本だけ日記。

本だけ日記。

2021.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■ともあれ、コロナについての現状をどう捉えることが適切なのかを
考えるために本書を手にとった。
賛否あって当然という内容で、これをどこまで「なるほど!」と読み、
その一方、「この楽観視で大丈夫なのか?」という疑問も拭えない。

■基本的にニュース以外はテレビを見ない自分なのだが、
そのテレビのニュースとて、どこまで信用すればいいのかも、
よくよく考えれば、よく分からなくなる(苦笑)。

■ともあれ、本書が言及する問題点は、
「煽りやバズりによる視聴率至上主義のマスコミ」
「煽りやバズりに便乗し、タレント化した専門家」
「無責任な政府の対応」といった辺りで、
確かに、今のニュースやワイドショーの中心ネタが、
今度はポスト菅政権の話題にもちきりなのは、
それが視聴率を稼げるから、ですね。

■まあまあ身近な問題意識としては「専門家」だった。
テレビ等に出演して「専門家」の肩書でしゃべることは、
本人にとっても優越感に浸れる幸せなこと、といった皮肉が、
本書の著者にはあると思うが、実際、
各大学のウェブサイトのトップページには、
「本学の◎◎教授が××テレビに出演」なんてことが掲載されている。
こういう風潮も「なんちゃって専門家」を増やしていくことに寄与(?)しているだろう。


■話は戻り。
本書の著者が、若者や、営業自粛を余儀なくされた方たち、を
気の毒とするのもまったく賛同できるところだった。
特に、中学から大学、大学院といった青春を謳歌すべきタイミングで
オンライン授業、部活の自粛等の犠牲を払わされている。

■ともあれ本書の著者の主張の妥当性は、専門家ではないので(苦笑)、
よく分からないが、対コロナ対策で「こうすれば大丈夫」
「ここを気を付ければオリンピックは大丈夫」といったことを、
きちんと発信しなかった関係者の責任は大きい。

まあ、普段耳や目に入ってくるコロナ関連の情報に、
少し立ち止まって考えることも大事で、
その上で、こうした本を手にしてみるのは有意義だと思う。

■何にせよ、きちんと議論すること。
責任者はきちんと責任の所在をはっきりさせて、
きちんとメッセージを発信すること。
エビデンスをきちんと見極めて、科学的に考えることが大事。


ゼロコロナという病 [ 藤井聡 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.12 12:01:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: