hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.11.15
XML
銭形平次捕物控(9) 嶋中文庫。2005.1.20。第一刷。

 「死相の女」「金の茶釜」「敵討果てて」「三千両異変」「百四十四夜」「身投げする女」「不死の霊薬」「復讐鬼の姿」「七人の花嫁」「永楽銭の謎」
そしておまけに「コント 初姿銭形平次 八五郎手柄始め」がついている。
 このうち「復讐鬼の姿」と「七人の花嫁」は平次の独身時代の話。
 石原の利助は何度か顔を出すが、万七親分は出てこない。比較的初期の話が多いらしい。

「郭巨の釜掘り」(p45) 二十四孝の一つ。郭巨が、母の食事を減らさぬ為、我が子を土中に埋めようとしたら黄金の釜が出てきた、という話。広く知られていたのだろう。
「諏訪法性《すわほっしょう》の兜《かぶと》」(p71) 武田信玄のかぶっていた兜だそうだ。

「樽天神《たるてんじん》をきめ込んで」(p198) 樽の上にどっかり座ることか?

楽天ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.15 22:24:41
コメント(0) | コメントを書く
[時代小説・歴史小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

天気 New! せいやんせいやんさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: