全384件 (384件中 201-250件目)
「アイスランド」首都レイキャビック2016年2月2日(火)午前中~市内を散策♪世界最北端の首都レイキャビックの「チョルトニン湖」は、凍っております↓でも・・・お天気は気持のよいお散歩日和です~ それでは、市庁舎に入りましょう!・・・(無料) 市庁舎の外壁は・・・氷の壁?凍った池いや~ぁ滝が、凍っているんですね!滝?つらら? 中に入ると左にトイレがあるので・・・お借りして(無料)B1=アイスランド全土50000分の1・・・ジオラマがあります。アイスランドは、日本と同じ小さな島国です。 火山が多いですね~氷河がいっぱい!2010年「エイヤフィヤトラヨークトル」Eyjafjallajokullの噴火が、あった山 アイスランド「エイヤフィヤトラヨークトルでの火山活動」・・・とは?この噴火は・・・火山噴火としては比較的小規模であったが2010年4月の6日間を最初の期間とし以後、西ヨーロッパと北ヨーロッパの全域で航空運行に重大な混乱を引き起こした。その後、一局に集中された混乱が2010年5月まで継続した。噴火は2010年10月に終わったと公式に宣言された。そのとき氷河の雪は溶けなかった。 市庁舎から見た冬の「チョルトニン湖」凍っております!しかし、遠くに「水鳥」が・・・っ!それでは行ってみましょうか? おや?サラリーマンの頭部が「石」石頭の像・・・とは?2008年9月、アメリカ合衆国のサブプライムローン問題に端を発した世界金融危機により 「アイスランド経済」は・・・危機に陥った。 危機を導いた「男性型経営」に対する批判も多かったとの事で「石頭の男」戒めだと言う事です~ オーロラにぽち。
2016.02.19
コメント(0)
アイスランドの首都「レイキャビック」の名所を歩いております(^-^)V 世界最北端の首都「レイキャビック」は、小さな街でありますが・・・ 世界一平和な街と言われる程・・・「平和」であります。 その証拠に「国会議事堂」は、警備員の1名も見当たりません!アルシング「国会議事堂」 1881年に建造(アイスランド共和国の議会) アルシングAlthing とは・・・「全島集会」「全国会議」を意味する。 一院制で議員定数は、63 議員の任期は、4年 世界最初の女性大統領を選出した国、女性議員も多い屋根の下の 1*8*8*1 は、国会議事堂が建てられた年号=1881 2階の窓の上にあるレリーフは・・・ドラゴン ・・・鷲(わし) ・・・巨人 ・・・雄牛それぞれアイスランドの守護神で、国章や硬貨にも使われています。 屋根の上の王冠は当時アイスランドを支配下にしていた「デンマーク」の王冠(9)は・・・デンマーク王「クリスチャン9世」の・・・(9) アルシング・・・Althingとは? アイスランド語: Alþingi 古ノルド語: Alþing 930年に創設された 世界最古の近代議会といわれ 以後ノルウェーやデンマークによる 植民地支配などで一時の中断を経て そのまま現在に至っている。 北欧全体でも アルシングに由来する「シング」 あるいは「ティング」(thing) と呼ばれる議会が創設されている。 現代の自治と同義だが、 それらはヴァイキング活動によって殖民されたところでも行われた。 現在スウェーデン領となっているゴットランドでも、 中世にアルシングが行われている。 イギリスのマン島で行われている自治も ノルマン人が持ち込んだシングであると言われている。 アイスランドは もともと移民によって入植が進んでいき それぞれの定住地域で 「シング(民会)」と呼ばれるものが存在した。 しかし全島共通の法律や規則というものはなく、 それぞれの出身国の法律が各々の定住地域で用いられていた。 そこで全島での交易が発展するにつれて、 全島共通の意見調整機関の創設が提唱されていった。 930年に定住地域ごとの「シング」の代表が集まり、 レイキャビクの近くのシンクヴェトリルという丘で 「アルシング」が2週間にわたって開催された。 初期は立法と司法の機能を有し、 行政は各定住地域の自治に任されていた。 アルシング開催中は 全島から集まった人々が平野にテントをはり、 宴会、スポーツや詩の朗誦などの娯楽や、 商売などの交流も行われた。 1000年には、古い信仰を守る人々と キリスト教への改宗を主張する人々が アルシングの場で激しく論争するさなかに、 会場近くの火口および近くの ヘトリスヘイジにおいて同時に噴火活動が始まり、 これをきっかけに話し合いがまとまって、 キリスト教を国教とすることを決定している。 1262年、ノルウェーによる植民地化により アルシングは事実上機能を停止した。 その後1380年に支配権が デンマークに移り長い支配が続き、 アルシングも形式上存続していたが、 独立派を牽制することもあって 1800年には禁止された。 19世紀になると独立志向がさらに強くなり、 アルシングは1847年に復活する。 第一次世界大戦によって ヨーロッパに戦火が渦巻いたことで完全自治を回復し、 アルシングは議会政府として機能するようになる。 第二次世界大戦でデンマークが ナチス・ドイツに占領されたことで、 アイスランドは 1944年に独立を宣言し現在に至る。 1991年には二院制から完全な一院制に移行した。 国会議事堂の前「オイストゥル広場」には・・・独立運動の父がっ!立派な「ヨゥン・シグルズソンの銅像」は、アルシングを見ております。アイスランド独立運動の父「ヨゥン・シグルズソン」19世紀に独立運動の中心人物であります。非暴力の運動を行い多くの人々が、立ち上がる 中心「ヨゥン・シグルズソン」と運動を支持する人々「ヨゥン・シグルズソン」は、残念にも【独立の日】を見ずに亡くなるが・・・1944年6月17日、デンマークから独立6月17日は、奇しくも「ヨゥン・シグルズソン」の誕生日であったのです独立記念日には、毎年「ヨゥン・シグルズソン像」に献花され独立と平和が・・・祝われるのであります。 オーロラにぽち。
2016.02.19
コメント(0)
「アイスランド」の首都『レイキャビック』のシンボル「ハットルグリムス教会」hallgrimskirkja・・・の次はバスに乗り「ホフディ・ハウス」へGO~真冬のファクサ湾・・・2016年2月2日(火)きらり。車窓にて撮影 可愛い~洋館に到着です!誰も居ませんね・・・「アイスランド」世界最北端の首都・・・レイキャビックの【迎賓館】 ☆中に入れないのが・・・残念 ホフディ・ハウス(Höfði)・・・とは?1909年にフランス領事=Jean-Paul Brillouinのために建てられ「フランス領事館」・・・となりました。その後・・・詩人エイナール・ベネディクトソンEinar Benediktsson が購入し・・・長く住まいとしていました。 後に英国領事に売却され・・・1958年にレイキャビク市が買い取り会議や公式行事などに使用されている。 【ホフディ・ハウス】が有名になったのは・・・1986年10月レーガン大統領とゴルバチョフ書記長が会談し冷戦を集結させる協議をした場所でホフディ・ハウスがその会談の地に選ばれた訳は・・・アイスランドの首都=レイキャビクがニューヨークと モスクワの中間にあったためだそうです。冷戦終結にぽち。
2016.02.18
コメント(0)
アイスランドの首都レイキャビックのシンボル的な教会「ハットルグリムス教会」hallgrimskirkja(ハットルグリムスキルキャ)は、街の中では目印となるランドマーク♪Skólavörðuholt の丘の上にそびえ立つ73mの塔ハットルグリムス教会は、アイスランドの建築家 「グジョン サムエルソン」により 1939年に設計され このデザインは、 アイスランドの噴火した火山から流れだした、溶岩が冷えてゆくイメージですだそうで1000名を収容する・・・この大きな教会は、完成まで40年もの歳月を要しました。内部は、純白のコンクリートでありますが、光が溢れる聖なる世界であります。 振り向くと・・・アルミで出来た「パイプオルガン」1992年ドイツ製で、1992本のパイプが使われております。 この教会は、アイスランド国民から愛されている詩人(写真左)ハットルグリムス ピェトルソン牧師(1614-1674)にちなんで名づけられました。 教会前の銅像は、レイフ・エリクソン (Leif Ericson)の銅像彼は、アイスランド生まれのヴァイキングで コロンブスより先に「アメリカ大陸を発見」した方であり 1930 年に、アイスランド議会(アルシング)創設 1000 年の記念に アメリカ合衆国から寄贈されたものです。 まぁ~フランスから贈られたアメリカの「自由の女神的」な存在? ハットルグリムス教会は・・・毎日開館していて 入館は、【無料】ですが 塔に上るエレベーターは、有料(900アイスランド・クローナ)日本円=約900円エレベーターを降りた場所からの眺め更に階段を上ると・・・レイキャビック市内が・・・360度見渡せます!塔の上には、鐘があり・・・鐘の音を聞きながら景色を眺めました! このチャペルで愛を誓いたい・・・あらまっ 夢見る事は・・・勝手ですがっ!塔に登るエレベーターの定員は、6名630kgまでですが・・・日本人なら13人は、いけると思わないで下さいね! 「シンドラー製エレベーター」は、途中で止まるので注意教会にぽち。
2016.02.18
コメント(0)
アイスランドの首都レイキャビックは、世界最北端の首都であります(^-^)V2016年2月2日(火)ツアー参加した 私とお友だちは、市内観光へレイキャビックで一番高い建物と言えば・・・ココハトルグリムス教会(hallgrimskirkja/ハットルグリムスキルキャ) 真っ白な教会のイメージだった「ハトルグリムス教会」は、夜が明けきれません!レイフ・エリクソン (Leif Ericson)の銅像彼は・・・アイスランド生まれのヴァイキングです。実は・・・アメリカ大陸を発見したのは、この方だったそうで!アルシングの発祥1,000年を記念して・・・アメリカより彼の銅像が贈られました。 お調子に乗っている・・・きらり。 高い所を見上げると・・・当然、登りたくなる きらり。 エレベーターの料金は・・・900アイスランド・クローネ(約900円) まだ、受付が開いて居ないので・・・「米ドル」を樽に入れてエレベーターは・・・MAXIMUM 6 PEOPLE IN THE LIFT OR 630KGと記してあるけど・・・ おじ様たちは「大丈夫だよ~日本人は、小さいから」と・・・目いっぱい乗り込みました!確かに小さ目の日本人ばかりで~ぎゅ~ぎゅ~詰めこんなにピッタリと・・・詰め込んでそれでも、ドアーが閉まったから・・・ははは~日本人は、軽いからねと、言ってた矢先ガツン!!と、エレベーターが停止! 多分 1階と2階の間くらいじゃないの? と、話している・・・私たち 冷静になろうと・・・それぞれが 「ああ~これ シンドラー製 だよ!」とえええ・・・シンドラー製と聞いた途端に 全員が・・・青ざめた! ドキドキ・ドキドキ きらりの前で、モゾモゾと友達が上着を脱ぎ始めた!!! 彼女は、長期戦になると・・・覚悟みたい? しかし、どうみても彼女は・・・パニック状態であり そうこうしている内に・・・エレベーター内が 停電!! えええ・・・っ! これは、非常ボタンを押そう!! 非常ボタンを押したけど・・・誰も気づいていないのか? そう言えば・・・ 「そもそも・・・係員が出社していないんじゃない?」 「えええ・・・どうなるの?」 「それまで待つの?」 再び電気は、付いたが・・・外からの返事は無く 非常ベルを再び押したり、 電気は、3回くらい停電になり それでも、助けが来ないので エレベーターの扉を中から・・・力強く ドンドン助けてくれっ!! と叩きながら叫ぶ おじ様達・・・ エレベーター内は、電気が付いたり・・・消えたり 閉じ込められた私たちは、冷静を装うが こんな北極の近くで・・・こんな場所に閉じ込められる 運命を・・・それぞれ考えているのだろう? ガツン!と エレベーターは、いきなり動きだし エレベーターは、1階に到着し しずしずと扉が開いた!! 外では、なんと沢山の人々が集まり・・・拍手喝采!! 一刻も早く降りたい私たちに向かって、 ひときわ大きな係員が、 ストップ降りるな! と、言う! 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13 おおおおっ~13ピープル!ノウ~「13人も乗ってるぜ~定員は、6人だよ!ありえないよ!」と、 両手を挙げて観衆に訴える! 閉じ込められた私たちは、申し訳ない顔をしながらも・・・ エレベーターを降りると、外に居た人たちは、 凄い警報音で、外は凄い騒ぎになって居たのだと教えてくれた! 恐ろしい事です・・・シンドラー製 群集心理と言うか・・・ 旅先で、お調子に乗ってエレベーターに乗るものでは、ありませんね!? と、怖かったにも関わらず・・・再びエレベーターに乗り 無事にエレベーターを克服更に階段で上に登れる・・・と確かに・・・首都レイキャビックが一望です~宿泊しているホテルも見えます↓海も見えますね~ほっ 解放されぽち。
2016.02.17
コメント(22)
アイスランドは、世界最北端の首都「レイキャビック」 2連泊であります♪ホテルは、ラディソン ブルー サガ ☆☆☆☆ 朝食バイキングのご紹介広い窓のレストラン・・・冬だから まだ暗いですねアイスランドは、ハムやチーズが美味しいパンも・・・朝ヨーグルトラズベリーは、大好物パンを焼いてたっぷり・・・とアイスランド特有のヨーグルト左は、食べるべき! アイスランドは、地熱発電のハウスで野菜を栽培していますだから1年中フレッシュな野菜が美味しいのです~ と、言う事でてんこ盛り状態に・・・完食です!オーロラにぽち。
2016.02.17
コメント(1)
アイスランドのレイキャビックに到着して海辺のレストランまでディナーに行きました♪スープメインは、アイスランド名物「鱈のソテー」レモンをたっぷり絞り・・・鱈・・・小じゃが芋も本日が、お誕生日のおばちゃまハッピーバースデー大合唱マリメッコのポーチをプレゼントされ・・・おばちゃま大感激!!!アイスランドの美味しいコーヒーに 乳製品も美味しいアイスランド・・・グラスの大きなデザートも完食 デザートにぽち。
2016.02.17
コメント(1)
アイスランド【世界遺産】シングヴェトリル国立公園を観光しての帰り道レイキャビックへ向かう 98kmバス旅の車窓は・・・美しい冬のアイスランド2016年2月1日(月)バスの車窓・・・撮影きらり。レイキャビックのホテル「ラディソン ブルー サガ」到着です~女2名宿泊するには・・・ベッドが近すぎ?お部屋は、広いので・・・ベッドを出来る限り引きずり離す!テレビは、SONY・・・コーヒーメーカーあり、湯沸しポットもあり、冷蔵庫あり金庫、アイロン、ソーイングセット、靴磨きまであります!電源が沢山あるのが「充電」に嬉しい~「Cタイプの太い2本ピン」アイフォンは、お部屋で・・・ネットもつながります大きな窓からは・・・レイキャピック市内が見渡せます窓辺に置いてある・・・案内親切ですね大理石の洗面台&トイレ・・・右に 大きなバスタブ上等なアメニティー ヘヤードライヤー ☆トイレの水圧が少な目(注意) 水は、アイスランドの美味しい「ミネラルウォーター」飲み放題大き過ぎるベスタタブは、お湯は・・・温泉が出ます 少し設備が古くてリニューアルしたのかな?と感じるホテル窓からは、美しい夕焼けが見えます~ これはアイスランドの「ピンクのオーロラ」では・・・ありませんよ寝ながら「オーロラ観測」できるなら・・・嬉しい事ですね そして豪華な朝食バイキングが、楽しいホテルです朝食にぽち。http://plaza.rakuten.co.jp/hoshinokirari/diary/201602170002/ オーロラにぽち。
2016.02.17
コメント(0)
冬の『アイスランド観光』の難所に到着したのは2016年2月1日(月)昼ごろアイスランドは、小さな島国ですが・・・沢山の滝があるそうであります。 世界3大瀑布を制覇した私ですが、この滝には・・・「びっくりポン!」これは・・・「グトルフォス」夏の姿ですそれでは、真冬の「グトルフォス」の姿をどうぞ~滝の近くまで行くには、30m程・・・階段を降りねばなりません!めっちゃ~強い風です!おそらく風速40mは、ありそう~周囲は、かなりの勢いで・・・凍っております。グトルフォス(Gullfoss)・・・とは? アイスランド南部にある滝 アイスランド語で gull は・・・「金」 foss は・・・「滝」 のこと「黄金の滝」という意味の名前。最大幅は・・・約70m 最大落差は・・・1段目で約15m 2段目で・・・約30mあり アイスランド随一の規模を誇る 大瀑布でアイスランドの代表的な観光スポットの1つである。 アイスランドに大きな滝が沢山ある理由は・・・? 北大西洋の気候により・・・多量の雨または雪がもたらされ 北極に近い場所には、 夏になると溶け出し多くの川を生じさせる氷河を多量に生成する。 この結果、数多くの大規模かつ力強い滝の本場となった。 アイスランド語で「滝」は、一般に foss (フォス)と表記される。 きらり。やっと立っております!屈強な欧米人のおじ様に写真を撮影して頂いたのですが・・・お顔が真赤で・・・申し訳なかったです。さて上の段に戻り・・・もっと高い位置から「滝」見てみましょう!更に風は、強くなり・・・風速45m程かしら?柵の先までやってくるのは・・・必死であります。ダイナミックですね~しかし立って居るのが難しい!まだまだ先まで展望台があるみたいですが・・・もう無理です!装備は、万全ですが・・・帰って来れないとですから英国人らしき美人に写していただき~ありがとう(^0^)V20世紀初頭 イギリスの企業が、この滝一帯に水力発電所の建設を計画した。 しかし、 「シグリット」という名の少女がこの工事に反対し 滝壺に自らの身を投じようとした事で工事を中止させたと言うお話があり滝壺の横には、彼女の銅像が建てられ、今も滝を見守っているそうであります。駐車場も凄い風です~正面には、平らで長~い見事な氷河が見えます大瀑布の源は、これなのですね。氷河にぽち。
2016.02.15
コメント(2)
2016年2月1日(月)7時起床9:45セルフォスを出発(^-^)V今日は、楽しみにしていた「アイスランド」の大自然を体験します♪『ストロックル間欠泉』に到着です~道は、コチンコチンに凍っております注意です!ストロックル間欠泉・・・とは? すとろっくる かんけつせんはアイスランドのクヴィータ川近辺にある地熱地帯に位置する間欠泉ストロックルは・・・アイスランド語において「攪乳機」を意味する周辺には熱湯が沸き立ったぬかるみが広がりいたるところから蒸気が上がっているかつて最も強力な間欠泉であった「ゲイシール間欠泉」も同じ地域にある。 ここは、地熱地帯なので熱湯が・・・あちこちで湧き上がっています=注意 間欠泉の説明ストロックル間欠泉は、ゲイシール間欠泉から数百メートル程しか離れていない現在は不定期な噴出になってしまったゲイシールとは違いほぼ5~10分おきに噴出し、沸騰した熱湯を20メートル上空まで吹き上げる。その後数秒で、泉は元の状態へと戻り周辺の水は引いていく。 かつては温泉水を70メートルの高さまで吹き上げていた。 いよいよ吹き上がる「ストロックル間欠泉」の場所に到着 5分~10分に1回 吹き上がるらしい? 来ました!来ました!吹き上がりました50m位でしょうか? 風が強いので・・・吹き上がった「間欠泉」は、風に吹かれて・・・流れてゆきます!もう少し上まで登って行きましょうか?ストロックル間欠泉を囲むギャラリーたち少し登って来ると・・・氷の世界にここより先は、危険マークがっ おおおお・・・お湯の温度は、80~100度こんなに凍っているのに・・・数歩歩くと80~100度とは 更に登ると・・・心地よい温泉に見えちゃいますが・・・(熱湯です!)地熱地帯にあるレストランへパン&マッシュルームのスープ大好きなんですよね~マッシュルームのスープアイスランド名物サーモンのソテーレモンをたっぷり絞ってう~ん美味であります。オーロラにぽち。
2016.02.14
コメント(2)
アイスランドのオーロラは、美しいとの噂を聞いて参加したメンバーは、28名であります♪ オーロラが、見えるのは・・・その人の心がけ!?と、言う事は無いそう~であります! 全ては、お天気次第であります。ラッキーにも今年は、オーロラの当たり年だそうで もしかして、ホテルで夕食を食べている時でも見えるかも?ホテル セルフォス☆☆☆☆1泊です~ホテルのバーカウンターを入るとレストランです~もしかして?この大きな窓から・・・「オーロラ」がっ!照明は、極力おさえて・・・パンにバター(アイスランドの乳製品は、美味しいのです)サーモンのサラダ(野菜は、温泉利用のハウス栽培で美味しい)メインは、お肉 コーヒーも美味しいデザートは、ティラミスアイスランドの食べ物は、全部が美味しいですね~残念ながら、ディナーの最中に「オーロラ」には、出会えず・・・夕食後に教会の裏へ出かけます~メチャメチャ地吹雪で・・・命がけです!コートを2枚着て、ホカロンをお腹と背中に貼り・・・ 足底用のホカロンを張り・・・ ゴーグルに目出し帽子に厚手の手袋・・・準備万端 場所は、教会の裏手!お墓の真ん中(暗いので、オーロラが見えやすい)えええこれって「オーブ」????お墓だからね~怖い 地吹雪だけど・・・雪は、降って居ないのにキラキラ? 風に背を向ければ・・・立っていられる風なんです! しかし、薄い雲が・・・段々と少なくなった頃 白いモワモワした「オーロラ」が、出始めました! うゎ~オーロラです~細くて長く そして変化して・・・うわぁ たなびいています~ 刻々と変化する「オーロラ」 白いオーロラってあるんですね~知りませんでした! アラスカのオーロラは、白い! と、教えて下さる先輩が・・・ アイスランドのオーロラは、緑やピンクのオーロラが出るのだとか? そうなると・・・今夜のオーロラは、予告編? なのでしょうか? アイスランド1泊目にして・・・白いオーロラをキープして・・・ ご機嫌の私たちは、ウキウキ 目的は、満天の星空にグリーンとピンクのオーロラであります 「オーロラの写真は?」と・・・? ゴメンナサイ~私の技術では、無理です! そんなに見れると思わなかったので・・・三脚も無いし 白いオーロラでも、カメラで写すと緑に見えているのですね~ おじ様が、自慢げに見せてくれますが~ 私のオーロラ写真は・・・ ミステリアスに心のファインダーに刻むのみでありました オーロラにぽち。
2016.02.13
コメント(6)
アイスランドのセルフォスに到着したのは、もう~午後6時半ころ暗くなってからです。ホテル セルフォス Hotel Selfoss ☆☆☆☆住所=Eyrarvegi 2, Selfoss 800, Iceland 妖精が迎えてくれます~私たちのお部屋は、2階です~まぁまぁ広いですテレビ・冷蔵庫・湯沸しポット・ドライヤー・アメニティなど充実ロッカー・アイロン・金庫ありシャワーのお湯は・・・温泉バスタブにたっぷり「温泉水」を貯めて!! 水は、ミネラルウォーターが・・・出て来ます アイスランドならではの・・・贅沢です!!電源は、Cタイプ太い2本ピンです。オーロラにぽち。
2016.02.13
コメント(0)
「アイスランド」でオーロラを見る為には・・・「フィンランド」のヘルシンキで乗り換えです。今回は、フィンランドで1泊し・・・翌朝「ヘルシンキ市内見学」をし翌日2016年1月31日(日)14:20発 FI-343便にて空の旅♪ アイスランド航空 27番ゲートから乗ります~けど待ち時間は、かなりあります!ウロウロ・・・ フィンランドと言えば・・・MARIMEKKOマリメッコのバック買ってしまいました日本で買えば約31000円ですが・・・空港内は、免税(20ユーロ)がすぐできて・・・約16000円ほどウキウキしながらアイスランド航空搭乗座席は、32D(3席・通路・3席)ジュース・お茶などは、無料ですが・・・お酒や食べ物は「有料」です!さっきMARIMEKKO買ったので・・・ケチケチ映画もヘッドホンは、有料ですが私たちは、ガイドのイヤホンが有るので・・・それを利用北欧のロックを聴きながら快適ですフィンランド上空です~(フィンランド)ヘルシンキ→(アイスランド)ケフラヴィーク空港までの地図 飛行時間は、約3時間半~凍ってます「アイスランド」アイスランドの出身だと聞く・・・サンタクロースの故郷 飛行機は、ケフラヴィークへ到着私のトランク「サム君」も出て来ました下から2番目 アイスランドの地に到着です~57か国目午後4時半(日本との時差ー9時間)空港の屋根には、がっウキウキ 空港ターミナルのバス乗り場までは・・・トランクを転がし地吹雪です~寒いです!気温マイナスの世界! めっちゃ~寒い!!暖かい観光バスに乗り「セルフォス」のホテルへ93km 左に見えるのは、長い長い「アルミニューム工場」アイスランドも北欧なので・・・IKEA・・・発見!!しかし寂しい場所にある店舗ですね~何しろ、雪は降って居ませんが・・・「地吹雪」左から→右へ吹いております! アイスランド人は、傘をささない訳がわかりますね~ 今夜のオーロラ観測は、いかがなもの? オーロラにぽち。
2016.02.12
コメント(1)
北欧フィンランドのヘルシンキに来たのは、もう12年も前の事であり・・・季節も初夏だったせいか?イメージは、あまりにも希薄であります。2016年1月31日(日)午前9時半頃「エテラ港」は、薄暗いですここには、観光船やクルーズの船が出入りしますが海は、氷でいっぱい パノラマ写真ですが~「マーケット広場」は、閑散としています。そう言えば12年前は・・・ ここに「市場」が並んでいた事を思い出してきました! 市場で、キャビア(何かの魚の卵)を6瓶買って 夏なのに・・・帽子と手袋を買いましたが 冬は、お店の1軒も見当たりません 北欧は、夏に限りますね・・・ さて【ヘルシンキ市内観光】は、2時間ほどであります。丘の上に見えるロシア正教の「ウスペンスキー寺院」 金色の玉ねぎは、相変わらず・・・煌びやかであります。 今回は、あの祭壇を見る時間が無いのが・・・残念 「ヘルシンキ大聖堂」は、ヘルシンキのシンボルであります階段の下には、ロシアの皇帝アレクサンダー2聖像が ここは、ヘルシンキ最大の市民広場であります。 ヘルシンキ大聖堂の前の「元老院広場」・・・(デートスポット)らしいですが? エスプラナーデ通りを歩き・・・「カンッピ礼拝堂」へ木造で変わった形の礼拝堂は、2012年夏に完成した現代建築です。 入口は、左側です~教会の中も木造でシンプル・・・静けさを追及しているのでしょう? 安らぎを与えてくれる・・・石の形のクッションここで、座ると・・・更に落ち着きます。 駆け足で、ヘルシンキ市内観光をしても・・・お土産屋さんだけは、しっかり時間を掛けるのがツアーの定め ムーミングッズにも、魅力を感じないではありませんが・・・ 2度目の訪問地である事で・・・ここはトイレを借りるだけ いよいよ目的地「アイスランド」へ飛びます~12年前の写真ははは・・・変わらないよね? オーロラにぽち。
2016.02.11
コメント(0)
「アイスランド」への旅は、北欧フィンランド=ヘルシンキで乗換えますが・・・私たちの旅は、フィンランドで1泊し翌日『ヘルシンキ市内観光』が半日入りますホテル「ホリディイン・ウェスト・ルオホラーティ」☆☆☆☆空港から20km離れたホテルです~フィンランドは、2度目ですが・・・ここは、知らない土地ロビーには、色々な国から来たお客様が座っています。お部屋はドイツchanと2名同室です~ホテルは、色々な場所に・・・近代絵画が飾ってありますドライヤー・冷蔵庫・湯沸かしポット・タオルがありますが・・・アメニティは、ほとんど無くスッキリした洗面台イスラムのトイレ洗浄機能がありますバスタブ無しで・・・シヤワーのみ右にシャンプーが、作り付けてあります。スケルトンの扉を閉めても・・・お湯が、洗面所に流れてきてしまう!!困った・・・シャワールームフィンランドは、ムーミンの国ムーミングッズが並ぶお土産屋さんがありますが2度目の訪問国「フィンランド」ですから見るだけです。ドイツchanときらりは、ホテルから3分程歩いてスーパーマーケットへ大きめの鶏肉が並びます・・・えええ・・・「きつね」の肉?狐は、ロゴなのでしょうかね!!??カラフルなお菓子を買う子ども・・・結局・スーパーは、見学のみ(何も買わずに)朝食は、バイキングパンも乳製品も美味しいですね~フィンランドオーロラにぽち。
2016.02.10
コメント(4)
旅の楽しみは『機内食』であります(^0^)VやはりJALを選ぶ理由は、ここにもあります♪2016年1月30日(土)JL-413便 11:30成田第2ターミナル発フィンランド・ヘルシンキ行き大好きなJALの「あれれミックス」ポリポリ ☆ホテル日航に前泊したきらり。職場で風邪が流行り仕事中にトイレに行かずに水分も摂取しない生活をしばらく続けた為にホテル宿泊中に「膀胱炎」を発症し、トイレが著しく近い1晩を凄し・・・万事窮す!朝になり成田空港のクリニックに立ち寄り、尿検査をし結果=膀胱炎との診断!お薬をいただき「水分を沢山採り尿を出す事」支持され、機内では、あまり好きでないビールを2缶、お水を大量に飲みトイレに30回も行き悪い菌を排出しヘルシンキ到着寸前に「ほぼ完治」まぁ~恐ろしい経験でありました! 機内食は・・・フルーツ&煮物&ニンジンシリシリ和風サラダ+私は、舞茸ご飯をセレクト鮭&卵焼き&絹さや 今回同行のドイツchanは、違うメニューです。サフランライス&ハンバーグ隠元&人参が添えてあります デザートは・・・ハーゲンダッツのバニラアイス 機内食2回目・・・大勝軒のつけ麺つけ麺は、初めてです~りんご&つけ麺のトッピングパックは、熱々 AIR 東池袋 大勝軒説明書 英語と日本語で説明があります パッケージを開けると・・・熱々の麺がその下に・・・ラベルをはがすと汁が・・・トッピングを汁に入れ・・・麺を付けて食べるAIRつけ麺・・・・なかなかです~ 全員が、このAIRつけ麺を・・・するする食べます 欧米の方も・・・お箸が上手で「満足顔」 成田→ヘルシンキ飛行時間=10時間30分 オーロラにぽち。
2016.02.09
コメント(8)
ただいまぁ~帰りました(^0^)b・・・おや?きらり。留守だったのか? とは・・・寂しいお言葉 どこへ行ってたのか? ってほらほら寒い所ですよ~ 「ア・イ・ス・ラ・ン・ド」 57か国目 何とか・・・無事に帰って来れて「ほっ」本当に大変な旅であったからであります! 何しろお腹が・・・腹ぺこ過ぎてふ~らふら。吉祥寺のラーメン屋さんにて大体、普段からラーメン屋さんに行く事が無い・・・きらり。 海外旅行の帰りに「ラーメン」を食べた事などありません! しかし、今回は・・・食べても良いかな? 噂では、海外旅行の後は・・・「ラーメン」か? 「蕎麦」だと・・・言うしね 私は・・・「回転寿司」派 う~ん! 「吉祥寺」で・・・ラーメン 古典的な「東京ラーメン」これは、なかなか 癖になるかも? オーロラにぽち。
2016.02.06
コメント(7)
アイスランドの旅は、何があっても・・・最後に「オーロラ」が見れれば大成功であります!!2016年2月3日(水)モーニングコール 3:00朝食 4:00出発 4:45ケフラヴィーク空港へ7:30発 FI 0342 (所要時間3時間25分)フィンランドへヘルシンキ着 12:55ヘルシンキ発 17:25 JL414にて日本へ向けて オーロラにぽち。
2016.02.05
コメント(0)
『アイスランド旅日記』・・・第7回2016年2月4日(木)成田国際空港第2ターミナル 9:20到着予定より50分も早くの到着です~こんな事も・・・あるのですねいやいや~日本は、風が暖かいです~リムジンで・・・吉祥寺へ3100円 オーロラにぽち。
2016.02.04
コメント(0)
「アイスランド」首都レイキャビックの朝です~「ホテル・ラディソン・ブルー・サガ☆☆☆」2連泊2016年2月2日(火)モーニングコール 7:00朝食 6:00出発 9:30【レイキャビック市内観光】 ホフディハウスハトルグリムス教会アルシング(共和国の議会)チョトルニン湖レストランにて朝食午後・・・巨大温泉「ブルーラグーン」に入浴17:30ホテルへ夕食=自由仮眠して11:00に出かけ☆最後のオーロラ観測へ見事なオーロラに大感動1時間の満天の星空に緑のカーテンが繰り返し・・・ゆらゆら オーロラにぽち。
2016.02.03
コメント(0)
フィンランド・セルフォス宿泊・・・1泊目の夜に「オーロラ」を観測出来て感動モーニングコール 7:00朝食7:00午前の観光ゴールデンサークルストロックル間欠泉グトルフォスの滝2016年2月1日撮影【世界遺産】シングヴェトリル国立公園にてギャウ(地球の割れ目)見学レストランにて昼食首都=レイキヤビックに移動レストランにて夕食☆ホテルから歩いてオーロラ鑑賞へ・・・この日は曇でオーロラ確認できず世界遺産にぽち。
2016.02.02
コメント(0)
アイスランドへ行く前にフィンランドで・・・1泊「ホリデーイン・ウェスト・ルホラーティ☆☆☆☆」モーニングコール 6:30朝食 8:00ホテル発 9:00フィンランド 【ヘルシンキ市内観光】10年以上前の夏に来たけど・・・様子が違い!まるで初めて来た街のよう~でした! ヘルシンキ発 14:20 FI343便 ケルラヴィークへ「フィンランド」到着15:55・・・時差ー2時間強風の中バスでホテルへ18:30 ホテル・セルフォス☆☆☆☆着ホテルにてディナー☆オーロラ鑑賞へ・・・嵐の中「オーロラ」確認 オーロラにぽち。
2016.02.01
コメント(0)
成田JALホテルで前泊し・・・ホテルのバスで成田第2ターミナルへ9:30 成田空港第二旅客ターミナル3F北集合11:30 日本航空 413便・座席51Cにてヘルシンキへ所要時間 10時間30分フィンランド 日本との時差 -7時間通貨 ユーロ(130円)フィンランド時間 ヘルシンキ到着 15:00バスにてホテルへ16:30ころ「ホテル・ウェスト・ルホラーティ」1泊オーロラにぽち。
2016.01.31
コメント(0)
世界57カ国目「アイスランド」への旅立ち(^-^)V今夜は、雪らしい?前日から成田に1泊する事に・・・NETで、成田JALホテルをGET吉祥寺からリムジンにて成田第2ターミナルへホテルの無料バスで・・・ホテルに到着午後4:30優雅に・・・ひとりでのんびりオーロラにぽち。
2016.01.30
コメント(0)
新年 明けまして おめでとう ございます 今年も よろしく お願い申し上げます きらり。からの「年賀状」をおっと~何やら? 見にくいと・・・おっしゃいました? 昨年、旅行したニューヨークマンハッタン島アメリカ=ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア・ワシントンDC 韓国にお花見にも行きました(^0^)V 美術館への旅は・・・ 私にパワーを与えてくれました 今年も、元気に・・・ テロに屈する事無く・・・ 世界の旅を楽しもうと思っております ことよろ~♪ 2016年1月1日午前9時☆ほしのきらり。 友情でぽち。
2016.01.01
コメント(12)
『スイス旅行』特にお勧めのお買物♪は・・・「アーミー・ナイフ」です。これは、元々、徴兵制があるスイスの兵隊さんが、使っていた色々な機能が詰まってコンパクトに折りたためるナイフでありますが、私が、買ったのは・・・一般人向け「アーミーナイフ」メーカーは・・・VICTORINOX(ビクトリノックス) 現地ではNAME・・・(無料で)名前をいれていただける!と言うので早速名前を入力すると・・・ 少々お待ちください!機械が、名前を彫っております・・・は~い!名前入りプレゼント出来上がり 震災時の準備品にどうかなぁ~と思いプレゼントなので・・・チェーンを付けてもらいました だけど日本でアーミーナイフを持ち歩くと・・・ 「銃刀法違反」になるそうなので【注意】です~ 全部で10種類出してみました!切れ味は・・・抜群ですピンセット&爪楊枝が・・・仕込んであるのが面白いでしょ 海外旅行の時にワインオープナーが重宝ですが・・・ スイスの兵隊さんってワイン飲んで良いのかしら? 私は、切れ味抜群の・・・はさみがお気に入り 機内持ち込みは、無理なので・・・注意です! VICTORINOX(ビクトリノックス)は・・・「楽天」でも買える! 名前は、入れてもらえませんが・・・(多分) スイスの旅にぽち。
2015.08.28
コメント(7)
スイス旅行をした方ならば、お分かりでしょうが!?何しろ物価が高い事に驚き一番の問題は・・・「お土産」です!買える物が、少ない!悩みますよね~そして円安時代になったので、更にご予算は、苦しくなっております 私が、お勧めをする「スイスのお土産」はスイス有名メーカー「皮むき」ピーラーお土産用の皮むき中央=自分用の地味なのトマト・ピーラーカラフル VICTORINOXビクトリノクス・・・・と言うスイスの有名メーカーの「皮むき」「楽天」でも400円位から?で買えますが・・・スイス現地では、半額以下 歯が斜めなのが、特徴で・・・むきやすい トマトの薄皮が見事にむける皮むき(上右側ピンクの)には、感動です!「楽天」でも1000円位で買えるけど・・・(半額以下だったかと?) 重たくないし、かさ張らないし・・・ 海外にしては・・・箱入りなので、私は、お勧めします ☆一応~刃物類なのでトランクに入れて、お持ち帰りが無難です。 もし、買い忘れしたら・・・ネット購入も可能な商品ですねズル? スイスの旅にぽち。
2015.08.27
コメント(10)
帰国時にスイスの空港で、きらり。が、有り金叩いて買った物とは? チョコレート(^0^)V 何故・・・かって!? ☆世界でも有数のチョコレート生産国である・・・『スイス』 有名なチョコレート・メーカーは・・・・ ◎シュプルングリ(Sprungli) 〇カイエ(Cailler) 〇リンツ(Lindt) 〇ネスレ(Nestle)日本でもおなじみの「キット・カット」の生みの親 ☆スイスの、年間チョコレート消費量は・・・日本の5倍! 1人当たりの年間チョコレート消費量でも有名! 日本人の消費量が・・・約2キログラムなのに対し スイスではなんと・・・約11キログラム!約5倍です 自分土産です~ご褒美?何のやぁ~私が、買ったのはシュプルングリ(Sprungli) お店のチョコレートケースの上に・・・有り金全部を広げて (3600円ほどだったと思う) 「買えるだけ下さい(^0^」と、言うと お店の若いお姉さんは・・・満面の笑み とっても、楽しそうに詰めております・・・中くらいの箱にビッシリと・・・詰め込んでくれました試食に『マカロン』も・・・いただいて も~天国に昇るが如きお味 ぜひぜひ帰国時には・・・シュプルングリ(Sprungli) お勧めです~ちなにみに「マカロン」は、 新鮮が勝負なので・・・お持ち帰り不可。多分? Sprungli/シュプルングリ 名前:Confiserie Sprungli AG 住所:Bahnhofstrasse 21 8022 Zurich-Schweiz ウェブサイト:https://www.spruengli.ch/ (ドイツ語、英語) 電話番号:+ 41 (0)44 224 47 11 スイスの旅にぽち。
2015.08.26
コメント(10)
楽しかった『スイス10日間』の旅も・・・最終回です(^0^)♪旅日記を書き始めて、1年余り(事情あり)やっと終われます><『スイス旅日記』・・・最終回 帰路です~2014年6月29日(日)スイス・ジュネーヴ発16:00カタール航空QR104飛行機は、カタールのドーハへ向かいます(所要時間6時間10分)ワインとおつまみミネラルウォーター しばらく飛んで・・・これは、夕食かな? ケーキスイス・マッターホルンのチョコ水パン&煮物クッキーchanはコレ1年前の事で・・・内容は、ほぼ忘れてます食後は、楽しみにしている映画タイム6月30日(月)ドーハ発01:45カタール航空QR806 成田空港行(所要時間10時間10分) アテンダントさんが・・・「UNAZYU~」 「UNAZYU~」と連呼!? もしや?そりゃ~「うな重」選ぶでしょなななんと~鰻(うなじゅう)素麺・サーモン寿司・うどん・きんぴらなど 鰻・・・これは中国うなぎと思うけど美味しかったです トマトジュース・・・初めて飲んだけど すでに・・朝ごはんか?昼ごはんか?晩ごはんか?不明ですが!ヨーグルトが出たので・・・朝ごはんかな? 成田空港第2ターミナル到着17:55・・・・・参考までに今回・旅のお値段・・・・ ≪ツアー≫で行きました(^-^)b 2014年6月21日(土)~6月30日(月)・・・10日間 旅行社=JTB旅物語 カタール航空(エコノミークラス)・・・空の5つ星エアライン ドーハ乗り継ぎ 『5大名峰鑑賞と3つの絶景鉄道 お・と・く・だ・値スイス10日間』 旅行代金 309,800 成田空港施設使用料 2,610 現地空港税 4,280 海外旅行保険料 12,470 一人部屋追加料金 50,000 OP・ユングフラウ 32,000 燃油サーチャージ 0 ___________________________合計 411,160 ☆スイスフラン=113円(旅行当時2014年6月) (注)シャモニーは、フランス(ユーロ)なので少しユーロ持って行くべきでした何度もキャンセルして、やっと実現した「スイス旅行」でした。 「スイス旅行ってどう?」と聞かれたら・・・ 必ず「一生の内には、必ず行くべき!」と答えます。 できたらハネムーンでねととりあえず・・・一人参加ですが エキサイティングな旅でした スイスの旅にぽち。
2015.08.25
コメント(1)
スイス・チューリッヒのホテルは・・・・スイス最後の宿泊ホテルです♪『NH ジュネーブ エアポート』NH GENEVA EIRPORT☆☆☆☆http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1974645-d228248-Reviews-NH_Geneva_Airport-Meyrin_Geneva.html お部屋は・・・217号到着して、すぐにチェックするのは・・・水回りスペアのトイレットペーパーに・・・ドライヤー完備バスタブ有り、シャワーたっぷりバスタオルも・・・2人分人口大理石の洗面収納に金庫あり大型TV・・・ムードもミニバー&冷蔵庫・・・有料ベッドは・・・ツイン湯沸しポットも完備「お~いきらり。早くおいでよ」 実は、きらり。秘密の同行者は・・・20年連れ添った恋人がっこの方です~名前は・・・「スヌーピー君」年齢は、20歳? きらり。手編みのセーターにも・・・年期が入り 世界56カ国を共に旅してる・・・秘密の彼氏であります。 もう~色白だったイケ面も 微妙にコンガリした お顔であり(UP不可) これから、何か国の旅を共にするのでしょう~?ホテルの朝食は・・・思い切り満腹に! 旅友にぽち。
2015.08.22
コメント(6)
スイス10日間の旅も終盤であります(^0^)フランスのシャモニーからバスで81kmスイスのジュネーヴに到着です~♪ 2014年6月28日(土)明るいけれどもう~夜です。レマン湖畔のレストランで夕食・・・美味しいパンです~ ここで、出て来た「お水」が、美味しかった事。 何杯も、いただいてしましました レマン湖畔は・・・お水が美味しいのでしょうか? それでも・・・ワインも名物なので私は、白ワインですスープ美味しいです~Longemalle 1875年当時の写真私じゃ~ない人たちが、飲んだビールチキンと人参・ポテトとっても美味しいデザートは、シャーベットスイスのお水に・・・ぽち。
2015.08.21
コメント(9)
フランス・シャモニーの白い山「モンブラン」を展望台から・・・見て来ました(^0^)b標高1035m「シャモニ・モンブラン」の街へ・・・降りてまいりました。2014年6月28日きらり撮影。氷河が見えますね~ スイスからフランスの旅は・・・1年で一番、爽やかな季節であります。シャモニ・モンブランの街には、ブランド店が並びますが・・・私たちが求めているのは・・・人気の「ケーキ屋さん」だまし絵の家には、鳥まで描かれていますおしゃれです ケーキ屋さん到着auxpetits gourmand’テラス席は、欧米人で満員です~ショーウィンドゥには、焼き菓子・・・下段には、ホールケーキがケーキが食べたいと・・・やって来たのは、女子・約7名店内のケースは、流石・・・です!「フランス語のケーキ名」必死で読んで注文私はこれ モンブランの山を見てから・・・モンブランを食べるはずが「ラズベリー」とは? 私以外の女子が頼んだ・・・おいしそうなケーキもご紹介これが・・・本場のモンブラン栗がのってるワ~美味しそうです~チョコッと1口いただき~満足!モンブランは、もうひとつ雪をかぶったバージョン本物のモンブランの様に真っ白い山さすが、ご本家モンブランには、コダワリがモンブランとは、もっこり「白い山」1年中雪をまとっておりますからミルフィーユにも・・・雪がウェイトレスさん飲み物が、運ばれて来ました!ちゃんとフランス語・・・通じたらしいいやいや・・・本場のフランス菓子違うものですね!そうそう・・・明日のNHK「まれ」ちゃんが、心配ですね~やはりフランスで修業するべきですよね~本場モンブランにぽち。
2015.08.20
コメント(3)
本日、900,000(90万)アクセス達成です(^-^)V本当に尊い事であります♪ 毎日、懲りずに「下らん日記」を書いておりますが・・・お付き合い頂いて 感謝・感謝の文字を重ねるだけで、 気持ちの表現が出来ないですが、 まぁ~私にとっては、 生きている「証」と、思って続けてゆこうと思っております。 たま~に「まだ書いているなぁ~」と、確認だけでも・・・嬉しいし とばして写真だけでも見て頂けたら・・・ 嬉しいなぁ~なんて思っております。 現在は、『スイス旅日記』10日間です~ これは・・・昨年2014年6月末のお話。 帰国後に、手術&療養し仕事復帰し・・・また『スイス旅日記』再開中 8日目は、スイスから・・・フランスのシャモニーへ「名峰モンブラン」鑑賞へ♪このロープウェイで「ル・ブレヴァン展望台」2,525mへ 展望台からの眺めです~「氷河」が・・・涼しそうでしょ 『モンブラン』から流れ下る「ボソン氷河」左、「タコナ氷河」右左の方は、スイスこれから写真は・・・右へふります→この辺りから・・・フランス右へふって中央・・・シャモニーの街が見えます 中央から・・・更に右へふると→ 名峰「モンブラン」4810.9m の頂上は・・・フランス2014年6月28日きらり撮影 「ル・ブレヴァン展望台」2,525mは・・・地味な感じですね~知らない「外人同士」で・・・ツーショット 裏側の景色は・・・石がゴロゴロ・・・ 私達はシャモニー谷の向かい側メジャーな 「エギュイー・デュ・ミディ展望台」に登る予定でしたが ・・・午後になり・・・ロープウェイが強風のためこの「ル・ブレヴァン展望台」に登る事になりました。 『モンブラン』標高=4810.9m モンブラン・・・とは? (ケーキじゃなくて) フランス語で モン Mont は・・・「山」 ブラン Blanc は・・・「白」Mont-Blanc 「白い山」の意味である。 「エギュイー・デュ・ミディ展望台」・・・3,842mがカメラの望遠で見えます。本当は、ここに上る予定だったけど・・・頂上には・・・ロケットのモニュメントが見えますね!同行のクッキーchanは、メジャーの方正面の「エギュイー・デュ・ミディ展望台」に上った事があるのですが・・・「ル・ブレバンの方が良いわヨ」と、言っておりました!どうでしょうね?私には・・・わからないままロープウェイで下山大正時代の末・・・第1回「冬季オリンピック」の地だった「シャモニー」 冬だったらスキーで、カッコよく滑り降りるのでしょうが・・・ロープゥエイで街へ モンブランにぽち
2015.08.19
コメント(12)
西ヨーロッパ最高峰の山『モンブラン』標高は・・・4810.9m 登頂するには、フランスのモンブランの街から、「エギュイー・デュ・ミディ展望台」標高3842mまでケーブルカーで登りそこからモンブラン山頂までの標高差は・・・1000m程だそうであります。装備が、整う現在では、ベテラン登山家にとっては、難しくはないらしい?「ル・ブレヴァン展望台」標高2.525mからの眺め 2015年6月28日撮影 (写真下)ロープウェイから降りると・・・モンブラン連峰が見事に広がるモンブラン・・・とは? (ケーキじゃなくて!)フランス語でモン Mont は・・・「山」 ブラン Blanc は・・・「白」Mont-Blanc 「白い山」の意味である。 イタリア語では・・・「白い山」の意味のモンテ・ビアンコ Monte Bianco「白い婦人」La Dame Blanche・・・というフランス語の異名もある。 モンブラン「白い婦人」La Dame Blanche初登頂の看板には 何と記してあるのでしょう・・・Mont Blanc左右の写真は、初登頂した2人の写真水晶採掘人 と 医師なかなか初登頂が叶わなかった・・・名峰「モンブラン」「人間は高い山の上で夜を過ごすことはできない!」 「呪われた山、モンブランに登れば生きては帰れない!」という恐ろしい言い伝えがあったからであったからであります・・・1786年、ある登山隊がモンブラン山塊のボス(4513m)の山陵に到達した。 この時、悪天候により引き返さざるをえなかったが、 水晶細工人・水晶採掘者・猟師のジャック・バルマ(Jacques Balmat)は 雪の中にうずくまって嵐の去るのを待ち、 氷河の上で夜を過ごした。 翌朝、彼は付近の雪原を視察したあと無事にシャモニの町に戻った。 ☆これで、シャモニーの怖い伝説の壁は、解決☆シャモニ生まれの医師、ミッシェル・パカール(Docteul-Michel-Paccard)は バルマとは知己の仲であった。 バルマが賞金とモンブラン初登頂の野心をいだいていたのに対し・・・気圧計をモンブラン山頂に持って行って観測してみたいと思っている、 純粋な山に魅せられた男でありました。 行きずりの外人同士1786年8月7日に登攀を開始した。ボソン氷河上部のコートの山頂に露営し、 翌8日朝4時には氷河地帯に突入した。 そして18時23分に2人一緒に頂上に達した。 この様子はシャモニから望遠鏡で見守られていた。 しかし野営地への夜間の帰路は大変な難行だった。 往路で帽子を失っていたパカーはほとんど雪盲の失明状態にあり、 翌日、バルマは彼の手を引いて町にたどり着いた。 ★当時のフランスは革命直前にあり、日本では江戸時代の後半で なんと・・・平賀源内が活躍していた頃になる★ 「ル・ブレヴァン展望台」標高2.525m・・・モンブランとは、反対側の景色パノラマ写真「モンブラン連峰」モンブランにぽち
2015.08.18
コメント(0)
スイスからフランスのシャモニーへやってましりました(^0^)Vシャモニーと言えばヨーロッパの最高峰「モンブラン」標高=4810.9mを・・・望む事♪エギュイー・デュ・ミディ展望台へ上ろうとしたら・・・強風でストップ反対側の・・・『ル・ブレヴァン展望台』へ上る事になりました1本目のロープウェイから・・・2本目へ更に上の「ル・ブレヴァン展望台」へと次のは・・・大きなロープウェイに乗るのです今度は、ガラスも透明でクリアーに見えますシャモニーのアルプス連山には、2本の氷河が流れ下っています。 ヨーロッパの最高峰「モンブラン」標高4810.9mは・・・この右手奥私は、まだ・・・ロープウェイの中 切り立った岩をロッククライミングする人が見えたのですが(撮影失敗)『ル・ブレヴァン展望台』2.525mに到着です~カフェテラスで、休憩する・・・欧米人たち ロープウェイ激しい登りでしょ?ギザギザと登山道が見えますね!夏は、登山の季節なので・・・登っている人も見えます。 ロッククライミングにパラグライダーハラハラしますね!右下に見えるのは・・・「シャモニー・ブラン」の街 冬には雪が積もり斜面を滑る人々が・・・いっぱいなのでしょうね? シャモニーと言えば・・・第1回「シャモニー・オリンピック」シャモニーオリンピック・・・とは? 1924年1月25日~2月5日までフランスの「シャモニー=モン=ブラン」で行われた冬季オリンピック 当初は・・・国際冬季スポーツ週間として試験的に行われたが、 翌年のIOC総会で「第1回冬季オリンピック大会」として認定された。 日本も選手派遣を検討していたが・・・ 前年に起こった関東大震災の被害が甚大なのを考慮して派遣を見送った。 実施競技種目・・・は? アイスホッケー カーリング クロスカントリースキー スキージャンプ スピードスケート ノルディック複合 フィギュアスケート ボブスレー ミリタリーパトロール 大正時代ですかぁ~歴史ありますよね 『ル・ブレヴァン展望台』2.525mからのパノラマ写真2014年6月28日(土)きらり撮影絶景は、次回にぽち
2015.08.17
コメント(5)
スイス10日間の旅も・・・8日目。フランスのシャモニーへ到着し(^0^)Vゆっくり「鮭定食」を食べたまでは順調だったのに・・・午後になり・・・思ってもいない出来事がレストランを出て「シャモニ・モンブラン」の街を縦断して到着したのは展望台へ登るロープウェイの登り口 何だか様子が・・・おかしい大行列になるはずのチケット売り場には・・・人がマバラ いったい何が、起こっているのでしょうか? 『エギュイーユ・デュ・ミディ展望台行きのロープウェイ』 風の為に・・・止まってしまったらしいエエエエ シャモニ観光のハイライトで・・・モンブランの姿を目の前に望められるのに 後で、わかったのですが・・・午後は、風で止まる事が多いのだとか! そこで、私たちは、もうひとつの展望台へ向かう事に ご飯の前に上れば良かったのにね~プンプン シャモニー・ブランの街を縦断してまた戻り、もう1本のリフトに乗りましたう~ん!これは、これで良い気持ち ロープウェイのガラスが、傷だらけなのは・・・残念ですが気持ち良さ100%シャモニ・ブランの街は・・・どんどん小さくなります 同行のクッキーちゃんは、 前回に『エギュイーユ・デュ・ミディ展望台』に上ったので・・・こちらの展望台にも上れて嬉し~いと言うけど私は、やはり王道の 『エギュイーユ・デュ・ミディ』に行きたかったけど上を見上げると・・・ロープウェイは、どんどん登ります! ここで、ロープウェイを乗り換えるのだとか・・・さて、どんな景色気持良いです~フランスのアルプス ヨーロッパの最高峰モン・ブラン(標高4810.4メートル)見えるかな?シャモニーと言えば・・・第1回の冬季オリンピックが開催された場所 山を越えれば・・・イタリア2014年6月28日季節は、夏の始め・・・きらり撮影 夏なので、ロッククライミングで登って来る人も多く・・・休憩中私たちは、ロープウェイで楽々と来ちゃいましたが・・・申し訳ない絶景 パノラマ写真で・・・ モンブランは、少し雲に隠れていますが・・・さらにリフトで上に上ります~次の展望台では、必ずモンブランちゃんが 見えますようにぽち
2015.08.16
コメント(6)
スイスの旅10日間も・・・8日目そろそろ「和食」が食べたくなる頃! ツェルマットから列車に乗り・・・途中からバスに乗り換えて さぁ~乗って下さいツアーの添乗員さんの声147km・・・約2時間フランスのシャモニーに到着です(^0^)b シャモニーでのランチは、和食です!グループの人々が・・・ドヤドヤ登る冬には、雪深いのでしょう~高床式みたいなお店です~CHAMONIX・・・フランス語です!そうそう~スイスから、ちょっとフランスに来たのですねランチョンマットには・・・周辺地図 日本人のツアーでシャモニーに来ると、寄るお店なのでしょうか? とっても広い店内です。お漬物が出て来たので・・・白ワインを頼みました!同行のクツキーちゃんは、地元のビール『鮭定食』が・・・運ばれて来ましたスイスの旅も8日目・・・そろそろ「お箸で食べたい!」(添えてあるのは)煮物+ブロッコリー+レモン大きな「鮭」をパクリ~熱々、ご飯に味噌汁に鮭なんと美味しいのでしょう~(大好きな鮭の皮もペロ~リ)店員さんも、日本から来ているらしく完璧に日本語が自由会話です海外で、日本食を食べるなんて~どうなのって思っていたけど・・・さっぱり、普通のご飯って良いですね~ スイス・シャモニーのレストラン「SATSUKI」さつきhttp://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187261-d793631-Reviews-Satsuki-Chamonix_Haute_Savoie_Rhone_Alpes.html さつきさんにぽち
2015.08.14
コメント(3)
スイス・マッターホルン登山の歴史は、意外にも新しい!それは、技術的な事ではなくマッターホルンが『霊峰』であるということを初期の登山家達が恐れたから・・・。私が、スイス・ツェルマットに行ったのは 2014年6月26日~28日ツェルマットから見るマッターホルン2日目の「日本人橋」からの眺め昨日より・・・更に人数が増えていたマッターホルンの頂上付近に・・・朝日がツェルマットから見える「霊峰・マッターホルン」2014年6月28日(土)マッターホルン Matterhorn ・・・とは?標高 4,478mの山である。 山頂にはスイスとイタリアの国境が通り・・・麓の町はスイス側にツェルマット・イタリア側にチェルヴィニアがある。 マッターホルンという名称は・・・ ドイツ語でMatterhorn牧草地を表す「matt」と 山頂を表す「horn」でありマッターホルンには・・・ピラミッド型で4つの斜面があり、 東壁の高さは1000m 北・南・西壁はそれぞれ1200m・1350m・1400mほどである。 ツェルマットから見えるのは・・・東壁と北壁傾斜が激しいために・・・雪は雪崩を起こして滑り落ちるマッターホルンの全ての斜面と尾根は、 全ての季節に於いて制覇されている。 マッターホルン登山は・・・現在の水準からいえば、 技術が必要であるものの・・・熟練登山家にとってそれほど難くないと言う!昨日の日本人滑落事故は、残念な事であります。ツェルマット宿泊「ホテル・アルペンブリック」お部屋から見たマッターホルンホテルの朝食私のお部屋は、日の丸の下・・・テラスには、テーブル振り向けば・・・・・・・・・・マッターホルン少し望遠にしてみると・・・近いですそれにしても晴天です!これから・・・フランス=シャモニーへ向かいますスイス旅日記にぽち
2015.08.13
コメント(2)
スイスのハイキングは、ローデンボーデンからリュッフェルベルクまでのミニハイキングでありますが・・・(2014年6月27日)リッフェル湖まで行って引き返す事となりました ローデンボーデン駅まで戻る・・・登り坂は、カワイイお花が、いっぱい咲いております~ ちょっとした岩陰のお花もスイスアルプスの中を歩く楽しみですね~ 近道をして崖を登る・・・きらり。これは、雪解け水が掘った道なのでしょう~ゴツゴツです! 振り返るとリッフェルホルンが、もう~低く見えますねこんな急坂を登ってはぁ~「マッターホルン」上の方は雲の中 ローデンボーデン駅の小屋の屋根は・・・石この辺りで採掘できる平らな石が、屋根瓦の素材です。 【ゴルナーグラート鉄道】 Gornergratbahn(略=GGB) 山岳鉄道に乗って・・・山を下ります【ゴルナーグラート鉄道】は ゴルナーグラートからツェルマットまで・・・9km ゴルナーグラートの標高は 3,089 m ツェルマットの標高は 1,604 m 標高差は 1,485 mまだまだ残雪がありますね~イケ面・山岳ガイド「大chan」 が、 雪解け水で、下山道が、ぬかるんで危ない! とハイキングを引き返した訳も理解できます ツェルマットの街に戻り・・・お昼は、美味しいサラダ スイス「子牛のソーセージ」「ロシュティ」・・・ 美味しいです~ ロシュティ・・・とは? スイスの代表的な・・・国民的なジャガイモ料理 左上ハッシュドボテトと・・・親戚みたいなもの スイスでは・・・チーズやベーコン、卵、野菜とあわせたり それだけで食べたり・・・日本のお米代わりみたいなもの? カロリーが、高いので食べ過ぎ注意です! ハイキングの後には、特に美味しいロシュティの【作り方】 生か、一度ゆでた「ジャガイモ」をハッシュドポテトより少し大きめに切り (細~い冷凍ポテトで作るとお手軽)炒めて Aromat(スイスの調味料=無くてもOK)塩・胡椒で味付けをするだけベーコンやタマネギを入れる場合は・・・ジャガイモの前にいため 卵やチーズを加える場合は・・・ジャガイモがいため終わってから ハッシュドポテトのように形にならなくていいので・・・ バラバラと炒める!火が大体通って 少し底が茶色くなったら・・・ひっくり返し・・・何度か繰り返す カリカリとした歯ざわりにするのがBEST その後・・・ツェルマットの街でお買い物路地で、冷えた飲みました~ポテトにぽち
2015.07.27
コメント(5)
スイスの初夏に・・・【ハイキング】へ出かけてみましょう(^0^)V場所は、スイス南部ツェルマットから登山鉄道で「ゴルナーグラート駅」へ『ゴルナーグラート展望台』で絶景アルプスを眺めて・・・教会にてまだ残雪がある・・・2014年6月27日(金) 観光客と記念撮影をして疲れた・・・アルプスの犬くん【登山列車】に乗って・・・山を(1駅)下ります さぁ~ ♪スイスアルプスのハイキングです♪ 「ゴルナーグラート駅」乗車→「ローテンボーデン駅」下車 その予定は・・・? 「ローテンボーデン駅」標高2819mから 「リッフェルベルク駅」標高2582mまでのハイキング「ローテンボーデン駅 」到着~(1駅目)左に降りてトコトコ下ると左にブライトホルン(4160m)中央はリッフェルフォルン ポッコリした・・・この山は「ロッククライミング」の上級者コースだそうで頂上付近に・・・人が見えます 左にブライトホルン(4160m)中央はリッフェルフォルン一番右には、マッターホルン(標高4478m)が見えるはずおや雲がっさっきまで見えていたのに・・・リッフェル湖に映る・・・「逆さマッターホルン」あ・・・もう、ちょっと 三角△部分が・・・惜しいさっきまで・・・見えていたのにね~山の天気は、当てになりません! そこが・・・ミステリアス 「逆さマッターホルン」・・・残念ですここで山岳ガイド「大chan」から、残念なニュースが ハイキングで「リッフェルブルク駅」まで、下るはずでしたが・・・ 雪解け水で、道が・・・ぬかるんで居る為 今回のハイキングは、僕の判断で安全の為に・・・「ここまで」 下車駅の「ローデンボーデン駅」まで・・・戻ります! えええ・・・・残念です! そんな私を慰めてくれるのは・・・初夏の・・・スイス・アルプスのお花たち それにしても、凄い登り坂本当は、右大回りするのですが・・・ 私は、ここを真っ直ぐ駅まで登りました気持良いです!崖のお花も・・・応援してくれています。こちらの応援もぽち
2015.07.26
コメント(8)
今日も暑い日本列島ですね~(@@;)クラクラしちゃいます!せめて『スイス』4000m超えの山々と「氷河」の写真いっぱいで涼んで下さい場所は、スイス南部ツェルマットから山岳列車で登って来ました(^0^)楽々『ゴルナーグラート展望台』3130mからの山々を・・・ご案内 ゴルナーグラート展望台から見える山々は、360度であります~♪ 独立峰である「マッターホルン」4478mは誰でも認識できますね 他の山々は・・・複雑に重なりあっています。 一番左側(南)に見えるのが・・・ アルプス第2の高峰 「モンテローザ」Monte Rosa。 左↑モンテローザ(4634m)中央↑リスカム(4527m) カワイイ双子の山は? カストールCastol(標高4226m)です リスカム4527m・カストール4426m・ポリュックス4091m・ブライトホルン4160m ポリュックスPollux(4091m)ブライトホルン Breithom(標高4160m) ブライトホルン(4160m) テスタ・グリジア Testa Grigia(3479m)その間に「ウンタラーテオドゥール氷河」Unter Theodulgletsche そうそう~涼しくなる話題でしたよね! 4000m超えの山々の峰には・・・『氷河』が幾つもあります また左側から・・・・ モンテローザ と リスカムの間から流れる「グレンツ氷河」 左「モンテローザ氷河」と右「グレンツ氷河」は、合流して(右)「ツヴェリングス氷河」に・・・「ゴルナー氷河」になります。 カストール・ポリュックス右下の「ツヴェリングス氷河」 その下の「ツヴェリングス氷河」へと・・・ 合流した「ゴルナー氷河」は、 マッターホルンの方角へと流れます~凄いですね 「ブライトホルン」4164m マッターホルンの南側 「ブライトホルン氷河」「ブライトホルン氷河」右には、「テオデゥル氷河」へと、パノラマは、続きます2014年6月27日きらり。撮影・・・初夏なのに! 間違えたらご指導よろしくぽち
2015.07.25
コメント(10)
ゴルナーグラート展望台まで登って来ました(^0^)V 2014年6月27日季節は、初夏でありますが~風は、心地よいし爽やかで「快適」です!左ゴルナーグラート(Gornergrat)展望台から、撮影したパノラマモンテローザ(4634m)ムスカム(4527m)カストール(4226m) ポリュックス(4091m)ブライトホルン(4160m)テオドゥル氷河 マッターホルン(4478m)・・・右端にゴルナーグラート天文台 4000m超えの山々を見渡す・・・「絶景」であります尾根中央には・・・「ゴルナー氷河」 などの大好きな・・・氷河が見事えます マッターホルン(4478m)チョコッと三角がゴルナーグラート展望台と私たちのグループ・・・写真タイム 写真タイムが終われば・・・静かになりスイスの民族衣装を着たお爺ちゃんが、ポーズを決めて立っています! 雲が、通ると見えにくくなるマッターホルン1898年に開業した「ゴルナーグラート鉄道」の終着駅のすぐ上にある展望台とホテルホテルは「ホテル・ベルベデーレ」として1896年に開業1897年から1907年にかけて現在の「クルムホテル・ゴルナーグラート」が建設1996年には・・・2つの塔の上にドームが建設されて赤外線及び電波望遠鏡が設置され・・・ドイツ及びイタリアの科学者により天体観測が行われた。 現在は・・・南側のみが「ケルン大学」によって利用されている。 4000m超えの山々に囲まれ・・・190cm超えの20歳・山岳ガイド「大chan」ときらり。 大chan・・・マッターホルンより大っきいし 日系3世だそうです~「イケ面」でしょ おいおい!崖っぷちに座る「崖っぷち女」危ないじゃん!大丈夫・・・今回は、保険入ってるんで 4000m超えのお山の説明と氷河の説明は、詳しく次回で・・・語ります セクシーポーズにぽち
2015.07.24
コメント(0)
「スイス旅日記」マッターホルン(標高4478m)の感動をお届けしたいと思います♪ゴルナーグラート鉄道に乗って・・・登ってまいりましたよ(^0^)V三角のお山・・・「マッターホルン」青空に雲が、出て来ましたねここが、終点「ゴルナーグラート駅」です カワイイ~赤茶色の登山列車です!マッターホルン・・・(標高4478m) その東側には、「ヴァリス山群」の名峰が・・・ずら~りそして・・・氷河に目が奪われますゴルナーグラート展望台(3130m)より 見えるのは・・・マッターホルン・・・(標高4,478m) ブライトホルン・・・(標高4,164m) モンテローザ・・・(標高4,634m) などなど 4000m超えの山々・・・なんと素晴らしい これから、展望台からの眺望を説明したいと思います~ スイスにぽち
2015.07.23
コメント(6)
今日も、35度になりそうなお天気ですね~スイスの涼しいお写真をUPです。ツェルマットから「ゴルナーグラート鉄道」に乗りました スイスの名峰「マッターホルン」ですマッターホルンが・・・ドンドン近づきます泣き顔みたい!? 『ゴルナーグラート鉄道』 ドイツ語: Gornergratbahn 略:GGB 「ツェルマット」と「ゴルナーグラート」を結ぶ登山鉄道であります「ツェルマット」の標高は、1,604m 「ゴルナーグラート」の標高は、3,089m標高差は・・・1,485 mでありますかなりの登りですね 車窓から「マッターホルン」標高4,478m ドイツ語で・・・Matterhorn イタリア語で Cervino チェルヴィーノ フランス語で Mont Cervin モン・セルヴァン 「マッターホルン」Matterhorn ・・・とは? ドイツ語で・・・牧草地を表す「matt」と、山頂を表す「horn」を合わせたもの 『ゴルナーグラート鉄道』 Gornergratbahn 略GGB の長さは、9kmアプト式ラックレールが、全線で、敷かれており・・・この鉄道の建設は・・・1896年に始められ 1898年に・・・夏期のみの営業で開業した。 終点まで1年を通して運行するようになったのは・・・1942年車窓からは、マッターホルンが見えます「マッターホルンは・・・ピラミッド型で4つの斜面があり 、東壁の高さは、1000m 北・南・西壁はそれぞれ1200m・1350m・1400m 「ツェルマット」から見えるのは・・・東壁と北壁 ピラミッド パワー・・・感じますね「マッターホルン」標高4,478m・・・もあるのに白く無い! あまりにも尖っているので雪は、滑り落ちてしまうらしい?山岳列車「ゴルナーグラート鉄道」9kmの駅は・・・ ツェルマット駅 フィンデルバッハ駅 リッフェルアルプ駅リッフェルボーデン駅 リッフェルベルク駅ローテンボーデン駅 ゴルナーグラート駅(終点) さぁ~「ゴルナーグラート駅」に到着です2014年6月27日(金)ゴルナーグラート展望台にて(ほしのきらり撮影) 涼しくなったらぽち
2015.07.22
コメント(4)
スイス10日間の旅も・・・7日目であります(^0^)V 街の外れにあるホテル・アルペンブリックから「ツェルマット駅」まで歩くと20分ほどホテルの部屋から見えた「名峰マッターホルン」 それでは、ご一緒に歩きましょう良いお天気ですね狭い道には、木造の古民家がお花と十字架がカワイイお店発見 教会が見えたら・・・左に曲がるの ココにもカワイイお店が 時計台の道を行くと通称「日本人橋」そっちは・・・行きません! またまたカワイイお店がまだ早いので・・・クロウズこの道を・・・直進 ベンチに座らないでね~ スイスは、自転車の人が多いです~エコですもんね 自転車で、列車にも乗れます 自転車で、山登りする人もおります この道を進むとツェルマット商店街です。 「ツェルマット駅」に到着すると・・・グループの添乗員が笑いながら私をまっていました!添乗員「きらりさん!今日の山岳ガイドが、3人いるのだけど・・・どの人が私たちのガイドか?当てて!」 えええ何故?私に聞くの・・・ きらりは、一目で・・・・背が190cmのイケ面を指さした! 添乗員は、190cmのイケ面に近寄り挨拶をすると・・・ 私の顔を見てピンポン!! 今日の山岳ガイドさんはお天気同様~ピカピカの20歳・日系3世イケ面「大ちゃん」です 【ゴルナーグラード鉄道】に乗って・・・マッターホルンにGO 名峰マッターホルンは、右側窓ですおおお・・・・なんと~素晴らしい 時々・・・樹木に隠れる「恥ずかしがり屋さん!」 ゴルナーグラード鉄道は、3089m登ります♪ 山岳ガイドにぽち
2015.07.21
コメント(5)
2014年6月27日は、暗いうちから起きて「マッターホルンの朝焼け」を見に行くの♪ 宿泊ホテルは、ツェルマットの町はずれ・・・マッターホルンに近い位置にある HOTEL ALPENBLICK ☆☆☆ ホテル アルペンブリックです~電気自動車が朝、暗いうちから朝食の食材を届けに来ました 「マッターホルン」の朝焼けを見る為に・・・橋までやって来ました! えええ・・・ここは『スイス』ですが~ぁ どっちを向いても・・・日本人だらけ まるで隅田川の花火大会・・・を思わせる風景 現地でも、この光景は有名で『日本人橋』と呼ばれているそうです!橋の上から見た景色です~そろそろ夜が明けたのですが雲がっ 朝焼けのマッターホルンは、どこ? カメラの望遠レンズで・・・ズームするとあああ・・・・微妙 更にズーム・アップするとマッターホルンの岩に朝日が当たる一部分のみが なぁ~んだ! 今日は、「残念な日」なのでしょうか? お腹が空いたので・・・ホテルに帰ろう (それが、残念な日なのではなく・・・もう少し我慢すれば良かったのです!) 教会を曲がると・・・教会の前にも日本人の軍団が 教会から眺めると・・・徐々にマッターホルンの雲が、切れて・・・もしかして・・・もう少し待てば良かったのかもね?ホテルまでは、歩いて15分程であります・・・ ホテルの近くまで戻って来たら・・・えええ・・・っ!マッターホルンがっ目の前にデデ~ン なんと~素晴らしいお山なのでしょうかワザワザ15分も歩いて行かなくても・・・ホテルから見た方が 全然、近いし・・・美しいのです! スイスの富士山 的な 存在だと言うのも納得。 日本人以外は、ホテルのお部屋で・・・ゆったり眺めているのでしょう? 橋の上のポイントは「一眼レフのおじ様用」なのだと思いますホテルでの朝食 とりあえず ツェルマットは、2泊なので・・・ 「マッターホルンの朝焼け」は・・・また明日再チェレンジする事に マッターホルンにぽち
2015.07.20
コメント(6)
スイスのマッターホルンの麓の町「ツェルマット」のレストランで、お食事を終えツェルマットの反対側でマッターホルンの・・・お山に近いお宿まで移動です!電気タクシーを呼んでもらいました(^0^)来た来た!ツェルマットの車は、自然保護の為に・・・全て「電気自動車」 TAXI も小型のバンで・・・カワイイです 今日は、きらりのオゴリで・・・クッキーちゃんと乗りました 小さな車はツェルマットの町を端から端まで移動 起伏が激しい道です~上り下りで、面白かったです!HOTEL ALPENBULICK☆☆☆(ホテル・アルペンブリック)到着 RECEPTION1階には、レストランバーカウンターインテリアは、アンティークマッターホルン登山の為の古い 山のお宿って感じ お部屋は・・・4号室さて・・・どんな お部屋?おひとりで、宿泊ですから・・・充分に広いです!カワイイ~ベッドが 2ツかぁ~淋しい~ 奥には、洗面所・トイレ・お風呂があります~ 山のホテルにしては・・・バスタブがあるのでありがたいお部屋の外には、広いデッキがあります・・・テーブルに座って・・・リゾート気分今夜は、ゆっくり~持参の「柚子の香り」でお風呂タイム 電気タクシー乗れましたよ楽しい思い出です~2014年6月26日午後8時 タクシーにぽち
2015.07.19
コメント(8)
マッターホルン・・・とは?日本で言えば「富士山」である!と、昨日TBS放送の『世界ふしぎ発見』で述べておられましたが・・・マッターホルン(きらり撮影)2014年6月27日スイス・ツェルマットにて 確かにスイスの人にとって「マッターホルン」は、特別な山であります(^-^) たまたま放送当日に『スイス旅日記』でマッターホルンを書いておりましたので ・・・ウィキペディアさんで調べてみました・・・・ マッターホルン ・・・とは?独: Matterhorn 伊: Cervino チェルヴィーノ 仏: Mont Cervin モン・セルヴァン または Le Cervin ル・セルヴァン アルプス山脈に属する 標高4,478mの山である。 山頂にはスイスとイタリアの国境が通り麓の町はスイス側にツェルマットイタリア側にチェルヴィニアがある。 マッターホルンという名称は、 ドイツ語で牧草地を表す「matt」と、山頂を表す「horn」に由来している。 地形と地質 山体はピラミッド型で4つの斜面があり、 東壁の高さは1000m、 北・南・西壁はそれぞれ1200m・1350m・1400mほどである。 東壁と北壁がツェルマットから見える。 傾斜が激しい斜面では氷雪はわずかに残るのみである。 雪は雪崩を起こして滑り落ち、 場所によっては氷河を造り出す。 マッターホルンの切り立った北壁は、 アイガーおよびグランド・ジョラスと合わせ三大北壁と呼ばれる。 基部は堆積岩であるが山体は片麻岩で形成されている。 パンゲア超大陸が分裂し始めた 2億年前にゴンドワナ大陸のアフリカ部分として残った アプーリア・プレートが、 1億年前に同大陸から分離し ヨーロッパ大陸へ移動して乗り上げた ナッペと言われる地質構造を示す。 山容はその後の氷河の作用で形成されたもので、 こういった地形は氷食尖峰と呼ばれる。 【登山史】 マッターホルンが制覇されたのはアルプスの他の山々と比べれば最近のことである。 これは技術的な困難によるものではなく、 この山が霊峰であるということを初期の登山家達が恐れたからであった。 マッターホルン制覇の試みが始まったのは1857年ごろで、 多くの登山家はイタリア側から挑戦した。 しかしイタリア側の登山路は険しく、多くの登山隊は岩壁を攻略できずに退散した。 数回の失敗と民族主義的な中傷を受けつつも、 1865年7月14日、 エドワード・ウィンパー、チャールズ・ハドソン、 フランシス・ダグラス卿、ダグラス・ハドウのイギリス人パーティは ミシェル・クロッツとタウクヴァルター父子をガイドにして登頂に挑戦し、 初めてこれに成功した。 このとき選んだヘルンリ尾根を通る登山路は他のルートより平易であった。 下山中、ハドウの滑落にクロッツとハドソン、ダグラス卿が巻き込まれ、 ザイルが切断し4人は1400m下に落下して死亡した。 発見されなかったダグラス卿を除く3人の遺体は ツェルマットの墓地に埋葬された。 なおウィンパー著『アルプス登攀記』が 岩波文庫上下と講談社学術文庫で刊行されている。 初登頂から3日後の7月17日、 ジャン・アントン・カレル率いる登山隊がイタリア側からの登頂に成功した。 1868年にはジュリアス・エリオットが自身2度目の登頂を果たし、 同年ジョン・ティンダルは2人のガイドとともにマッターホルン初縦走に成功した。 1871年には ルーシー・ウォーカーがライバルのメタ・ブレヴォールに 数週間先だって女性初の登頂を成し遂げた。 1923年には日本人として麻生武治が初登頂を果たした。 その他の主な登頂歴 1879年9月3日、アルバート・ママリーらがツムット稜から登頂 1931年8月1日、トニー・シュミット、フランツ・シュミット兄弟が北壁を初登頂 1965年8月6日、服部満彦と渡部恒明が北壁を日本人初登頂 1969年7月29日、福島博憲が単独で北壁を日本人初登頂(世界第三登) 1965年2月22日、ワルテル・ボナッティが初の冬季北壁単独登頂(新ルート) 1977年2月16日、長谷川恒男が冬季北壁単独第二登 【登山】 マッターホルンの全ての斜面と尾根は、 全ての季節に於いて制覇されている。 現在の水準からいえば、 マッターホルンは技術が必要であるものの 熟練登山家にとってそれほど難くない。 部分的に補助用ロープが張られている部分さえある。 しかし未熟な登山者による岩場からの滑落や遭難などで、 年間何人かの登山者が命を落としているのが現状である。 なお三大北壁の一つに数えられる北壁ルートは、 熟練者であっても困難なルートである。 最も一般的なヘルンリ尾根ルート 1.ツェルマットからマッターホルン・エクスプレスというロープウェイに乗車 2.2つ目のシュバルツゼー駅でロープウェイを下車し、ヘルンリヒュッテを目指す 3.ヒュッテで1泊し、午後に発生する吹雪と雲を避けるために、 翌日の午前4時頃から登頂を始める ・・・ウィキペデァより・・・マッターホルンにぽち
2015.07.19
コメント(0)
標高4478mの名峰マッターホルンの写真を今日は、チラッと(^0^)♪ 途中からワザワザ列車に乗り換えスイス「ツェルマット駅」に到着です(^0^)V ツェルマットにバスで乗り入れられないのは、ガソリン車乗り入れ禁止だからそれは、環境を保護する為でありますが・・・おや車が? 駅前には、電気自動車のお迎えが来ております!私の相棒サム君も乗せて、いただき先にホテルへ向かいます! 観光客は・・・歩くのが、普通らしく?相棒のサム君をお見送り さすが~スイスの駅の時計は OMEGA 2014年6月26日午後6時18分駅の近くには、立派な時計屋さんが・・・並びます 「ツェルマット」と言えば・・・マッターホルン 街の中で・・・良く見えるポイントがあるのだとか!?あ~三角に尖ったマッターホルンお出迎えご苦労様です~ 惜しいですね~チョットだけ 雲さん退いて~マッターホルンは・・・美しい山ですね美しいお姿は、また明日 私たちは、町はずれのレストランへ歩いて向かいました☆☆☆☆HOTEL NATIONAL レストランで夕食です 宿泊は、町の反対側の山沿いにあるのだとか・・・ 良く歩いたので・・・冷えた地ビールをいただきますサラダ・・・美味しいですね のんびり食べていては・・・いけません! スイスのお食事のマナーは・・・ グループ全員が、食べ終わらないと、 次のメニューが出て来ないのですから(少し急いで)パクパクメインは、煮込みのお肉料理とポテト美味しかったです~ かなりのボリュームでしたが・・・完食デザートも美味しいですね~ いよいよ明日は・・・名峰マッターホルン三昧の1日となります マッターホルンにぽち
2015.07.18
コメント(8)
スイスの旅です~ミシャベルアルプスの氷河が流れ下る村「サースフェー」は、何しろ美しい(^-^)その景観を守る為にガソリン車の乗り入れが禁止であります!その努力もあり野の花も住みやすいと・・・申しておりますサースフェイ村は、スキーやスノボの世界では、有名らしく? 可愛いお店が・・・いっぱいあります白いお花は、エーデルワイススイスの国花である「エーデルワイス」は、美しいですね 2014年6月26日・・・訪問時は、店頭のみで(少し時期が早いの)スイスらしいバンダナを発見 中に入ると・・・ワインのカバーだそうで・・・ 珍しいので聞いてみました!お店のおばちゃまは・・・オリジナルのハンドメイドだと 型紙を布に当てている所 手作りの小物作りが趣味の・・・きらり。興味津々「作ってみたい」赤いスイス国旗柄のバンダナを巻いて・・・村の散策を続行素敵な風鈴が、風にそよいでおります~ 飾りが、いろいろ・・・スイス雑貨も、かわいい~ですよね あちらの方から、私に視線を向けている「イケ面」が3名 お姉さ~ん!きらり。お姉さ~ん!僕らを買って行ってエエエエ~フクロウさんが、3匹並んで呼んでいます 選ばれたのは・・・僕でした選ばれなかった左のメンズは・・・半泣き顔 「日本に・・・お婿さんに来てくれる!」と言うので スイスの「イケ面」お持ち帰り・・・決定 カップルの散策は・・・更に楽しく 村はずれに待たせてある観光バスに乗りいよいよ「ツェルマット」へ移動です 「ツェルマット」そこには・・・マッターホルンさんが スイスイケ面にぽち
2015.07.17
コメント(4)
全384件 (384件中 201-250件目)