。出来るだけ笑顔でいましたが、人生で、1番辛かったレースウィークかもしれません。体調も盗難の一か月前から色々なストレスでやられた胃から唾液とともに上がってくる血が多くなって、最終日は貧血気味、サーキットの、メディカルで毎日診察してもらっていました。日本に帰ってきて、初めに行った所はガレージ、そして病院です。

今回、沢山の人からのメッセージで、何をするにもまずは行動しないと始まらないと、改めて思いました。今年からまた新しい事を始め今は大変だけど、長年のグランプリでの経験、アジアでの経験、日本での経験、をもとに、これからも言葉だけでなく、行動していきたいとおもいます。

ヤマハタイランドに、所属し、昨年はチャンピオンになり、今年で4年目のシーズン、アジアの自分のチームも5年目、全日本のチームは11年目になります。

今は全く全日本開幕の目処が立っていませんが、高杉奈緒子の持ち物被害はほとんど無かった為、走らす事が可能です。しかし、チームで持っていたすべての機材、スペアパーツを失った為、まずは、ガソリンを入れるジョッキを買うことから始めます。残念ながら僕は走る事は出来ません。今まで10年で蓄積してきたすべての物を失った今、ゼロから始める力は僕にはありません。今後の僕のレース活動はすぐに復帰できないと思いますが、長年お世話になり、レースをさせてきてくれたダンロップさんのタイヤ開発だけは最後まで勤めて行けるようにしたいと思っています。

近いうちに今回の盗難事件は終わると思います。今回の一件で、他の盗難品も見つかったとの情報もあります。少しでも同時に他の人のなくなっていた物が返却され、関東で最大級の窃盗団の消滅を願っています。

ご協力頂いた方、本当にありがとうございました。

41Planning
宇井陽一













雨はやんだけど。。。朝はかなり降りました

ALTOくんの代わりのワゴンRさんで。。。




ALTOくん、週末にはエンジン搭載されるようですので
なんとか間に合うかと、オートスタイルの伊吹山のイベント登録いたしました。。。


4月の伊吹山。。。キャンプ申し込んだけど、寒いだろうなあ。。。

テント買わないと。。。


バイクで使える、一人用のテント。。。

なにかいいのないかなあ。。。






声優えいたそ プリキュアとして出演

3月11日
その他
えいたそが、プリキュアとして出演。感慨深い!















声優なんですね~

そうか~

映画もやるのか~

ほんと、夢が叶って、良かったね~


悪天候の中、被災地で祈り 東日本大震災から8年



6年前
Mar.11.2018

WATANABE AUTO BODY 春のオイル交換まつり!

2台交換したら、お皿もらえるかな??


春のオイル交換まつりってことで、WAKOSの4CR-40を皆で、1ペール買って安くあげようと。。。

午前中、頭痛やらで、まったく動けず。。。くらくらするけど、なんとか準備して。。。
車庫のバイクを、一度、家の前に出して。。。

GSX-R HBで出ようと思ったのですが、エンジンかかりません。。。

かなり試しましたが、だめで。。。

しょうがないので、ジャンプスターターも充電して、
HBのバッテリーも充電して。。。

赤白黒で出発

なんか、やっぱりクラクラするなあ。。。危ないなあ。。。なんて感じつつ茨木まで。。。

おお、なんか、すごい多い!!いまさらさんだけと思ってましたが、さすが春のオイルまつり!




いまさらさんのHBのクラッチワイヤーが切れてしまったようで
前に、ぽちってたらしい、私と同じGK71F用の赤ワイヤーに交換されてました。
そのため、やっと1台目のオイル交換らしい。。。






まだまだ、時間かかるので、その間にHBを取ってこようと、KSRを借りて、八幡まで
V100で、ガソリンを。。。
V100にも、ハイオクいれてやりました。。。

で、HBのガソリンを抜くのですが。。。

これが、けっこうはいってました。。。








2.3Lくらいですかね。。。
きれいですね。。。11月に、とりいちにツーリング行った時に入れたガソリンですね。。。
ガソリンが原因ではないみたい。。。

で、新しいガソリン入れますが。。。エンジンかかりません。。。

いくらやってもだめなので。。。

諦めて、古いガソリンもって、WABさんのところに。。。

もう、春のオイルまつりは、終わってて、皆さんお帰りでした。。。



その後、しばし話をして。。。
げっ!Γの部品、むちゃくちゃある。。。中に、えらい重たいのもあると。。。
エンジン??置き場がない。。。

あと、赤白黒につけたばかりで、まだイベントとかにも参加してないのに
ライトカバーのステーが紛失。。。
ライトカバーは外して持ち帰りました。。。

もうショックなことばかりです。。。

かえってから、HBを試すも、やっぱりエンジンはかかりません。。。
こんど、プラグの確認から、火花とんでるかとか、いろいろ確認してみないと。。。





車庫にもどして、カバーかけて。。。
買い物行って、、、風呂はいって。。。

ぶったおれました。。。



作業報告

2018年03月11日
タイヤ交換
カテゴリ:130Z
今まで履いていたBSのG3が経年劣化で
ヒビ割れているので
交換しました。





BSのPZーXです。
交換している時に気付いたんですが、
アルミのサイズが前後違う...
気付いて良かったです。
前後間違えて付けるとこでした。

あと作業中に外したタイヤを
左足で引っ掛けてしまい
激痛です...
だいぶ治ってきてたのにまた痛い...

車検用にワイトレを外したかったんですが、
130のハブが薄いのが災いして当たってしまいます。
とりあえず車検用にアルミを探さないと





ボンネットも取付ました。
エアコン付ける時にまた外すのですが、
試乗するのにやはり付いてないとダメなので...
当たり前ですが。

車検に向けて試乗と内装を進めて行きます。
明日には公認書類の日程がわかるはずです。
今月納車に向けて頑張ります。



SlingBox M1 また買っちゃいました

すでに、1台使ってますが

もう一台、購入しました
レコーダー、二つあるので。、、、

この前、取り外したボルカノフローの代わりに、。。。

2018年03月05日 SlingBox M1再設定してました。。。

2018年01月05日 SlingBox M1












日本版は、D端子用のケーブルも入ってるんですね~

使い勝手は、過去のレポート見てください






モーターサイクルメモリーズ 2

あとがきで、
今回は、クセが強い作品が多いと。。。
これで、バイクの漫画は終わりってことで、残念な気持ちが。。。

また、気が向いて、バイクの漫画描いていただきたいですね。。。






マキタ(makita) サイクロンアタッチメント A-67169

届きました


フィルターを洗浄してから試します


おお、集まります。。。まわってます
吸い込む勢いも、増した感じがします。。。



ゴミがあつまるところは、うっすらスモークかかってて、直接ゲロイのを見なくても済むようになってます。少しの間で、けっこうたまりました。ワンタッチで、外して、ゴミ捨て出来ます。


この前買った、スタンドには、つけたままだと、重心があわなくて、後ろに倒れてしまうので、後ろに壁を持ってこないといけません。。


2018年03月10日 山崎実業 クリーナースタンド スティッククリーナースタンド 掃除機たて プレート ホワイト




マキタ(makita) サイクロンアタッチメント A-67169マキタ(makita)
5つ星のうち 4.5 39件のカスタマーレビュー
| 5人が質問に回答しました
ベストセラー1位- カテゴリ 集じん機用アクセサリ
価格: ¥ 3,200 通常配送無料




7年前
Mar.11.2017


3.11追悼LIVE

久々の樟葉

駅についたときに、他のやつが、アンプつかってやってたけど
酒買って、場所にいったときには、片付けてて。。。

残念。。。

アンプのやつの前で、アンプなしで、違いを見せつけてやろうと思ったのに







まあ、だれも、聞いちゃいないかもしれんけど、唄いたいように唄った。。。

かなり叫べれた。。。

たくさんの魂に。。。


LIVE終わって、L.A.M.F.に。。。





また、閉店まで、盛り上がりました。。。。

樟葉駅のタクシー乗り場まで、歩いて。。。

すんなりタクシーのれて、なんとか帰りました。。。


8年前
Mar.11.2016


3月11日 7:32
近鉄は満員でしたが、なんとかギター持って入れた。。。
新幹線も、一番後が取れたので、ちょっと安心。。。
あとは、乗り過ごさないようにしないと。。。









3月11日 9:43
新横浜です。。。
雪どころか雨じゃん。。。
京都と違って、むちゃくちゃ寒い。。。








3月11日 9:54
荷物預けました。。。腹へった。。。





3月11日 10:04
寒い。。。
五時間もどうしよう。。。
まだ、めしややってないし。。。










3月11日 10:48
しょうがないので並んでみた。
前には一人だけ
何食べよう







3月11日 10:52

だいぶ、並んできた。。。後ろに12人くらい





ってことで、むちゃ寒いですが、横浜です!!

3月11日 11:23 Kanagawa横浜市


まずは、すみれ から
甘すぎず、塩辛くもなく。スープ美味しい!油が浮いてて、最後まで熱々!!
プリプリのちぢれ麺と、むちゃくちゃ合います!!

ここが、一番おいしかったです!!









山村さん

私の出身、北海道の老舗、昔は「純連」って書いて「すみれ」と呼んでました
「味噌ラーメン」と「おにめし」に付いてくる「三升漬け」が最高です!

HIRO.F

隣の方は、醤油ラーメンに、チャーハン食べておられました。
サイドメニューも美味しそうでしたが、ラーメンハシゴできなくなるので、我慢しました。
ほんと、味噌ラーメンは、美味しかった!

3月11日 11:38 Kanagawa横浜市
続いて 支那そばや
なるほど、天下ご麺と、よくにてる。麺が、天下ご麺のほうが、好みかな。
シナチクも似てますね。美味しい!チャーシューもプリプリで、すばらしい















3月11日 11:47 Kanagawa横浜市
さすがに、もう食べれません。。。
平日なので、どこも、そんなに並んでません。
卒業旅行なんですかね、若いお姉ちゃんばっかりですよ










猫ラーメンクッション欲しい!!






3時半から用事があるので。。。

まあ、面接だったのですが。。。


さすがに、ラーメンは、もう食べれないので、ブラブラしたあと、喫茶店に。。。

あと2時間。。。いろいろ予習をしたり。。。







そこに、なんと!!

高田さん!!





色々、80'sの話をして。。。

私は用事を済ますために。。。向います。。。。

また、あとで、タイミング会えば、ラーメン博物館でと。。。











FBのみなさん、XJの画像に、反応されてました!!

3時半からの用事は、ちょっと待たされて。。。

で、撃沈で。。。。


やけラーメンでも。。。と、またラーメン博物館に。。。

Youは何しに日本へ に出てたのは見てました。

試しに。。。

かなりの人気店ですけど、チーズ入れないと、日本のラーメンですね。。。。




3月11日 16:39 Kanagawa横浜市
やけラーメンです。天一のコッサリに、まー油いれたような感じ。
アルデンテの麺は、一蘭の替玉みたいな感じ。
チャーシューは美味しい。金ないので、チーズはやめときました。なんだかんだで飲み干してしまった。。。











お泊りは、こちらです。

セミダブルで、二人用の部屋で。。。

一人ですけど。。。

安かったのですが、次の日、みなさん集まるってことで、もう一泊したら、えらい料金高くて。。。

やばいです。。。



部屋も綺麗だし、なかなか快適です。








新横浜 3.11 追悼LIVE

3月11日、ほんとは、東北に行って歌いたかったけど

新横浜で叫びました。。。


久々で、おまけに酒も買ってなかったし、タバコも吸えないとこだし

声がまったくでない。。。



人もあんまり歩いてないし、交番のすぐ前。。。


いつ、怒られるかなって感じで歌ってました








震災の被害に遭われた方々。。。。

そして、うちらの仲間のamaさんや、本部長。。。たくさんの命に。。。。





ひさびに、いのちの歌とか。。。



防波堤で見た景色 や



本来の曲の意味は、東京からふるさとの沖縄の仲間を思う曲だと思うのですが、私は、星になってしまった仲間を思う曲に感じてしまうのです。。。
みんな、元気でやってるかい!


他にも、BIGINたくさん歌って。。。


生きてりゃいいさ







そして、怒られて場所変えるころに、うみんちゅらいだーさんが、来られました!



せっかくなので、トイレと酒買出し行かせてもらって。。。


歩道橋の上で。。。。





色々尾崎を歌わせていただきました。。。。


しばらく歌って、うみんちゅらいだーさん、帰られるとのことで、片付けて、お見送りに









このあと、GK71B CLUBのSUGIさんが、1時間かけて、来られてたみたいで。。。


お会いできずに残念。。。。聴いて欲しかった。。。


寒い中、私を待たしたらいけないってことで、連絡があったのは、帰られたあとでした。。。



ほんと、すいませんでした。。。



9年前
Mar.11.2015

京都は、ものすごく晴天。。。

でも、水溜りが凍ってて。。。


ほんと、寒かったです。。。





こう思ってました。。。



あの、つらい震災から四年。。。

東北は、もっと寒かったでしょう。。。


今日の、あの時間。。。午後2時46分

職場で、一人東北のほうを向いて、黙祷しました。。。


いつも、自分が何もできないことを残念と思います。。。




世界各地からの祈りも

「日本とは運命共同体。これからも応援する」台湾でも追悼集会

「この悲劇で命を失った人々を忘れない」仏外務省声明
ローマで追悼式 東北ゆかりの丘で復興願う


津波被災地スマトラ島から祈りとエール「津波の怖さ日本のマンガで知っていて助かった」 


NYから犠牲者に祈り 追悼式典に300人集う



そんな中で、この人は。。。
鳩山元首相「クリミア住民投票は民主的だった」

鳩山元首相のクリミア訪問「国益を害す」 自民・高村氏
鳩山氏のクリミア訪問、菅官房長官「あまりに軽率」


北新地 薩摩っ子ラーメン 北新地店行ってました

ラーメンかチャーシュー麺しかありません。
ラーメンで950円。かなり高め

かなりまとまってて、スープも甘すぎず、麺もあってておいしいです。
ニンニクいれるのは、さすがにできませんでしたが、ニンニクいれたらおいしそう

チャーシューもトロトロで、おいしかったです。チャーシュー麺は、えらい高かったけど、どれだけ入ってるんだろう


夜は北浜 旬鮮居酒屋 異彩に
夜行ったのははじめて


まずは、生ビールいただいて

セットの本マグロ造り!むっちゃとろけます!!焼酎2杯とセットで2千円

たこ、ほたるいかの天麩羅おいしい!!

セットの芋焼酎 本まぐろ 2杯いただきました。

隣の店から出前が頼めます。

紅はるかの天麩羅!あまくておいしい!!

山うど、ふきの天麩羅!すっげえおいしかった!!!

北海こぼれ寿司

地酒もいただいて

鉄火が、またとろけるんです!!

生麩とクリームチーズの天麩羅!食感たまりません!チーズの味もよいっす!



生2杯、焼酎はセットで2杯、地酒がけっこう高かったけど、2杯、泡盛もいただいて
二人で9800円くらいでした。

とてもおいしかったです!!

でも昼のコストパフォーマンスを考えると、やっぱり昼にこなきゃ!って感じでした。

フラワーカンパニーズ届いてました




10年前
Mar.11.2014
吉田沙保里の父、くも膜下出血で死亡 車運転中に発症
ほんとうにショックでした。。。
周りに迷惑をかけぬように、路肩に車をとめて。。。
このあとの吉田選手の頑張り、、、感動しました

くずはモールオープン前日、色々みてまわってます。



震災についての友人台湾、そして、震災被害に関しても、ひどいことばかり書く朝鮮日報に関して、色々書いています。。。



11年前
Mar.11.2013

中国からの方と打ち合わせして、なごみ庵 旬のさち で、いっしょに食事してます。


街に半旗が目立ちました。。。

12年前
Mar.11.2012

震災から1年。。。午後2時46分、東北の方を向いて、黙祷していました。


13年前
Mar.11.2011

劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle” のCD買ったり。。。


そして、あの悪夢が。。。

もう、13年。。。

そう、私は、あの時、他の会社の方と、企画関係の打ち合わせとかをしてたのかな。。。

数日前の東北での地震、、津波の被害はなかったものの、東京が長周期振動で被害がでたということで、そのメカニズムをやっていて

また、そんな揺れが。。。

最初は、みんな、自分の勘違いかなと思うような弱さだったのですが
それが、あまりにも長く。。。
みんな、気持ち悪くなり、スマートフォンの、なまず速報とかで、見てみると
震源は東北だけど、震度6とか、それも、違う内容が何度も??
よくわからなくて、会議終わって1階に下りると、皆、テレビにかじりついて

気仙沼の港で、次々に飲み込まれる車。。。
人間は、みな逃げれたのかなと心配していましたが
テレビの映像では、人間の姿はほとんどなく。。。

一部の地域だけ、津波で港がのまれたくらいなのかと。。。

しかし、その後、テレビやUstreamや、いろんな情報、
夜中の火事もありました

関東や東北の仲間たちとも連絡が取れず。。。

関西なので、被害はなかったのですが
他人事のように、津波に飲み込まれる車をみて、大騒ぎする人たちや
海外からの電話に、大阪は、ぜんぜん大丈夫!いまテレビみてるとこですわ~と、笑っている人に腹がたち。。。

何日も、苦しい思いで、テレビやネットの情報を集めていました

13年前の書き込みです。。。


みんな!無事でいてくれ!!!

東北、関東を中心に、日本最大の大地震が起こりました

その時、大阪の私は、会議中で、揺れがあまりにも長く、大騒ぎになり
みんなで、iPhoneで地震速報を見て。。。

震度7というのに驚きました。。。

その後、テレビから流れる、釜石で流れ出す車、建物
千葉のコンビナートの火災、仙台で、どんどんと上がっていく津波。。。


私の仲間や友達。。。まったく連絡が取れず。。。

仕事から帰ってきて、被害がさらに広がって
死者も、どんどんと増えていきます

泣きそうになりながら、祈るしかないです。。。

みんな、生きていてくれ

本当に、、、生きていてくれ!!!!!





14年前
Mar.11.2010

メッセ黒田の事件で、後任がブラマヨに決まったり。。。

私は、前日、出張時の学研都市線人身事故で、冷雨の中一駅歩いたりで倒れてしまってましたね。。。

15年前
Mar.11.2009

香里園でLIVEして

樟葉で飲んでました


昔、樟葉でLIVEやってたとき、いっしょに鍋やったやつが、バーテンしてて

ほんと、驚いた

朝まで飲んでました

数年前、、、また、たこ焼居酒屋の前で出会ったんですけどね!
すごい縁です!


カーネルサンダースの右手と下半身も見つかってましたね



16年前
Mar.11.2008

iPodから火が出たって騒ぎで盛り上がってました。

この頃は、まだましだったけど、iPhoneの、何でも出来る、何でも揃ってるってCMが本当に腹が立つ今日この頃です。。。

タイガースエナメルバッグ買ってます

保存用と、使うのを二つ買ったのですが、使ってないですね
さらに、福袋で色々増えてしまった。。。


17年前
Mar.11.2007

そうか、、、あの頃から、もう16年か。。。
なぜか、京都に良く行ってました。。。


そうか、GSX-R乗ってて、吹雪になってたなぁ。。。たこ焼きも買いに行って



猫ちゃんたち、、、ほんとかわいいなぁ。。。






まりちゃん、くろちゃん、ちょびちゃん、だいちゃん、、、、、
そして、このあと、ちびちゃん、ゆいちゃん、みけちゃん。。。
写真見ると、つらいです。。。
ぶーちゃんも、まだ元気だった。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 11, 2024 06:00:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: