全31件 (31件中 1-31件目)
1
みなさん、こんばんは。昨日は本当にあたたかかったですね。トランプ氏の大統領令はひどい!と思いました。日本だって今はひとごとだと思っているかもしれませんけど、結局は一人の人の好き嫌いで国の好ききらいが決められてしまうということでは。さて、こちらはちょっと不思議な感じのYA小説です。夜の鳥 Nattfugleneトールモー・ハウゲン(著者)山口卓文「階段は音をたてずに、そっとのぼるんだ。」(中略) ヌースン・ツースン、ぼくはつかまんないぞ。最初の踊り場までは、息を殺してのぼるんだ。そこまで来れば、シミの魔力はもうおよばない。」 随分と穏やかじゃない始まりだ。呪文っぽい文句が出てくるし、「魔力」ときて、次には同じアパートに「魔女のアンダセンおばさん」までいるという。ファンタジーなのか?と思わせる要素もあるが、おおかたは現実の出来事である。 パパとママと3人でアパートの3階に暮らしている小学生のヨアキムには、恐いものがいっぱいだ。先のシミ、魔女のおばさんの部屋から覗いているという片目、そして表札は出ているけれど、中には妖精が住んでいるという部屋。でも、これは皆、家の外の話。じゃあ、ドアを開けて自分の家の中に入れば、不安な空気は一掃されるかと思いきや、そうじゃない。家の中には片付いていない洗濯物、転がっている掃除機。それに思いっきりヨアキムが呼びかけたその相手、パパも部屋にいない。がらんとしている。遠くへ行くときは履いていかない木靴と、遠くへ出かけるときに着ていくウインドヤッケがなくなっていた。 何かおかしい。いや、ちぐはぐだ。 中学校へ教えに行って3日目に、 「まるでぼくと生徒の間にはガラスの壁があるようだ。」と言い、不登校の状態が続くパパ。自らの力の限界を悟りながらも、一家を明るくしようと必死なママ。どちらかと言えばいじめられっ子で、夜の鳥に怯えるヨアキム。最初から危うさを抱えたこの一家を中心に、物語は、近所の人達・ヨアキムの友達のエピソードを交えて進む。 リフレイン・体言止め・倒置を使い、まるで詩の一節のような文章が続く。「近くか、遠くか、パパはどこへ行ったかわかりゃしない。 そう考えるのは、つめたくて、さびしいことだった。 秋の風と、闇と、窓ガラスをたたく雨のように。 ひとりぼっちで、さびしく。 パパはウインドヤッケを着て、木靴をはいて、いま、そんな姿でどこかに立っているにちがいない。」 ヨアキムが最初抱えている孤独な心情が、想像上の父のそれにシフトしていく、「うまいなぁ」と思わせる描写が随所に登場する。そんな文章が少しずつ積み重なり、登場人物達の向かう方向が、見えてくる。だが、普通なら、先が明かされてゆく事で見出せる希望の光が、ここにはない。ちらちらと気配を感じる夜の鳥がその大きな翼で覆うからだ。唯一の柱だったママの偽りの笑みも、励ましの言葉も力を失ってゆく。彼等は一体どうなるのか。ガラスの心を持った人達の行く末は、続編「ヨアキム」で明らかになる。 1975年ノルウェー児童文学賞、1979年ドイツ・ユーゲンバッハ賞受賞。1982年旺文社より刊行され、1991年に福武文庫に再録、今度が3度目の刊行となる。訳山口卓文。 酒井駒子絵。【中古】 夜の鳥 /トールモー・ハウゲン(著者),山口卓文(訳者) 【中古】afb
January 31, 2017
コメント(2)
みなさん、こんばんは。今日は四月並みの陽気だとか。恵方巻の広告が出始めましたね。さて、こちらはある事件をきっかけに思わぬ過去が明らかになってしまった男性の映画です。ヒストリー・オブ・バイオレンスA HISTORY OF VIOLENCE出演ヴィゴ・モーテンセン エド・ハリス ウィリアム・ハート マリア・ベロ監督デビッド・クローネンバーグ音楽ハワード・ショア アメリカの田舎町でダイナーを経営するトムは、自分の店に押し入った強盗を倒し、人々の命を救う。その勇敢な行動がマスメディアに取り上げられたことで、トムの見覚えのない人物カールが店にやってきてトムを脅しはじめる。 冒頭にリーランドとウィリアムという男二人組が出てくる。何とも怪しい雰囲気で「ちょっとな 女の従業員と多少トラブったが無事かたがついた 全く暑いな まだ8時だぞHow are we on water?」「水がないProbably not enough. 殆どカラッポだ 事務所に冷水器があるから汲んでこい」という会話の後、リーランドが事務所に入ると床が血まみれで一人は椅子に、一人は床に倒れている。二人に全く動じずに水を汲むリーランドの様子から、二人がどういう人種かはすぐに察しがつく。リーランドは今にも泣きそうな女の子を見つけて近寄ろうとする。しかし後ろ手には銃が…という所で、別の女の子が叫ぶシーンに切り替わる。この女の子こそ、主人公トムの娘リサだ。お化けに怯える娘を兄と両親が優しく宥める姿は、ごく平凡な一家の姿だ。ところが、トムの営むダイナーに、件の胡散臭いリーランドとウィリアムが現れた時、彼の意外な一面が出る。 最初は悪党を倒した英雄として祭り上げられるトムだが、彼が大きく報道された事によって、過去の亡霊が彼の元に次々と現れる。その度に彼は、三年前に葬り去り、必死に隠してきた暴力的な一面を出さざるを得なくなる。大人しい優しい若者だった息子のジョンも、苛められ続けたボビーに対して際限なく暴力を振るうようになる。一つの暴力は、まるで伝染病のように次々と周囲の人に伝播してゆき、決して元には戻らない。ラスト、ある事を成し遂げて戻って来たトムを、最初に娘が、次に息子が、うつむいたままの妻が、何も言わずに順番に受け入れていく。一見、家族を護るために戦った父親を迎え入れる心温まるラストのようにも見えるが、冒頭の一家とは明らかに違う。皆どこかに影をまとっている。父親の過去を知った息子は、一度発露した暴力への衝動を抑えきることが出来るのか。夫のした事を妻は許せるのか。見えないお化けに怯えていた娘は、冒頭の娘のように、いつかほんの取るに足らない事のために、暴力の犠牲になる日が来るのではないのか。断ち切れない暴力の連鎖が恐ろしい。映画「ヒストリー・オブ・バイオレンス」この作品情報を楽天エンタメナビで見るヒストリー・オブ・バイオレンス [ ヴィゴ・モーテンセン ]楽天ブックス
January 30, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日は中国の旧正月ですね。町で沢山中国人を見かけましたが、昔ほど爆買いはしてないそうです。池波正太郎さん原作の時代劇雲霧仁左衛門3の放送が始まりました。これまでの1、2で池波さんの原作は終わっており、今回からはオリジナルです。出演中井貴一 國村隼 春風亭小朝 内山理名 板尾創路 モロ師岡 大東駿介 松田悟志近藤芳正 手塚とおる 村田雄浩第1回「嵐の予感」藤堂家への復讐を果たし、雲霧仁左衛門が姿を消してより1年。江戸では雲霧を名乗る残虐な盗賊一党が世情を騒がせていた。これを偽者の仕業とにらんだ安部式部がニセ雲霧捕縛を命ぜられるが、この騒動は仁左衛門をおびき出そうとする藤堂家江戸家老・磯部主膳の策略だった。再び集まった雲霧一党はニセ雲霧の正体を暴こうとするが、お千代が捕らえられてしまう。その窮地に現れたのは――。それにしても手塚とおるさん随分と古株となったなぁ。遂に登場、おかしら!中井さんが随分と貫禄が出たこと。第2回「新たなる盗(つと)め」仁左衛門への復讐を誓う磯部は、剣客・関口雄介に雲霧一党の隠れ家を襲わせ、藤堂家を探ってきた定七が命を落とした。仇を討つべく盗(つと)めを再開した雲霧は、磯部の資金源となっている大店を狙う。動きに気付いた式部は雲霧を追うが、仁左衛門は新たに仲間に加わった大工小僧七松の腕を生かした一計を案じる。第3回「ほおずきの調べ」ゲスト出演:松井玲奈仁左衛門が次に標的としたのは味噌醤油を扱う大店・豊田屋。だが金は特注の錠前がつけられた味噌醤油蔵にあるらしく、容易に手が出せない。雲霧の狙いが藤堂家懇意の大店にあると察知した式部は、配下の高瀬を職人として豊田屋に潜入させる一方、七松に幼なじみのおさきを近付けて動きを探る。柄本佑さんが演じていた因果小僧六之助の代わりに、大東駿介さん演じる大工小僧七松が加わりました。若くて元気が良くて小回りがきくけれど、精神的に脆く利用されることもある。雲霧一党の大人達との対比を効かせるためのキャラクターですね。第4回「忘れ形見」ゲスト出演:春本由香 櫻井淳子 森下能幸下駄雪駄商・丸子屋の様子を探る雲霧一党の小頭・伝次郎は、店で働くおなみを見かけ、動揺する。おなみは伝次郎の昔の仲間で別れた恋人だったが、ひとり娘・お志乃の祝言のために再び盗賊の引き込み役をしていたのだ。だが金の所在がなかなかつかめないことに苛立つおなみの頭・平助は、おなみ母娘を人質に伝次郎から金のありかを聞きだそうとする。こちらも新しく加わった小頭・伝次郎。以前は小頭・木鼠の吉五郎を伊武さんが演じてました。「真田丸」でするめかじってる賤ヶ岳の七本槍の一人、平野長泰を演じていた近藤さん、今回はプライベートと一味の間で苦悩する渋い役です。第5回「奪還」ゲスト出演:渡辺哲 黒沢あすか 柄本明雲霧一党を捕縛することの出来なかった安部式部は、ついに奥の手を繰り出す。以前捕えた一党の富の市とおかねをあえて死罪でなく遠島に処し、奪還に来るところを一網打尽にしようというのだ。仁左衛門はこの挑戦を敢えて受けるが、江戸市中での計画はハプニングが起きて中止のやむなきに至る。そして最後のチャンスとなる浦賀での出航待ちの夜、偽の人別帳を紛れ込ませて番所を混乱させた一党は、まんまとふたりを救出した。だがこれを読んでいた式部は街道を2方向から進み、逃げる一党を挟撃する。アクシデントにもめげず奪還を成し遂げてしまう雲霧チーム、さすがです。柄本さんのキャラは次回に続きますね。第6回「月下の誓い」ゲスト出演:柄本明雲霧一党を救ったのは、仁左衛門の兄貴分の大盗賊・暁星右衛門だった。後日訪ねてきた星右衛門は、仁左衛門に最後の盗めへの協力を依頼する。狙いは日本橋・松井屋。かつて仁左衛門が指揮をとったものの、ことを急いで満月の夜に押し込んだだめしくじり、星右衛門に傷を負わせてしまった因縁の大店である。他の組織とは組まない仁左衛門だが、押し込み先の名を聞いて囮役を引き受けるのだった。だが安部式部は過去の記録から真の狙いに気付き、駆けつける。朝倉あきちゃんが潜入捜査に。案の定松田さんがメロメロです。かわいいですもんね。中井さん演じる雲霧が星右衛門を見送る瞳の悲しいこと。手塚さんはすっかりベテランですね。第7回「凶刃」ゲスト出演:柄本明雲霧一党はかろうじて火盗の手を逃れる。暁星右衛門が仁左衛門を裏切ったのは、藤堂家の藩医となっていた息子の立場が危うくなると磯部に脅されていたためだった。星右衛門は一万両の受領と息子の身分を担保する証文を受け取るが、磯部の命を受けた関口に殺されてしまう。一方、火盗の一員・高瀬の道場に潜り込んだおようは関口の正体に気付き――。
January 29, 2017
コメント(2)
みなさん、こんばんは。みなさんは、〆切に悩まされた事が必ずありますよね。仕事をしていても、勉強をしていても期限はつきものです。さて、作家達はどんな風にしてこの〆切を乗り切ったのか。そして編集者はどんな風にして〆切を守らせようとしたのか。気になりませんか?〆切本 左右社原稿料は原稿のボリュームとクオリティと〆切で決まる。そのうちクオリティというのは曖昧だ。相対的にこれが百点と言えるものがない。そのため、コンスタンスに仕事がくるうちは、まあ一定の線はクリアしてるってことだろう、と思う事にしている。しかしボリュームと〆切は、不足したり遅れれば誰が見てもわかる。だからどちらも欠かせないし破れない。そうはいっても頭の中に浮かんでこない時はある。ここに掲載されているのは、そんな書けない言い訳と困った作家を待つ身が書いた文章である。 「なんだ、言い訳文じゃないか」と鼻白むなかれ。作家のセキララな感情吐露はなかなか面白い。例えばかの名作『吾輩は猫である』を執筆中の漱石センセ。「桂月が猫を評して稚気を免れず抔(など)と申して居る 恰(あたか)も自分の方が漱石先生より経験のある老成人の様な口調を使ひます」書けないで悶々としているにも関わらず、他人の批評が気になって仕方がない。そうかと思えば高浜虚子が家を新築すると聞いて「ニ階を建てるのは驚きましたね。明治四十八年には三階を建て五十八年に四階を建てて行くと死ぬ迄には余程建ちます」などとユーモアなのか嫌味なのかわからないコメントを残す。 「昼は、書いていれば用事で何かと呼ばれるし、ご飯だと言われれば食べなきゃいけないし(もちろん上げ膳据え膳)、それに昼間っていろいろ事件もあるんだよね。」と、全編言い訳なのが泉鏡花センセ。「ちなみに春とか秋とかより、すごーく暑かったりすごーく寒い方が筆が進むんだよね」と書いているが、恋情のために麻酔を断る『外科室』の作家らしく、真性マゾですな。 次に『ノラや』『阿房列車』シリーズの内田 百間センセ。年越ししたいが金がない。そこで「原稿書くから」と原稿料を前借して〆切を年末に設定するが書けない。すると「一体、原稿を書くということを、小生は好まないのである。自分の文章をひさいで、お金を儲けるとは、なんという浅間しい料簡だろう」 「原稿書いてなんて言う相手が悪い!」と、すっかり他罰モード。いやあ、あなたはそれでお金を儲けてきたんでしょうずっと!とツッコミを入れたくならないだろうか。 つらつら読んでいくと、よほど作家が苛められているようにも感じるが、ちょっと待った。〆切を設定されているということは、その作家は作品を「待たれている」ということだ。「別に何でもいいから書いて下さい。期限いつでもいいですから。」と言われるのは、よほどの大家を除いて、当てにされてないということかもしれない。だから作家は苦しみつつも、ブッ壊れたコメントをまき散らして、何かのスイッチが入った拍子に、期待に応えて我々が「名作だ!」と感動するような作品を世に出す。また、編集者もそうした作品の第一の読者となれる喜びを独占できる。実はこの苦しみの記録は、この上なく至福の記録と言える。【楽天ブックスならいつでも送料無料】〆切本 [ 左右社 ]楽天ブックス
January 28, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。明日はもう少し暖かくなるようですね。冬の長野では外国人観光客がスキーや地獄谷の猿に夢中だとか。映画L.A. ギャング ストーリーを見ました。めっちゃかっこよかったです。L.A. ギャング ストーリーGANGSTER SQUAD出演エマ・ストーン ヴァネッサ・ウィリアムズ ジョシュ・ブローリン ライアン・ゴズリング ショーン・ペン ニック・ノルティ ジョバンニ・リビージ ロバート・パトリック 1949年ロサンゼルス、ユダヤ人で元ボクサーのギャング王ミッキー・コーエンはドラッグや銃器売買、売春などで得た金で街を牛耳っていた。警察や政治家も意のままに操るコーエンに誰も歯向かえずにいたが、街の平和を取り戻すべく6人の男たちがパーカー本部長のもと立ち上がる。ロサンゼルス市警のジョン・オマラとジェリー・ウーターズらのチームは、身分を隠し闇社会に戦いを挑んでいく。一方ジェリーはコーエンの情婦グレースと密かに関係を持っていた。 ロサンゼルスで暗躍した実在のギャング、ミッキー・コーエンと、街の平和を取り戻そうと立ち上がった市警との壮絶な抗争を描いたクライム・アクション。ポール・リーバーマンによる実録ルポが基。何とギャングを倒すのに毒をもって毒を制す―ではないけれど「自分達もギャングばりの仁義なき戦いをして組織をぶっつぶせ!」というミッションのもと警察が動いたというびっくりする本当の話。メンバーは出動する時にはバッジを置いていかなければならない、彼等の記録も一切残らず計画は極秘…とくれば、まるで『スパイ大作戦』!但しスパイ大作戦に登場する発明アイテムはなく、辛うじてメカといえば盗聴器ぐらい。それも簡単に盗聴元を見つけられてしまうようなお粗末なもの。 ミッキーの部下ジャック・ウェイレンと友人であることもあってオマラの戦いにも「この街はもう水没した バケツで水をかき出すより水着で泳げThe whole town's underwater. You're grabbing a bucket when you should be grabbing a bathing suit.」と静観を決め込んでいたけれど、可愛がっていた靴磨きの少年が銃撃戦に巻き込まれて命を落としたのを機に本気になるジェリー・ウーターズ。早撃ち名人で誰も組みたがらないメキシコ人のラミレスと組むマックス・ケナート。唯一の頭脳派コンウェイ・キ―ラ―。5人それぞれキャラの異なるメンバーが集まってくる辺りは、戦いの途中で仲間の一人が犠牲になる事も含めて映画『アンタッチャブル』みたい。優秀な警官よりも「ちょっとはみ出し者の方がいざという時頼りになる」とメンバーを選んだのはオマラの妻コニー。彼女も6人目のメンバーに加えていいだろう。 オマラが戦う目的が単純に「正義のために」ではない点も興味深い。彼のモノローグで物語は進むが、どうも彼は戦争で戦った時の経験が忘れられず「常に悪と戦っていたい」タイプらしい事が折々の台詞からも窺える。コーエンは分かりやすい悪だったのではないか。冷酷極まりないコーエンを演じたショーン・ペンは貫録の演技。映画「L.A. ギャング ストーリー」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】L.A. ギャングストーリー(OST) [ スティーヴ・ジャブロンスキー ]楽天ブックス
January 27, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。中国では春節が始まりました。日本に沢山やって来るのでしょうか。一方トランプ大統領はメキシコとの間に壁を築くとか。本気だったんですね。さて、今日はちょっと変わった小説を紹介します。AMEBIC /金原ひとみいやぁ、まさに「錯文」だった、「作文」でなく。このインパクトは本当にすごい。3ページ改行無しで延々と続き、次々と話している対象が飛ぶ。書かれた内容が、自分の想像力を越えていくので、追うのが大変。冒頭にして、読者をかなり狭めてしまうんじゃなかろうか。勿論、全編にわたって錯文が連ねられているわけではなく、この後は、書き手である「私」の言動の中に、錯文が挿入される程度なので、読みづらさはそれほどでもない。でも、やっぱりそうとう強い癖がある文章であり、内容だ。 主人公は女性作家で、恋人の編集者には婚約者がいる。会話を交わすのはタクシー運転手くらいで、家族が出てくるわけでもなし。極めて閉じられた世界に生きる女性の話だ。恋人の結婚というカウントダウンが設定されているのに、展開はそれほど劇的でもない。「この本を読んで何かの解決になれば」とか、「苦しみの中で、ささやかな幸せを見つけたい」という人には向かない。むしろ、「思いを吐き出す事でカタルシスを感じたい」と思う人の共感を呼ぶ作品ではないだろうか。【中古】 AMEBIC /金原ひとみ(著者) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店●ポイント10倍/期間限定●【週間ランキング入賞】ヘアアクセサリー ストーン×ふわふわチュール×羽付きヘッドドレスパーティー ウェディング 結婚式 二次会 演奏会 コンサート 着物 華やかなヘッドドレス【レディース 女性 白 ホワイト】【送料無料 あす楽】
January 26, 2017
コメント(1)
みなさん、こんばんは。ワルガキって言葉を知っていますか?こちらの映画に登場するのはワルガキですが、ちょっと一味違うのです。悪童日記A NAGY FUZET/THE NOTEBOOK/LE GRAND CAHIERドイツ・ハンガリー合作映画 第2次世界大戦末期の1944年、双子の兄弟は、両親から引き離されて都会から田舎に疎開する。ハンガリーに住む祖母は20年ぶりに戻った娘との再会にも不満顔で、娘を「メス犬」双子達を「メス犬の子」と呼ぶ。双子たちだけが農場に残され、村人たちに魔女とうわさされる祖母のもとで水くみやまき割りなどの仕事をこなしていく。 原作未読のまま映画だけを読むと、いろいろ分からない事が多い。祖母と母親が疎遠だったのは、恐らく結婚を反対されたからだ。「結婚式に招待したのに来なかった」という台詞があるので、祖母が頑なだったのだ。ではなぜ反対したのか。 戦争中、父は母と離れていた事が、ラスト近くの、母だけが祖母の所にやってくるシーンで分かる。そして妻が夫に対してそう強い貞操観念を持っていたわけではないことも同時にわかる。戦争だから爆撃の危険性が高い都会よりも、安全な田舎に子供を疎開させたのはわかる。しかし、なぜ夫と妻が離れ離れになったのか。 もしかしたら思想的な相違があったのかもしれない。それも、父親にかなり強い拘りがあったのか。戦争中父親は拷問を受けて爪を剥がされている。ソ連支配下のハンガリーを脱出しようとする事から、自由主義国への憧れが戦前からあったのかもしれない。一方母には思想に対する拘りはなさそうだ。だから今の父親とも結婚を決めたのだろう。 父親はなぜ二人に日記を渡したのだろう。この理由も明かされない。再会した後、余裕がなかったのか日記の事には全く触れていない。ただ戦争中の気休めになればという思いなのか。正直な所、彼の息子への愛情もよくわからない。 このように傍から見ればいくつもの不可解さを残すが、少なくとも外見上は理想的な両親のもとでぬくぬくと育った双子が「働かざる者食うべからず」のスパルタ方針の祖母の元、戦争中を生き抜く。そして日記に淡々と感情を交えず、あったことやすべき事だけを綴っていく。意図したわけではないが、そこから浮かび上がるのは両親の嘘や、世の中とあるべき姿との乖離=つまり、嫌になるほどの現実だ。 ‘絶対に迎えに行くからね あなたたちを愛してる たった一つの喜びなの’と別れる時に甘い甘い菓子のような言葉を残して去っていった母が、実際に何をしていたか。「お父さんが言った‘悪い事をした人はどういう罰を受けるかわかってるのか?’お母さんが言った‘神は全てお見通し’ 」それなのに、双子に同情して靴をくれたユダヤ人の靴屋は、皆に殴り殺され、解放者に今までにない笑顔を向けた少女は悲惨な目に遭う。何を信じてよいかわからない世の中で、あれだけ何度も「別れたら死んでしまう」と呟いていた双子までもが別れ別れになるに至り「これは全体ハッピーエンドなのだろうか?」と頭をかしげた。自由世界に行った子と、ソ連の支配を受けるハンガリーに残る子。ここまでは二人はほぼ同じだ。顔こそ違え、個々の名前は紹介されていない。どちらかが思うことは、必ずもう一方も同意してきた。だが、これからは違う。一切感情が記されなかった双子達が、どのようなルールに従ってそれぞれの戦後を生き抜いていくのか。その先をこそ別の形で知りたい。映画「悪童日記」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】悪童日記 [ アンドラーシュ・ジェーマント ]楽天ブックス
January 25, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。おいしいものを毎日食べられる仕事ってよさそうですよね?でもいろいろと苦労もあるようで…。この本のヒロインはそんな羨ましい立場にあるのですがさて、彼女は幸せになれるのでしょうか?美食と嘘と、ニューヨーク:おいしいもののためなら、何でもするわFood Whoreジェシカ・トム 訳 小西 敦子原題はFood Whore。FoodはともかくWhoreというのは、ちょっと口にするのもはばかられる意味を持っている。さて、本作のヒロインはこんな風に呼ばれてしまった。ではなぜそんな事に? ニューヨーク大学の大学院へ進学するためマンハッタンにやってきたティアは、ニューヨーク・タイムズに大きく取り上げられたこともあり、ライターと食に関する知識については一定の自信を持っていた。ところが目指していた「有名なフードライターのもとでアシスタントのもとで働く」という第一目標が叶わず、レストランのクローク係になってしまう。そこで決して正体を明かさない著名なレストラン批評家マイケル・サルツと闇取引を行い、互いの秘密と利益を共有する同盟を結ぶのだが…。 ティアは頭もよくて健全な家庭に育ち、性格のいいBFもいる、いわゆるフツーの女の子。そんな彼女がカリスマ性のある上司に密かに仕えることで、今まで知らなかった世界の扉を開く。今まで行ったことのなかった豪華なレストラン、そこに入るためのそれなりの衣装、華麗なる料理をサービスする名物シェフ等々、フツーから程遠い生活に出会ってあっという間にふらふらっと…と、まるであの映画にもなった『プラダを着た悪魔』のようなストーリーだなと思っていたら、その後の展開もほぼ予想通り。良心&正義&友情か、或いは虚飾にまみれた名声か。正解を選んだ場合はそれなりの報いが待っている予定調和の世界。成長を描くためにヒロインがあまりにも浅はかに描かれていて、やや気の毒。【楽天ブックスならいつでも送料無料】美食と嘘と、ニューヨーク [ 小西 敦子 ]楽天ブックス
January 24, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。フジテレビでドラマ&映画化された漫画が原作の作品信長協奏曲を見ました。信長協奏曲原作石井あゆみ出演小栗旬 高橋 一生 柴咲 コウ 高嶋 政宏 山田 孝之 向井 理 古田 新太 濱田 岳戦国時代にタイムスリップした歴史が苦手な高校生サブローは、自分と顔が酷似した織田信長と遭遇する。武将の座を投げ出したいと考えていた彼と入れ替わったサブローは、知らず知らずのうちに史実の信長と同じ道を突き進んでいく。安土城を築き上げ、妻・帰蝶から慕われ、恒興をはじめとする家臣からの信頼が厚いサブロー。明智光秀を名乗って生きる信長は、そんな彼に嫉妬し、憎しみを抱くように。やがて信長は、本能寺で帰蝶との結婚式を挙げるサブローを亡き者にしようとするが……。 2014年10月から12月に放送されて人気を博した、石井あゆみの漫画を基にしたテレビドラマの劇場版。映画版はテレビドラマ版の続きで、浅井・朝倉を滅ぼした後の一向一揆との戦いから本能寺までが描かれる。ちなみにドラマ版は見てなかった。よく月9に持ってきましたね時代劇なんて。柴崎コウさん演じる濃のキャラクターが漫画版とは違ってツンデレ姫になっているなど、原作との相違がかなりあった事は確か。 歴史を知っている者ならこれから起きる事を知っているから避けられるはずだと思うのに、もともとサブローが勉強が大嫌いだったため、やはり歴史通りの道を辿っていく。例えば、自分の滅びる場所本能寺に、結婚式のために伴もつけずに向かう、とか。 本能寺の変は秀吉陰謀説が根強くて「あんなに早く中国大返しがやれたのはなぜなのか?」という謎は囁かれていた。今回本物の信長が「理由もなく村を襲って自分の勇猛果敢さを示そうとした」と秀吉の出自を知らずに、彼の眼の前で言うシーンが挿入されますが、この言葉に秀吉が非常に傷ついたことがわかる。だから「敵は本能寺にあり」を本当に言うのは光秀ではなく秀吉で、「お前が愛するもの全てを殺す」と誓ったからこそ後の織田家の悲劇に繋がっていくのだなぁ…とわかりやすいキャラクター設定になっていた。 山田孝之さんは一時役者を辞めるかどうか悩んでいた頃だと思うけど、どんな役にも染まれて狂気を演じられる稀有な若手俳優だ。このまま続けて欲しいな。やはりあの眼力がいいんですよ。善を担う信長とタメを張れる悪役がいてくれないときっとこの映画は甘々で成り立たなかったと思う。【楽天ブックスならいつでも送料無料】映画「信長協奏曲」 スペシャル・エディションBlu-ray【Blu-ray】 [ 小栗旬 ]楽天ブックス
January 23, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ついにアメリカ新大統領が就任しましたね。新聞やニュースで見る限りでは、日本では不安を抱いて見ている方が多そうな印象を持ちました。ところでこちらの小説のヒロインも、不安を抱いて館にやってきました。領主館の花嫁たちThe Brides of Aberdarクリスチアナ・ブランド 若い女性がかつて屋敷のあった所に婚約者を連れて来る。彼女にはもう一人連れがおり、どうやらこの屋敷であった事全てを知っているようだ。その連れの制止を留め、彼女は自分に纏わる歴史を語り始める。 …というのが巻頭で、ここから物語は過去に遡る。領主の妻が亡くなり、双子のクリスティーンとリネスは他人には見えない綺麗な男性と女性を見る。さぁ、ここで「ゴーストストーリーだな」というフックが立つ。ではこのゴーストは具体的に何をするのか? その謎を探る前に双子の娘達の所に家庭教師テティがやってくる。彼女は頬に傷があったが、見えない部分=心にも傷があった。やがて彼女は領主から結婚を持ちかけられる。 …とくると、まるで『ジェイン・エア』のようだ。実際犬の名前が「ロチェスター」だったり、ブロンテ姉妹やディケンズに言及した所はあるのだが、前半を引っ張るテティはつつましやかなテティにはならなかった。 「彼女の前半と後半の変わりっぷりに共感できない」というレビューも散見されたが、「いやぁ、逆にそれくらい言ってやっていいんじゃないの?」と思う。というのは彼女は前半、姉妹の遠縁の女性に、家庭教師ではなく上級使用人扱いされるわ、「あんたには所詮わかんないでしょ」とばかりにフランス語で目の前であれこれと悪口言われるわ、散々いやがらせされるのだ。ジェイン・エアは最後に叔母様に別れ際に言いたい事を全部ぶちまけた後に、意地悪された事を打ち明けられても何だかんだ最期まで看取ってあげる人の良さだが、あまりにいい人過ぎると「ああ私とは人物が違うのよね…」と離れて見てしまう。権力を握った途端に強気に攻める彼女のシーンは正直小気味良かった。それに、今回の場合は特に、小出しにリベンジしておいた方がいい。なぜなら「小出しにリベンジ」を選ばなかったある人物達のせいで、花嫁たちは館に囚われることとなったのだ。シャーリー・ジャクソンの一連の館ものでは、建物自体が一つの人格のような印象を与えるが、本作ではあくまである人物達の僕的存在になっている。 『ジェイン・エア』とは異なる方面に向かった本作では、自己犠牲に徹するかと思われたあの人も、ラストには豹変し、「最後までいい人」というのは登場しない分親しみが感じられる。 それにしてもはた迷惑な姉弟だ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】領主館の花嫁たち [ クリスチアナ・ブランド ]楽天ブックス
January 22, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。雪がちらつきました。日本が登場する映画ラッシュ/プライドと友情を見ました。ラッシュ/プライドと友情Rush出演ダニエル・ブリュール クリス・ヘムズワ―ス脚本ピーター・モーガン音楽ハンス・ジマー監督ロン・ハワード 1976年、F1黄金時代。世界を熱狂させた二人のレーサーがいた。ジェームス・ハントと、ニキ・ラウダだ。シーズンは、ラウダの圧倒的なリードで幕を開けた。ジリジリと迫るハントを制し、ラウダのチャンピオンが確実視されたその時、すべてが変わった。壮絶なクラッシュ。ラウダは瀕死の重傷により再起は絶望的だった。事故の一因は自分だ、との自責の念を払いのけるかのように、残りのレースに全霊をかけたハントがチャンピオンの座に手をかけた時、ラウダが再びサーキットに戻ってきた。事故からたった42日後、変わり果てた姿で。ポイント差僅か、最終決戦の地、富士スピードウェイで、ライバルを超えた絆を胸に、限界の先へとアクセルを踏み込む。 ジェームス・ハントは映像では飛行機でもマッサージ室でもすぐ女性と絡む。絡むというのは消極的な書き方だが、有体に言えばセックスだ。「欲望のままに生きる男」と言っていい。性格も竹を割ったように分かりやすい。すぐに怒りすぐに許す。一方のニキ・ラウダは名門出身で家族に反対されたにも関わらずレーサーの道を選ぶ。走りやすい車や走行法を緻密に計算する。女性とはおろか、他人との付き合いもほとんどしないストイックな人間だ。 そんな二人が邦題通りプライドを賭けて戦い、ある時は友情に厚い行動を取る。例えば事故で顔に酷いけがを負ったニキ・ラウダに、記者が「奥さんはあなたを受け入れてくれるのか」という心ない質問をした時、会えば挑発していたジェームスが、トイレで記者をボコボコに殴る。一方ニキはというと、頂点に立ったライバルと偶然出会った時、これからは慎重になるようアドバイスする。相手がそのアドバイスに従わないことを半ば承知した上で。「宿敵とは神様の贈り物」というのは二人のうち生き残った一人の言葉だ。車で抜きつ抜かれつしながらお互いを磨いた二人は、実際に会って話した時間は少なくとも、レースを通じて余人にはわからない領域で、理解し合っていた。そんな彼等へのリスペクトが感じられる作品に仕上がったのは、脚本ピーター・モーガンがラウダの友人であるからか。F1レーサー、ニキ・ラウダとジェームス・ハントが壮絶なタイトル争いを繰り広げたドラマを映画化。エンドクレジットに実際の彼等が登場。実際にクラッシュが起きた場所での撮影を敢行。F1カー自体も忠実に再現し、70年代仕様マシンを完璧に作り上げた。映画「ラッシュ/プライドと友情」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラッシュ/プライドと友情 スペシャル・エディション【期間限定版】【Blu-ray】 [ クリス・ヘムズワース ]楽天ブックス
January 21, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。明日も雪が降りそうですね。寒い寒い。寒い日には家でこんな本を読むのはいかがですか?鳥の巣/シャーリイ・ジャクスン/北川依子The Bird's Nestエリザベス、エルスペス、ベッツィにベス。みんなで鳥の巣を探しに出かけた。鳥の巣の中に卵を5つ見つけてねみんな一つ、卵を取った。巣の中に残った卵が4個。Elizabeth, Elspeth, Betsy, and Bess,They all went together to seek a bird's nest;They found a bird's nest with five eggs in,They all took one, and left four in. エリザベス・リッチモンドは母を亡くして叔母と二人で暮らしている。ある日職場の博物館の土台が傾いた日、見知らぬ者からの手紙を見つける。ひらがなとかたかなばかりのその手紙にはこう書かれていた。「おまえはにげられない こうかいするぞ わたしをごまかせるとおもうな すべておみとおしだ きたないかんがえリジーきたないリジー」 後年「日時計」「ずっとお城で暮らしてる」「たたり」のように、家が人格を持つ話を描くようになるジャクスンだが、初期の本作では建物=家はまだ人間に影響を与える存在にはなっていない。但し建物の一角が傾いたことがヒロインの均衡を揺るがしていく契機となっており、全くの無縁ではない。またみんなで探す「鳥の巣」が、各人の落ち着くべき場所、安心できる場所と解釈できなくもない。 全六章から成り、第六章を除いてタイトルとなった人物(エリザベス、ライト医師、ベッツィ、モーゲン叔母)の視点で物語が進む。エリザベスを脅迫していたのは彼女の中に潜む別人格で、彼女を診察したライト医師の前に、その後も次々と新たな人格が現れる。医師は分かりやすいようにそれぞれに名前をつけるが、その中のいくつかが、先に挙げたマザーグースの歌の中に出て来る。また、ヒロインも叔母も事あるごとにマザーグースやシェイクスピアの一節を口にすることから、登場する度にそれぞれに意味があるのでは?と惑わされる。「アルジャーノンに花束を」発表前の作品(アルジャーノンは1959年、本作は1954年)であり、素材の選択眼とそれぞれのキャラクターの描き分けが素晴らしい。また、4つの人格が他人には見えない所でせめぎ合って主導権を奪おうとする様子はリアルで、なぜこのような人格分裂に至ったかという理由を少しずつ明かす過程がスリリングで面白い。これほどややこしい主人公に寄り添って、作品世界から無事抜け出すことが出来たのだろうか?と生涯を調べてみると、作者もかなり厄介な人物であったようだ。DALKEY ARCHIVE鳥の巣/シャーリイ・ジャクスン/北川依子【2500円以上送料無料】オンライン書店boox
January 20, 2017
コメント(2)
みなさん、こんばんは。今週末も雪のようですね。さて、こちらはあらゆる困難を乗り越えて復讐をしようとする少女が主人公の映画です。監督がまた変わりだね。トゥルー・グリットTRUE GRIT出演ジョシュ・ブローリン ジェフ・ブリッジス マット・デイモン監督&脚本ジョエル・コーエン イーサン・コーエン音楽カーター・バウエル 父親を殺された14歳の少女マティは、真の勇気を持つといわれる保安官のコグバーンに犯人の追跡を依頼。テキサス・レンジャーのラビーフも加わり、仇のチェイニーを追うこととなる。 馬の買い取りも今晩の宿泊先も、果ては仇討ちの助っ人まで怖じずに一人で決断して進めてゆく様は、14歳だというのに、ずいぶんとしっかりした子だ。最初にマティを見た時そう感じた。まだならず者がうようよしている西部に一人でよこされるのだから、家族の信頼厚い大黒柱なのだ。「マルム・イン・セ」というラテン語もその意味もすらすらとコグバーンの前で披露する姿は大人顔負け。マティが、裁判をやるより先に銃を構えるコグバーンとは異なる新世代であることは明らかだ。しかしそんな彼女が選んだのは、裁判という形を取るにせよ、父の仇討ちという古典的な、つまりはこってり西部的な罪の償い方である点が面白い。 連邦保安官コグバーンが「酔いどれでどうしようもないように見えるけれど、実はやる時はやるカッコいい男」になるのかとストーリーの先を想像していたが、ジョン・ウェイン映画とは一線を画してとことん情けない。マティに女房に逃げられた話をしてどーするんだ!とスクリーンのこちら側で怒鳴りたくなるくらいだが、そんな彼がラスト、少女のために必死で走るからこそ、観客は一気に感情移入に走れるのだ。 復讐の空しさを声高に訴えるわけではないが、仇討ちをしてめでたしめでたし、という感想は抱かない。コグバーンは既に片目を失っておりラブーフも負傷し、そしてまだほんの少女のマティも代償を要求される。例え仇討ちであっても「人を殺したならばその代償は必ず支払うべき」と言う因果応報論が根底にある。コーエン兄弟ならではの視点だろう。 ジョン・ウェインが酔いどれ保安官を演じた『勇気ある追跡』をコーエン兄弟がリメイク。原作では40代の設定だったコグバーンは、映画ではウェイン、ブリッジスとも60代に見える。『勇気ある追跡』ではコグバーンが獄中で身の上を語るが、本作ではなし。少女の役には50000人のオーディションを経て長編映画初出演となる当時13歳のヘイリー・スタインフェルドを抜てき。映画「トゥルー・グリット」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】【【ポイント最大7倍】】トゥルー・グリット【Blu-ray】 [ ジェフ・ブリッジス ]楽天ブックス
January 19, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。毎日寒いですね。ところで歴史改変小説って読んだことありますか?ファーザーランド (文春文庫)Fatherland(ロバート ハリス著)文藝春秋よく「母なる大地」という言い方を耳にするし、日本語では「母国(語)」という言い方をする。しかしドイツでは祖国の事を、父の国=Fatherlandと言う。本書のタイトルはここから来ている。 ジョ―・ウォルトンのファージング三部作では、ナチスドイツとイギリスが講和した架空世界が描かれた。本作の舞台は1964年。実際にはキューバ危機を乗り越えたケネディ大統領が暗殺された一年後にあたる。しかし本作では、ドイツはヨーロッパ全土を支配下におさめ、ヒトラー総統も健在で、75歳の誕生祝賀行事を一週間後に控えていた。ケネディ米大統領がデタント交渉に訪れようという冬の朝、老人の死体が湖畔で発見された。男は古参のナチ党員だった。捜査に当たった刑事警察の捜査官マルヒは、上位の権限を持つ秘密警察から妨害を受ける。 この時点で引き下がってしまうようなら、マルヒを主役に据える理由がないわけで、彼は周囲の妨害にもめげず、真実を暴こうとする。信じていた家族にまで裏切られる様は悲痛だが、結局戦争に勝っていようと負けていようと、誰彼をも疑うナチスドイツの本質は変わらないのかもしれない。国家が自分に対して誠実でなくても、自分自身に誠実であろうとする主人公への共感が増す。 当時のアメリカ大統領は、ケネディ大統領―とはいっても悲劇のプリンスではなく、彼の父で駐英大使を務めたジョセフ・ケネディだ。史実においても彼は駐英大使時代にナチスがユダヤ人を殺害しているという報道がされるようになっても、まだ個人的にヒトラーと会見して状況を好転できると考えており、あり得ない話とは言えない。他にも「もしドイツが敗北していなかったらこうなっていたであろう」と想像される街並みや首脳陣、警察機構の設定など細部に目が行き届いている。ルドガー・ハウアー主演で『生きていたヒトラー』として映画化。2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。 【中古】 ファーザーランド / ロバート ハリス / 文藝春秋 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】
January 18, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。この映画は原題がずばり、「FLIRTING WITH FORTY」40代といちゃつく。いちゃつく、ですよ、恋愛ではなくて。でもいちゃいちゃしているばかりの作品ではないです。深夜に放送されていたテレビムービーです。39歳からの女性がモテる理由FLIRTING WITH FORTY出演ヘザー・ロックリア ヴァネッサ・ウィリアムズ インテリアの仕事をしているジャッキーは若くに結婚し、2人の子供をもうけ、40歳を前にして夫に若い恋人が出来て離婚。シングルマザーとして変わり映えのない毎日を過ごしていたが、すぐそこにクリスマス・ホリディが待っていた。子供達はパパと一緒のクリスマスで一人の彼女を気遣って友人がプレゼントしてくれたのは、ハワイ旅行。そこで出会ったイケ面のサーファー、カイルとたちまち恋に落ちるのだが…。 離婚して寂しい独り身になるどころか、商才もあって、でも名声には興味がない、童顔と鍛えた外見のギャップが萌えポイントのスポーツマン(サーフィンのインストラクターだからね)とたちまち出会って相思相愛。「メロドラマか! 」と言いたくなるスト―リーは作家ジェーン・ポーターの実話に基づく話らしい。いやー、でも、意外に「基づく」という但し書きが気になる。どこからが脚色部分なんだろーな、なんて。全米ベストセラーになったそうだ。どれだけ愛に飢えているんだ女性達よ。『39歳からの女性がモテる理由』なんて邦題になっているけれど、撮影当時47歳であってもナイスバディの40歳が演じられるヘザー・ロックリアだからこそ納得できる話かもしれないよ。 だって障害と言う障害がないんですもの。強いて言えば年齢差とハワイとアメリカという遠距離恋愛。しかし距離の方は半年に4回通ってくるくらい熱心なジャッキーなら、何とも思わないだろうし、年齢差はカイルがとにかくジャッキーにぞっこんで、うっとりするような台詞をバンバン言ってくれるわけですよ。いやぁ、アラフォー女子絶対ジャッキーを自分に置き換えて見るだろうなぁ。最初はジャッキーの恋を応援していた友人達が、「あなた体目当てなんでしょ」食いものにされるわよ」なんて恋愛を止める方に傾く様子なんてリアル。まあ、現実的に考えるなら子供達との相性だろうなぁ。上の娘はこれから思春期だし。さて、実際はどうだったのかな?【楽天ブックスならいつでも送料無料】【映画DVD3枚で3000円、ポイント2倍!】39歳からの女性がモテる理由 [ ヘザー・ロックリア ]楽天ブックス
January 17, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。雪が降ってセンター試験大変でしたね。何年前のことだろう。そして雪がしんしんふりつもる世界は、まさにこの本のタイトルのようです。闇と静謐The Dead are Blindマックス・アフォード沢山の眼が鍵穴を見つめている表紙絵。こうして見ると一つ一つの眼にも特徴がある。疑いの眼、悲しそうな眼。さて、なぜ彼等は鍵穴を見つめているのか? ラジオ黎明期のイギリス、ロンドン。BBC新社屋完成記念のイベントとして行われたラジオドラマ「暗闇にご用心」の生放送中、新進女優のメアリ・マーロウが突然亡くなった。彼女は財産家の叔母を持つアンドリューの口利きで今回のドラマに抜擢された。彼女の代わりに役を降りた脚本家キャスリ―ン・ノウルズ、ベテラン女優でドラマに文句を言って騒ぎを起こすオルガ・ルシンスカ、彼女をごり押ししてキャストに入れたプロデューサーのカール・フォン=ベスケ、怪しい人物が浮かび上がる中で、偶然ドラマを見学に来ていたイギリス数学者にして素人探偵のジェフリー・ブラックバーンと同居人のスコットランドヤード犯罪捜査課のウィリアム・ジェイミソン・リード首席警部が事件に取り組む。 『百年祭の殺人』『死を呼ぶ殺人』でコンビを組んだジェフリー・ブラックバーンと賄い付きアパートでルームシェアをしているスコットランドヤード犯罪捜査課のウィリアム・ジェイミソン・リード首席警部のシリーズ。ルームシェア&探偵コンビ、ロンドンとくればあの有名な二人組(カップルか?)が想起されるが、ジェフリ―とリード警部との間に親子ほどの差があるため、本家本元の彼等のような喧嘩っぽいやり取りには発展しない。メインの探偵役であるジェフリーがあれこれと引用し、時にからかう様な素振りを見せても、リード首席警部が動じないためである。親子が探偵役を務める「エラリー・クイーンの国名シリーズに似ている」というレビュアーの意見もある。とはいえ、記念式典への招待状を貰って「公務についているからそういう催しにはいけない。ましてやジェフリ―が偏見を持ってて」と行きたい気満々のリードと、そんな彼の本心を察して「今回は‘ラジオなんてつまんない’の主義を曲げて行ってもいいですよ」と助け舟を出すジェフリーというシーンには、年齢が逆転したかのような感があった。 冒頭、彼等がひとくさり毒殺事件について語り「この世には判別できない毒物があるのか?」という物騒なテーマを語っているので、「おっ、今回のテーマはこれだな?」という前振りを感じる。ところが遭遇した事件は密室殺人で、おまけに鍵は被害者が最後に閉めていた!という縛りつき。「なぁんだ、フェイクだったのか」と安心して読んでいると…という風に、読者心理を揺さぶって来る。「犯罪推理なんて、呆れるほど古くさいわ。今はね、殺人犯の正体を明かすことより、その正体を前もって知っていて…犯人であることを証明する知恵比べを見るほうが、ずっとわくわくするじゃない。殺人犯がわかったら客観的な目を持ち、犯人が行方をくらまし、足取りを消し、いろんな手を使って警察をやり込める様子が見物できるわけ。これぞ現代犯罪の醍醐味というもの!」という作中人物からのエールに、二人は応えられるのか?闇と静謐 [ マックス・アフォード ]楽天ブックス
January 16, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。冷えますね。テレビ東京の深夜枠で放送されているドラマ山田孝之のカンヌ映画祭バイプレイヤーズ銀と金を見ています。「山田孝之のカンヌ映画祭」同じ枠で放送された『山田孝之の東京都北区赤羽』と同じコンセプトで作られた密着ドキュメンタリードラマ。前回同様山下敦弘監督と松江哲明監督が関わるが、今回異なるのは山田孝之さんがカンヌ映画祭を目指すと宣言し、その監督に山下敦弘監督が指名されてしまったことだ。前回は山田さんがすることなすことを傍観者、或いは参加者として撮影していたけれど、監督となるともっと深くかかわっていくことになる。映画の主役は猟奇殺人を繰り返す異常な男性で、これを演じるのは山下監督も述べていたけれど「非常に役者にとってリスキー」であるはず。山下監督が名前を挙げたのは綾野剛さんで、確かに彼だったら演じられるかな?とこちらも思った。けれど、主演俳優がなんと芦田愛菜ちゃん!これは意外でした。いやぁ、どうなるの?と。【楽天ブックスならいつでも送料無料】山田孝之のカンヌ映画祭 DVD BOX [ 山田孝之 ]「バイプレイヤーズ」遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研の6人が本人役で共演する作品。海外の動画配信サイトから大物俳優が主演する大型ドラマへの出演オファーを受けた6人が、監督からの要望によってシェアハウスで共同生活を送ることになる、というあらすじ。脇役俳優といっても皆さん売れてますけどね。並んで歩くシーンがあると、皆の背の高さが分かりますね。どこまで本当なの?と見入ってしまいます。第一回ゲストの役所さんと光石さんは九州弁で演技しました。ラストに内幕っぽいトークが入ります。ゲスト出演者として発表されたのは、本人役で出演する役所広司、荒川良々、山口紗弥加、滝藤賢一と、池松壮亮の5人。役所は1話、荒川と池松は2話、山口と滝藤は3話に登場。バイプレイヤーズ〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜DVD BOX(5枚組) [ 遠藤憲一 ]『銀と金』原作は、ギャンブル漫画の第一人者で、『カイジ』、『アカギ』を筆頭に、カリスマ的人気を誇る漫画家・福本伸行氏。何事もうまくいかず、ギャンブルに逃げていた森田鉄雄が、“金がすべて”の裏社会を仕切る大物フィクサー・平井銀二に出会い、欲望に踊らされる悪の紳士たちを、経済的にも精神的にも粉砕し、多額の金を奪い取る、「悪」vs「悪」の「究極のマネーゲーム」。原作ドラマの定番といえば「ざわ…ざわ…」という擬音で、番組HPにも登場してます。これはキャストで見ています。池松くんとリリー・フランキーさんですよ。リリーさんすっかり役者になっちゃってもう。「仕手戦篇」「ギャラリー篇」。「ギャラリー篇」の佐野史郎さんが久しぶりの嫌ったらしい中年役でいいぞもっとやれ。銀と金 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 池松壮介 ]楽天ブックス楽天ブックス楽天ブックス
January 15, 2017
コメント(2)
あと一週間でアメリカ大統領になるトランプ氏に世界が戦々恐々としていますね。そんな中でメリル・ストリープのスピーチは感動しました。かつてこの女優さんも怖いと言われていました。ベティ・ディヴィス。でもこの映画の中ではとってもいい人を演じていたのでびっくりしました。情熱の航路Now,Voyager出演ポール・ヘンリード ベティ・ディヴィスアカデミー賞劇・喜劇映画音楽賞 権高な母親ヴェール夫人に監視されて育ったために精神を病んだ名家の娘シャルロッテが、旅に出た船上でジェレマイアことジェリーと恋に落ちるが、彼には妻子がいた。別の男との恋にも破れて再び入院した彼女は、思いがけない少女と出会うのだった。 ヒロインはベティ・ディヴィス。『何がジェーンに起こったか?』『黒蘭の女』など、ぐいぐい行く女性ばかりを演じて来た彼女が、ひたすら苛められる役の眼鏡っ子なんてカルチャーショック!また母親が酷いのだ。親戚が気を使ってジェイクイズ先生が来ているのを「医師が診察に来たなんて言っちゃだめよ」と言ってるのに、本人のいる前で「あなたのような困った人が入院してるわ」と言ってさも娘が病人であるかのように振る舞う。」ヴェール夫人が「ヴェール家で精神を病んだ人を見たことがないNo member of the Vale family has ever had a nervous breakdown.」と嘆くと、ジェイクイズ「一人いますWell there's one having one now.」と答えてヴェール夫人をじっと見つめるシーンがあるが、彼の心情は言わずもがな。母は娘を狂っていると思っているが、狂っているのは母自身なのだ。 船旅から戻ったシャルロッテが眼鏡っ子から見違えるように美しくなり、衣装も華やかになって戻ってきたのに、母親はもどって来るなり彼女の体調を気遣うわけでも、「何かいいことあったの?」と聞くわけでもなく「あなたが戻ってきたから看護師は首ね」とそれだけ。シャルロッテが愛情という名の虐待に長年苦しんできたことがよくわかる。その彼女が、同じように母親に粗雑に扱われた恋人の娘クリスティーナに対して、自分が与えられなかったものを全て与えようとする姿が素晴らしい。これ、本当にベティ・ディヴィスなのか?と言いたいくらい、慈愛に満ちた女性なのだ。母から残された遺産を惜しげもなくクリスティーナや友人達に使い、自分は「結婚に向かない女がいるのよSome women just aren't the marrying kind. 」と割り切る。現代ならともかく、まだ結婚が女性の幸せと考えられていた時代にここまで吹っ切れるとは、シャルロッテは相当意志の強い人だ。ベティ演じるシャルロッテのラストの台詞「ジェリー 月はいらないわ 星があるじゃないOh, Jerry, don't let's ask for the moon. We have the stars.」は名台詞として名高い。情熱の航路(DVD)ぐるぐる王国 楽天市場店
January 14, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。1月もあっという間に半ばを迎えましたね。こちらはちょっと変わったミステリです。何と探偵役がおらず、皆が皆探偵を始めてしまうのです。カクテルパーティー (論創海外ミステリ)Enough to Kill a Horseエリザベス・フェラーズ元女優のファニーは異母弟のキットがローラと婚約したことのお披露目を兼ねて自宅でカクテルパーティーを開く。招待客は元新聞社主のポールター老人、彼に是非会いたいと言い出したファニーの友人で作家のクレア、ファニーの温厚な夫バジル、看護師のシリルとその夫で周囲にはぶらぶら暮らしてると思われているコリン、トムと妻ミリー、その娘でキットと噂のあったスーザン。当日になってローラが頭痛を理由に寝室に籠り、パーティーを欠席する。パーティーではファニーがご自慢のロブスター・パイをふるまったところ、あまりの苦さに誰もが二口と食べられない中、元新聞社主のポールター老人だけが気にする風もなく、喜んでパイを独占して食べ続けるが、後日彼がヒ素中毒で亡くなったことが分かり…。 フェラ―ズのノン・シリーズで、警察関係者も核となる探偵役も登場せず、各人が思い思いに推理を巡らせる多視点コ―ジ―・ミステリー。推理する側は容疑者でもあるわけで、それぞれの語りを100%信じられない所がある事を念頭に置いて読むと緊張感が保てる。被害者も加害者も限られた人間関係の中で展開される点はアガサ・クリスティー作品のミス・マープルシリーズに似ている。登場人物の描き分けが詳細で、ミステリ以外でファニーとキットの人間関係が面白い。お互いに「相手には自分がいなきゃだめだ」と強く思い込んでいて、それが二人の関係を変える枷になっている。こんな男性と結婚すると苦労すると思うのだがいいのかスーザン?カクテルパーティー [ エリザベス・フェラーズ ]
January 13, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今から2年後に年号が変わりますね。というわけで、今日は天皇に関する映画を紹介します。何とアメリカで制作されました。終戦のエンペラーEMPEROR出演トミー・リー・ジョーンズ マシュー・フォックス 桃井 かおり西田 敏行 火野 正平 中村 雅俊 夏八木 勲 伊武 雅刀 片岡 鶴太郎監督ピーター・ウェーバー 1945年8月30日、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の司令官としてダグラス・マッカーサー元帥が日本に上陸。彼は日本文化に精通している部下ボナー・フェラーズに、太平洋戦争の真の責任者を探し出すという極秘任務を下す。わずか10日間という期限の中、懸命な調査で日本国民ですら知らなかった太平洋戦争にまつわる事実を暴き出していくボナー。ついに最大ともいうべき国家機密に近づくが、彼と敵対するGHQのグループや日本人たちの一団が立ちはだかる。 岡本嗣郎のノンフィクション「陛下をお救いなさいまし 河井道とボナー・フェラーズ」が原作の歴史サスペンス。 海外と日本の「天皇観」はあまりに違う。映画ではアメリカ側は天皇を容疑者かもしれないひとりと見ていた。論理として非常にわかりやすく、他の誰であっても法に照らして裁くというスタンスだ。フェラーズが捜査官のように東条英機、近衛文麿、木戸幸一ら大戦時の日本のキーパーソンに聞きこみをするシーンは「犯人は誰か?事件の原因は誰が作ったのか?」と普通のミステリーと同じ手法で描かれている。天皇に戦争責任があるかどうかは、米兵にとって答えを出せばいい謎の一つにすぎない。 ところが日本人はこの答えを知っている人は知っていた。だが公にして欲しくなかった。私も当時の日本を知らないが「もし天皇が罪に問われることになったら日本人が集団自決するか反乱が起きるかも」くらいの危惧があったようだ。実際この映画を見る前にNHKドキュメンタリー【東京裁判】を見たが、元首相東条は明らかに天皇を庇っていた。「フェラ―ズが日本の事をよく知っているので彼の言うことが正しい」という前提条件が出来ていて随分助けられたけれど、天皇を罪に問うことで日本という国が壊れてしまうのではないか、という危機感をもっと前面に出しても良かったような気がする。「天皇に戦争責任はあるか?」という答えを知りたかった人にとっては、全く異なる価値観でぶつかってくる戦勝国に弱小敗戦国日本がどうやって抗したかを描いているこの映画は肩透かしだろう。 それにしても恋愛パートが薄っぺらい。映画の一つの要素として付けたしたのだろうしフェラ―ズが日本に共感を寄せる動機となり得るのに、「戦争が近付く中敵国の兵士と親しく付き合う女性」という事しか性格づけがされておらず、観客側に彼女の魅力が伝わってこない。【楽天ブックスならいつでも送料無料】終戦のエンペラー【初回数量限定生産版】【Blu-ray】 [ マシュー・フォックス ]楽天ブックス
January 12, 2017
コメント(1)
みなさん、こんばんは。昨年、ヒトラー本人が現代のドイツに現れて、コメディアンとして人気を博す『帰ってきたヒトラー』が映画化され評判を呼びました。白水社では『ヒトラー』『ヒトラーの元帥 マンシュタイン』などナチスドイツ関連の評伝が相次いで出版され、そしてヒトラーの著書『わが闘争』がドイツで70年ぶりに再販売されました。ナチスドイツの関連本を紹介します。ヒトラーの絞首人ハイドリヒHitler's Hangmanロベルト・ゲルヴァルト白水社 戦後七十年経ち、戦争を知らない人達はヒトラーやその部下達を「ナチスドイツ」という一つのカテゴリーに入れて見る。しかし、それでは、彼等がどのような人物であったかが曖昧になる。「見たくない」「知りたくない」と嫌悪感を抱くのは当然だが、おそらく人は見なくなれば、あるいは聞かなくなれば、忘れていく。そして時が経つと「なぜ悪なのか」という理由を真っ先に忘れてしまう。だからこそ「知る」事に意味がある。 ナチスドイツやヒトラーがプロパガンダの天才のように言われるが、そもそものプロパガンダは第一次大戦の時から始まっていた。古くから伝わる「背後からの一突き」伝説である。ドイツは勝っていたのに、内部からの裏切り者に後ろから刺されたから敗北した。誇り高きドイツ国民は、肩にずしりとのしかかる賠償金と奪われた領土を横目に見ながら、普通ならば到底信じ難い、そんな言い訳にしがみついた。「トリスタン(嘆きの子)」というミドルネームを持つハイドリヒもその一人だった。 当初はユダヤ人に考えていた方法はジェノサイドではなかった。ヒトラーは優等民族であるゲルマン民族の生空間を確保するため、他国を侵略しユダヤ人を追放するつもりだった。追放先としていたのはパレスチナ、孤島、ソ連。理由は彼等が生きられない環境だろうと踏んだからだ。ところが意に反してソ連侵攻が進まず、追放先が確保できなかったドイツは、せっぱ詰まって目の前の一番楽に見える手段を選んだ。手段を考えたハイドリヒが暗殺されると報復手段としてチェコの一つの村が全滅させられ、国葬が行われた。 詳細を知れば「そんなバカな理由で」「考えのここが間違っている」など諸々の指摘ができるし、自分だけはそんな言動はしないと戒めることも出来る。しかし、ただ遠巻きに見守っているだけでは、何が悪いのか、なぜ悪かったのかを知らないまま歴史が先に進んでしまう。過去の精算という事が最近囁かれているが、例え戦争が終わってから生まれた世代であっても、我々は過去の過ちを後世に伝える責任がある。ヒトラーの絞首人ハイドリヒ [ ロベルト・ゲルヴァルト ]楽天ブックス
January 11, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。新年が本格的に始まる週ですね。そしてスポーツも。こちらの映画は深夜に放送されてました。ウィル・フェレルの主演映画って日本ではあたらないですね。コメディセンスがアメリカとは違うんでしょうか。俺たちダンクシューターSemi-Pro出演ウィル・フェレル ウッディ・ハレルソン モーラ・ティアニー1970年代、ミシガン州フリント。NBAに対抗してつくられた新興のバスケットボールリーグABAに所属する“フリント・トロピックス”のオーナーは、かつて『Love Me Sexy』が大ヒットした地元出身の一発屋シンガー、ジャッキー・ムーン。オーナー兼監督兼選手として全権を振るう彼は、試合前に自分の歌謡ショーを開き勝敗そっちのけで客寄せパフォーマンスに明け暮れるなどやりたい放題。当然成績は万年下位。そんなある日、経営難に苦しむABAがついにNBAに吸収されることが決まる。しかも、今期の最終成績で上位の4チームだけを残し、あとは全て強制的に解散ということに。チーム消滅の危機に直面したジャッキーは、NBAで優勝経験を持つというモニックスを招聘しチームのテコ入れを図るのだったが…。…。『Love Me Sexy』の歌詞「おれをセクシーに愛したいのは 俺をセクシーになめたいのは セクシーに愛し合おう Love Me Sexy」といかにも70年代風のヒットソングや、お下劣パフォーマンスをコートで披露するウィル・フェレルらしい映画。NBAの補欠だったエドが監督となって再起したり、卓越した才能を持つクラレンスが元チームの危機に立ちあがったりとしっかりスポ根してる。『俺たちフィギュアスケーター』のウィル・フェレルが、プロバスケットボールチームのオーナー、監督兼選手に扮して大活躍するスポーツ・コメディー。主役が同じなので邦題には「俺たち」がついている。フリント・トロピックス以外のチームは全て実在。ウィル・フェレルは今作が自分のスポーツコメディとしては最後の作品になると述べた。最終シーズンに4チームがNBAに移り生き残ったという逸話も本当。客寄せのために主人公が特設リングでクマと戦う客寄せアイデアを実行する場面があるが、このクマはベテラン俳優動物ながら撮影終了後に調教師を食い殺す事故を起こしている。いやーてっきり着ぐるみだと思ってましたよ!【楽天ブックスならいつでも送料無料】俺たちダンクシューター すべて見せちゃうバージョン【Blu-ray】 [ ウィル・フェレル ]楽天ブックス
January 10, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。みなさんは英国ドラマ『』をご覧になっていらっしゃいますか?私はファンでずっと見ています。そんな方たちにうってつけの本が出ましたよ!わたしはこうして執事になったGentlemen's Gentlemenロジーナ・ハリソン モールズリー: 「Do I take it that I am now first footman?」 私は今は第一下僕としてふるまうのでしょうか?カーソン: 「You are the only footman. You are first, second, third and last. Make what you will of it.」 邸では君が唯一の下僕だ。第一、第二、第三…好きなように選べばよい。 しかし使用人の世界では身分は大事だ。貴族にも爵位があるように使用人にもヒエラルキーがあり、上級使用人である執事や家政婦長には自分の部屋があり、メイドや下僕はその下、個人付きの侍女や従者は任免権が主人にあるため、執事を筆頭としたヒエラルキーからちょっとずれたポジションという風に、給料や職業の区分が細かく分かれている。そして勿論主人には絶対服従。「おだまり、ローズ」の著者と主人の関係は、かなり破天荒だったと言っても良い。 そんな彼女が知り合った、執事となった4人プラス途中で辞めた1人(だから厳密に言えばタイトルに偽りあり)の、屋敷での人生を綴ったのが本書である。彼等の主観による記述だけでなく、章末に必ず「~(人名)の回想についてひとこと」というローズの文章で第三者から見た彼等についても補完されており、公平性を期した内容になっている。 邦題からはサクセスストーリーのような印象を受けるが、「彼等から見た変わりゆくイギリス貴族の生活」と言った方が正しい。『日の名残り』の主人公のモデルといわれる「クリヴデンのリー卿」ことエドウィン・リー氏をはじめ、5人は一度はアスター家に仕えている。この一族は、離婚率が非常に高い。アスター夫人がアメリカ人だから離婚にも抵抗がないのかと思ったが、そうなっても執事は変えない。中には執事の方から暇を申し出たら、別れる夫から「どうか彼女の傍にいてやってくれ」と懇願されたなんてエピソードもある。「主人を変えることはできても執事を変えることはできない」と言われるほどの密着ぶりだったのに、大戦を挟んでイギリス社会が大きく変化していく。その変化は紹介が後になるに従って顕著になり、リー氏が君臨していたような、主人・使用人それぞれの領分を侵さないながらも疑似家族のような所があった時代から、使用人の意識も変化し、彼等と主人の関係性が希薄になってゆく様子が、やや哀切を込めて語られる。勤務時間の終わりがあってないようなもので、ブラック企業として訴えられそうな労働条件だったのに、少しも顔には見せず軽々とこなしていた使用人達のスキルは、現代人よりも遥かに優秀だったろう。貴族たちが失ったのは、財産ばかりではなかったのだ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしはこうして執事になった [ ロジーナ・ハリソン ]楽天ブックス
January 9, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。早く寝たので変な時間に起きてしまいました。みなさんはロバート・レッドフォードが主演した映画をご覧になったことがあるでしょうか。こちらはレオナルド・ディカプリオが主演した華麗なるギャツビーです。華麗なるギャツビーTHE GREAT GATSBY出演レオナルド・ディカプリオ キャリーマリガン トビーマクガイア監督&脚本バズ・ラーマン ニックが暮らす家の隣に建つ、ぜいを凝らした宮殿のような豪邸。ニックは、そこで毎晩のように盛大なパーティーを開く若き大富豪ジェイ・ギャツビーと言葉を交わす仲になる。どこからやって来たのか、いかにしてばく大な富を得たのか、なぜパーティーを開催し続けるのか、日を追うごとに彼への疑問を大きく膨らませていくニック。やがて、名家の出身ながらも身寄りがないこと、戦争でさまざまな勲章を受けたことなどを明かされるが、ニックはこの話に疑念を持つ。 映画はニックが医師に話す回想場面から始まる。第1次大戦後の狂騒の1920年代を舞台に、アメリカンドリームを体現した謎めいた男ジェイ・ギャツビーの半生を描いたF・スコット・フィッツジェラルドの名作小説「グレート・ギャツビー」5度目の映画化。よく知られている映画化作品としては、ロバート・レッドフォード&ミア・ファロ―のコンビが有名。 原作との相違点として、原作ではニック自身の恋愛も並行して描かれていたのに対して、映画においては全く無視され、彼はあくまで時々デイジーを呼び出す目くらまし役に使われる以外は二人の恋の傍観者ポジションだった。ギャツビー屋敷がデイジーの家の真向かいにあるが、その屋敷やパーティの綺羅綺羅しさは今回のバズ・ラーマンの方が目立っていた。 「のし上がるまでには相当悪の道も知ってきたはずなのに、運命の恋と思い定めたデイジーに対してはとことん尽くす」ギャツビーのギャップが大いなる萌えポイントだったはずだが、今回の映画ではレッドフォード版ほどにはギャツビーに感情移入できなかった。むしろ既にトムと結婚して数年が経ち「彼を振り棄てられない」と嘆くデイジーの方にリアリティを、現実を受け入れられないギャツビーに幼さを感じた。鑑賞した年齢にも依るのかもしれない。映画「華麗なるギャツビー」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】華麗なるギャツビー 3D&2Dブルーレイセット【初回限定生産】【Blu-ray】 [ レオナルド・ディカプリオ ]楽天ブックス
January 8, 2017
コメント(1)
みなさん、こんばんは。正月が終わってまず第一週目の出勤は疲れますよね。三連休でちょうどいいくらいです。さて、今日は昨年の大河ドラマで近藤正臣さんが演じていた本多正信の息子の妻の話を紹介します。梅もどき KADOKAWA諸田 玲子宇都宮城釣天井事件で失脚した本多正純は、その父・正信が秀忠付きになると、代わって大御所・徳川家康の側近となった。しかし家康の死後、秀忠や家臣の敵意が彼に向けられ、遂に宇都宮釣り天井の嫌疑を受けて改易処分の執行中に自らが改易処分となる。やがて彼は流罪が決まり、息子に先立たれるという悲劇に見舞われる。 諸田さんは、現在NHKドラマで放送中の『四十八人目の忠臣』で、何度も小説や映画になった忠臣蔵を書いた時に「彼らの後ろには恋人や妻、子どもがいた。そういう視点で書く所に私の意味がある」と答えていた。戦国から江戸への過渡期は大名達が淘汰されていく激動の時代であり、表舞台に登場するのはいつも男達だ。しかし男達は決して同じ男の前では弱音も見せず、本当の気持ちを隠すことすらある。そんな彼等の本音を見せられたのは、最も身近にいる妻であろう、というわけで、今回の小説も正純の内面を、継室となった梅の視点で描く。 本編は時系列が二つ登場する。一つは正純の元に、彼に恨みを持つ少女が現れて今までの経緯を語るパート、もう一つは梅の生い立ちから始まるパート。「二つが並行して進むので読み辛い」という意見もあった。 実は梅の父は大谷刑部に仕えており、一方で家康の母の縁続きでもある。徳川と豊臣、敵対する勢力の血を持つ彼女は「どちらにも殺されない」という最強カードを持っているが、一方で利用しやすい存在に見られる。家康の側妾から正純に下げ渡されて妻となっており、その史実だけを取ってみれば、上司の命令に逆らえず、或いはトロフィー・ワイフのような存在に思われてしまうが、小説では読者の共感を得やすいように、家康との関係ができる以前に二人を出会わせ、お互いに惹かれあっていた設定にしている。【楽天ブックスならいつでも送料無料】梅もどき [ 諸田 玲子 ]楽天ブックス
January 7, 2017
コメント(2)
みなさん、こんばんは。今日出社すれば3連休ですね。みなさんはリンゴ御好きですか?こちらは無農薬(というとちょっと語弊あり?)リンゴをつくっている方の実話を元にした映画です。ご本人はとても有名ですよね。奇跡のリンゴ監督&脚本中村 義洋音楽久石 譲出演阿部サダヲ 笹野 高史 原田 美枝子 管野 美穂 伊武 雅刀 山崎 努 池内 博之 本田 博太郎野間口 徹 ベンガル 1975年、青森県弘前。リンゴ農家の木村秋則は、妻・美栄子の身体を心配していた。美栄子は年に十数回も散布する農薬の影響で皮膚がかぶれ、数日寝込むこともあったのだ。そんな妻を想い、秋則は無農薬によるリンゴ栽培を決意する。しかし、それは“神の領域"といわれるほど“絶対不可能"な栽培方法。数えきれない失敗を重ね、周囲の反対にあい、妻や3人の娘たちも十分な食事にありつけない極貧の生活を強いられる日々。それでも諦めなかった秋則は、11年にわたる想像を絶する苦闘と絶望の果てに常識を覆すある“真実"を発見する。 地元では財産を食いつぶす人のことを指す「かまど消し」と言われ、婿養子に入った家の畑も売りに出し、電気が来なくなる。東京で出稼ぎに行ってもカプセルホテルに泊まるでもなくホームレスまがいの暮らし。ここまでやっても諦めなかったその原動力は家族。ただこれ、本当に成功したから良かったけれど、しなかったらどこまでもついていった家族はどうなっちゃったんだろうなぁ…と不安になる。だって本当に進み出したらどこまでも突き進みそうな主人公だから。秋則が首をくくろうとして、ある事実に気づくシーンがある。いくらなんでもこれは映画を盛り上げるためのフィクションだろうと思っていたら事実だった。 実家の父が伊武雅刀、婿入り先の父が山崎努って、いずれもザ・頑固親父タイプ。どちらに行ってもさぞや落ち着かない人生だろうと思うけれど、阿部さんだとおどおどしながらも何とかバランスを取ってやっていけそうな雰囲気。 それにしてもリンゴにせよ野菜にせよ、一年勝負のものはきついですね。ダメだったばあいまた一年待たなければならない。性格が辛抱強くもなるでしょう。【楽天ブックスならいつでも送料無料】奇跡のリンゴ【Blu-ray】 [ 阿部サダヲ ]楽天ブックス
January 6, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。吉田鋼太郎さんのドラマを年末年始にかけて2本見ました。まずはテレビ東京の深夜ドラマ東京センチメンタルのスペシャル版を見ました。今度のマドンナは黒木瞳さんで、舞台は千住。東京センチメンタル 千住の恋東京・言問橋の老舗和菓子屋『くるりや』の倅として生まれた久留里卓三(吉田鋼太郎)は生まれも育ちも東京。昔気質の二代目の父に厳しい教育を施され、店の看板である団子を作る職人としては父を越えるほどの技量を身につけているが、私生活では離婚歴がありバツ3の、女性に対しては“ちょこっとだらしない”男。56歳になった今も、自由気ままな日々を送っている。趣味は、幼いころ父に買ってもらった年代物の一眼レフカメラを持って町を散策すること。いつかは変わりゆくであろう古き良き東京の風景をシャッターに収めている。ある日、仕込み中の「くるりや」を若い男性が訪れる。名前は正弘(福士誠治)。なんと、卓三の一番目の妻との息子だった。久しぶりの再会、しかも突然の訪問で、ぎこちない空気が流れる父と息子。驚くアルバイト店員の須藤あかね(高畑充希)をよそに、正弘は「近々結婚するので、相手の女性と食事をして欲しい」と卓三に言う。 後日、「父親らしい振る舞いをするんですよ」とあかねに言われ、駄々をこねながらも食事会の場所に向かう卓三。正弘の婚約者・留美(鈴木杏)は明るく聡明でとても好印象だった。自己紹介をし、一通りの話をするも、留美の叔母の美奈子(黒木瞳)が現れない。仕方なく食事をしながら待つがそれも限界・・・と思ったときに、ついに叔母の美奈子が登場する。 その瞬間、「叔母の概念を崩された・・・」と心の中で呟く卓三がいた。 だが、食事会が進むにつれて不穏な空気が漂い始める。卓三の話した内容に美奈子が食って掛かり、二人はヒートアップ。初対面なのに完全に言い合いのケンカに発展してしまったのだ。出会いは最悪。だが、運命は二人を放っておかなかった。東京・下町を舞台に繰り広げられる「ケンカから始まる恋」はこうして幕を開けた―。 一度も結婚せず仕事にまい進してきた美奈子と、3度も結婚に失敗して(うーんでも離婚=失敗という見方もどうかと思うよ)きた卓三は、水と油のように見えたが、下町を介在して段々親しくなってゆく。鋼太郎さんの顔芸がいいですね。年末に放送されていたおっさんずラブでもまさかの乙女上司を演じていましたが、眼が小さくて可愛いんですよ。紹介される御店も行ってみたい所ばっかりで、最初に入ったコーヒー屋さんケーキもおいしそうでした。東京タワーとスカイツリー、東京の新旧象徴が出てきて、話も息子の結婚と父親の失恋という新旧世代を対比させたもの。高畑さんは昨年ずっと朝ドラで主役を張ってましたが、浮かれた卓三をたしなめたり心配そうに見つめたり、脇役でもちゃんと印象を残していていいですね。で、こちらがおっさんずラブのストーリー。結婚したいのに全然モテない33歳の独身男・春田創一(田中圭)はある日、見てはいけないものを見てしまう。上司・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)のスマホに隠し撮りされた、春田の写真の大量コレクション…え、何? 怖い、怖い。更に、ビビる春田に黒澤はトイレで壁ドンし、「好きです」とまさかの愛の告白!! ――怯えきった春田は同居している後輩・長谷川幸也(落合モトキ)に相談するが、この行為がさらなる窮地を招くハメに…。なんと長谷川が突如、風呂場で壁ドン、「先輩が巨乳好きなのは知っています…でも、巨根じゃダメですか?」と迫ってきたのだ!完全にパニくった春田は気になる同期・湊あすか(宮澤佐江)に協力を要請。男たちの愛を回避しようとするが…!? 常識で考えたらアリエナイ、でも性別の壁を越えておっさんと暮らせば幸せ…かも? おっさんたちのドキドキ恋愛最前線、遂に開幕! あの鋼太郎さんがお弁当作ってくるわ、となかいの着ぐるみを着るわ、「うわーかわいい!」って感じでした。脱いだら結構筋肉ついてるのに田中圭さんも演技のせいなのかラストシーンはめっちゃ可愛かったです!【送料無料】2016秋冬新作/美脚スリム ショートブーツ ブーツ レディース ショート ポインテッドトゥ /黒 ブラック ダークブラウン キャメル グレーベージュ パイソン ゴールド/sesto/セスト 09/09▲【返品交換不可】
January 5, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日から会社が始まるという方もいらっしゃるのでしょうか。私は明日からです。おだやかな正月でしたね。さて、こちらは実在の作家をモチーフに描かれた作品です。ツタよ、ツタ実業之日本社大島真寿美しばらく使っていた複数視点ではなく、大島さんが三人称視点で綴った作品。主人公は『あなたの本当の人生は』『ゼラニウムの庭』 に続き「書く人」だ。しかも今回はモデルがいる。帯に書かれている「明治の終わりに沖縄に生まれた幻の女流作家」で「滅びゆく琉球(りゅうきゅう)女の手記」を書いた久志芙沙子(くし・ふさこ)がその人だ。 ここまで「作家」ではなく「書く人」と書いてきたのには理由がある。先に挙げた2作品の書き手は、それぞれの作品を発表する事ができた。しかし今回の主人公・ツタは、作品を自分の望む形では発表することができなかった。 そうなのだ。ただ書くというだけでは作家になれない。自主にせよ商業にせよ、作品を発表する場があり、自分の意志通りに物語を完結させられてこそ、作家と認識される。もっと欲張れば「一定の評価を得ること」が加わるだろうが、これは生憎作者の意志だけではどうにもならない。最低限、自分の望む形で作品を完結させ、世に出す事が出来ればよしとすべきだ。全く書いたことのない人からすれば「ただ、それだけ?」と言われるような過程かもしれないが、ツタにとっては「書きたい」と思ってからゴールまでが、果てしのない道だった。自分の意志とは違う方に捉えられてしまう内容、発表することによる家族への影響、必ずしも作品の発表が絶賛と好評で迎えられるわけではない、という状況。 今回は、敢えて「書けなかった人」を主人公に据えたのには、大島さんの「書けなかった人の分まで書こう」という意図があったそうだ。「書けた人」である大島さんがなぜ、それが出来なかった人に拘るのか。大島さんは、その結果がどうであろうと「書くこと」とは一体何なのかをもっとつきつめたかったのだろう。様々な軋轢や生みの苦しみ、それらを乗り越えてでも、自分を解放すること―書くこと―を選ぶのはなぜなのか。そうまでして表現したいものとは何なのか。その答えがわかった時、読者それぞれにとっての「書くこと」の意味が見えてくるのかもしれない。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ツタよ、ツタ [ 大島真寿美 ]楽天ブックス
January 4, 2017
コメント(0)
みなさん、おはようございます。NHKでは年末年始にかけてだーっと映画マラソンやってましたね。ホビット三部作の中でただ一つ見ていなかった映画ホビット 決戦のゆくえを見ました。ホビット 決戦のゆくえTHE HOBBIT: THE BATTLE OF THE FIVE ARMIES監督&脚本ピーター・ジャクソン脚本ギレルモ・デル・トロ出演マーティン・フリーマン オーランド・ブルーム イアン・マッケラン ルーク・エバンス ケイトブランシェットベネディクト・カンバーバッチ ヒューゴ・ウィービング ビリー・コノリー イアン・ホルム クリストファー・リー スティーヴン・フライ音楽ハワード・ショア ドワーフの王国を取り戻すべく旅をしていたホビット族のビルボ・バギンズやドワーフのトーリンらは、竜のスマウグからついに王国を奪い返す。しかし、スマウグは人々を襲い、その一方でトーリンが財宝を独り占めしようとし、ビルボがそれを止めようと危険な選択をしてしまう。そんな中、宿敵サウロンが奇襲を仕掛け、ドワーフとエルフと人間の間では対立が深まり……。 湖の街へ舞い降りる竜スマウグ。一面炎に包まれた湖の町で辛うじて立つ鐘楼で、弓を手にしたバルドが迎え打つ。「私に刃向かうお前は誰だ 哀れな生き物よ 何をしようというのだ?お前は見捨てられた どこからも助けは来ん!WHO are YOU, that would stand against ME? Now that is a pity. What will you do now, Bowman? You are forsaken. No help will come!」「哀れな者よ 言うがよい どのように私に挑んでくるつもりだ?お前には死しか残されておらん!Tell me, WRETCH, how now shall you challenge me? You have nothing left but your DEATH!」(カンバーバッチの煽る声の演技がいい!)そしてバルドは最後の矢をつがえる。 「もうこの場面がクライマックスでいいです!おなかいっぱいです!」という位の迫力のオープニング(Dragon Slayerのバルドかっこいい!)から始まる本作は、竜が倒れてめでたしめでたし…にはならない。竜は脅威でありながらある種の抑止力にもなっており、竜という共通の敵がいなくなると、残された宝物を巡って人間、エルフ、そして竜毒に冒されたオーリンが戦いを繰り広げる。「内輪もめしてる時じゃない、強大な敵が迫っている」というガンダルフの言葉は無視されるうちに、もっと恐ろしい敵がやってくる。J・R・R・トールキンはファンタジーの世界を舞台に描いているが、現代にも通じるテーマだ。「美しきエルフをもう死なせたくない」と言ってドワーフとオークの戦いに積極的に参加しなかったり、バルドが「まず交渉を」と言うのに最初っから「自分の分の宝物をよこせ」と軍隊連れてやってくる闇の森のエルフの王、竜毒に冒されていたとはいえ、目の前の戦いになかなか参加しなかったトーリンなどは奇しくもアメリカ大統領に当選したトランプ氏が主張している「アメリカ・ファースト」の比喩のようでもある。 これと対立するのが、最強の武器を手にしているにも関わらず決して人を害することに使おうとしないビルボの存在だ。部下を疑っても人のよいビルボだけは疑わずにいたト―リンが、彼が石を渡したと知って怒り狂うが、やがて本来の王らしき姿に戻って「お前はどんぐりを植えろ Farewell, Master Burglar. Go back to your books... and your armchair... plant your trees, watch them grow. If more people... valued home above gold... this world would be a merrier... place...」とビルボに言い残してこの世を去っていく所は胸熱。 面白かったのはガラドリエル様。サルマンとエルロンドが来るまではなよなよだったのに、サウロンが出てくると眼がぴかー!と光って声も変わって東の彼方に吹き飛ばす。皆が見ている前で留めをさしていればサルマンの「私が」という名乗りはなかったわけで(『ロード・オブ・ザ・リング』への伏線)。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ホビット 決戦のゆくえ【Blu-ray】 [ イアン・マッケラン ]楽天ブックス
January 3, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。初詣は行かれましたか?穏やかな正月ですね。私は近所に行きました。さて本日紹介するのはとんでもないシチュエーションの小説です。レイコちゃんと蒲鉾工場 / 北野勇作あなたはどうしますか? 上司が、蒲鉾にさらわれたら。 そう、あの、食卓でお馴染みの蒲鉾です。想像できますか? 本作に登場する蒲鉾は、暴走したり、あろうことか、人間に化けたりするんです。これがほんとの、食品偽装。いやいや、違うでしょう。 それはさておき、物語の中では、蒲鉾は兵器なんです。それも、平和のための兵器。「そんなものあるか!」と、またもや言いたいでしょうが、いちいちつっかかっていると読めません。 ま、ここは一つ、そういう世界なんだなぁと思って、読んでみて下さい。不思議なことはそれだけではありませんから。私達の代わりに、それらのフシギなことを体験するのは、蒲鉾工場に勤める「甘酢君=ぼく」と、小学生のレイコちゃん。それなりに、現実社会と似たような所もありながら、ちょっと違う物語世界は、多少の理不尽さも笑い飛ばしていける軽さを持っています。でも、この軽さに心地よく載せられていくと、最後に、ちょっとひんやり。うーん、いかにも夏向きって感じですね。【10点購入で全品5%OFF】【中古】レイコちゃんと蒲鉾工場 / 北野勇作ネットオフ楽天市場支店
January 2, 2017
コメント(0)
みなさん、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。昨年は難民問題で揺れました。今年一番の映画も祖国を離れて新天地にやってきた人達の物語です。映画マダム・マロリーと魔法のスパイスを見ました。マダム・マロリーと魔法のスパイスTHE HUNDRED-FOOT JOURNEY監督ラッセ・ハルストレム 音楽A・R・ラフマーン出演ヘレン・ミレン ミシェル・ブラン物語は一家の入国審査の場面から始まる。一家の一人一人がヨーロッパに来た経緯を係員に説明する形で明かされる。故郷ムンバイでの暴動、母の死、繁盛していたレストランを畳んでヨーロッパを彷徨った日々。そうして見つけた新天地には、ミシュランの一つ星を持つレストランを経営する、手ごわいマダム・マロリーがいた。 マダム・マロリーを演じるのはヘレン・ミレン。エリザベス一世も二世も演じた経験がある彼女が扮するフランス女性は威厳たっぷりにレストランに君臨する。料理に細心の注意を払い、部下にも厳しく接する。世界に冠たるフランス料理の品格を護ろうと奮闘する彼女の元に、あの鼻に残るしつっこいカレ―の匂いが漂ってくるのだからたまらない。 一方パパも頑固では人後に落ちない。一度決めたら息子達が束になっても敵わない強引さで、あれよあれよと言う間にレストランの真向かいに店を開く。こちらもインド料理の伝統を背負って異国にやって来ている。あら、この二人、こう書くとよく似ている。 彼等を第一世代とすれば、第二世代の息子ハッサンはもう少し柔らかい。家にあったフランス料理のレシピ本に惹かれ、マロリーのレストランで働く副シェフのマルグリットに惹かれ…と、いともたやすく民族や国家の壁を乗り越える。自分が意地悪をされても、それを相手に返そうと意気込むパパとは同調しない。冒頭でウニを食べる幼いハッサンに微笑みながら老人が「味の分かる子だ」と言うが、何でも本質を掴むことが出来る子だったのではあるまいか。ママの教えを心に刻み、名声や権力に一時は酔っても大切なものを見抜く事が出来る。結局は彼の誠実な態度と頑張りが、両者の確執を溶かしていく。最初はぱっとしない印象だったハッサンが、星を取るシェフになるにつれてだんだんイケ面になっていくのは中の人は同じだから、演技のせいか。 『サイダーハウス・ルール』などの名匠ラッセ・ハルストレムが監督を務め、リチャード・C・モライスの小説を映画化。テーマは彼の作品『ショコラ』同様異文化どうしのぶつかり合いと融和。父親役を演じたオム・プーリは役名がパパだったが実際にも子供役に料理を振る舞った。映画の本当の家族のような団結力はここから来ているのでは。【楽天ブックスならいつでも送料無料】マダム・マロリーと魔法のスパイス【Blu-ray】 [ ヘレン・ミレン ]楽天ブックス【冷凍・冷蔵可】【送料無料】キムやせ特製・生キムチラーメン8食と手作り白菜キムチ300gセット
January 1, 2017
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1