全99件 (99件中 51-99件目)
先日、天体観測会でとあるキャンプ場へお邪魔してきました。普段観望会などにお邪魔する場合は、基本的に仕事が終わってから向かうのでご飯とかは食べずに行ってるんです(-.-)。で、観望会が終わって家に帰ると0時を過ぎていることも。そうなると当然?夕ご飯の用意など無いので、途中でコンビニ弁当か牛丼を買って1人で食べることが多いのですが(;_;)、この日に限ってはキャンプ場のイベントでご飯の用意があり♪、ヌケヌケとそれを頂いて参りました(^^)。↑本来はキャンプ場利用者向けのイベントだったのですが、一応関係者ということにしてもらって♪タダ飯をgetっ。写真は写メで写しているのでアレですが、魚沼産コシヒカリのご飯に3種類のモツ(ホルモン焼き)とスパイスから作られたカレーが掛かっています。見た目ではアレですがこれがうまいっ。野外のキャンプ場という管理人にとっては特別なシチュエーションだからさらにうまいということを差っぴいてもモツは焼き肉屋さんで出てくるようなものだしカレーはルーから作るものとは全く違う、お東京のお高いお店で食べるカレーとそん色ないもの。聞けば東京の本格カレーショップを開かれているシェフさんが特別にキャンプ場まで来てて作られたものらしい。周りの雰囲気も加味されて今までに食べたことの無いうまいものが食べられたって感じでした♪。管理人はキャンプとかはやったことが無いんだけど、こんな雰囲気でご飯が食べられるのなら一度はやってみたいところです。さて、ご飯を頂いた後は管理人のお仕事。望遠鏡の準備をして、観望会の開始時間まで望遠鏡の調整も兼ねて写真を写してみました。↑まずは現在夕方の西の空で煌々と輝いている金星を写してみました。写真を見て判るように現在金星は半月のような形で輝いています。ちなみにちゃんとカメラをセットして写したかったところだけど、観望会の前で時間の余裕も無かったのでコンデジのS120を手で持って望遠鏡を覗く要領で写してあります。↑次は土星。これも同じく手持ちで写してあります。↑最後は木星。こちらも手持ちね。望遠鏡で金星→木星→土星と自動導入のセットをしながらの撮影だったので写してハイ次…って感じでしたが、それでもこれだけ写せればまぁ良しとしたところか。逆に言えば手持ちでこれだけ写せれば、ちゃんとカメラをセットすればもうちょっとマシな写真が写せた可能性があるってことなんだけど、この後に星を見たがっていたガキ…ぢゃなかった、お子様たち^^;が待っていてはねぇ。結果途中で広がり始めた雲も観望会が始ったらきれいに無くなっていって、色んな天体や土星とかも100倍や200倍や、400倍とか何種類もの倍率で見てもらうことが出来て、いつもとは違ったスペシャルな観望会を楽しんでもらうことが出来ました。普段は観望会が終わったら腹が減っているので家に直行するところが、おなかも落ち着いていたので参加者さんが帰った後は居残って星空の撮影をしていたほど。こんな観望会もいいものですね♪。
2018/08/09
コメント(0)
を作ってみました。過冷却ってペットボトルの中の状態では液体なんだけど、フタを開けた瞬間に中身が凍るアレね。↑まずは冷凍庫から出して3分経ったときの状態です。冷凍庫から出したばかりは普通の状態でしたが、時間が経つにつれて表面に霜が着き始めました。ってことはこの時のコーラの温度はおそらくマイナスになっているのでしょうね。↑フタを開ける前の様子。まだ液状を保っています。↑で、フタをひねったら一瞬で全体がシャーベット状になりました♪(目の前で見てビックリしました^^;)。↑コップに注ぐと液状のコーラ(ひねった瞬間は全てシャーベット状態)とシャーベットのコーラが出てきました。味は…まぁ普通のコーラですな。なんだけど、このシャーベット状の食感が不思議で、シャーベットのようにシャリシャリしていると思って噛むと綿を噛んだような妙な噛み応えがあるんです、それもすぐ液化してしまうけど。この過冷却コーラのいいところは、コーラを冷たく飲もうとして氷を入れると味がだんだん薄くなってゆくわけだけど、過冷却コーラならシャーベットが溶けるまではずーっと冷たいままのコーラとして飲めるところかな。ちなみに管理人の場合は「冷蔵庫に入れていた」コーラを冷凍庫に入れて、40分~1時間くらいでコーラにシャーベット状のコーラが浮いているという一番うまく?飲める状態になるようです。また、今回は1時間30分くらい冷凍庫に入れていたのでフタを開けた瞬間に全てシャーベットになったものと思われます。万が一…ですが、中身が完全に凍って破裂しないとも限りませんので(←ビールで経験アリ)、試される方は自己責任でお願いします。しかしテレビで初めて過冷却現象を見たときは作るのも面倒なんだろうと思っていましたが、一度(偶然^^;)作ってしまえばカンタンに出来るものですね。今度は三ツ矢サイダーで作ってみようかな♪。
2018/07/20
コメント(4)
そういえば最近外食をしていません。理由は特にないんだけど、しいて言えば去年までは週に1回程度ラーメンとか食べに出かることもあったんだけど、正月でそれが1度リセットされて、そのまま出かけなくなった…って感じでしょうか。前は仲間と県内のラーメンの食べ歩きなんかもしていて結構楽しかったのですけどね。管理人はコンデジのS120をいつも持ち歩いているバッグの中に常に入れていて、ラーメンやお昼など外食をした場合は原則として(周りに迷惑にならなければ)それを写しているんだけど、2018年に写していた写真を見返しても先日食べに行った新潟しょうがラーメンくらいしかラーメン屋さんのラーメンを写していませんでした。そんなところに仲間と出かけたことをいいことに、それに理由を付けて久しぶりにラーメン屋さんに入ってみました。↑まずは新潟県内のラーメンを紹介している本で見ていてすげぇ気になっていたラーメン屋さんに入ってみました。ご覧のように澄み切ったスープの中に麺もきれいに並べられているんです。まさに本で見た写真と同じものが出てきました(←コレ大事♪)。↑今回は久しぶりのラーメンだから贅沢♪をして全部乗せになるのかな?、特製にぼしラーメン900円をチョイスっ。まずはスープを飲んでビックリ(゜o゜)。すげぇ煮干の効いた塩味でそこにしっかりと油も乗っており、でも油っこくもなくて極力ラーメンスープは残す派の管理人をして全て飲んでしまいました。具は全部乗せだけあって写真のような大きなチャーシューが3枚だったかな…に増えて(通常は1枚)、エビワンタンになるのかな?が5~6コと煮卵がONっ。エビワンタンはスープにすげぇ合うしチャーシューはばら肉みたいな肉々しいうまみのあるもので、一般的なチャーシューとはちと違うけどその油がこれまたスープのうまみを引き出すもの。さらにイマドキには珍しく基本のラーメンは1杯500円と値段も安いっ。ラーメンは何を食べてもうまいと思う幸せ者の管理人(^^ゞなんだけど、その中でも久しぶりにうめぇ~♪と思えるラーメンでした。↑次はコレ。仲間(髪は短いけど(-.-))とラーメンを食べに出歩いてどこに入ろう…と選んだところ。ここも人気店で日曜の夕方ではあったけど、40席ある広いお店でさえ順番待ちをしました。そこで食べた冷たいタンタン麺1040円。↑ここは何がうまいって自前の製麺所で作られたこの麺っ。太麺でモチモチとしていて歯ごたえがあり、ワシャワシャと噛める…で伝わるかな?、とにかくドンドン食べられるんです。うれしいポイントは具がいっぱいで麺がなくなってスープの中を漁る^^;といつになっても具が見つかるところ。スープも酸味の効いた味噌味でいいのかな?、こちらも自重しないとスープも全部飲んでしまいそうなほどでした。↑これは某昔は23時で閉まっていたコンビニで買った冷やし辛味噌ラーメンだったかな?、確か460円くらい。↑味は良くも悪くもコンビニのラーメンって感じだったけど、イマドキのコンビニラーメンもうまくなりましたね、まぁ前からうまかったけど。ちなみにラーメンを食べた後はサイドメニューで買っていたおにぎり(筋子がデフォルト♪)をラーメンのスープと一緒に食って腹いっぱいで満足しました。↑最後は管理人が昼として作った味噌ラーメン。↑スーパーの袋生ラーメンって高いものはスープがうまいと思っていたけど、お安いものでもスープに鶏がらスープ(粉末)をinっするとうまくなることを発見したので、2食198円のところを特売♪で178円で買ってきたもの。まずは鍋に水とスープと、今回は某味の素の香味ペーストを追加しといて、冷蔵庫の残り物になっていたキャベツと人参を一緒に煮込み、別茹でした麺にそれをぶっ掛けてスーパーのチャーシューとメンマを乗せて食ったけど、インスタントっぽさも無くそれなりにうまく食えました♪。スープがうまいお高い生ラーメンだと2食498円くらいするけど、その半額以下でそれなりに食えればこれは使えますな♪。ちなみにお高い生ラーメンの名誉の為に書き添えますと、いいスープに鶏がらとかのスープを追加すると味が崩れる場合があります。やっぱりお金を掛けて作られたスープにはそれなりの理由があるようですね。
2018/06/19
コメント(4)
我が新潟県の寺泊という海沿いのところに、魚のアメヤ横丁と呼ばれているお魚屋さんがいっぱい並んでいる施設があります。日曜ともなれば観光バスか何台も停まり(はとバスも来ますよ♪)、管理人は休みの日のその近くへ行くことは避けるほど混雑するところです(実際にスーパーさんとかよりも価格は安いみたい、多分)。そんなところに先日の話ですが、たまには…と(混むのが嫌だから)平日に寄ってみました。管理人はお魚には特に用事は無いんだけど、お店を回っていてお寿司に目が止まりましたので、ちょうどお昼時間だったこともあり1つgetっ!。それも外出したご褒美?に大トロ入りの1パック1300円のヤツだ~っ。そんな高いお寿司なんて食べたことが無いのでお財布からお金を出す手が震えながら^^;支払いを済ませ、急いで家に帰ってその寿司を食べてみました。↑そのお寿司はこんなもの。前述のように10貫(10コ?)で1300円(゜o゜)。お高い理由は上段の一番左の赤いのが大トロで、真ん中の赤いのが中トロで、そして一番右はマグロの赤身みらしい。↑まずはコレか大トロね。さすがにサシがすごいです♪。ちなみに管理人って生まれてこの方大トロなんて食べたことはあるのかな?。ひょっとするとこの時が初めてだったかもしれません。↑これは中トロ。大トロに比べるとサシも少ないけど、でもコレも凄そうですね。こんな滅多に食べられないものをまずは記念として写真に写しといて(^^ゞ早速食べてみたけど、大トロはホント口の中で溶けるし中トロだって大トロを知らない管理人はこれが大トロだ…って渡されても信じてしまうくらい。そして赤身を食べたらこれまたビックラしましたよっ、これも油が乗っていて管理人の知っているマグロの赤身とは別物でした。…ってことはお魚を売りにしているだけあっていいところを使っているのかな?。切り身の厚みも厚く、ほかのネタもプリップリでうまかったです♪^^。貧乏舌の管理人にはシャリの良し悪しとかは全然わからないけど、魚はうまかったといえばうまい。今までは富山県さんのお魚のうまさがうらやましかったけど、新潟でもうまい魚もあるんですね、ちと見直しました?。さすがにこの寿司はしばらく食べられないけど(-.-)、今度他県のお友達が遊びに来たらここのお魚広場に連れて行っても面白いかも。まさに灯台下ナントカの一件でした。さて、そんなところにあの寿司はホントに凄かったのか検証するべく、後日近所のスーパーの惣菜お寿司に手を出してみました。↑さすがに安さを売りにしているスーパーだけにお安いのは498円からあったけど、ここは見栄を張って2番目に高い(コストパフォーマンスでは一番高い)10コで880円のコレを買ってみました。このスーパーのお刺身はおそらく近所では一番うまいと思っているんだけど、さすがに充分うまかったけど大トロのインパクトには適わないかな、まぁ価格も価格だけに当たり前なのでしょうけどね。↑この中で管理人が好きなのはこのみる貝(だよね?)…と↑このえんがわ。みる貝は歯ざわりが好きで、えんがわはあの油感が好きなんだけど、でも価格を見ればみる貝もえんがわも多分代替食品なのでしょうね(えんがわって確か2~3mもある巨大魚から取っていたような…)。でもうまく食えれば何でもいい管理人には全く問題なし^^;。このスーパーのお寿司もオイソレとは買えないけど(-.-)、たまの贅沢でいいものが食えました♪。ちなみに管理人は寿司は一番食べたいものを一番最後に残すクチ。←きっと貧乏性なのでしょうね(^^ゞ。
2018/06/13
コメント(2)
今日も暖房を使っている新潟からです。今ではどこにでもご当地ラーメンなるものがあるようですが、新潟県にもいくつかあるようです。それも管理人は新潟3大ラーメンと覚えていたのですが、今では5大ラーメンになったようですね。まず、3大ラーメンとは新潟市近辺のあっさり醤油ラーメンと、金物で有名な燕市・三条市というところの背油ラーメンと、花火で有名な長岡市のしょうがラーメンのことを言うそうな。んで5大ラーメンとは、3大ラーメンに加えて新潟市の濃厚味噌ラーメンと、三条市のカレーラーメンのことを言うらしい。この中で管理人が昔から馴染んでいたのはあっさり系の醤油ラーメンかな。当時は新潟ラーメンなんて分類も無くて小さな町にある普通のラーメン屋さんだったんだけど、個人的にはここのラーメン以上の醤油ラーメンには30年+○○年^^;生きてきてまだ出会あったことはありません。スープと麺とチャーシューとネギとメンマと…三位一体というか五位一体というか、器の中の食材が全て調和しているというか、どれひとつ抜けてもそこのラーメンではなくなってしまうような1杯だったんです。そこのオヤジはスープ用の1升ビンの日本酒をラッパ飲みしながらそのままスープに入れることもあるような人で^^;、でも作るラーメンは前述のように絶品だったのですが、残念ながら他界されてお店も無くなり、今ではあのオヤジが作るラーメンが食べられなくなったのは残念です。そんな中で近所にしょうがラーメンを出すお店が出来ましたので、連休中に食べに行ってきました。まずはお昼の12時ころお店に行ってみれば駐車場から車が溢れているくらいの繁盛していたので、一度他所にて時間を潰してきた後の1時に行ってみれば、思惑通り駐車場も空いておりました♪。あ~腹減った^^;。食券販売機で奮発♪してチャーシュー麺(800円)と、仲間が餃子も推していたので餃子1皿(400円)を買ってテーブルに着きました。↑で、程なくして運ばれてきたのがこんな感じのラーメン。盛り付け的には管理人にも馴染みのあるしょうがラーメンって感じです。具はチャーシューとメンマと海苔とほうれんそう。しょうがラーメンにはほうれん草が添えられていることがあるんだけど、しょうがのスープとほうれん草の微妙な苦さがこれまた良く合うんですな。↑ラーメンの写真は麺が写っていないとアレだと聞いているので、右手で箸で麺を持ち上げて左手でシャッターを押すという奇怪な格好で写したものだから写真がブレちゃった(-.-)。味はこれこそしょうがラーメンって感じ。前述の新潟3大(5大)ラーメンって結構それを出す地区がしっかりと分かれていて、管理人の近所ではしょうがラーメンを出すお店は珍しいんです。その為か開店以来人気店となっているところは、この正統派の味を食べれば納得です。↑餃子は大きさ的には普通なんだけど、身がパンパンに詰まっているんです♪。さらに食べてみれば香りが鮮烈というか、今まで食べたことのあるうまい餃子に加えて香りがさらに高いって感じで、こちらも仲間が推しているのも納得しました(これもブレているところには目を瞑って下さりませ)。他には味噌と塩もあるようで、その全ても食べてみたいと感じられるお店でした。尚、おそらくアルバイトのコだと思うんだけど、そのコがAKBかNGTがバイトに来ているのかと思えるほどのカワイい子で、さらにお昼休憩で上がる時には管理人(客)に頭を下げて出て行ったほどの育ちのいいコでした。そのコに会いに行く為にもまたラーメンを食べに行こう?^^;。他の新潟ラーメンについては機会があったらカキコしてみようと思います、多分。
2018/05/11
コメント(4)
甲斐性無しな管理人はその埋め合わせとしてたまにご飯を作らねばならない事があります(-_-;)。先日"も"その機会があり(強制?(-_-;))、なに作ろう…ということで先月行って来た富士山のお土産の↓1 posted by (C)martind35↑ほうとうを作ることにしました♪。2 posted by (C)martind35↑管理人が作るときは冷蔵庫や野菜庫の在庫整理もその役目(-_-)。今回この中で買ってきたものはぶなしめじ(2パック)とかぼちゃと白菜と大根と我が新潟県特産の栃尾油揚げ。その他の具材は全て在庫を使用。…っていうか在庫を見てほうとうが出来そうでだったので足りない具材を買ってきたって感じ(具材は撮影用に並べたもので、実際は大量に用意)。3 posted by (C)martind35↑まずは具材をカットします。…なんだけど、管理人は要領が悪いから(-_-;ゞ、その準備だけでも1時間近く掛かってしまいます(-.-)。ちなみに今回はきのこほうとうを作ろうと思い、きのこはぶなしめじとしいたけでどんぶり山盛り1杯分を用意(マタンゴになっても知らんぞ^^;)。4 posted by (C)martind35↑ほうとうに無くてはならないかぼちゃは大量に用意。管理人はかぼちゃが溶け込んでる汁が好きなので、具材として大きめにカットしたものと溶ける前提で薄くカットした2種類を作りました♪。ちなみに群馬県さんには作り方や具材は同じで、ただかぼちゃが入らない鍋があると聞いたことがあります。いつかはそれも食べてみたいところ。5 posted by (C)martind35↑固い具材を煮込む時はリー卜゛クッキングペーパーを被せときます。こーすると落とし蓋の代わりになるらしいですし、アクを取ってくれるので便利です。6 posted by (C)martind35↑がっ、管理人はとにかく具沢山で作るので残りのきのことか油揚げとかを入れたら鍋から溢れて蓋が閉められなくなってしまいました(-_-;)。7 posted by (C)martind35↑煮詰まってきたら容量も減って何とか鍋の中に納まりました、ホっ(-.-)。8 posted by (C)martind35↑出来上がってみれば目論見通り汁にかぼちゃも溶けてうまいうまいっ♪、見た目はアレだけど。自分で作ったものはうまくないとは聞く話だけど、今回はお御代わりしたほど♪。…あっ、ダシは本来であれば荒削りとか用意していたんだけど、最近は面倒でダシの素を使いました。だからうまかったのかな?^^;。
2017/11/20
コメント(6)
気が付いたら今年になって全然ラーメンを食べていませんでした。まぁ全然食べていないったって前は週に1回は食べていたところが、今年になって"ラーメン屋"さんに入ったのはまだ数えられるくらい。おそらく正月という節目をきっかけにラーメン屋に通っていた行き癖?(←っていうのかな?)が一旦リセットされて、そのままになっていたからだと想像しているんだけど、それにしても今年初めてラーメン屋のラーメンを食べたのが4月だったとは管理人自身をしてたまげております。そーいえば去年はあれだけ通っていたギターを弾ける飲み屋さんに至っては今年はまだ1回も行ってないや。小さい田舎のことだし、たまには顔を出さないと管理人死亡説が広がってしまいそうです?^^;。1 posted by (C)martind35↑そんなところにこれが今年初めて食べたラーメン屋さんのラーメンの模様。4月の終わりに雪と桜を写しに行ったときに寄っていたようです。ここは古くから県下に名の通っているお店のひとつで、醤油・塩・味噌ラーメンのどれを食べても間違いのないところ(写真は辛みそね。確か850円くらい)。ここの辛みそが大好きで通いたいくらいなんだけど、管理人の家からは微妙に遠くてなかなか行けない店となっております。2 posted by (C)martind35↑これはテレビの全国放送でも紹介されるほどのお店で食べた冷やしタンタン(冷やし坦々麺。確か980円くらい。大盛りはサービスらしい)。ちなみにとっても元気のあるお店で、暖簾をくぐると魚屋さん以上に?いらっしゃいいらっしゃいっと迎えてくれるお店です。また、店長さんが超ポジティブな方で、それを見ているだけでも元気がもらえる所です。3 posted by (C)martind35↑左の小皿は冷やしタンタンに付けられる薬味で、右のチャーシューは特別の客?さんに出してくれるものらしい。このお店に来たのは半年ぶり(行ったのは5月ね)だったんだけど、それでも普通にチャーシューの小皿を出してくれて、こんな気遣いはうれしいものですね♪。4 posted by (C)martind35↑ホントは暖簾をくぐるまでは熱い辛みそを食べるつもりが食券を買う段階で急にこの冷やしタンタンの味を思い出してこっちを選んだんだけど、麺はシャッキリと冷えているしスープもキッチリと冷やされているし、それよりも麺もスープも相変わらずうまくてガツガツと一気に食ってしまいました^^;(坦々麺と言ってもそんなに辛くないよ)。ひとつ不思議だったのは、この時は一身上の都合で疲れ果ててお店に行ったんだけど、食べ終えれば店長さんを始めとした店員さんの元気のいい挨拶に感化されたのか疲れが吹っ飛んでいたのはホント不思議でした。5 posted by (C)martind35↑これは去年食べたら評判どおり異常にうまくて(ここも古くから県内で評判のお店)、どーしてもまた食べたくて理由を作ってまで食べに行ったもの。定番の味噌ラーメンネギトッピング(確か750円+100円くらい)。ここまで高速を使っても2時間以上掛かるので、なかなか食べに来れないんです。朝から何も食わずに^^;腹を減らせて食ってみればやっぱりうまいっ。写真には写っていないけど玉ねぎもいっぱい使われていて、その甘みも合わさってスープも全部飲みたくなってしまいます、一応塩分とカロリー対策でスープは残してきたけど。とりあえずコンデジのS120の中に入っていたラーメンの写真だけ載せてみたけど、今年になってから記憶の中では他には2回しかラーメン屋さんに入っていません。別にグルテンフリーとか拘っている訳ではないんだけど、何か行動に変化は出ているようです、そういえばまだバイクにも乗ってないや…。
2017/06/14
コメント(2)
我が家では何故か管理人の分のお昼の用意が無く、自分で作らなければならないことが(多々)あります(-.-)。別に働きが悪いから食うなと思われていないとは思うのですが…(思いたい?)。で、先日"も"その日がありました(-_-;)。まずはいつものように冷蔵庫の在庫チェック。我が家では使いかけの食材や古くなってきたものは管理人がしょうやく(←方言:食べてそれを使い切る…とか)することもお仕事の一つ(-_-)。ただ、最近はそれもうまく在庫管理が出来てきているからコレといった食材は無し。そんなところに万が一おかずが無かった時の非常用として常備している納豆と乾麺のうどんとサバの缶詰がありましたので、前に各県の習慣やご当地食材などをネタにしている某バラエティテレビで見ていた山形県さんのご当地うどんを作ってみることにしました。作る前に一応ネットで「ひっぱりうどん」で検索して、作り方を確認。1 posted by (C)martind35↑まずはこれらを準備。ちなみに正直に申しますと、いつかこのうどんを作ってみたかったのでサバの缶詰はその時用に買っていたものになります^^;。2 posted by (C)martind35↑納豆はタレ無しでネギと混ぜます(今回は家族の分も作ることに(-_-#))。3 posted by (C)martind35↑混ぜたらそこにサバの缶詰(今回は水煮を使用)を煮汁ごと投入してさらに混ぜ混ぜ。4 posted by (C)martind35↑で、しょうゆで味付けしてつけダレ完成~♪(既にうまげだ^^)。5 posted by (C)martind35↑あまりしょっぱくしたくなかったから醤油は控えめにしたんだけど、食べてみたらそれではうどんのつけダレとしては弱そうだったのでかつお削り節をinっ。6 posted by (C)martind35↑うどんは説明書きに茹で時間7分と書いてあればタイマーで7分キッチリ茹でました。7 posted by (C)martind35↑本来はうどんを鍋のまま置いて、そこから直接うどんを取るのが正式な食べ方の模様(だからひっぱりうどんね)。でも今回は1人ずつうどんを取り分けて食べたけど、それでもうまいっ。サバの臭みは納豆と相殺されて気にならず。作成時間もうどんを茹でている間にネギを刻んで混ぜてサバ缶を入れて混ぜて、つけダレが出来ればうどんも茹で上がっているって感じ。お昼に袋の即席ラーメンに野菜をいっぱい入れて作ることが良くあるんだけど、これならこのうどんの方が簡単に作れていいカモ♪。先日作ったさぬきうどんモドキもそうだったけど、この、手軽でうまいってのはいいものですな♪。今回は山形県さんに敬意を表してなるべく本場の作り方にこだわってみたけど、管理人個人の印象としてはつけダレに歯触り食材が入ればさらにうまく食えるのではと感じました。これは新潟のご当地フードになるのかな?、納豆に色んな野菜の細切れや漬物などを入れたものを「切ざい」っていうんだけど、今度はそれ+サバ缶で作ってみたいと思った次第。その土地特有の食べ物として、例えば山梨県のほうとうなら山梨に髪の長いトモダチが居るから♪そのコに作り方とか聞けば本場の作り方を教えてもらえるけど、山形県さんは各県に散らばっている髪の長いトモダチが居ない数少ない県となっております?。このひっぱりうどんは納豆の中に入れるものでその人なりの味を作ることも楽しそうなので、その辺の意見を聞く為に春にでもなったら山形県さんに髪の長い友達を作りに行って来ようかな♪^^;。
2017/02/27
コメント(2)
先日、冷蔵庫を漁っていて出てきた半端モノの食材を使うべく、ほうとうを作りました。1 posted by (C)martind35↑まずは冷蔵庫の中でほうとうの具に値するものを全部ひっぱり出しました。トレーの上の具材は、じゃがいも、半端に残っていたえのき、半端に残っていた大根、半端に残っていたしいたけ、長ネギ、そしてごぼう。2 posted by (C)martind35↑そしてこれ。先日はかぼちゃが無かったからほうとうを諦めていたので、今回はかぼちゃだけ1/4コを用意。他に半端に残っていてクタ~(-_-;)っとなりかけていた白菜と半端に残っていた人参を用意。尚、ほうとうの袋に入っていた麺は、中身が何故か保存の効く茹でうどんでした(-_-;)。ほうとう用の味噌と思っていたものもうどんつゆ。なのでうどんはそのまま使うこととして、味噌は地元の味噌屋さんの味噌(←超うまっ♪)を使うことに。なので今回はほうとう"モドキ"ですな。3 posted by (C)martind35↑まずは具材をカット。ほうとうって本来は里芋もメジャーな具材らしいんだけど、管理人的に里芋はあまり好きくないので却下。あと今回初めてごぼうを使ってみたけど、ごぼうを入れるとすげぇうまくなるんですね♪。ごぼうはこれからの必須食材となりそうです(ごぼうは生まれて初めて調理したような気がする)。ネギの青い部分は薬味にしました。4 posted by (C)martind35↑かぼちゃは1/4コのうち、2/3コ分は溶けるように薄くカットして、残りの1/3コ分は食べられるように大きめにカット。白菜は固い部分と葉っぱの部分を切り分けています。ちなみにこれらのカットした2枚の写真で、2人分のお昼と夜の味噌汁の代わりを想定。今まではほうとうを作る時はけずり節を1袋用意してたんだけど、今回はなるべく買わずに在庫で残っているものを…ということで本だしで代用しました。…なんだけどそれでもすげぇうまいんですね。これからはわざわざだしを用意しなくても本だしでいいかな。5 posted by (C)martind35↑水は2000ml使い(ほうとうの空袋にそう書いてあった)、具材の煮えづらいものを全部ぶっ込み、落し蓋の代わりと灰汁取り用にりードクッキングペーパーを使っています。6 posted by (C)martind35↑味噌を入れて隠し味でしょうゆを入れ、料理酒を入れて一応完成~♪。本来ほうとうは専用の麺も同時に煮て、その麺から出るとろみも重要な要素なんだけど、今回は茹で麺に付き煮込むと延びること必須なので、麺は別茹でしました。7 posted by (C)martind35↑で、ほうとう"モドキ"掛けうどんが出来上がりました♪。そこに刻みネギと七味を掛けると、うまいにはうまいんだけど何かほうとうとは違うような。やっぱりとろみがないからかな?。あと管理人は汁に溶け込んだかぼちゃの甘みも好きなんだけど、赤味噌を使ったからかかぼちゃ感が薄く感じました。個人的にはほうとうを作る味噌は、現地で買ってきたものが一番合うような気がします。他にはうどんが柔らかくてほうとうらしくなかったけど、でも今回は"モドキ"なので問題なし。腰のある乾麺を使えばもうちょっとほうとうらしく食えそうです。8 posted by (C)martind35↑管理人的にほうとうに掛ける七味といえばこれっ。ゆず七味です。蕎麦とか味噌ラーメンとかには普通の七味を使うんだけど、ほうとう専用にゆず七味も用意してあります。これをいっぱい掛けて食えばさらにうめぇうめぇ♪。夜はこれに油揚げとこま肉を炒めてから入れて、麺無しほうとうモドキとして食ったけどやっぱりうまい。名物にうまいもの無しとは聞くことがあるけど、このほうとうに関してはそれは当てはまりませんな。さて、本場の味噌とちゃんとほうとう麺を使ったほうとうも食いたくなってきたゾっと。
2017/02/06
コメント(0)
今日も管理人のお昼の用意がありませんでした(-_-;)。まぁいつものことなので…。でわっ、何を作ろうかな♪。だいたいこーゆー時は冷蔵庫や野菜庫で半端になって転がっている残りものを使って、管理人のお昼兼在庫整理が管理人のもうひとつのお仕事?。まずは冷蔵庫の中を見るとモノノミゴトに何も無し(-.-)。こんな時の緊急のおかずとして納豆はあったけど、今度はご飯が無し(-_-;)。もっと冷蔵庫を漁ってゆくと、1食分のほうとうが出てきました\(-o-)/。で、野菜庫を見ると大根はあるししいたけはあるし人参はあるし白菜はあるしネギはあるし、冷凍庫には冷凍焼けした肉と油揚げもあるし、こりゃほうとうを作れと言わんばかりの食材が揃っていました♪。で、それらを揃えて…あれっ?、何か忘れてるゾ(・・?。…ほうとうでは一番大事なかぼちゃがありませんでした(T_T)。かぼちゃが入ってなくてはほうとうでは無しっ。普通に鍋うどんにも出来たわけだけど、ほうとうはちゃんとほうとうとして食いたいのでここは諦めました。で、改めて台所中を探し回ると乾麺のうどんを発見っ。ネギはあったから今日はうどんにするか…と思ったんだけど、今度は管理人はタレでうどんや蕎麦を食べる場合は、天ぷらがないとあっさりしすぎていて食べられない人ということを思い出しました。…当然天ぷらなど無し。さていよいよ飢え死にか…と思ったところに、!っとどこかでうどんをしょうゆで食べるものがあるらしいことを思い出しました。そこでネットで「うどん しょうゆ」で検索すると、讃岐うどんがそれだったのですね♪。ってことで讃岐モドキうどんを作ることにしました。1 posted by (C)martind35↑まずはこれを用意(これにかつお削りを1パックとしょうゆ)。2 posted by (C)martind35↑お湯を沸かしながらネギを切って大根を卸しました(大根卸しって絞るとギュっと体積が縮まるのね)。大根卸しの下の白いものは、大根卸しに歯ざわりも欲しかったので大根を細かくカットしたもの。3 posted by (C)martind35↑麺は茹で上げた後一度水洗いし、暖かいのが食べたかったのでもう一度お湯に通しました。4 posted by (C)martind35↑そしてネギを乗せてかつおパックをふりかけ、卵を落として大根おろしを添えてしょうゆを大さじ2杯くらい廻し掛けました(しょうゆを掛ける前に写した方が良かったかな)。で、これを器の中でグヂャグヂャに混ぜて食うとうめぇうめぇっ♪。こりゃびっくりするくらいのうまさでした(^^)。ただのしょうゆがかつおパックのお陰でダシしょうゆにレベルアップ。ネギに大根の細切れのシャキシャキ感も合わさって噛んでもうまい。もしもここに天かすでも混ざれば悶絶するくらいうまくなるかも。ひょっとすると卵は無くてもあっさり食えてうまそうな気がしました。また、最悪かつおパックとネギだけでもあれば充分主食に値するモノになりそうです。一気に食ってあまりのうまさに腹が減ったほど?^^;。こりゃ手軽でうまく食えるいい物を見つけた♪って感じでした。さて明日は何を作ろうかな。…の前にちゃんと飯を作っといてくれよお~(-.-)。
2017/02/02
コメント(2)
本日の…なんて書きながら、まずは前に写していた昼飯を載せてみます^^;。しょっちゅう…ではありませんが、悲しいかな管理人はお昼も何も用意がされていないことがあります(-.-)。そんな時は原則として冷蔵庫などに残っていた食材を使って自分で作ったりしています(実は食材の半端モノを食べることも管理人の役目だったりします(-_-;))。1 posted by (C)martind35↑これはありし日のお昼に作ったラーメン。ホントは味噌ラーメンを2袋使ったつもりだったんだけど(管理人1人前♪)、袋を間違えて味噌ラーメンとカレーラーメン(←色合いが似ている袋が悪いっ(ーー;))を1袋ずつ使ったカレー味噌ラーメンになります(実は意外とうまかった^^;)。食材は冷蔵庫の野菜室で眠っていたキャベツの半端モノ(芯も使う)と半分だけ使ったものが何故か2つ余っていた人参と半分に切られていた玉ねぎと余っていたエリンギと半分だけ使われていた長ネギを全部ぶっ込みました。2つどんぶりが写っているのは、本来であれば左の白い大盛り用どんぶり1つで済むところが前述のように余っていた食材を全て使った為に4人前くらいの量になってしまいました(ーー;ゞ。←この辺は分量を見極めきれないオトコ料理ですな。ちなみにエリンギの香りが強く出ていて、これは入れないほうが良かったと反省しました、でもうまかったけど♪。2 posted by (C)martind35↑これはおかずになるらしい食材が全く残っておらず、イザというときの保存食?代わりの納豆で作った丼納豆。余計な器を洗うのが面倒なので、どんぶりの中で納豆を混ぜてその上にご飯(魚沼コシヒカリ~♪)をonっ。納豆の量は3コパックで2つ分くらい(小パック6コ相当)。味噌汁は奇跡的に残っていたインスタント味噌汁に引き出しに残っていた増えるワカメ系を大さじ1杯分くらい加えたら、わかめが異常に増えてそれだけで腹いっぱいになりそうでした(-_-;)。3 posted by (C)martind35↑そして本日はコレっ(コレはまだ食材だけど)。盛岡の仲間がお歳暮として盛岡じゃじゃ麺というものを送ってくれたので、それを作ってみました♪。きゅうりを短冊切りし、ねぎを刻んでお好みでおろしニンニクを用意(本来はおろししょうがと紅しょうがも必要なんだけど、残り物がありませんでした(-.-))。4 posted by (C)martind35↑じゃじゃ麺とは、ようは汁無し肉味噌うどん。しかしこのうどんの腰が強く、生麺にもかかわらず茹で時間は14分。乾麺を代用にじゃじゃ麺を作ったこともあるけど、じゃじゃ麺はやっぱりこのうどんあってこそですな。5 posted by (C)martind35↑うどんが茹で上がったら肉味噌を乗せて刻みきゅうりとねぎを乗せて、お好みでおろしニンニクとおろししょうがで味を作って、器の中でグジャグジャに混ぜて食べます。管理人の個人的な感想としては、野趣味的な味で男性向きって感じだけどこれがまたうまいっ。今回も一気に食ってしまいました。普段はお昼が無い時に台所に立っているけど、このじゃじゃ麺に関しては管理人が作ってますって言うか他の者には作らせませんっ。ただし要領が悪いので何を作るのにも時間が掛かってしまう管理人です(-.-)。
2016/12/26
コメント(2)
ほうとうを作ってみました。ちなみにタイトルのほうとうこしゃいの"こしゃい"とは、当地の方言で作る…とかの意味です。先日、山梨の知人からほうとうをいただきました。ほうとうというと山梨特産の鍋物?で、管理人も富士山に遊びに行くと、まず一食は食べてくるほどハマっております♪。なので我が家でほうとうを作るのは管理人の仕事。っていうか誰にも邪魔させませんっ(別にほうとう奉行ではないが^^;)。今回はお昼の食べ物として作成。まずは朝10時のスーパーの開店を目指して具材を購入。1 posted by (C)martind35↑まずはこれが頂いたほうとうです。中身は3食味噌付き~。ほうとうの味噌ってそれ用のものがあるのかな?。管理人が家で使っている地場産の味噌よりもほうとうを作る場合は山梨で買ってきた味噌の方が合うような気がします。最初は2食分だけ作ろうと思ったけど、我が家では中途半端に残ったものはほぼその後使われないまま…ってことが多いので(-_-;)、残ってもほうとうってカレーのように翌日は翌日でうまいので全部作ってしまうことに。2 posted by (C)martind35↑で、これが今回使った具材その1です。白菜は1/4カットを6枚使用(まだ高いですね(-.-))、人参は余っていたものを2本使用。ほうとうの中では結構重要なポジションに位置している油揚げには我が新潟県特産の栃尾油揚げをチョイス。肉は特売で安かったg辺り98円の国産豚を300g。3 posted by (C)martind35↑こちらが今回使った具材その2。大根は1/3余っていたものを全部使用。管理人的にきのこほうとうが好きなので、地場産しいたけとシメジ(お得な2コパックを買って1コは保存)と冷蔵庫に残っていたえのきできのこ三昧(まいたけも残っていたけど、香りが強いのでほうとうが負けてはアレだと今回はパス)。あと写すのを忘れたけど余っていた長根ぎを2本使いました。4 posted by (C)martind35↑そしてこれです。ほうとうには無くてはならないかぼちゃ(ちょうど安売りでラッキー♪)は1コの半分は煮込み時に溶けるように薄切りにして、残り半分はゴロ切り(←って言うか?)。最初はかぼちゃもいっぱい入れるつもりで2コ買ってきたんだけど、具が異常に一杯になってしまったので1コは保存。ダシはほうとうは煮干が基本とか聞いていたから煮干削り?を1袋。そして鍋の水を沸かしながら食材カット開始っ。5 posted by (C)martind35↑人参はヘタの部分も無駄にしないように使います。…とホントは他の食材も切ったところを写すつもりでいたんだけど、なにしろ管理人は手際が悪くダシを取りながら食材を切ながら撮影…なんてとても無理で、写真を撮るのは諦めました(-.-)。尚、応用も利かないので水は2Lと書いてあればメジャーカップできっちり2L計り、ダシの煮干は1袋40gのところに水650mlに対し20gとのこと。…ん(・・?、ってことは1袋で1300mlってことになり、それではダシが薄まるのでは…と、急遽かつおパックの小袋を4袋追加してダシを取りました。6 posted by (C)martind35↑食材を全てカットして鍋にin。一応人参とか煮えづらいものは早めに鍋に入れるとかはやりました。尚、写真は管理人的なアク取り方で、落し蓋代わりにクッキングペーパーを被せて煮立たせ、そのままクッキングペーパーを捨てればアクも吸い取られているという寸法♪。…って、有名な方法なのかな?。ここでもほうとうの麺の茹で時間は10分と書いてあればキッチンタイマーで10分計りました。7 posted by (C)martind35↑で、完成~(1時間掛かった(-_-;))。写真はまずそうだけど、思惑通りかぼちゃが汁に溶けてうめぇうめぇ♪。手間は掛かったけどそれに報いる味で作れました。ただし具をいっぱい入れすぎて3人前が6人前くらい出来てしまいました(^^ゞ。また時間があったら作りたいところだけど、残念ながら近所のスーパーでほうとう麺を見たことがありません。代わりにきし麺とかうどんとかで作ればいいんだろうけど、前述の通り管理人は応用が利かないのでほうとう麺以外で作る自信が無く…。あっそうだっ。今ではネットというありがたいものもあるのだから、それでほうとう麺を買えばいいか♪。…とはいうもののやっぱり富士山の写真を写しに行ったついでに本場のお店のほうとうを食べて、お土産として仕入れてきたいところ。でももう車のタイヤをスタッドレスに替えてしまったし、それでまだ暖かい関東を走るのも悔しいしなぁ…。まぁたまに食べれるからさらにうまく食えるということにしておこう。…ウン、うんうん。
2016/11/21
コメント(4)
お昼に冷麺を作ってみました。冷麺ったって岩手に仲間がいて、それで送っていただいていたもの。1 posted by (C)martind35↑今ではスーパーの店頭でも冷麺を見かけるけど、一応岩手から直接送られてきた産地直送になります^^;。2 posted by (C)martind35↑冷麺というとシャッキラと冷たい方がうまいので、まずは器を冷凍庫にinっ。3 posted by (C)martind35↑今回の具はこれをチョイス。手前左よりチャーシュー・キュウリ・トマト・キムチ(国産品っ)・かにカマ・スイカ。この中で個人的に冷麺に欠かせないと思っているのはキムチとスイカ(フルーツ)。初めて冷麺を食べた時は何故にフルーツ…?って思っていたんだけど、スープにフルーツの甘みが乗っかるとさらに美味くなるんですな。あとキムチも本場の盛岡に行くとスーパーでも冷麺用のキムチが売られているほど重要な位置を占めております。4 posted by (C)martind35↑麺を茹でる前にスープの準備。管理人は応用が利かないので、150mlの水でスープを作ると書いてあれば計量カップでキッチリと150ml(氷の分も含む)計っております。5 posted by (C)martind35↑また、麺を冷たく〆るためにボールに冷水を用意。6 posted by (C)martind35↑盛岡冷麺というとまるで輪ゴムのようなコシの強さもひとつの特徴。茹でる前の麺を持ってみたけど、実はこれで生麺なんです(生うどんみたくしっとりとかはしていません)。その食感も大事にする為に今回の茹で時間は1分。そこに個人的な好みで+20秒で茹で上げました。7 posted by (C)martind35↑まずは流水で麺を洗って荒熱を取ります。8 posted by (C)martind35↑そして冷水の中でシャッキラと〆ます。9 posted by (C)martind35↑で、具を盛り付けてスープを入れて完成~♪。ホントは大き目の器にチョコっと麺を入れて、具もチラチラと乗せた方が美味そうに見えるんだけど、管理人の場合はオトコ料理につきとにかく食えるだけ具も乗せてしまうので見た目はアレだけどやっぱりうまいっ。今日はジメジメしているけど冷やしていた器も手伝って食べ終わった後はさっぱりしました♪。実は送っていただいた冷麺を初めて作ったとき、「冷やし中華」のつもりで作ったらうまいにはうまいんだけど、これならもう食べなくていいかな…なんて思えたんです。でも後になって考え直して、冷麺って冷やし中華ではなくて冷麺だよな…と再度"冷麺を作るつもりで"作ったら(茹で時間とかフルーツも入れるとか)スゲェうまいっ。うまく表現できないけど、冷麺って冷やし中華とは違うんですな。暑くて食欲が沸かない時なんかはコレに限りますね♪。
2016/07/04
コメント(0)
本日も朝からごちゃごちゃとせわしい日でした(仕事が忙しいのではなくて管理人の要領が悪い為(-_-;))。で、やっとひと段落して、ではお昼ご飯でも…と冷蔵庫を開けると空っ(^^#)。どこを見ても主食足りうる食材は無し。…稼ぎの悪い管理人は飯など食うなということか(-_-;)。でも食わないでは健康にも悪いので…と、何か探すとカップラーメンはありました。これから何か作るのも面倒くせぇのでカップ麺でいいか…とも思ったけど、できればちゃんとしたご飯を食べたかったのでもう一度冷蔵庫の中を見回すと非常食の納豆(この場合の非常食とは、おかずが少なかった場合の補填用の意)がありました♪。ちょうど1本だけ長ネギもあったので、では納豆丼を作ってみました(ご飯も無かったので(-_-)レンジでチンのご飯使用)。1 posted by (C)martind35↑ねぎを半分くらい刻んでカラシはちょい多め。タレは納豆付属のものを使って、本来であればボールの中で混ぜるところを洗うのが面倒だったので丼の中で混ぜて、その上にレンジでチンしたご飯を載せました(ご飯が上なので丼納豆ね)。管理人が納豆好きということもあるけどこれがうめぇうめ♪。レンジでチンとはいえそこは新潟産のご飯も手伝って他におかずもいらないほど、味噌汁は欲しかったところだけど^^;。一時は飢え死にするかと思ったところに思わぬいいご飯にありつけて、午後もシャッキラと仕事が出来そうですっ∠(`´)。…って、それよりもちゃんとご飯を作ってもらえる身分になりたいところ…(-.-)。
2016/05/30
コメント(2)
昨日は管理人が飯当番。いつものように冷蔵庫の在庫を調べると(在庫処分が管理人の仕事(-_-;))、しいたけと人参とねぎと、それに賞味期限が迫った餃子がありました。こりゃほとんど在庫で餃子鍋が出来るんでないの(^^)。…ということで白菜を追加で買ってきて餃子鍋を作ることにしました。1 posted by (C)martind35↑まずは今回の食材です(人参はこの後出てきた半分だけ残っていたものを追加)。2 posted by (C)martind35↑まず、ねぎは普通に斜め切り(葉の部分も色の変わるギリギリまで使います)。3 posted by (C)martind35↑しいたけは石突きを取ってスライス。4 posted by (C)martind35↑石突きも固い所を取って使います。5 posted by (C)martind35↑人参は皮の付いたまま適当に薄くカット。6 posted by (C)martind35↑頭の部分は…↓7 posted by (C)martind35↑包丁を斜めに入れて使えるところは全部使います。8 posted by (C)martind35↑はくさいは1枚1枚洗って、葉の部分と固い部分を切り分けます。ホントはここにニンニクを3~4片薄くスライスするんだけど、在庫があるものと思っていたら無かったので今回は練りニンニクを使いました。9 posted by (C)martind35↑スープはこれ。これを水300ccに対しスープの素をこさじ2杯(←レシピ通り)入れます。尚、管理人は融通が利かないので水300ccと書いてあれば計量カップでキッチリと300cc計っています^^;。10 posted by (C)martind35↑スープの素とニンニクを入れたスープが煮立ったら食材をinっ。…一応人参は先に入れるとかはくさいは後とか、やわらかくなる順番には気を使っておりますっ∠(`´)。11 posted by (C)martind35↑はくさいの葉の部分以外の食材を鍋に入れたら管理人は厚手のクッキングペーパーを被せます。こうすると押し蓋の代わりになるし灰汁(あく)も取れるのだそーです(←と箱書きに書いてあった♪)。12 posted by (C)martind35↑ひと煮立ちしたらクッキングペーパーを取ります。写真では判りづらいですが、クッキングペーパーが灰汁で黄色くなってました。13 posted by (C)martind35↑そしてはくさいの葉を入れた後、料理酒を入れて塩・コショーで味を調えて香り付けでごま油をこさじ1杯入れて、もうひと煮立ちで終了~。ちなみに管理人は要領が悪いので(-.-)、食材のカットを始めてから出来上がるまで1時間掛かってしまいました。14 posted by (C)martind35↑自分で作った料理だとしても、器に盛ると美味く感じるものですね♪。餃子鍋はもともとぎょうざスープから作り始めたもの。そこにオトコ料理につき具をいっぱい入れるようになったら、いつの間にか鍋と化してしまったという次第。でもそれもまた美味いんですけどね^^。ただひとつこの鍋には難点が。管理人はとにかく味を均一にするためにかき混ぜる(方言では"かんもす"^^;)ので、肝心の餃子がいくつも袋が破れてしまうんです。無用にかき混ぜなければいいものを、どうしてもこのクセが直りませんで…。でも一晩経った残り物もまた美味いんですよね♪(そろそろ食中毒にも注意をっ)。
2016/05/18
コメント(0)
訳の判らんタイトルはキ○ーピー3分クッキングのテーマね^^;。今日はお昼が何も用意されていませんでした(-_-;)。まぁこれも管理人の稼ぎが悪いせいなのか(T_T)。ということで外でラーメンでも…と思ったんだけど、そーいえば昨日節約宣言したばかりだったので、ではスーパーでラーメンを買ってきて自分で作ることにしました。1 posted by (C)martind35↑外回りのついでにコレらをget!。今回は博多ラーメンをチョイス。管理人ってトンコツ系が好きなようなんです。仲間と一緒によくラーメンツアーもするんだけど、後になってあそこはうまかった…と思い出すところは総じてスープが醤油トンコツとかトンコツ味噌とか、○○トンコツ系が多いんです。あと妙に半生っぽいアノ麺も好み♪。残念ながら新潟には本格的な博多トンコツ系のお店は少ないけど、車で1時間掛けて唯一知っているお店まで食べに行くこともあります(替え玉のトウガラシ麺が絶品っ)。話がズレましたが、ラーメンの他に具としてねぎを1本、チャーシュー1袋、そしてトンコツには欠かせないきくらげと紅ショウガを同時に購入。ちなみにきくらげは最初水煮された50g128円のものを選んでいたんだけど、生のものが100gで158円で売られていて、こっちの方がお得だったのでチェンジっ^^;。2 posted by (C)martind35↑さて調理です。ネギもきくらげも中途半端に残してもだめにして捨てられてしまう可能性大だったので、全部使い切ることにしました。ちなみに量はどちらも管理人の片手でも持ちきれないくらいです。3 posted by (C)martind35↑まずは生きくらげを茹でたんだけど、一体どのくらい茹でればいいのか全く判らん(-.-)。のでひと煮立ちしてからさらに3分くらい茹で続けました。…茹で過ぎ?。4 posted by (C)martind35↑無事?茹で上げてそれでいいのかどうかも判らんけど水洗いして〆てみました。しかしこれがうまいっ。お店屋さんで食べるようなコリコリ感は少なかったけど、肉厚で食べ応え充分♪。長野産と書かれていたけど、さすがは国産農産物です。5 posted by (C)martind35↑麺はこんな感じでした。博多トンコツラーメンはその麺の固さもうまさのひとつだと思っているので、まずはタイマーを45秒にセット。6 posted by (C)martind35↑麺を茹でる前にスープを作りました。ちなみに管理人は応用が利かないので270mlのお湯で作る…とか書かれているとキッチリと270ml量って作ります^^;(今回は1袋2食分を作成)。そして麺を茹でましたが、気合を入れて茹でた為にその時の写真は無しね。7 posted by (C)martind35↑45秒ではちと固すぎたのでもう8秒(中途半端な数字に特に意味はありません)茹でてざるに上げてスープの中にinっ。"この時"1~2本食べた時はちょうどいい固さに茹で上がっていました(^^)。8 posted by (C)martind35↑そして盛り付けです。写真では判りづらいけどどんぶりは大盛り用。そこにオトコ料理につき具をいっぱい乗せるものだから麺もスープも見えなくなってしまいました^^;。でもこれがうまいんですよね。9 posted by (C)martind35↑ラーメンの写真は麺が写ってこそ…と聞いたことがあるので、ちょっと麺を盛り上げてパシャってからやっと実食に移りました♪。なんだけど、うまいにはうまいんだけど写真をパシャパシャ撮っていたものだからその間に細い麺が延びてしまい、せっかくの固い歯ざわりがなくなってしまってました(-_-)。でも沢山のネギと国産の肉厚キクラゲにより最後までうまく食べられたので、次に作る時は写真は撮らず食うことに専念ですな。今回の材料費は全部で750円くらい。ラーメン屋さんで食べれば750円でも(新潟では)ちゃんと1杯食べられるので、労働力と水道光熱費を考えればあまりメリットは無かったかな?。でも超具沢山で食べることが出来たから、その意味ではやっぱり安上がりで食べられたのかな。もちろんラーメン屋さんのラーメンの方が手間も掛かっているのでうまいけど、たまには自分で食べたいように作るラーメンもうまいものですな♪。
2016/04/01
コメント(2)
先日、ペットジュースを買ったら何か当たったとカキコしていましたが、その何かが届きました♪。結構仰々しく重い箱を開けてみたら…↓1 posted by (C)martind35↑こんなのでした。2 posted by (C)martind35↑既に店頭でおなじみのオランジーナとレモンジーナと一緒に、新製品のブラッドオランジーナとかいうものが入った3本セットでした。写真には撮り忘れましたが、ブラッドオランジーナのボトルのバーコードの部分には、その上に「非売品」のシールが貼られていました。この箱の中に同封で小さい紙におめでとうございます云々と書かれていて、さらに"ツイッターとかインスタグラムで拡散して欲しい"とか書かれていました。←時代を感じますね~。管理人はブログ以外はツイッターとか一切やっていないので、ではこのブログにて拡散です?^^;。3 posted by (C)martind35↑早速新製品のブラッドオランジーナのみ飲んでみました。まず、キャップを開けて匂いを嗅いでみたら"ドンパッチ"(ひょっとして死語?)を思い出しました^^;。で、氷を入れたコップで呑んでみたけど、飲んだ第一印象はオレンジのようなグレープフルーツのような不思議な感じ。でもトロピカル味と思えばアリな味で、これなら買って飲んでもいいと感じました。オランジーナもレモンジーナも皮の苦味?が特徴ですが、このブラッドさんに関しては苦味はほんの少しと感じました。管理人の感想としてはこれはこれでアリだと思いましたが、純粋にグレープフルーツで苦味も出してグレープフルーツジーナさんも出してくれたらいいかもと感じました。メーカーさん、どんなでしょうかね。このブラッドオランジーナは3月29日に発売予定とのこと。今度は品薄になることもないと思うので?^^;、皆さんぜひお店にGOっで飲んでみてください。…メーカーさん、ちゃんと宣伝しときましたよ~(^^)(うまかったのはマジです)。
2016/03/05
コメント(4)
先月の終わりに異常な渋滞を発生させた雪もその後はすっかりと落ち着き、今は今年らしい(豪雪地域としては)穏やかな日々を過ごしております。何でもアノ日は瞬間的に記録的な降雪があったのだとか。それにより除雪が間に合わなくて方々でトラックがスリップして渋滞になったと後日民放テレビで言ってたような気がしたけど、そのスリップしたトラックさんはタイヤをちゃんとスタッドレスに換えていたのかなぁ?。その辺が知りたかったところ。管理人の通勤ルートは原則として車は多いけど道がきれいな国道と、車は少ないけど雪深い峠道を通る2本があるんだけど、あの日は安全を優先させて道がきれいな方を選んであの渋滞に遭遇してしまいました。今度同じような降りの日があったら、車の通りの少ない峠道から通勤しようと思います、こっちは雪崩のキケンもあるけど。1 posted by (C)martind35↑さて、昨日はそんな峠道を走ってみたのですが、雪はこんな感じでした。道路わきには1mチョイの雪が積もっていましたが(右側は山の斜面ね)、道路上はきれいに除雪もされていて快適に走ることが出来ました。7 posted by (C)martind35↑ちなみにこれは普段通りの積雪の時の「1」とほぼ同じところの風景(写真は2012年のもの)。この時は1台前の軽ワゴン車よりも雪の壁が高いところから、2mくらいの積雪があったものと思われます。2mと言ってもここの場所としてはこのくらい積もっていても不思議ではないところ。そこに今年は「1」のようにまだ半分なので、充分雪が少ない年ということができます。一応スキー場屋さんは営業できているみたいだけど、例年通りの春スキーとか考えたらもうちょっと雪が欲しいところ、管理人としてはこの程度で終わってくれれば非常にありがたいところなのですが。2 posted by (C)martind35↑そんなところに先日地元の仲間のブログにてユニークなラーメンの情報を知りました♪。ので早速お店へGOっ。このお店は当ブログでも多々登場(「2」と「3」の写真)しているんだけど、こってりラーメンが全盛期?のこの時代に頑(かたく)なに昔のままの味を守っており、あっさり系の中にもしっかりとうまさの光るラーメンなんです。で、仲間のブログによると雪下ろしラーメンという2月7日までの限定麺らしく、雪ダルマを大根おろしで作ってみたのだとか。このいかにも雪国らしい発想は管理人としてもうれしく感じます。3 posted by (C)martind35↑前述のようにここのラーメンはあっさり系ラーメン。そこに大根おろしが混ざると味が薄まるのでは…との先入観の元に食べてみるとあらビックリ(゜o゜)、味がまろやかになるんですね。これはこれでアリだと感じました。この味ならトッピングとして通年出してもらいたいところだけど、期間限定だからこそ楽しいところもあるので、せめて来年も冬になったら売り出してもらいたいところ。ただでさえうまいこの限定ラーメンは、特に雪の無い地域の方にこそ食べて頂きたいところです。蛇足ですが、このラーメン屋さんに「新潟あるある」…みたいな本が置いてあったんだけど、その中に新潟県民は雪が邪魔だと思っても少雪だとそれも心配してしまう…とか書いてありました。妙に納得です^^;。
2016/02/05
コメント(4)
人体実験その11 posted by (C)martind35↑管理人は只今日々の雪ごったく(方言:雪仕事…とか)でお疲れモード(ひょっとして死語?)になっております。ホントは雪ごったくは山歩きと同じで疲れないようにするのがコツなんだけど、さすがに毎日続くとそれも難しく…。そんな時はりポビ夕ンD(←「リ」はひらがなの"り"、「タ」は漢字の"夕"^^;)とかアりナ三ンAとかのお世話になるんだけど、今回は写真のオ口ナ三ンCを飲んでみて、疲労回復に繋がるか我が身をもって試してみることにしました。管理人は若かりし頃食品を扱う仕事をしていたことがあるんだけど、その時の情報で当時はりポビ夕ンDとかは医薬部外品と分類されていて薬局でしか扱うことが出来なかったところを、大塚製薬(あっそのまま書いちゃった^^;)さんが健康飲料をスーパーでも売れるようにと「炭酸を入れて」作った…と聞いたことがあったんです。なのでオ口ナ三ンCでも疲労が軽減されるかな…と。疲労回復関係の錠剤や飲料で元気になるのはプラシーボ効果(←ネットで調べようっ)だ…と言われる方もいるようですが、管理人の場合は前にやはりお仕事で疲れて休んでいた時、気休めにりポビ夕ンDだったかの健康飲料を飲んだところ、しばらくして気が付いたらせっせせっせとガラスを拭いていたことがありました。この時に健康飲料も結構効くんだ…と認識して、それ以来りポビ夕ンDとかは効果はあると思うようになっております、これこそ効くと思って飲んでいるからプラシーボ効果かもしれませんけどね^^;。して今回の結果は…、管理人の個人的な感想としては疲れは気持ち軽くなったかな…程度。でも前述のようにオ口ナ三ンCも疲れが取れる"ハズ"ですので、これからも機会があれば我が身を使って検証して行きたいと思います。人体実験その2先日、お昼に何か無いかな~と棚の中を探していたらいいモノを見つけました♪。2 posted by (C)martind35↑それがコレ。レトルトのスープです。それも管理人の好きなビシソワーズスープで、さらに資生堂パーラー製とのこと。おぉっ、こんなのいつの間に買っていたのだ?…と早速いただく事にしました。3 posted by (C)martind35↑で、その前に何時頃作られていたのか確認したところ(←食品を扱っていた頃のクセです)賞味期限は再来年の模様。よしよし、では開封…と思ったところにアレっ(・・?、ちょっと待てよ…と、改めてよく確認したところ「08.4.10」と書いてあるし。んっ?、08年?。賞味期限が…2008年ってコト?(?_?)。レトルト食品は2~3年くらい賞味期間があったと思うから、08年までということはこれが作られたのは10年前?(-_-;)。オイオイ食えるのかよって思ったけど、レトルトはカンヅメに代わる長期保存が出来る容器として開発されていたと思うし(多分)、海底から引き上げられた30年前の缶詰が食えたとか何かで読んだ事があるような気がしたので、多分これも大丈夫だろう…と開封してみました。その時の写真は写していなかったけど、一応恐る恐る開けてみれば色は普通で匂いも普通でうまそうな様子。やっぱり大丈夫かな…とひと口飲んでみるとうまいっ♪。ってことで完食してしまいました。してその後ですが、あれから3日以上経ち体調に異変も無いので大丈夫だったものと思われます^^;。今調べたところ(食う前に調べろよ)レトルトの保存期間は1~2年とのこと(-_-)。ってことは10年前くらいのものを食べてもなんとも無かったのはただ単純に運が良かっただけ?。今回管理人は無事でしたが?、良いコの皆さんは消費期限を守って決してマネはしないで下さいね。
2016/01/30
コメント(4)
…只今週明けに降った雪と格闘しております(-_-;)。例えば豪雪地域に属する管理人の実家付近では、流雪溝(りゅうせつこう)と呼ばれる雪を落とし込むと大川まで運んでくれる側溝や、消雪パイプと呼ばれている、道路上に地下水を出して雪を融かす設備も張り巡らされているので、町中を行き来する分にはさほど支障もないんです。対して新潟でも雪の少ない地域の仕事場近辺では、普段いっぱい降ることも少ないからそれらの設備は主要道路にしか施されていないんです。その為に現在仕事場の周りに積もっている"わずか"40cmの雪のやり場に困っている状態&雪仕事により筋肉痛中です(-_-;)。そんな中これから雪を片付けようと思ったときに、どうも力が出そうも無いと思ったら朝食に食パンを1枚食べただけでした(管理人は毎日コレです)。そこでしっかりと食べてから雪片づけをすることにしました。ご飯は車に対してのガソリンと同じようなものという認識?なのですが、ちゃんとしたご飯を食べて力を出そうと思ったのは生まれて初めてかもしれません。ひょっとして歳を取ったから?(-_-;)。その時は余り物(-.-)の味噌汁でねこまんま(雑炊)にしてたのですが、食べ物つながりで今回は最近食べていたラーメンを少々。1 posted by (C)martind35↑まずは店主が超ポジティブ(元気が無い時に店主と話すとパワーがもらえます)のラーメン屋さんの限定麺(980円だっかな)。味噌味でチャーシューの右側に黒い物体がわかるでしょうか。これが関東にある超人気ラーメン店さんが使っているチャーシューで、それを分けてもらったものとのこと。これはこれでうまいし、もちろんこのお店オリジナルのチャーシューも劇うまっ。お店にやってこられる客も大半がこれを注文していました。8 posted by (C)martind35↑次は盛りが異常に凄いお店の辛ミソラーメン(900円だったかな)。腹が減っていたので辛ミソチャーシューにしたかったところだけど、このお店でトッピングを頼むときはその量に注意が必要です?。管理人は前にもやしトッピング(+100円)を頼んだら、普通のお店のようにもやしが一握りくらい増えるだろうと思っていたことろに、別どんぶりで出てきたことがありました(-_-;)。大喰らいを自負している管理人もさすがにギブアップ。まぁ時間を掛けて意地になって完食してきましたが。管理人の個人的な感想では、上の2つのラーメンはいい意味で雑なうまさ。とにかく具が色々入っていてそれらの味か良く出ている…みたいな。これらなんて疲れたときに食えば元気が出るんじゃないかな。2 posted by (C)martind35↑お次は管理人も大好きなラーメン。お店の若にギターのリペアでお世話になっているというつながりもあるんだけど、それでなくてもずーっと昔から知っているお店で、とにかくあっさりしているんだけどうまいっんです。中華そばとはこういうもののことをいうんだって感じ。3 posted by (C)martind35↑麺も自家製で(多分)スープと麺と具が一体となっているラーメンです。最近流行のコッテリで雑な味も管理人は好きなんだけど、このあっさりとしたラーメンも異常に食べたくなってしまいます。…こんな事書いてたらまた食いたくなってきちゃった^^;。4 posted by (C)martind35↑ここからは管理人が作ったもの。昼に何も用意されていなかったから(-_-)スーパーで見切り品^^;を買ってきて自分で作りました。5 posted by (C)martind35↑チャーシューとメンマも用意してちゃんと作れば結構食べられるものですね。ちなみに安くなっていたラーメンやチャーシューなどで原価で600円くらい掛かっているかも(2食分ね)。6 posted by (C)martind35↑これもお昼に作ったもので、こちらは袋入りの乾麺(俗に言う即席ラーメン)なんです。7 posted by (C)martind35↑麺が緑色っぽいのが解るでしょうか。そのせいかどうかわかりませんが、この即席ラーメンがまたうまいんですっ。メーカーは球団も持っている某乳酸菌飲料メーカーさん(イメージキャラクターは我が新潟が誇る渡辺謙さん♪)。去年の暮れに年末特価で安く売っていたところに付き合い^^;で買ってみて、あまりのうまさにリピートで買ってしまいました。写真は塩ラーメンに冷蔵庫の中の残り物を総動員(芯が残ったキャベツ・賞味期限の過ぎた(-_-)ベーコン・切れ端だけ残っていた人参)し、そこにいつ買っていたのか解らない卵をひとつ入れて溶きタマゴ風に。ちょっと塩味がズレてまったけど、このごった煮感が好きなのでおいしくいただきました(冷蔵庫も片付いたし♪)。さて、ホントに腹減ってきたぞ。今日の昼は何にしようかなぁ~。
2016/01/28
コメント(0)
去年買っていて小さいのに星もシッカリと写せてお気に入りの1台となっているキヤノンさんのコンデジのS120くんですが、メモリカードを見てみたらまだ1回もフォーマットしていなかったようです。1280万画素とイマドキのコンデジとしては少な目の画素数(管理人としてはこの方が○)に加え、メモリカードも32GBを入れてあるせいもありますが、枚数自体も1ヶ月あたり20~30枚とあまり写していないようです。S120はカバンとかポケットに入れていつでも持ち歩けるコンデジが欲しくて買っていたもの。使ってみるとその機能の1つの星空を写せるモードで↓1 posted by (C)martind35↑星が思っていたよりもしっかりと写せて(画像処理しています)うれしい悲鳴となっております。12 posted by (C)martind35↑また、fが1.8と明るく、更に高感度にも強いので飲み屋なんかでおねぇちゃんをノーフラッシュでバレないように隠し撮り^^;する時にも超重宝しておりますっ∠(`´)(ホントにおキレイなお2人なんだけど、このご時勢により不本意ながら画像処理させていただきました。ちなみに写す時了解は得ています)。とにかく小さいのでいつも持ち歩いているカバンの中に入れて持ち歩いていますが、星やおねぇちゃんはアレとして現在食べ物がメインの被写体となっていますので、今日はそんなところを少々。2 posted by (C)martind35↑ラーメン屋さんで注文したネギ辛ミソラーメン1020円。上から写しているので小さっぽく写っているけど、実際はネギが山盛りでした^^;。麺の盛りも良く食べ始めは器からスープが溢れそうで慎重に食べていたほど。最初は普通にスープで食べておいしく、後で上に乗っている辛ミソを混ぜてまた違った味でおいしく食べられる、1杯で2度おいしいラーメンです♪。3 posted by (C)martind35↑中華料理専門店さんで出してもらった小龍包(しょうろんぽう)。確か800円くらい。この中に餃子の餡のようなものが入っており、さらに上海ガニのスープも入っていてそれを一緒に食べるとうめぇうめぇっ♪。…なんだけどうまく持ち上げないと包みが破けて肝心の中のスープがこぼれちゃうんですよね(-.-)。まぁそのスープも皿で受け止めて最後に全部飲んできましたが^^;。4 posted by (C)martind35↑某料亭さんの宴会の時の料理の一品。ちなみにテレビでも拝見することのある某芸人さん?がゲストで出演されていました。5 posted by (C)martind35↑新潟ラーメンの1つでいいのかな?、背油ラーメンと呼ばれているもの。煮干系の出汁と背油に付け合せの玉ねぎが良く合うんですよね。ちなみに左上のシソっぽいものは岩海苔で(ホントは黒いです)これも背油に良く合い、トッピングで普通の海苔は注文することは無いけど岩海苔ならトッピング増しすることも良くあります(980円くらいだったかな)。6 posted by (C)martind35↑某全国チェーン?(福島や群馬では見たことあり)のラーメン屋さんで頼んだミソラーメンもやし増し(680円+αくらいだったかな)。木曜がサービスデーで餃子が100円なので、その日を目掛けて食べに行ってます^^;。7 posted by (C)martind35↑「3」の中華料理屋さんで頼んだ八宝丼(750円くらい)。管理人は一品料理の八宝菜は食べるけど、今まで八宝丼は食べたことが無かったんです。理由は八宝菜は具の野菜の水分が多いので味が薄くなりご飯には弱いという先入観があったから。そんなところに店主が一度食べてみれ…と言ったので注文したのですが、食べてビックリこれまたうめぇうめぇ。どうやら一品料理の八宝菜とどんぶりの八宝菜では味の濃さを変えているのだとか。こんなところに中国4000年のワザを感じます?。8 posted by (C)martind35↑同じお店で注文したサンラータン(酸味スープ)の具増し(800円くらいか)。元々具もいっぱい入っているところに具を追加したら立派なラーメン並みの喰い応えになってしまいました。ただしもちろんうまくて完食~♪。9 posted by (C)martind35↑さらに注文してた中華サラダ(7~800円?)。他にクラゲと鶏肉が和えられているけど、うまさは当然として(塩加減が絶妙)このキュウリって一体どうやって切るの(・・?。これも4000年のワザでしょうかね^^;。10 posted by (C)martind35↑某情報雑誌で新潟県内で人気上位店になったお店で注文した辛ミソラーメン(800円くらいだったかな)。お店は大混雑。味もおそらくどれを食べてもうまいと感じさせるものでした。また、チャーハンも良く出ていたので本に載る前から人気店だったものと感じました。…しかし皆さんこのスープから辛さが想像できるでしょうか?。これが辛いのなんのっ。「2」の辛ミソラーメンよりも全然辛いんです。何か辛さがストレートというか、唐辛子?の辛さ直撃というか…。辛い物好きの管理人をして食べるのに苦労したほど(汗ザーザー)。見た目では辛そうではなくても辛いところには、お店なりの技を持っているのでしょうね。やっと食べてきたのにまた食べてみたいと思うのもまた事実。辛い物好きさんにはオススメです。11 posted by (C)martind35↑最後は管理人が昼飯に作ったヘルシーサンラータン。「8」のサンラータンスープをパクって作ってみたんだけど、ちょうどテレビで某サカガミナントカさんというコメンテーター?さんがご自身で糸こんにゃくを使ったサンラータンを作られており、ついでなのでそれを真似してみたという次第。糸こんにゃくを2玉使ったんだけど、こんにゃくも水分が多いんですよね?、いつものような塩加減でこんにゃくを入れたら味が薄くなってしまいました(-.-)。後日中華料理屋さんの店主にアドバイスを伺いに行ったら、飲むスープとラーメンで食べるスープとでは味の濃さを変えなければダメとの事。塩加減を増やすんだけど、高血圧とか気にしている管理人は塩を増やすという行動に出づらくて、その後も塩を増やせどどこまででなかなかいい味のラーメンスープが作れておりません。これは今後の課題にしようと思います。今日もS120くんはカバンの中に入ってます。さて、次はどんな写真が写せるのかな。
2015/10/29
コメント(4)
最近は棚田とかお星様を写して遊んでいましたが、天候などで被写体が見つからないときは食べ物などを写して楽しんでいます。今日はちょっと溜まったのでそんなところを少々(お昼前・夕食前の方はご注意を)。1 posted by (C)martind35↑初めは当駄ブログではちょくちょく登場しているけど、近所の中華料理専門店屋さんの天津丼です。餡が2つ掛かっていますが、奥の茶色?のものが俗に言う天津丼の甘酢餡で、手前には塩味の餡が掛かっています。この2つのコンビネーションがまた絶妙で♪、まずは普通に甘酢餡で食べると鮮烈なうまさで、それに舌が慣れてきたかな…って時に塩味の餡で食べれば薄味がまた旨くさらに舌をリセットしてくれて、また甘酢餡で食べれば鮮烈な旨さが復活していてまた塩味で食べて…と、完食するまでに常に最高に旨い状態で食べることのできる逸品です。普通盛りでもちょっと多めに盛られているんだけど、管理人としては食欲の無い時にこれを注文して、結局完食してしまう丼になっています(800円くらいだったかな)。2 posted by (C)martind35↑同じお店の中華丼。実は管理人は八宝菜は食べれどご飯のおかずと考えた場合はあまり八宝菜でご飯…は食べないでいるんです。理由は八宝菜がハッキリとした味じゃないと感じていて(管理人の個人的な感想です)、おかずとした場合味がボヤけて感じることがあるから(ただしおかずだけで食べた場合はそれゆえに飽きずに食べれるんですけどね)。このお店の丼も上の天津丼と麻婆丼(超ウマっ)と、この中華丼を用意してあるんだけど、中華丼だけは今まで食べたことが無かったんです。そんなところに今日は何を食べようか考えていたところ店主が「管理人さんって中華丼は食べないよね」…と管理人が注文してこなかったことを覚えていてくれて、それで怖いもの見たさ?で注文したもの。しかし食べてみればどうして、ちゃんと丼用に味を調整しているらしくご飯にも良く合い(当然魚沼コシヒカリ~♪)食わず嫌いが一気に直りました(価格は天津丼と同じ)。…こんなこと書いてたらまた食いたくなってきたゾ^^;。3 posted by (C)martind35↑同じお店のものが続きますが、食欲が無い時にそれでも何か食べないと体に悪いと思い、スープなら食べられるだろうとご飯代わりに具増しで作ってもらったサンラータン(酸味スープ)。しかし食べてみると食欲が復活し、結局麻婆丼を追加注文してしまって食い過ぎになったという魔の逸品?になります^^;(具増しで800円前後か)。4 posted by (C)martind35↑先日行った時に腹が減っていたので大盛りにしようと思ったんだけど、ご飯とかを大盛りにするよりは野菜を取ったほうが体にはいいだろうと注文した中華サラダ。中にはクラゲと鶏肉も入っていて、大盛りの代わりを十二分に果たしてくれました。それにしてもキュウリの切り方がワザですな。水分が多いために味気ないキュウリにこの造作のお陰でドレッシングが良く絡み一気に食ってしまいました(これも800円くらいか)。5 posted by (C)martind35↑次は盛りの異常にいいラーメン屋さんで食べた辛ミソラーメン(850円だったかな)。仕事終わりにどーしてもこの辛ミソが食いたくなって遠回りをして寄ってきたもの。前に野菜トッピング(100円でどんぶり1杯の野菜が出てきますので注意が必要です?)をして食べた後休息を余儀なくされたので、今回は学習して普通の辛ミソラーメンにしました、でもこの盛りです^^;(タマゴはサービス♪)。相変わらず上の野菜を1人前分食べたらやっと麺が1人前出てくる…って感じだったけど、腹も減っていたので完食してきました(だけとちと食い過ぎ^^;)。尚、後で判ったのですが、野菜増し・ニンニク増し・背油増しは全てサービスでトッピングできるようです(多分)。ソモソモがこの盛りのところに野菜トッピングなどしてしまったら一体どんな高さで出てくるのだ?(・・;?。相変わらずここの店主は儲ける気はなさそうです。6 posted by (C)martind35↑これは管理人お手製。立派な竹の子(下処理済)を頂いたので、中華料理専門店屋さんの向こうを張ってサンラータンを作ってみました。具はタケノコニンジンシイタケナガネギタマゴ&ニンニクと鶏がらスープの素と料理酒と米酢。オトコ料理なので具を使いすぎていつもスープが鍋になってしまいます(-.-)。7 posted by (C)martind35↑今回はヘルシーに糸こんにゃくでのサンラータン麺にしてみました。…サンラータン自体はまぁ旨かったんだけど、糸こんにゃくを麺として食べると味が薄い。そーいえば中華料理専門店の店主も1品料理のスープとラーメンとして出すスープでは味の濃さを調整していると言っていたような…。次に作る時の課題といたしますっ∠(`´)。8 posted by (C)martind35↑最後はお客様が来たのでご飯を食べに出かけて、ステーキ屋さん♪に行ったときのもの。このお店では焼き上げた石の上にレア焼きの肉を乗せて出して、焼き具合は食べる人の好みで食べられるようにしてありました。ん~こういうのもなかなかいいものですな(ご飯付き)。2400円くらいと奮発しましたが、久しぶりにうまい肉が食えたって感じ。ファミリーレストランの系列だったけど、別形態で質を良くしているようでした。ここも改めてもう一度行ってみたいところ。…ちなみに今回の写真は約3ヶ月に渡って写していたものです。さすがにそうそう外食は出来ない管理人です…(-.-)。
2015/06/13
コメント(2)
チカゴロの管理人のMYブーム(死語?)のひとつはうまいトンカツと海鮮丼を食べること。とんかつは前に富士山の河口湖でうまいとんかつを食べてから妙に気になり始め、海鮮丼は一応海が豊かな新潟に住んでいるんだし、素材を生で食べるということは誤魔化しも利かないので、良い物が食べられるはず…という願望から。前は県外にツーリングとかに出掛けると蕎麦系がデフォルトだったのですが、最近はとんかつ定食系を食べたり海鮮丼を目的にツーリングに出たりしています。ただ、とんかつは1000円から食べられるし2000円も出せば結構凄いものが食べられますが、海鮮丼系では2000円"以上"出さないとこりゃ凄いわっ(^^)…なんてmonoにはなかなかお目にかかれないように思います(管理人が知らないだけだとは思いますが)。そんな中、先日スーパーにお昼ご飯を買いに行って鮮魚コーナーで足が止まってしまいました。「お買い得品 お魚8点盛り798円」。…ん~お昼にかけられる金額としては高いけどこれが798円は安いカモ。…とここで小1分。798円ってことは800円だけど、今ではラーメンでも800円といえば普通なので798円は特別贅沢でも無いし、ご飯もジャーの中の余ったもの(-_-)を食べればこれも安上がりか…と、無理やり自分を納得させてそのお刺身をgetっ。で、帰ってきて、でもこのまま食べても芸が無いな?と、海鮮丼モドキにしてみることにしました。1 posted by (C)martind35↑それがコレ。ごはんは1.5杯分くらいを山状に盛り付け荒熱を取り、その上にお刺身を並べてみました(だからタイトルが刺身丼ね)。本日のネタはびんちょうまぐろ・サーモン・まぐろ赤身・鯛?・ブリ・甘えび・ミル貝?とあとひとつ何だかわからん光ものの計8点(パセリは写真的彩り追加のためにin)。ネタはもちろんうまく、各種類を2切れに盛るか3切れで盛るかで価格を調整しているようでした。2 posted by (C)martind35↑しかし盛ってみると結構豪勢に見えるものですな♪。ご飯は酢飯ではなくて普通のご飯だったけど、管理人は白飯の方が好きだし実際においしく頂きました。もしもお店でこれが出てきたとすると1800円なら\(-o-)/って感じられるレベル?。そりゃ専門店だと冷凍モノは使っていないだろうからもうちょっとお高いだろうケド、でもこれならどーしても海鮮丼が食べたくなったら刺身で自分で作ればいいやと思えた次第。ただ、うまいんだけど自分で盛り付けている為かうまさがちょっと違うというか、突然目の前にコレが出てきた方が更に美味く食べられるように感じられたので不思議です。そろそろバイクも出せる陽気になってきているので、今年の第一発目のツーリングは海鮮丼でも食べに出掛けようかな?。まずはその日に向けてお昼を節約しなくちゃ(-.-)。
2015/04/08
コメント(2)
管理人は写真の被写体のひとつとして食べ物を写すことが良くあります。理由は料理は調理人さんの作品と思っているから。そりゃ中にはお店の中でカメラで写しているとウザい(-_-;)とか思われる方もいるかもしれないので、一応周りの空気を気にしているつもりなんだけど、写せるようならカメラをサっと出してピョピョっと写してパっと仕舞うようなことをしております。最近はいつも持ち歩いている手提げバックの中に入れているS120で写してして、その設定もせめてマクロにするくらいであとは「Pモード」で写しています。そりゃ一眼にマクロレンズを着けて三脚を使ってレリーズでジックリと写してみたいところだけど、さすがに通常営業時にそこまでしてはアレですしね^^;。で、今練習しているのはいかに美味そうに写せるか…ということ。1 posted by (C)martind35↑これはとある日の昼に食べたフルコース"モドキ"の定食を写したもの。まずはバンバンジーなのかな?。ホントは背景にも気を配りたいところだけど、さすがにそこまでは手を入れずに写しています。また、お皿は小皿です。2 posted by (C)martind35↑これは酢豚。テリとか写すのは面倒いです。3 posted by (C)martind35↑こちらは麻婆豆腐。これも12cmくらいの小さな器です。…ん~説明せずにこれが麻婆豆腐だってことはわかるかなぁ。4 posted by (C)martind35↑たまごスープ。これは小ぶりのラーメンどんぶりで出てきました(サービス♪)。スープ面の光の反射とか油のつぶとかもうちょっと気にすればよかったかな。5 posted by (C)martind35↑わが魚沼産コシヒカリ~♪。ここの定食はどれを食べても間違いはないんだけど、このご飯と漬物だけでも1杯いけます。6 posted by (C)martind35↑デザートの杏仁豆腐ね。透明状のものはクラッシュアイスです。これを写した日はとりあえず写真を写しても大丈夫そうだったので何枚ずつか写してみたんだけど、でもそれも料理が温かいうちに食べたいのでパパっと写して食べ始めました。でもネットとかで見る料理やケーキとかの写真って異常に美味そうに写せているんですよねぇ…。ん~いったい何が違うんだろう。ちなみにこういう写真って女性の方が上手いように感じるんだけど気のせいなのかな。7 posted by (C)martind35↑とある日に食べたラーメンを写してみました。8 posted by (C)martind35↑ラーメンって麺が見えていた方がいいと聞いたことがあるので真似してみたけど、個人的には確かにこっちの方が美味げに見えます。ちなみにこの時のラーメンはゴマスープ味の限定ラーメン。基本ガッツリ系のお店の、さらにゴマを使っては超コッテリか…と思ったんだけど、食べてみると不思議とあっさりしているんです。テレビなどでラーメンの食レポを見ていると、その感想で「見た目はコッテリなんだけど食べるとアッサリ…」とはよく聞いていたフレーズで、その相反する感覚って本当なのかな?って疑問に感じていたんだけど、ホントにコッテリのようでアッサリってあるんですね。いい体験ができました。…あっ、本日のブログはお腹が減っている方には閲覧禁止です。…って、最後に書いてはアレか^^;。
2015/03/31
コメント(2)
…いやぁ~ホント最近空から落ちてくる白いものを見ておりません♪。今日も昼から晴れてきて暖かくなってきております。さすがの雪国も日に日に春が近くなってきていることを実感しております。一応明後日辺りからまた雪が降るようですが、でももうどんなに降っても大丈夫?。雪ドンと来いっ!(死語?)って感じ、まぁ常識の範囲で^^;。さて、そんないい天気に誘われてラーメンを食いに行ってきました。行った場所はココ。腹が減っていたので盛りがいいお店を選んだという次第。今回は管理人の好きな辛みそをチョイス(880円)。そこにメニューを目の前にするとさらに腹が減ってきたので^^;、大盛りにするなら野菜増しの方がヘルシーかな…と、野菜(100円)をプラスっ。…ただしのちにこれが大変なことになりました(-.-)。1 posted by (C)martind35↑しばらくするとコレが出てきました♪。これですよコレっ。このお店はとにかく盛りが良いので大盛りにする必要が無いほど。いつものようにスープが溢れんばかりに具が盛り付けられていました(^^)。2 posted by (C)martind35↑…らっ、続いてお待ちどうさま~とコレが出てきました(・・;)。ラーメンの器だけで野菜の盛りが良かったのでさすがは野菜増し…と思っていたら、別どんぶりでさらに野菜が出てきました^^;。野菜の方はスーパーで売られているもやしの袋2つ分くらいのもやしと、キャベツのざく切りが入ってました。また、普通盛りであるはずの辛みそラーメンは、器にはラーメンだけが入っていて具はその上に盛り付けられているって感じ。半分くらい食べたところでやっと一般的なお店のラーメンくらいの量になりました^^;。大喰らいを自負している管理人もさすがに野菜トッピングをしなければよかったかなと反省したほど?。でもここのラーメンはうまいので、まずは麺を食い終わってから今度はもやしとスープで2回おいしく頂くことができました。ちなみにお店を出るときにはベルトはおろかズボンのボタンまで外していて(^^ゞ、車の中でしばらく休んでいたということはナイショです。でも野菜で腹いっぱいになったのでヘルシーではあるハズ?。3 posted by (C)martind35↑次は在りし日の昼に食べたラーメン。ニボシだし系スープの塩味で、たまねぎがこれまた良く合うんです。この時は仕事でがんばっていた自分へのご褒美にチャーシュー麺をチョイスっ(1000円を越えていたような…)。4 posted by (C)martind35↑2時過ぎとお昼時間を過ぎていたためか店内には管理人しかいなかったので、美味げに写るようにS120でパシャリ。…ん~どうでしょうか。やっぱりラーメンの写真には麺が写っていた方がいいのかな?。何でもいいけどコレをカキコしていたらまた腹が減ってきました^^;。あまり炭水化物を続けるのもアレなので今夜はお米を食べるつもりだけど。
2015/03/08
コメント(2)
あれっ?(・・?、今朝からどうもフォト蔵さんがおかしいようです?。写真をアップしてもそれがすぐアルバムに反映されません。しばらくするとちゃんと載るようだけど、これってフォト蔵さんの内部で設定とか変更しているのでしょうかね?。それとも昨日は写真のアップ自体が出来なかったからひょっとすると不具合でも発生しているとか?。まぁタダでとても便利に使わせていただいているのでしばらく様子を見ようと思います。さて、先日仲間内で面白い集まりがありました。その名もスィーツ会♪。同級生の一人がお菓子職人(元は和菓子職人)で、ひょんなことからそいつがみんなの為に腕を振るうという話がまとまり、この集まりが実現しました。1 posted by (C)martind35↑旧知の仲間から初めてお会いする人から、15~6人は集まったでしょうか。会場は馴染みのあるお店を貸しきり、定刻の7時には会がスタートしましたっ。2 posted by (C)martind35↑乾杯は仲間の1人が持ってきてくれたスパークリングワインでした。そのグラスも切子グラス。普段はビールで乾杯…なので、この特別感は期待できそうです♪。3 posted by (C)martind35↑で、これがそのスィーツ。本日はガトーショコラとクッキーと水羊羹でした。全て利益度外視で作られているから美味くて当たり前(料理人のまかないのようなものか?^^;)。特にこの水羊羹がスペシャルで、あんこから拘って作られていて、その豊かな香りから絶妙な甘さから舌触りから、管理人をしてこんな水羊羹を食べたのは初めてです。その仲間曰く、ホントはもっと美味く作れるんだけどいい小豆が手に入らなかったとのこと。…これだけでも充分スペシャル感があったというのに、これよりも美味く作れるとは一体どんな味になるのかな?。4 posted by (C)martind35↑これは新潟のご当地スィーツのミルクヨーカンというもの(購入品)。他にもサプライズでお店のマスターがチーズケーキを焼いていてくれたり(超うまっ♪)、参加者さんが群馬特産?のせんべいを持ってきてくれたりで、美味いし楽しいし特別な夜となりました♪。5 posted by (C)martind35↑ただ、惜しむらくはコレっ。当初ご飯系はしゃぶしゃぶが出るだけだから…と聞いていたので、ちゃんとご飯を食べないと決まりにならない管理人はちょっと食べてから会場に行ったんだけど(甘いものは別腹です^^;)、このしゃぶしゃぶがどうして、量は凄いし味も特製で超ウマ×2っ。6 posted by (C)martind35↑メインの肉はブランド豚の津南ポークというもの。それも特にいい部分じゃないかな?。この肉がこのほかにもう2皿出てきました(食いきれねえ~)。普段大喰らいを自負している管理人もさすがにギブアップ(死語?)。あまりにも旨くてもっと食べたいんだけどこれ以上食べられない…ということを経験してしまいました。普段はあまり飲まない管理人も、スパークリングワインからビールからお酒から梅酒から…、出てきたお酒全て?一通り味見をするくらい調子に乗ってました?^^;。なんだかんだで気が付けば日付も変わる頃。お腹的にも気分的にも満足してお店を後にしました♪。
2015/03/04
コメント(8)
先日大事なお客様がお見えしましたので、お昼に一緒に外食に行ってきました。行ったところは前に仲間のブログで見ていてそれ以来ずーーーっと気になっていたところ。1 posted by (C)martind35↑お魚系がメインのお店で売りは海鮮丼と天丼とのこと。今回管理人は味見を兼ねて海鮮丼をチョイス。まずはこれが出てきました。左はサラダ。普通だけどシャキシャキでウマ~。右はおからだったけど、隠し味にマヨネーズを使っているのか?超ウマっ。管理人的におからは結構好きな部類なんだけど(安いしヘルシーだし^^;)ここのおからは今までの1番かもしれません。2 posted by (C)martind35↑しばらくしてメインが出てきました。ネタが器より溢れておりました♪。話には聞いていたけど目の前にするとやっぱり\(-o-)/って感じです(この後エビの頭は味噌汁にin)。3 posted by (C)martind35↑実はこれで1480円。管理人はお蕎麦の食べ比べと海鮮丼の食べ比べにハマっているんだけど、海鮮丼系では今のところコストパフォーマンスはNo.1であることは間違いありません。ネタは新鮮なんだけど正直な感想では切り方が薄め。それとご飯の量が多いっ。腹いっぱい食べたいのならうれしいおもてなしだけど、"魚が食べたい"時にはご飯はもう少し少なくていいかな(って、ご飯小盛りで注文すればいい訳だ)。でもこれで1480円は間違いなく\(-o-)/×3ですっ。お昼の時間ではありましたが、平日にも関わらず20台くらいの駐車場は順番待ちが出るほど。さらに他県ナンバーを何台か見受けましたので、ネットなどで調べて海鮮丼とかを目的にやってきているのでしょうね。それも納得です。実はこのお店は海岸沿いとかではなくて内陸の市内。そこでこれだけのものが食べられるとは灯台ナントカでした。次は天丼に挑戦したいところ。←ちなみに総重量1kgあるそうです。さすがの管理人も1人で食いきれるかなぁ…。今度誰か一緒に行きませう♪。
2015/02/23
コメント(4)
…しかし今回の寒気団は気合が入ってましたね(-_-;)。気象庁屋さんも言っていることですが、管理人的にも寒気団が-32度を過ぎる辺りから大雪を心配し、-36度では覚悟を決め、-40度を越えると諦めております。今回は-36度クラスが来ていたようですが、管理人の生産地近辺では2日で1m積もったところもあるようです。ちなみに現在全国積雪量トップ1ケタ。もう少しでセンターgetかっ…って、そんなセンターには立ちたくありませんな。そんなところに現在その栄えあるセンター(その地域の皆さんゴメンナサイm(__)m)に立っているところに行ってきました。まぁ通り抜けてきただけなのでいつものように交差点の赤で停まった時に車の中から写してきただけですが。1 posted by (C)martind35↑管理人の車の屋根(180cmくらい)をゆうに越えておりました。この近辺の昨日の情報では積雪は350cmくらい。道路わきの積雪量は2m~2.5mってところでしたが、あながち本当のようです。また、雪の質から気温が緩んで融けて押し縮まっていると感じました。それからすれば一時期は4m近く積もっていたものと思われます。2 posted by (C)martind35↑反対側はこんな感じ。除雪した雪が積み上げられていましたが、左端に写っている歩行者用の信号機と高さを比べてもらえば、4m近くの雪の山になっておりました。新潟の中でも雪の少ない地方では1度雪が消えてなくなったところもあります。そこにも今回の寒気団で雪が降りましたが、でもせいぜい20cm程度。雪国新潟とは良く使うフレーズですが、一言に新潟と言っても雪の量にはコレだけの差があるので注意が必要です?。ホントはもっとソコココを写してくれば判り易いんだろうけど、いかんせん田舎につき信号が少なく(-.-)停まる機会が無かったので今回はこれだけ。以下はお腹が空いている人には閲覧注意♪。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓イロモノが写したくても相変わらず白いものしか目に付きませんので、その代わりに食い物系を写して喜んでおります(一応色があるし…)。3 posted by (C)martind35↑新潟的には長岡背油ラーメンと呼ばれているもの。基本は煮干だし。もともとは出前でラーメンを持って行ってもその間にスープが冷えてしまうので、その対策として油を浮かべたのが始まりだとか。でも超ウマ♪なのでお腹の出具合と相談しながら食べるようにしております(^^ゞ。ちなみに写真は具が別盛りのもの。でもこんなラーメンもラーメンラーメンしていていいものですな。4 posted by (C)martind35↑これはマーボー丼。ラーメンの写真は麺が見えていた方がいいと聞いたことがあるので、こちらもご飯を出してみました(当然魚沼コシヒカリ~♪)。辛み倍増しで超×うま~っ。実は雪仕事(-_-;)のあとで疲れて食欲が褪せていたんだけど、ひと口食べたらウマくて食欲が復活して一気に食べてしまいました^^。5 posted by (C)martind35↑サイドメニューで注文した八宝菜(1/2盛り)。これも超ウマ。これを食べればその辺で食べる八宝菜が普通の野菜炒めに思えてしまうほど?。こーゆーものが食べられるお店が近くにある管理人\(-o-)/って感じです^^;。6 posted by (C)martind35↑マーボー丼と八宝菜に合うスープを…と注文したらこれが出てきました。たまごスープなんだけど管理人も初めて食べる味。人参・竹の子・しいたけ・ほうれんそう(なっぱ?)・ねぎ・水菜など具もいっぱいで、これだけでもメインディッシュとなり得るほど(管理人には量的には足りないけど^^;)。疲れた体もこれを食べたらちと復活した"ような"気がしました(体育に精通している仲間が疲れたらとにかく食う…といっていたことを思い出しました)。…お腹が空いている人には閲覧注意なんて書いてたけど、管理人自身が腹減ってきた(^^ゞ。
2015/02/12
コメント(4)
最近腹の出具合が気になって(-_-;)小食にしているのですが、昼飯を遠慮しすぎたのか夕飯まで我慢できなかったので大判焼きを買ってきました♪。1 posted by (C)martind35↑1コだけにしようと思ったんだけど味比べをするために小倉あんとクリームの2コをgetっ(1コ100円)。…これでは小食にしている意味がありませんな(-_-;ゞ。ところで皆さんのところではコレは何て呼んでいますか?。各地域でいろんな名前で呼ばれていると聞いたことがあります。ちなみに新潟ではタイトルのように「大判焼き」。当地では寒い季節になると売られるようになるものなんだけど、小学生の頃あるお店が1年を通してこれの小さい判を売るようになり、でもそのお店では「今川焼き」と呼ばれていて、アレって大判焼きじゃね?…と仲間内で大論争に発展したことがあります(半フィクション^^;)。どこでも同じだとは思いますが、小倉あんが超定番で最近ではカスタードクリームも定番となっているようです。ちなみに管理人はチーズが売られているとうれしいクチです。雪は嫌だけどそんな中でもこれが食べられるのはこの時期のささやかな楽しみのひとつ。早く大判焼きが食べられなくなる季節にやってきてもらいたいところだけど(大判焼き屋さんゴメンナサイ)、それまでは寒い中で温ったかい大判焼きを楽しむこととします。
2015/01/17
コメント(0)
はい、雪凄いですよ。そりゃ確かにこの時期としては"最近では"異常な降りということができます。でも管理人がガ…ぢゃなかった、子供の頃は2学期の終業式といえば用務員さん(今って庁務員さんでしたっけ?)が付けてくれた「雪の階段」を4~5段上がって、「一面雪が積もった」グラウンドを通って校舎内に入っておりました。雪の階段が4~5段ということは雪の高さは80cmから1mくらいはあったものと思われ、当時はそれが「当たり前」でしたからね。なのでイマドキとしては雪は凄いけど…、そのネタはちょっとお休みすることにします。で、本日のタイトルネタですが、管理人は外食をする時はよくその料理の写真を写しています。理由は…今回のようにいつかはブログネタとして使えるかな…ということと、出された料理とは料理人さんの作品と捉えており、食べて形が崩れてしまう前にそれを撮り残しておこう…という考えから。まぁ昨今では料理を写す行為に対しいろんな意見があることも理解しておりその辺も気にしているのですが、周りの様子を伺って問題ないようなら写しております(フラッシュだけはOFFっ)。でも料理を写すだけならカンタンなんだけど、それを"うまそう"に写すとなると面倒なんですね、これが。1 posted by (C)martind35↑これは在りし日に食べたサンラータン麺の半分サイズ。まずはとりあえずパシャリ。2 posted by (C)martind35↑ラーメンの写真は麺が見えていないとアレだ…と聞いているので麺を出してからパシャリ。…なんだけど、うまそうに見えないしなんだかな~って感じです。3 posted by (C)martind35↑これは天津丼(かに玉のカニが入っていない廉価丼^^;)。ここのお店では通常の甘酢ともうひとつ塩味の餡が掛けられており、その塩味餡が絶妙な箸休めになるんです。…ん~もうちょっと寄ったほうが良かったのだろうか。あっ、これらは一度に食べたと言うわけではなくて、何回か通ってその都度写していたものですよっ。4 posted by (C)martind35↑こちらはマーボー丼。…なんだけどこれでは普通の麻婆豆腐ですね。5 posted by (C)martind35↑なのでご飯を出してパシャリ…だけど、何かグロい?。ちなみに管理人は辛いものが好きで(カレーだけは甘口~♪)この時は辛めで…と注文したら今度は辛すぎで(-_-;)、一体何倍にしたんだ…っと聞いたら10倍ですと(゜o゜)。…今度からおとなしく普通の辛さで注文することとします。6 posted by (C)martind35↑これは一品料理の酢豚。7 posted by (C)martind35↑アップで写してみたらレンズが近付きすぎちゃって湯気でレンズが曇っちゃったけど、これはこれでアリなのかな?。実際にこの料理のうまさを知っている管理人がこの写真を見返してみてもそのうまさまでは表現できているとは思いません。雑誌などの料理の写真では食いてぇ~…って思えるような写真が撮られているけど、プロ屋さんって一体どうやって写しているのでしょうね。一度撮影現場で勉強してみたいものです。
2014/12/18
コメント(2)
仲間より「ラーメン屋に行かないか」…とのお誘いを頂きました。ん?(・・?、ラーメンを食いに行くのではなくてラーメン屋"に"行く?…とは思ったけど、ちょうど昼飯前でおなかが減っていたしその仲間とは前からツルんでラーメン屋巡りをしていたので、特に気にもせずにラーメン屋さんの駐車場で待ち合わせしました。で、しばらくすると仲間がやってきて、話を聞くとどうやらこのラーメン屋さんのラーメンのメニューの写真を撮るとのこと。あっ、だからラーメン屋さんに"行く"なのね。では微力ながら管理人も撮影のお手伝いをすることに。1 posted by (C)martind35↑このお店は中休みは無いので、まずは3時くらいのとりあえず客足が遠のく時間を狙ってお店の一角を借りて撮影開始っ。管理人は腹が減っていたけどお客さんが入り始めると面倒なので先に写せばいいか。…がっしかし、最初はラーメンの写真ったって醤油味とみそ味と塩味の3種類と、それのトッピング違いでせいぜい15種類くらいだろう…と思っていたんだけど、ここの店主はとにかくバイタリティのあふれる人で結局写したラーメンの種類は40種以上(-_-;)。お店のメニューの写真というとともすると売り上げを左右することになるので仲間も管理人もそれなりに真剣に写していて結構疲れてしまいました。…っというよりもなかなかラーメンが食えなくて腹減った(-"-)。2 posted by (C)martind35↑前述のようにマジメに?撮影の手伝いをしていたので、管理人が写真を写す時間はあまり取れませんでした。これはそんな中管理人が食べた辛味噌ラーメン。ラーメンはどんどん作られて出てきたんだけど、撮影用に作ったわけだから(注:写真用に特に盛りを良くした…などのセコいことは一切ありませんでしたっ∠(`´))食べる人もいなく、結局管理人はその撮影済みのラーメンを食べるために呼ばれたようなもの?。…まぁここのラーメンをちょうど食べたいと思っていたところにタダ(^^)vでラーメンが食べられたから\(-o-)/~♪でしたけどね。ちなみにここのラーメンは新潟○○ラーメンって感じではないのですが、あえて言えばガッツリ系。…その理由は↓にカキコ。3 posted by (C)martind35↑…とにかくここの店主は儲ける気があるのかと思うほど盛りがいいんです。ここにドデカいチャーシュー(写真では判りづらいですが1本ものです)の乗ったラーメンがありますが、実はこれはつけ麺の"つけ汁"なんです^^;。4 posted by (C)martind35↑で、こっちが"麺"。「3」のつけ汁の入ったどんぶりは普通のラーメンを盛っているものと同じサイズ。それに麺が300g(゜o゜)出てくるんです。ちなみに普通のラーメン系でも200g使っているそうです。5 posted by (C)martind35↑あきれたのはコレ(-_-;)。お店で一番人気?のラーメン(一応みそ味)なんだけど、これが"普通盛り"のバージョン1。6 posted by (C)martind35↑で、これは俗に言う野菜マシのバージョン2。どんぶりは普通バージョンと同じサイズ。そこに野菜がグンっと増えてスープが溢れんばかりになっています。また、チャーシューの盛り上がり具合からその量の違いをお察しいただければと思います。7 posted by (C)martind35↑そしてコレがマシマシのバージョン3。…一体誰が食うの?、チャーシューなんて浮き上がってるし(-_-)(大きさの目安にコンデジのS120のケースを置いてみました)。実はこれは注文すると本当に出てくるサイズなんです(-"-)。さらにバージョン1・2・3とも同じ価格なのだとか。実際に前に管理人が味噌ラーメンの野菜増しを注文したら、味噌ラーメンは写真「6」の状態で出てきて、さらに「別どんぶり」にもやしとキャベツと玉ねぎとにんじんを茹でたものが出てきたことがありました。その時はラーメン1杯分の"具"を食べたらやっと麺にありついた…と記憶しています。このバージョン3のラーメンは店主がラーメンを40杯近く作った頃に出てきたもので、店主をしてさすがに疲れたからマシマシマシとマシマシマシマシはもういいか…と言ってたので、おそらくこの上とさらにその上もあるものと思われます。※はっきりと見てきませんでしたが、これで850円かそのくらいだと思います。また、マシマシ無料は木曜限定カモ知れません。でも+100円かそのくらいでどんぶり1杯の野菜が出てくることがあるので、注文するときは注意が必要です?。8 posted by (C)martind35↑結局作ったラーメンはご近所さんを呼んで食べてもらったり隣のお店に差し入れに行ったり(当然タダ)、偶然ラーメンを食べに来たおねーちゃん2人組にも食べてもらったり(管理人も結局2杯頂きました)、なんとか無駄にはならずに済みました(「7」のバージョン3だけはさすがに余ったようです^^;)。上の写真はそのおねーちゃんのテーブルにネタとして並ばせてもらったものね(おねーちゃんは2人でこの中の3つを食す)。9 posted by (C)martind35↑このお店は味噌から醤油から塩から、日替わりの特製限定ラーメンまでどれを食っても間違いは無いんだけど、その量がある意味問題か?^^;。でもそれも店主のお客様には腹いっぱいになって帰ってもらいたいという心遣いから。新潟○○系ラーメンもうまいですが、この盛りの良さ(良過ぎる?)はぜひ一度体験してもらいたいところです。でも管理人は…2~3日はラーメンはもういいかな?^^;(たった2~3日かいっ)。
2014/12/04
コメント(6)
親戚が来てくれたので、大切な来客の時のお昼によく使わせて頂いている日本海の近くにあるホテルのレストランへ行ってきました。宿泊以外の客に対しての営業はお昼の時間のみだけど、その鮮度といい価格といい管理人お気に入りのひとつです。今回は混雑を避けて13時30分にin。…とは言うもののその時間ではお目当ての刺身御膳(刺身定食?)は品切れ必至なのであらかじめ予約(平日のみ)をしておきました。1 posted by (C)martind35↑観光バス2台の客と入れ替わりでお店に入りました(静かになってよかった?^^;)。まずはおしぼりを持ってきてくれたけど写真のように水とお茶の2つを用意してくれました。この辺はホテルらしい心遣いと思います。2 posted by (C)martind35↑メインのお刺身御膳は予約済みなので、とりあえずそれが出てくるまでのサイドメニューを注文しました。まずは手前のナスの漬物。新潟的に梨なすと呼んでいるもので(全国共通語?)、管理人的に新潟の夏の味を代表するものだと思います(ちなみに東京時代これが送られてくるのが楽しみだったっけ…)。大き目のナス2コ分で430円だったかな。味もしょっぱ過ぎず薄すぎず、ちょうどいい塩梅の梨ナスの味がしてました。奥は海鮮サラダ(お刺身サラダだったかな?)。普通の海鮮サラダはサラダに魚がトッピング…って感じだけど(管理人の個人的な感想です)、これは刺身の中に野菜が入っているって感じ。その魚の具もマグロからカニからイクラからお高そうな食材も使っており、650円は納得の価格です。3 posted by (C)martind35↑これもチョイス。イカの浜焼き580円。やわらかく背骨も丁寧に抜かれており、塩味も薄めでメインのご飯の邪魔をすることなく食べられました(管理人は耳が好み~♪)。4 posted by (C)martind35↑そしてメインのお刺身御膳です。消費税が上がってから初めての入店でしたので金額的帳尻を合わせるために一体どう変わっているか心配だったけど、今までとまったく同じ。価格は980円が1050円になっていたけど、それもこの質と量ならまだ安いくらい(もともと1480円くらいのものを980円で出していたんだし)。っていうかヘタに価格を変えずに質を落とすよりはよっぽど良心的と思いました。5 posted by (C)martind35↑とにかく「今回も」お刺身がウマ~♪。ネタはマグロ・鯛・はまち・サーモン・ホタテ・みる貝?・海老(新潟的南蛮えび)・イカ、そしてウニっ!。これらが新鮮というかとにかくウマいんです。例えばマグロの赤身はスーパーのお刺身と食感も違うので、ひょっとすると冷凍物でない生ものを使っているのかもしれません(よくわかりませんが)。量は大喰らいを自負している管理人にとってはサイドメニューも食べてちょうどいいって感じですが、親戚の女性陣には御膳だけでも残すくらいでした。とにかく接客や食材はホテルレベルで価格はリーズナブルというイマドキありがたい?このお店、今回も相変わらずいいものを食べることが出来ました♪。
2014/07/16
コメント(2)
携帯の写メにネタが溜まりましたので開放です♪。ただしもしも前に一度あげたネタとダブりがありましたらご了承のほどを。1 posted by (C)martind35↑ある日の管理人のお昼。ったって自分で食べる分は自分で作るのが我が家流なのですけどね(-.-)(ただし管理人のみ家族の分も作ら"される"場合も多々あり(-_-;))。確かトンコツ味を作ったもの。その為にきくらげをin。2 posted by (C)martind35↑新潟の有名店らしいお店の出している生ラーメンが2食で188円と特売だったのでgetっ。味はあっさりでそこにねぎをいっぱい入れると超うま~♪…なんだけど、自分で作ったものってあまりうまいと感じないんですよね…。3 posted by (C)martind35↑一般的な管理人流のラーメン。しょうゆ系ラーメンにチャーシューとメンマと、具の上げ底用にもやしをin。ホントは自分で作るとしたら味噌ラーメン系が好きなんだけど、オトコ料理に付き味噌ラーメン系を作ると具をい~っぱい入れないと気が済まず(人参・キャベツ・玉ねぎ・もやし・コーン・にんにく&たまにひき肉)、それでは作るのが面倒なので普段はしょうゆ系を作っているという次第。4 posted by (C)martind35↑これもとある日のお昼。何に作ろう…と冷蔵庫を開けると納豆があったので、ヘルシーも考えて納豆丼を作ってみました。普通の納豆4パック相当の量にからしとねぎは多め、これに別売りの納豆のたれで味付けして魚沼コシヒカリで食べればカツ丼や牛丼なんかよりも超うま。毎日コレでもいいくらいだけど、量があるので納豆を混ぜるのが重くて大変で…。お目汚しはここまでで以下はちゃんとしたお店屋さんのネタ。5 posted by (C)martind35↑とあるカレー屋さんで出てくる蕎麦なんだけど、これが超うまっ。蕎麦の風味も豊かでとにかく食ってうまいっ。これならお蕎麦屋さんの看板を上げてもいいと思うんだけど、カレーも本格的で超うまなのでここは面倒なところか。ちなみに夜食べに行くとカレーはまだ注文できてもお蕎麦は無くなっているということが多々あります?。6 posted by (C)martind35↑これは1度上げてあるかも?。東京の某芸能人さんたちご用達の焼肉屋さんで修行をされてきた方が作っているもの。そのお持ち帰り弁当(2日前くらいに予約だったかな?)。これが絶品っ。管理人をして今まで食べてきたカルビの中で1・2番のうまさ♪。…なんだけどちょっとお高め。なので次がなかなか食べることのできないモノとなっています(-.-)。7 posted by (C)martind35↑最後はご近所さん?からのおすそ分け。町内にある料亭屋さんの仕出し弁当。これはいったいいくらくらいしたんだろう…。宅配弁当なんだけどちゃんとせと物の小鉢入り。どれを食べても当然うまく、てんぷらはサクっと刺身はさすがは料亭レベル(←実は良く判っていない)。こんなおすそ分けならwelcomeです♪。しかし食べ物の写真を見ていると腹が減ってくるのでニンゲンって面白いですね。
2014/06/13
コメント(4)
海無し県の知り合いが新潟に遊びに来てくれる事になりました。目的は日本海を見ることと夕陽を写すこと…。あっ、管理人に会いに来るわけじゃないのね^^;。今回の待ち合わせ場所はお互いの交通の便を考慮して新潟県は富山県さんに近い上越市というところ。某巨大スーパーマーケットの駐車場に車を停めて管理人の車に合流して、まずは相手の新潟のお土産(定番の?柿の種&地酒)を買える内に買っといて、まずは昼飯にすることにしました。今回管理人は一応ホスト(相手を招く側という意味ね)。でも新潟って面白い観光ポイントはあるのかな?。ご飯もそりゃコシヒカリと蕎麦は美味いけど、それ以外では何をご馳走すれば喜ばれるのかな…と無い頭で考えて、ではせっかくわざわざ新潟まで来てくれたのだから日本海の幸でも…ということで、管理人お気に入りの海辺にある道の駅の海鮮丼を食べに行くことにしました♪。1 posted by (C)martind35↑道の駅に着いて早速海鮮丼を注文…がっ、メニューには「贅沢ちらし寿司」と書かれている(・・?。しかも価格は2600円。…あれっ?、今までは贅沢海鮮丼と言う名前で価格も消費税込みで2680円だと思っていたんだけど…と、一抹の不安も感じながらも注文してみたら…何か違う(-_-;)。2 posted by (C)martind35↑そりゃ鮮度も良く"ちらし寿司"の名前に違(たが)わずネタもきれいに並べられていたんだけど…。やっぱりなんか違うし。前はそれこそ海鮮"丼"の名前に違わず刺身の切れ端?なんかをボコボコ盛ってご飯よりも魚の方が残ってしまうくらい迫力があったんだけど、これはうまいにはうまいんだけど量も減っているような…(味噌汁もカニが入ってねぇし(-"-))。どうやら消費税の改正により価格を上げずに中身を変えたようです。これはこれで満足できたけど、あの「魚には飽きた~♪」って満足感は得られませんでした。相手は初めて食べるのだから感激していましたが、管理人的には昔を知っているだけにちょっとショボン(-.-)…。3 posted by (C)martind35↑その道の駅ではカニも有名なところ。カニを買ってその場で食べることも出来るので、これも一興と大振りのカニが古くなって安くなっていたもの^^;を1500円でgetっ。さらに「いつものように」1000円の小ぶりのカニを2ハイ(←カニってこう数えるんだっけ?)サービスしてもらって、これも2人でかぶりつきました^^。管理人も初めて現場でカニを食べてみたけどこれがうまいっ。カニの相場は判らんけど1500円で結構カニを堪能できたので安かったんじゃないかな♪(注:前述のように大きなカニが古かったから安くしてもらったせいもあるカモ?)…でも正直に言うと小さいカニのサービスはいらないから、その分もっと大きいカニを1ハイだけ1500円で売ってもらいたかったところ^^;。4 posted by (C)martind35↑カニが入っていた桶やハサミをお店に返して(ごちそうさま~♪)他の売店を散策していたら岩ガキが売ってました\(◎o◎)/。こりゃ食べるっきゃないでしょう♪。お連れさんはもうおなかがいっぱいと言うことなので管理人のみ注文。岩ガキ(大)800円+レモン1/4コ50円+8%(ちなみに小は500円)。味はもちろん超ウマ~♪。写真では大きさが判らないけど結構大きかったです。これにレモンを絞って一気喰いっ!。5 posted by (C)martind35↑海鮮丼はアレだったけどカニとカキでそれを補って大満足して^^;、いよいよ海に行ってみることにしました。…ハテ、いったいどんな海を案内してやれば喜ぶのかな…と、道中で目に入ったこんな岩場に向かってみました。弁天岩と呼ばれているようで、赤い橋を渡ると小さいお社(やしろ)様と灯台が立ってました。6 posted by (C)martind35↑岩を登って外海を見ればこんな感じ。まるで佐渡か粟島の外海のように感じました。ここは景色も良かったしまた来てみてもいいかも。7 posted by (C)martind35↑夕陽までにはまだ時間もあったので、貝殻を拾いに砂利浜に向かってみました。がっ、実はこの砂利浜はヒスイが採れる"かも知れない"ところ。2人して貝殻なんてとっくに忘れて以後ヒスイさがしに没頭してきました^^;。8 posted by (C)martind35↑途中すれ違った2人連れさんを望遠でコッソリとパシャリ(一応ぼかしを入れてあります)。網状の袋を持っていましたので、おそらくヒスイを拾いに来たプロ屋さんと思われます。ちなみにアヤシイ石を5~6コ持ち帰ってきましたが、恐らく全部普通の石と思われます…。9 posted by (C)martind35↑そうこうしているうちに夕陽の時間も近付いてきましたので(当日は19時1分没)場所を変えて夕陽撮影の準備に入りました。10 posted by (C)martind35↑残念ながらこの後太陽は雲の中に入ってしまい水平線に沈む夕陽は見れませんでしたが、この景色に相手も大満足。当初は帰りの時間も考えて日没後すぐ帰る予定でしたが、30分ほど現場に居座って写真を撮り続け、さらに夕食も食べていくことに。11 posted by (C)martind35↑管理人としては新潟らしい食べ物を…と考えたんだけど、相手は何でもいいということで時間もアレだし写真を写していたところにあった食堂施設(うみてらす名立)に入りました。そこでサイドメニューとして注文したしらす大根サラダ680円。しゃきしゃきと歯ざわりが良く量も◎。これで680円なら安いかも。12 posted by (C)martind35↑フェアで1500円のアワビが1200円ということだったのでこれも注文っ。コリコリとこれも歯ざわりが良く、さらに付け合せのツマも海草も量が多く、これだけでもちょっとした海草サラダになってしまうくらい。こちらも2人して大満足♪(半分コだったよ^^;)。13 posted by (C)martind35↑そして管理人のメインデッシュのとんかつ定食1280円。何故に海沿いでとんかつ…って感じだけど、昼に海鮮丼…ぢゃなかった、ちらし寿司を食べていたしね。しかしこれが大当たりっ。肉は柔らかくカリっと揚げられていて、付け合せのキャベツは山盛り、他の付け合せの味も量も◎。こりゃいいところを見つけたって感じでした。今まではこの近辺に来ると「1」の写真のところで海鮮"丼"を食べていたんだけど、それが無くなってしまった今では今度からここに来ようかな^^;。なんだかんだで当初想定していた時間を大幅にオーバーして分かれましたが、管理人としてはもっと新潟らしいところを案内したかったと思っていたところに相手さんは大満足して帰って行かれました。管理人はせっかく新潟まで来るのだから…と気合を入れておもてなししようと思っていたんだけど、相手にすればごく普通の海でも特別な景色に映るわけで、ご飯もこっちは何か特別なものをご馳走しなくては…と考えていても普通のとんかつとかでも喜んでもらえたし。そうですよね、考えてみれば管理人だって富士山に行ってカレー食ったときはうまいって思ったし、雲で富士山が見えなくてもそこいらの公園を散歩しているだけでいつもと違う風景で面白く歩くことが出来ていたわけだし…。もてなす側ともてなしされる側の受け取り方を勉強させられた1日となりました。…あっ、ちなみに先方さんへの管理人からの手土産は近所のスーパーで買ってきた栃尾の油揚げ(←ぶ厚い油揚げとして有名)と、これまた近所のスーパーの売り場から買ってきた地元の納豆10パックでした^^;。それでも大感激してもらえました♪。
2014/05/31
コメント(4)
先日、特別な来客がありました。話を聞くに蕎麦が好きで、でも新潟県内のお蕎麦はほとんと食べているとのことでしたので、ではということでお昼ご飯として福島にある水で蕎麦を食べるところへお連れしてみることにしました。まぁ福島とカンタンに言っても高速を使っても2時間くらい掛かるんですけどね(接待も管理人の立派なお仕事ですっ(-_-;ゞ)※今回はお仕事につき景色の写真は0です。また、お蕎麦の写真はブログに載せたいから…と相手さんに了解を取っています。1 posted by (C)martind35↑早速お店にやってきました。管理人と相手さんは2500円のお蕎麦Cコース(だったかな?)を注文。そのコースではまず写真のお膳が出てきて、その後水蕎麦が1つと普通のおそばが2つ出てきます。本日のネタは左上よりぜんまいの和え物→きのこの煮物→蕎麦がき。下段は薬味(わさびと刻みネギ)→タレ(しょっぱ系)→わらびの漬物→さしみこんにゃく。最近ダイエットで小食にしている管理人にはこれでもおなかがいっぱいになりそうです?。2 posted by (C)martind35↑蕎麦がきはなにやら店主自慢の逸品のようで、相手さんに説明してました(管理人は聞いてなかったケド)。実は管理人は蕎麦がきはあまりありがたい食べ物ではないのですが(ちゃんと蕎麦の形にしてくれよお(-.-))、これは風味もよく美味く食べられました。3 posted by (C)martind35↑このお店のもうひとつの楽しみのさしみこんにゃくです。これが超ウマ~♪。冷たくてシャコシャコと歯応えが良くて、これを食べに来る価値もあるほど?。4 posted by (C)martind35↑しばらくして水蕎麦が出てきました。5 posted by (C)martind35↑器の中に水に浸かった蕎麦が入っているのですが、原則としてこのまま頂きます。もともと味気のない蕎麦をさらに水で…と最初は思いましたが、怖いもの見たさ?で食べてみると蕎麦の香りが良く判るし、さらに噛み続けていると甘くなってくるんですね、これが。まるで魚沼コシヒカリをご飯のみ食べている感じ。まぁこれも蕎麦と水が良いから成せるワザなのでしょうね。6 posted by (C)martind35↑続いてタレで食べる蕎麦が出てきます(この後に同じ蕎麦がもう1つ)。こちらの蕎麦ももちろん超ウマっ。蕎麦ってちょっと時間が経つと蕎麦が水を吸っちゃって味が変るので、このお店ではとにかくこまごまと茹でたてを出してくれるようです。お蕎麦の量は水蕎麦とタレで食べる蕎麦×2で普通のざる蕎麦の2倍くらいか。前菜のお膳も含め管理人はこれでもういっぱいいっぱいと大満足のお昼となりました。…しかしここまで2時間掛けてやってきて、どこにも寄らずに(あっ、セブンコーヒー買ったっけ^^;)また2時間掛けて戻ってきて、本当に近所の食堂に行くような感覚で5時間を費やしましたが相手さんには大満足して頂けました。さてと、新そばの時期になったらまたバイクで行って来ようかな♪。
2014/05/28
コメント(2)
タイトルは別にアヤシイ粉とかに対してではありません。先日、どーしてもうまい魚が食べたくなって高速を走ってきました。ホントはちょうどホタルイカも時季の富山まで行きたかったんだけど、さすがにそこまで時間が取れなかったので、富山の手前の県内の道の駅で手を打って来ました。手を打った…とは言ってもその向かった道の駅(マリンパーク能生)のお寿司コーナーは捨てたものではなく、けっこうなネタのものをリーズナブルな価格で食べられるんです。1 posted by (C)martind35↑で、管理人が注文したものはコレ。この道の駅に来るとほとんど食べている特選海鮮丼2680円(゜o゜;)です♪。2680円というとラーメン3杯分くらいなので贅沢といえば贅沢ですが、先日内陸部でこれと同等の盛りの海鮮丼を見たところ4000円のプライスが付いておりました(もうちょっと豪華のようでしたが)。それを考えればやっぱり安く食べられるのかなと思います。2 posted by (C)martind35↑ネタは…時期的なものなのか管理人の好きな貝系が少なかったのがアレでしたが、いつものようにご飯よりも多くお魚が盛り付けられていました(とろろ芋が◎)。今回はサーモンとマグロ系が多くちょっとしつこかったですが、でも食べ終えたときには魚を食ったぞ~…って感じでおなかは満足してました♪。あともうひとつ目的が。それは新物のホタルイカの塩辛を入手すること。本来はこれこそ富山で買うべきなのでしょうが、製造所直営店らしきお店があったのでひとつgetしてきました。…らっ、これも超うま~♪(あまりの旨さに写真を撮ることも忘れて食べてしまいました…)。ホントは生き抜きも兼ねて富山まで行きたかったところですが、新潟でも満足の出来る"昼食"になりました。
2014/04/17
コメント(2)
お昼前の方はご注意ください?^^;。最近の管理人のご飯事情ネタが溜まりましたのでカキコしてみます。1 posted by (C)martind35↑まずは携帯の写メから。残っていた白菜がくたびれはじめていたのでそれを使うために作った鍋。某かつおだしの素と白菜とばら肉で作るテレビCMの向こうを張って、かつおだしではなくて"鶏がらスープの素"で白菜とばら肉を鍋にぶち込んで煮たもの。ただそれだけ(隠し味でチューブのしょうがとニンニクを少々。ただしニンニクはいならかったかも)。でもばら肉の油がまじって超ウマっ~♪。こりゃ手間も掛からずご飯代わりにハラにも溜まるのでダイエットにいいカモ?(肉食ったら意味も無い?)。※注:管理人は料理は趣味ではありません。生きてゆくために作っておりますっ∠(`´)。2 posted by (C)martind35↑お昼に作ったもの。これも野菜庫に余っていた食材を使うためにスーパーで肉ととんこつ生ラーメンを買ってきて作りました。フライパンで具を炒めて、そのままフライパンに水を入れてラーメンを煮てみたけど結構うまく作れました。多分フライパンに着いた野菜のうまみを全て使えたからでしょうね。前に日本料理の板前の仲間に、ウマいものを作るのだったらまずは野菜(切れ端やくず野菜)を油でカリカリになるまで炒め、野菜は捨ててその油を使え…と教えてもらっていたことが判ったような気がしました。3 posted by (C)martind35↑最近ハマっているスープ餃子野菜を作ったときの鍋。どうも管理人は少量を作るのがニガテなようで、スープ餃子を作るときはいつもひと鍋作ってしまいます。まぁうまいのでどんぶりで食うからそれでもいいんですけどね♪。ちなみに具の量が多"過ぎる"のが管理人の料理の特徴です。オトコ料理なのでしょうな。4 posted by (C)martind35↑在りし日の休日のお昼。仲間の中華料理屋のもの。この日は天津丼(カニ玉のカニが入って無いヤツ。安くてうま~)に辛味増しの麻婆豆腐(わがまま言って半分の量)と酸味スープ具増し。これで1600円くらいだったかな?。味はこのまま某中華街に出店しても遜色は無いくらいのもの。それとこの量では1600円(多分)でも安いくらいです。尚、普段は天津丼のみのお昼としております(-.-)。5 posted by (C)martind35↑お昼におかずが無かったから○味屋のマーボードーフを作ったもの。辛口(管理人は辛味好き~)のマーボードーフの素と長期保存の出来る豆腐に、そのままではおかず的な魅力に乏しかったので冷凍保存していたコマ肉をぶっ込んでみました。味はマーボー味の肉豆腐みたいになってまぁウマかったんだけど、肉の脂のせいか妙に味が濃くなってしまって、それを薄める為に水を倍くらい使ってしまい、ひとどんぶり作ったはずがひと鍋になってしまいました(-.-)、まぁ完食したけど。6 posted by (C)martind35↑ここからはコンデジのG10作。まずは先述の仲間の中華料理屋で作ってもらったサンラータン麺(酢味のラーメン)。これが絶品っ!。酢のウマさだけ残って酢のむせる感じは無し。通常スープとしてお店で出しているスープを使っているので、具を食べて旨く、スープを飲んで旨く、さらに麺まで具として食べられるような3回うまいラーメンです。ちなみに管理人もここで食べた後その味を思い出しながらこの写真を真似して作ってはみているんだけど、一応それなりにうまく作れるんだけどこのお店のようなもう三歩踏み込んだ旨さは出せません。まぁ当たり前ですけどね。7 posted by (C)martind35↑母体はカレー屋(絶品っ)さんでそこでお酒も飲めるんだけど、そのマスタがーオリジナルで作ってくれたもやしうどん(今ではメニューにin)。もやしラーメンを模して作ってみたのだとか。醤油ベースにもやしと肉と野菜のとろみ餡が混ざって超うま。正直に言って管理人は醤油ラーメンの場合は、もやしを入れると味が薄まるからあまり好きでは無いんだけど、このうどんではもやしが無ければ…って感じです。七味をいっぱい振り掛けて食えば冷えた体が一気に温まります♪。最近はこのお店に行くと大体作ってもらっております。8 posted by (C)martind35↑今回の〆はこれ。町の若いショの後輩クンが作っているラーメン。なんだけど、多分"ラーメン"ってこのことをいうのでしょうね。イマドキのラーメンって背油を使ったり味を濃くしたりしてウマくしているみたいだけど、このラーメンはとにかく澄んでいるというか変な味付けなどしていなくて昔ながらのあっさり系。なんだけど超×2旨いっ。イマドキの濃い味に飽き飽きしている人にはとにかく一度食べてもらいたいものです。こんなこと書いてたらまたここのラーメン食いたくなっちゃった^^;。今日はお弁当持ちだけど、また今度何かと理由をつけて食べに行こうっと♪。
2014/02/13
コメント(4)
我が家では冷蔵庫の中や野菜の最終処分?は管理人のお仕事(-_-)。まぁ管理人が若い頃食材を扱う仕事をしていたから消費期限に神経質ということもあるんだけど、古くなり始める前にはなんとか使いきるようにしています(←このように最後に残ったものを使い切ることを方言で「しょうやくする」といいます)。そんな時に最近作っているのがスープ餃子。前はスーパーで売られているスープ餃子を買ってきて余りモノの野菜(-_-;)を使って作っていたけど、それだとスープの量に制約があって野菜がいっぱい~♪ってモノが作れなかったんです。ので最近は鶏ガラスープの素を使って普通の餃子から作るようにしています。1 posted by (C)martind35↑昨日も野菜庫を開けたらもうヤバそうな食材があったので、それを"しょうやく"するべくスープ餃子を作りました。今回の食材は1:中に鬆(す)が入り始めていた人参2本2:もう芽が出ていたニンニク5片3:周りだけ使われてほぼ芯だけ残っていたキャベツ4:いつ買ったのか判らない乾し椎茸1袋5:中が伸び出していた長ネギ2本6:冷凍焼けしていた餃子1パック…はぁ(-.-)。まずは具の量を見て水は1800ml使用。それに300mlに対し小さじ2杯(説明書き通り)の鶏ガラスープをin。そこに使えるところだけスライスしたニンニクを入れ、短冊に切った人参と戻しておいた乾し椎茸とざく切りにした長ネギをドボンっ(+チューブの練りショウガを少々)。ひと煮立ちしたら冷凍餃子とキャベツの芯の部分を入れてさらにもうひと煮立ち後キャベツの葉っぱ部分をin(アクはちゃんと取りましょう♪)。餃子が煮上がったころにテキトーに醤油でしょっぱさを調整して(←醤油を使うのは隠し味のつもり)、最後にごま油(これ重要♪)とブラックペパーで香りを着けて出来上がり~。作り方がこれでいいのかどうかもわからんけどうまく食えれば何でもいいや^^;。さらに1日置くと餃子の皮がふやけちゃって中身と皮とに分かれちゃうんだけど、でもそれもスープワンタンみたいでこれまたウマ~♪(写真がそれね)。こうして我が家の野菜庫も少しは整理がついたけど、でもしばらくするとまたしょうやくしないとダメなんだろうな…。はぁ(-.-)…。
2014/02/06
コメント(2)
先日仕事で出かけているとき、食事処として前から気になっていたところの近くを通ったので入ってみることにしました。1 posted by (C)martind35↑行ったところはココ。新潟県民ならこの写真を見れば恐らく場所が判るであろう海沿いに建てられている道の駅施設です。2 posted by (C)martind35↑海ぅ~みは荒ぁらあ海ぅ~みぃ~…、ではなくて静かでした。冬の日本海=荒海というのは物語や歌の影響が強いのでしょうかね。でもホントに荒れた冬の日本海は近付きたくないくらいおっかねぇ(←標準語?:恐い)です。3 posted by (C)martind35↑その施設の2階にレストランがあります。最近の道の駅は結構うまい海鮮丼が食べられるので(前からうまかった?)、ここはどうかな…と気になって注文したのは刺身定食1500円。1500円というと管理人的お昼に掛けられる予算の倍以上しちゃうけど、最近お金も使っていなかったので(-.-)たまには贅沢もいいか♪。内容は写真の他にキンピラと煮物の小鉢が2つ付いてました。肝心のお刺身はメインは甘エビらしい(新潟では南蛮エビといいます)。それとマグロ赤身、ホタテ貝柱、赤貝?、はまち、サーモン。ネタは良さげ。特にマグロがうまくて赤身というよりは小トロ(って言い方あるのかな?)状態。刺身は赤身がうまいとうれしいですね♪。お米も県内産と謳っていたけど、こればっかりは我が魚沼米の方が↑。まぁ仕方ないか。全体的に味も良く、これなら近くに来たときにまた食べに来るのもアリか。まぁ次はお安いラーメンとかになると思うけど…。4 posted by (C)martind35↑しばらく走り、ここも気になっていたR116沿いにある良寛の里とかいう道の駅にやって来ました。どうやらここのソフトクリームがうまいらしい(350円だったかな)。味は確かに濃くて、それが特徴のウワサどおりのうまいソフトクリームでした。なんかサボっていたようだけどちゃんと仕事はしていたしソフトクリームもちゃんと認められた休憩時間の範囲だったんだからねっ、ほっ、ホントなんだからねっ(-_-;ゞ。
2014/01/22
コメント(4)
…ったって新人さんのことではありません?^^;。今年も新米の時期がやってまいりました♪。管理人の生息地は新潟県は魚沼地方(魚沼ったって北と南とあるんだよ)。はい、周りの田んぼは全て魚沼米という恵まれた?所に住んでおります。その為に毎日食べているお米は必然的に魚沼米。…まぁこれは贅沢というよりは例えば青森の大間の人が食べるマグロって全部大間のマグロですよね?、そんな感じでしょうか。でもこれはうれしいばかりではなくて、先日の佐渡へ行ったときとかもそうでしたが、旅行でどこに行っても我が家のご飯よりもおいしいご飯を食べたことが無い…という弊害?も生じているのですが。でも毎日魚沼産コシヒカリを食べられているところは、やっぱり贅沢でしょうかね。1 posted by (C)martind35↑そんなところに今年も買って参りましたっ。お米も鮮度が大事なのですが、玄米で保存しておけば多少なりとも長持ちするらしく(多分)、また、各家庭でも写真のような30kg入り袋で買われる場合が多いようですので(これも多分)その意味からも玄米で調達しております。皆さんのところでも同じなのでしょうかね?、新潟ではソコココにコイン精米機(10kg100円)が立てられており、多くの方がお米は玄米で買って自分で精米して食べているようです。2 posted by (C)martind35↑して昨夜のご飯は新米でした~\(-o-)/。魚沼産コシヒカリと普通のコシヒカリのどこが違うかというと、まずはご飯だけを噛んでいるその甘さが違うと感じています。さらには口に含んだだけでも甘さを感じる…みたいな。他のコシヒカリでも甘みはあるのですが、魚沼産に関してはそれがさらに強いように思います、まぁ目隠しをして食べ比べれば判らないかも知れませんけどね^^;。あと、おにぎりやお弁当を作ってお昼など冷えたときに食べてもうまいっ。これには今でも感心しております(具はすじこがmy favorite~♪)。ちなみに昨日は今年お初の新米で何を食べようか…と考え、結局納豆がけご飯にしました。ご飯を味わうには漬物や豆腐や納豆など、シンプルな味の物が良く合うように感じます。ちなみに(2度目っ)魚沼産コシヒカリが話題になってきた理由は、まだ新幹線が出来る前に都会の方たちがスキーに来て民宿に泊まると、夜のご飯に菜っ葉の漬物(一般的には野沢菜と呼ばれているもの)が机にデーンと盛られており、それとご飯だけで何杯も食べられたことが発端だったとか聞いたことがあります(未確認情報ではありますが)。それを思うと確かに漬物がご飯を一番おいしく食べられるおかずのように感じます。…と昨日はおいしいご飯を食べられたのですが、多分これは今回のみ。明日からは古米(これでも魚沼コシですが)になるかもしれません(-_-;)。「1」の写真の新米は親戚やお世話になっている県外の知人へ送るために買ってきたものであり、昨日炊いた新米はそれを分けていた時のおこぼれに与(あずか)ったもの。我が家では毎年何袋か玄米で新米を買って、それを親戚などに配って余った分が食卓に乗るのですが、毎年余るように買っているので古い米から食べなくてはならず、結局新米が普通に食べられるようになる時期は翌年の夏くらいなんです(-.-)。で、もうずーっとこのパターンが続いております。一度少なめに買って在庫を全て食べたらまた買えばいいのに、備蓄のつもりでもないんだろうけど、どうやら親が在庫が無いと不安になるようでして…。せっかくの新米も、次に食べられるのは稲も青々とした頃になるものと思われます(:_;)。
2013/10/12
コメント(8)
お昼にほうとうを作ってみました。これは先日富士山に行ってきた時の自分へのお土産。管理人はほうとうが大好きで、こないだも山中湖のほうとう屋さんをリクエストして食べに行ったほど。その時に買っていたものを作ったわけだけど、せっかく作るのだからちょっと気合を入れようと、ダシ用に厚切りの削り節と昆布と、それとゆず七味(←相性バツグンっ)を前もって用意。今回の具は中かぼちゃ3/4コ(半分は溶かすために為に薄切り)にんじん2本大根10cmきのこ水煮セット1袋なめこ2袋長ネギ2本白菜10枚くらい油揚げ(冷凍焼けしていたものの在庫整理(-_-))肉(冷凍焼けしていたものの在庫整理(-_-))オトコ料理につき?麺と具のバランスは無視してとにかく具沢山仕様(麺は2人分、出来上がりは6人分^^;)。まずは厚切り削り節と昆布を多めに使ってダシを取り、あとはレシピに従って煮込みました(オトコ料理につき煮込み時間20分と書いてあればタイマーで20分計ります^^;)。1 posted by (C)martind35↑で、出来上がったのがコレ(カレーうどんじゃないよ)。かぼちゃがいっぱい溶けているせいか汁もトロトロ系になっちゃったけど、でも味は超うまっ(^^)。自分で作りながら自分スゲェ♪(^^)vって思っちゃいました^^;(ダシ用の削り節と昆布も細かく刻んでin…ただし削り節はちょっと邪魔だったカモ…)。これにゆず七味をたっぷりかけて食うとうまいうまい♪。なんせトロトロしているので全然冷める様子も無かったんだけど、暑い中を扇風機の風を浴びながら一気に食ってしまいました。富士山の麓で色んなほうとう屋さんに入ると、どこもオリジナルな味付けでどこでもうまい…と思っていたけど、ひょっとするとほうとうはどう作ってもうまく出来るのかもしれませんね。さて、これはちょっとクセになってしまったんだけど、残念ながら近くのスーパーではほうとう麺を置いておらず(-_-#)。ご当地麺では盛岡冷麵が置いてあるくらい。そりゃもうちょっと都会?のスーパーにでも行けば置いてあるかも知らんけど、そこまでは面倒なのでネットで探してみようかな?。それともほうとうを仕入れにまた富士山を写しに行ってくるとか(^^)。よろしかったら富士山撮影ツアー及びお昼はほうとうだよ&ほうとう買出しツアーに誰か付き合って下さいませ♪。
2013/09/13
コメント(2)
ストレートなタイトルですが、今回は先にもアナウンスしてありました神奈川に行ってきた時の宿での夕食ネタです。とりあえず二泊三日の2日分ともすべて写真は撮ってきたけど^^;、このブログでは写真は1ネタ15~6枚位しかアップできないようだし、小皿の写真をツラツラと並べてもアレなので1日分のみね。1 posted by (C)martind35↑まずは先にもアップしていた初日の献立です。ここの夕食は会席料理のコースらしい。一応右より先付:白扇宮重 黒牛蒡・小巻・天豆椀盛:すずき葛叩き 青み・梅肉造里:本日の仕入れ あしらい芽物一式・自家製土佐正油焼物:若鶏西京焼 保科好み・新生姜止肴:法蓮草お浸し 糸がき・生姜食事:じゃこめし 汁物・香の物デザート クレームブリュレと書いてあります(打つの疲れた…)。 2 posted by (C)martind35↑まずはこれですよねっ♪。管理人は…ウーロン茶です^^;(写し方でアレっぽくしてみました)。いえね、別に飲めないわけではないんだけど(飲みすぎでキューキューシャに乗った事はあるが(-_-;))、食事の後ひょっとすると夜の景色を写しに車で出かけるカモ…と思っていまして…。まぁ結局歩いて出かけたんですけどね。3 posted by (C)martind35↑ではここからお食事。まずは先付:白扇宮重(←なんて読むのだ?)。黒牛蒡・小巻・天豆。盛りはこじんまりとしていました(ソラマメの大きさから察してください)。ただ、このホテルは地場産の食材にこだわり、またその器も陶芸家?さんが焼いたものを使われているのだとか。そう思えばありがたくおいしく頂きました。4 posted by (C)martind35↑次は椀盛:すずき葛叩き。青み・梅肉。これは上品な味。薄味なんだけど、でもその為にいくらでも食べられるって感じ。イマドキの濃い味は旨い…みたいな風習に反した(管理人の個人的な感想です)味でしたが、でも薄味のうまさを再認識できた味付けでした。5 posted by (C)martind35↑造里(←きれいな日本語ですね):本日の仕入れ。あしらい芽物一式・自家製土佐正油。これがメインになるのかな?。左よりマグロ(地場産)→イカ→さば?あじ?…とにかく青物のお刺身でした。鮮度は当然◎♪(ツマは手切りね)。また、わざわざメニューに自家製と銘打っていたお醤油もなんか普通と違う感じがして◎(←ぢつはあまりよく判っていないのだが(-_-;))。上品な料理なので仕方の無いところだったけど、大盛でガッツリと食いたかったところです。6 posted by (C)martind35↑焼物:若鶏西京焼。保科好み(←ナニコレ?)・新生姜。皮はパリっで肉はやわらかくこれもうま~。ちなみに左手前の白っぽいものはホタテ?みたいな味の何かでした(旨かったけど)。7 posted by (C)martind35↑止肴(←これもいい日本語ですね):法蓮草お浸し。糸がき・生姜。これは量こそ一口ならぬ半口くらいしかなかったけど超うまっ。ダシがなんともいえないいい味してました。これこそご飯代わりにどんぶりで食べたかったところ(ちなみに周辺は農業も盛んなところです)。8 posted by (C)martind35↑食事:じゃこめし。汁物・香の物。…まぁご飯は管理人は毎日食べているお米が魚沼コシヒカリなのでどこのご飯を食べてもアレなのですが、でもジャコ(チリメンジャコ)の塩加減と一緒に食べれば超うまっ。これを魚沼コシヒカリで食べたかったなどとは言いっこなし。お代わり自由とのことだったので遠慮なく1杯お代わりしてしまいました。また、お味噌汁も薄味だけど体に優しいって感じ。恐らく仕入れ物の(自家製だったらスミマセンっ)漬物がしょっぱく感じたほど。味・雰囲気だけではなく、いろいろと考えられていると感じさせられる食事でした。尚、翌日は生しらす載せご飯だったけどこれも劇うま。大都会神奈川で旨いお魚が食べられるとは、新潟から出向いた身としてはちょっと不思議な感じがしました。9 posted by (C)martind35↑そして最後はデザート。クレームブリュレ。ブリュレってナニ?…って思っていたらプリンですな。でもこれもどうして、このままネットで売ればいつぞやにスゲェいっぱい売れたらしいあのプリンよりも注文が入るのではと思えるくらいのうまさ(右のほうじ茶とも良く合うんですっ)。10 posted by (C)martind35↑あまりのうまさに感動してこれだけ写真を2枚^^;。上にかかっているカラメルは実は固まっていて、そのパリッとした食感も◎。地元のケーキ屋さんでも手作りプリンはさすがにうまい…と感動するところはいくつかあるけど、これはそのどれよりもうまいっ(管理人的に)。お世辞を抜きにして管理人的に今まで食べたプリンで一番うまいものとなりました。食べているときは量的に少ないかな…と感じていましたが、うまいじゃこ飯をお代わりすればおなかにちょうどいいって感じ。そのお陰か旅先で旨いものに出会うと無理をして食いすぎて夜中はう゛ーう゛ーうなっている管理人も気持ちよく眠ることができました?。今更ながら宿のホームページを見てみましたが、自転車や釣竿なども貸し出していたようです。管理人にとっての宿とは、旅先を観光するための寝床+夜のご飯場所という認識…。でもいつかは旅先での時間を楽しめるような旅行もしてみたいと思った次第。…まぁ貧乏性の管理人には無理だとは思いますが。
2013/05/14
コメント(2)
仕事場近辺の桜が満開になりました。…なんだけど普段なら\(-o-)/ってところだけど、なんか今年は変。その写真を撮りたいと思わないんですね。理由は…特になし。別に落ち込んでいるわけでもなく至って元気なんだけど、歩いて2分のその満開の桜を写せばいいものをその気が起きません。管理人にとって桜といえば弘前でもどこでもなくて実家の裏山(←家の正面にあるんだけど)の公園の桜。町民にはメジャーなスポットでも、県内で見れば特に注目もされないような桜ではあります。でもそれが一番好きなんですよね。その公園はまだ雪により車で行くことが出来ないけど(4月14日現在)、今からそこの桜を写すことが楽しみです。さて、そんなブログネタにも乏しいときはコレ、食べ物の写真です。今日は管理人が作ったものを少々。1 posted by (C)martind35↑まずは味噌ラーメン。スープを作るとかそんな手の込んだことはするつもりもなく、ごく普通にスーパーで買ってきたスープ付き生麺で作っています。ただ、オトコ料理につきとにかく具はいっぱい入れております。2人分(2食入りラーメン×2袋)を作るとした場合、たまねぎ1コ・にんじん1本・もやし1袋・キャベツ少々・ニンニク半分くらい・ネギ。それに買ってきたチャーシューとメンマを使います(たまに隠し味でチューブ入りおろしショウガ)。一応野菜を刻んだあと、鍋でスープと一緒に煮込んだりはします。これまでで学習したことは、袋入りラーメンとはいえ3食198円くらいから2食で448円ってのもあるけど、高いものは高いだけあってスープがうまいですね。でも3食198円でも逆にあっさりしていてうまいし、特にひき肉などを入れる場合は高いラーメンだとスープがしつこくなりすぎるので、いろいろと実験(あれこれ追加することだよ^^;)する場合は198タイプの方が使い良いかもしれません。2 posted by (C)martind35↑これはしょうゆラーメン。しょうゆの場合は具はチャーシューとメンマともやしとネギくらい。管理人的には時間がある場合は味噌ラーメン。めんどくさくて手抜きにする場合^^;はしょうゆで作ることが多いです。さて、そんなところで現在ハマっているものがあります。3 posted by (C)martind35↑それがコレ、通称サンラータンとか呼ばれている酸味スープです(これはお店のもの)。当ブログでもちょくちょく登場している中華料理屋さんで食べるこのスープが頭にくるほどうまくて^^;、それで自分でも作ってみようと思った次第。4 posted by (C)martind35↑で、作ったのがコレ(手前の器ね。奥のものはその中華料理屋さんのおかず)。まずネットで作り方を検索して粉末の鶏がらスープを用意。具はいつも食べているものを思い出してたけのこの水煮・にんじん・ネギ・生しいたけ・卵・トマト・そして酢(この時はたまねぎも入れたけど、これは失敗(^^ゞ)。作り方は至ってカンタン。鶏がらスープを作って、あとは刻んだ具を煮るだけ。そして味を調えた後最後に酢を入れて、ちょっと火をかけたらすぐに消して(←酢が飛ぶため)出来上がり。我ながら結構うまいのが出来たと思っているけど、でもあのお店で食べるものには遠く及ばず…。でもそうですよね、片やネットで見た作り方を見よう見まねで作っていて(鶏がらなんてインスタントだし)、片や某中華料理全国チェーン店さんで修行をして、全社員の中で1人だけもらえるボーナスのS評価を2年連続してもらった者が作ったものの味が同じでは大変ですからね^^;。でも少しでもヤツの味に近づくよう、最近では注文するたびに味を盗むようにしております?(^^)。ちなみにこれで勉強になったのは、具は煮物とかなら厚切りでもいいんだけど、スープの具となると薄く切った方がうまいような気がします。スープは食べ物ではなくて飲むものということか。…なんか料理のブログみたいになっちゃいましたね。一応書き添えますが、管理人は料理が趣味ということではなくて、どーせ作るのなら手をかけたい…というスタンスなんです。さて、今日のお昼は木曜に買っていて使わなかったスーパーの惣菜のてんぷらを"しょうやく"(方言?、食べて無くする…とか)するために乾麺の蕎麦を作る予定。夜は…あのお店のサンラータンが食いたくなってきた^^。
2013/04/20
コメント(6)
管理人は食べ歩きも趣味のひとつとしております。昔(そんなに昔でもないよ)はカレーと中華料理ともんじゃを中心に、原則として新潟県内でいい話を聞けばドライブがてら食べに行っていて、最近はラーメンと海鮮系がそれに取って代わっています。その情報の入手元はこれまた原則として知り合いの体験談。理由は本やネットなどは誇大な場合があるし(あくまでも管理人個人の感想です)、いわゆるステルスマーケット(その食べ物屋さんの関係者の成りすまし投稿)の場合も考えられるから(くどいようですがあくまでも管理人個人の感想です)。そんな中、先日ぱらぱらとめくっていた某有力地元情報誌の中越版の中の写真のひとつに目が停まりました。その海鮮丼のお店は管理人のところからは比較的近く、その盛りも「え゛っ(゜o゜)、これでこの価格なの?」ってたまげるくらいのお買い得感のあるもの。一応写真写りがいいのかな…とも思ったけど、そのお店の近くにあるお魚屋さんがい~っぱい並んでいる某お魚市場街にはいい印象がないので(あくまでも管理人個人の…)、その印象がいい方に変わればいいな…と期待もこめて出かけてきました。平日の2時(あえて空くであろう時間を狙う)ということもありすんなり入ることが出来、店内でも落ち着いた後なのか管理人ご一行1組のみ。一応調べてみた前情報では行列も出来ると書いてあったので、ここはラッキーといったところか。注文はもちろん写真に出ていた海鮮丼1500円。店内の造りはお寿司屋さん風と小料理屋さん風のハイブリッドで、壁に張られているメニューも魚市場に近いところならではのメニューも見受けられ、期待は高まりました^^。1 posted by (C)martind35↑で、出てきたのがこれっ\(-o-)/。…なんだけど、実は写真をどう撮ればうまそうに見えるか苦労していたりして^^;。2 posted by (C)martind35↑全体的にはこんな感じ。鮮度は良さそうでした。特に甘えびはさっきまで生きていたのではって思われるほど鮮度が良かったです(と思います)。味噌汁も鯛こく?でうまく、1500円なら"妥当"との印象を受けました。…実は某雑誌に載っていた写真を見た限りでは、ネタは10種類くらい、盛りもどんぶりからあふれ出ていたような…ゲホゲホッ(>.
2013/03/25
コメント(0)
…いやぁ~久しぶりに焦りましたよ。今日の夕方栃木で震度5強の地震があったんだけど、その時緊急自身速報が鳴ったんです。その時管理人はFMラジオを聞きながら仕事をしていました。そんな時に突然チャッラぁ~ン…のあのチャイムの音が(゜o゜;)。久しぶりに聞くので一瞬なんだ?(・・?って感じるんですね。で、すぐ地震の事だと思い直し、急いで倒れそうなものを抑えようとしたと同時にガタガタと揺れ始めました。結局は管理人のところは震度3。特に被害とかはありませんでしたが、倒れそうなものを抑えようとしたときあまりにも焦ってそれまでやっていた帳面をすべてすっ飛ばしてしまいました(-_-;)。結果的に地震よりも自分で被害を拡大させたって感じ…。いかにも管理人らしい出来事でした(-.-)。さて、最近ラーメンの写真を載せていたからたまにはご飯系の写真など(雪景色しかなくてネタ切れ中の為(-_-;))。1 posted by (C)martind35↑まずはお弁当。某大都会で芸能人さんご用達の焼肉屋さんで修行してきたという店主さんのお店の焼肉弁当(カルビ弁当?)。予約制らしくひょこっと行って買えるものではないんだけど、これがうまいの何のっ。初めて口にしたときは(もらい物~♪)ビックリしました。付け合せのキムチとかナムルとか何とかとか^^;もすべて◎。これが某叙々○さんの味かと思うとぜひ本場でも食べてみたくなってしまいます。2 posted by (C)martind35↑以下はこのブログではいつもの中華料理屋さんのネタ。これは五目チャーハンです(683円だったかな?)。3 posted by (C)martind35↑ここの店主の鍋を振っているところを見るともう芸術の域。チャーハンって火にご飯をくぐらせてパリっと仕上げるとは聞いた話だけど、ホントにご飯を振り上げて火に当てるんですね。さらに使っているお米はチャーハン用なんだけど基本的にコシヒカリ。コシヒカリといえば粘り気がうまみの特徴なので本来であればチャーハンには使いづらいんだろうけど、それでもパリっとさせてしまうところは匠の技を感じます。付け合せのザーサイにも手を抜いてなく、塩抜きして改めて自分で味付けをしているらしい。もちろんザーサイもうまくコレだけでもご飯が食べられるほどです^^。4 posted by (C)martind35↑これはおかゆ(正確には中華粥。価格は…忘れました(-_-;))。先日歯が悪くて硬いものが食べられなかった時(別に歳を取っていると言う訳ではありませぬ)、おかゆなら…と注文したんだけど、これがどうして超うま~♪。具は椎茸や青梗菜(←チンゲンサイを変換したらこーなりました(゜o゜))などに加えあわびも入っているらしい(生姜風味が◎)。5 posted by (C)martind35↑量自体はレンゲの大きさと比べてもらえばそんなに多くも無いんだけど、ラーメンどんぶりで出てきても完食できるほどうまくて腹に優しいんです。おかゆというと病気のときの食べ物みたいな感覚があったけど、一品料理としても充分通用するんですな。6 posted by (C)martind35↑これは先日食べた酢味セット?。7 posted by (C)martind35↑まずはおかずとして酢豚を半人前注文しました。たまねぎは甘いし肉は中はやわらかく外はサクっとした歯ごたえ。ここにも技があるのだそうです。8 posted by (C)martind35↑メインディッシュは天津丼(大盛。683円+105円…かな)。かに玉のカニの無いやつなんだけど、この餡が絶品なんです♪。左半分の茶色いところは普通の甘酢餡で、右半分には塩味の餡がかけられており、2つの味の食べ分けが絶妙。酢に飽きたら塩味で口休めって感じ。最近小食になってきた管理人も一気喰いしてしまいました。9 posted by (C)martind35↑んでこれも絶品の酸味スープ(価格は…見てなかった(-.-))。こちらもラーメンどんぶりで注文したかったほど。よくも酢のむせる部分は取り除きすっぱいうまみだけを残せるものです。ごらんのように具沢山(器は小さいよ)。食欲の無いときでもこれなら食べられるって感じ。次に食べるときは大盛りで行きますっ。…とこのブログを書いている時でも余震は続いてますね(ここで揺れは感じないけど)。ぜひこのまま収束に向かってもらいたいところです。
2013/02/25
コメント(4)
携帯の写メで写していたモノを羅列してみます。月に何度かラーメンを食べに出かけるんだけど、そんな時にはだいたい写メを写しています。チマタではラーメンを食べる前に写真を撮るのは如何なものか…などと論議もされているようですが、周りを見て迷惑でなさそうなら写すようにしています。理由は…ブログネタになりますしね^^;。そんな中から今回は盛りが異常なものを選んでみました(過去の写真とダブっていたらすみません…)。1 posted by (C)martind35↑まずはノーマルレベルから。…これでノーマル?。県内でも盛りがいいと評判のお店(さらにうまいっ)で、仕事をがんばった?自分へのご褒美で味噌チャーシューを頼んだらこんなのが出てきました^^;(950円くらいだったかな?)。ちなみに山盛りのもやしの表面にこれでもか~って量のチャーシューが盛り付けられていました。チャーシュー好きの管理人も以降ここではチャーシューのトッピングは注文しないこととなります^^;。2 posted by (C)martind35↑これも県内では評判のお店で注文した…え~と、名前は何だっけ(・・?。…確か昔ラーメンだったかな?。昔ながらの醤油ラーメンにチャーシューをトッピングしたら、器からはみ出る大きさのチャーシューが3枚付いてきました(850円くらい?)。ここでも以後は普通の昔ラーメンを注文するようにしています。3 posted by (C)martind35↑これは「1」の味噌チャーシューの同列店だったかな。味噌チャーシューで反省?したので辛ねぎ味噌ラーメンを頼んだらコレが出てきました(850円くらい?)。…やっぱりこのお店ではトッピング系を注文するときには注意が必要なようです^^;。4 posted by (C)martind35↑今度こそ"普通の"味噌ラーメンを注文したらこれが出てきました(^^#)(750円?)。山盛りになってたラーメン1人前分くらいの野菜の盛り(森?)を食べたらやっと1人前の味噌ラーメンが出てきました。ここで大盛を注文したら一体どんなものが出てくるのでしょうか?(゜o゜;)。5 posted by (C)martind35↑腹が減っていたからいっぱい食べられるだろうと油断して味噌ラーメン+もやしトッピングを頼んだらこんなのが出てきました(味噌ラーメン+100円だったかな)。ちょっと待てよお~…。どうやらここの店主は限度というものを知らないようですな?^^(しかも儲ける気もないらしい)。6 posted by (C)martind35↑上の「5」の時に面食らってしまったので、リベンジでスゲェ腹を空かせて今一度もやしトッピングに挑戦しに行ったら、今度は別どんぶりにもやし+野菜盛りが出てきました。この店主にはもう負けました…。ちなみにもやしの量はスーパーで売られている袋よりもいっぱい入っているようでした。いくらもやしは安い具材とはいえ、+100円でこれが出てくると麺が大盛りよりもヘルシーだし消費者としてはうれしいですね(^^)(これだけもやしが多いともやしラーメン"麺トッピング"で食べてみたい?)。最近もこのお店は使わせて頂いていますが、しばらくトッピングには挑戦しておりません^^;。7 posted by (C)martind35↑これは番外編。今ではラーメン屋さんでも期間限定の限定麺というものが定着してきているけど、管理人は原則として限定麺は注文しません。理由はそのお店のラーメンを食べつくしていたのならいざ知らず、さすがにそこまでは通っていないし、さらにもしも限定麺がうまかったとしてもそれはもう2度と?食べることが出来ないのも悔しいため。そんなところに県内産の麹味噌とかいうものを使った限定麺があったので(上の盛りが異常なお店とは別のお店です)、珍しく挑戦してみることにしました。そしたらスゲェうまいっ(゜o゜)。8 posted by (C)martind35↑これでトッピングなしの限定麹味噌ラーメン900円。具はチャーシューを含め野菜もいっぱい入っており具増しかと思うほど。辛みそ系だけどその辛さも辛過ぎず甘すぎず管理人の舌には絶妙な加減でした。味は味噌ラーメンなんだけど、こってりしているけどくどくも無く、よくもコレだけの味を作り出したって感じ。久しぶりにうまいラーメンに出会えたって感じました。話を聞くに一度麹味噌を限定で出したんだけど、評判がイマイチだったので改めて作ってみたのだとか?(人伝に聞いた話です)。この話しが本当だとしても、店主のもっとうまいものを…と研究した熱意には頭が下がる思いです。もちろんお店も流行っていて、混雑時間を避けて平日のお昼の2時前に入ったにもかかわらず満席でした。人気店には理由があるようですね。この味が今月いっぱいらしいのは残念ですが、もう1回食べに行ってみたいと思っています。※注:今回の価格表示はすべて「このくらいだったかな…」という記憶をたどっているものです。実際の価格はお店にてご確認ください?。
2013/02/15
コメント(2)
今日家に戻ってきたら何やら得体の知れない箱か届いておりました(゜_゜)。ひょっとして開けたらドカンとかいくヤツを送りつけられたかっ(@_@;)。…まぁ冗談はさておき、そのクール宅急便で送られてきたものを開けると…1 posted by (C)martind35↑これが入ってました\(-o-)/。で、何で?(・・?…あぁ、今日は14日か。そんなのはすっかり忘れてました(-.-)。モノはティラミスで直径は15cm。3時の森とかいうショップさんのものらしい。結構ズッシリしていてとてもうまそうです♪。しかし現在ではネット+宅配で全国のスィーツが食べられるんですよね。一昔前までは考えられなかったことです。前は東京に行く者がいるとお菓子系を買ってきてもらうのを楽しみにしておりました。我が家の定番はヨックモックとかいうクッキーだったような…(まだあるのかな?)。また、東京で働いていた頃、帰省するときに八ーゲンダッツのアイスを買って新幹線に乗り、その足で仲間のところに「東京の土産だぞ~」と届けに行ったこともあります(いったいいつの時代だっ)。例えば昔は富山のます寿司もお土産でもらうとうれしい1品でした。それが今では地元のスーパーでも普通に買えるようになっています。世の中便利になった反面、ありがたみも薄れてきて風情も無くなってきちゃっているけど、でもうまいものが食べられればそれでもいいか^^;。ティラミスは只今冷蔵庫にて解凍中~。なにやら出来上がる?まで12時間かかるとか(-_-;)。…ってことは明日の3時にちょうどいいかな^^。コイツは家族にばれないように1人でコッソリと食べようと思います♪(って、一体誰が送ってきたんだ(?_?))。
2013/02/14
コメント(2)
関東より親戚が遊びに来てくれました。親戚という間柄なのでご飯は我が家族とテーブルを一緒にしてもらっているんだけど、でもせっかく新潟まで来たのだからと1度くらいは何かおいしいものを食べてもらおうと外食を提案してみました。んで何をご馳走しようかな…と考えると、いつも悩むんですよね、いったい新潟の食べ物って何があるのかって。そりゃどのお店でもうまいものを出してくれると思うんだけど、どーせなら名産品を食べてもらいたい…。でも名産って何があるのかな?。岩手県ならじゃじゃ麺とか冷麺とかあるし、山梨ならほうとうがあるし。で、新潟はお米?…なんか当たり前すぎるし。ってことで何が食べてみたいか聞いてみたところ魚介類がいいとのこと。県外の人から見れば新潟の日本海の魚って魅力的に感じるのかな、ひとつ情報が得られました(^^)。ではどこにお連れしよう…と考え、前から一度行ってみたかった魚介類専門店?へ行くことにしました♪。場所をネットで検索すると、クチコミでは結構いい評判。さらに順番待ちもあるとのこと。でも並ぶということは理由があるわけだろうし、おりしも強く降り出してきた雪により他の人の足も遠のいて暇なのまでは…と判断してナビに入力してまずはGOっ。6 posted by (C)martind35↑ちょうど夕食時間帯だったけど、雪のお陰かすんなり入店することが出来ました(その後満席になりました)。店内からはこんな中庭を見ながら食事ができます。管理人にすれば雪なんて見たってどーしょーもねぇ(-_-#)…のですが、関東圏の人から見ればこの景色も喜んでもらえました。1 posted by (C)martind35↑さて早速注文です。お魚が売りのお店らしいのでまずはお刺身5点盛り(1600円)。ホントは特製の2980円の盛りにしようと思ったんだけど、今回は2人での食事のところに店員さんに2980円のヤツは2人で食べられるかと聞いたところ「無理ですね」…^^;。なのでこの5点盛りにしたんだけど、量を見て納得でした。それにしてもエビがすげぇ^^。ボタンエビになるのかな?。新潟ではメジャーの南蛮エビよりも3~4倍は大きなエビでした(それが3匹~♪)。さらに鮮度は当然?◎。味も◎。今まではいいお魚を食べたいときは富山まで遠征していたんだけど、これならお客様を連れて行ってもアリと思いました(しょうゆとソースを間違えて食べてしまったことはナイショ(-.-))。2 posted by (C)martind35↑試しに焼き魚も…ということで頼んだホッケ。メニューにはトロホッケと書かれていました(690円)。そーゆー種類のホッケがいるのかな?。身もふっくらしていてこれも◎。焼き魚系にも手抜きは無いようです。3 posted by (C)martind35↑これは管理人が主食として頼んだおさかな亭丼(1400円)。お店の名前が付いているから看板メニューだろうと思って頼んだんだけど、その判断に間違いはありませんでした。酢めしのご飯もシッカリ入っていて、量もネタも満足。ネタはお刺身の盛り合わせとダブりが多かったけどうまかったからいいや^^;。4 posted by (C)martind35↑こちらはお連れさんが注文した寿司7貫(1080円)。ネタが大きく、銀座で注文したらいったいいくらくらいだろう…と計算しておりました^^;。5 posted by (C)martind35↑これもサイドメニューで頼んだホタテとキノコのバター和え(720円)。ホタテもちゃんといっぱい入っておりバターの風味も強く、バター好きにはたまらないのではないかな。これらを2人で完食して来ました。久しくいいネタの魚介類を食べてなかった管理人はこれで一気に大満足。話しも弾みあっという間に時間が過ぎてゆきました。惜しむらくは管理人は運転手につき飲めなかったこと。いつかは誰かに運転してきてもらって^^;新潟の熱燗で改めて食べてみたいと思いながら帰って来ました。誰か運転手お願いしま~す♪(当然ワリカンで^^)。
2013/02/10
コメント(4)
まぁよく降りますわ(-"-)。これこそ雪国っ…って降りだけど、でも喜んでなんていられない(-_-;)。写真は無いけど(写すだけでもうウンザリです)テレビのニュースに出ているであろうあんな感じ。まだ何とかなっているけども、これがもう何日か続くと日常生活もアヤシくなってきそうな勢いです。幸いなことに週間天気予報では週中ころから暖かくなるみたい。…しかしこの降りの直ぐ後に10度を越える日があるらしい。やっぱり温暖化なのでしょうか。さて、お外は真っ白でどこを写しても(気分的に)面白くないので今日は温まる?写真を。1 posted by (C)martind35↑管理人が食べてきたラーメンを携帯の写メで写していたものを少々。まずは県内に何店舗かある盛りが異常なお店の味噌ラーメン。確か味噌チャーシューの「並盛り」…(-_-;)。写真で具の盛りがわかるでしょうか。スープは表面張力を超えて下に漏れてました。ほぼラーメン1杯分に相当する?具を食べ終えると、やっとそこから普通の量のラーメンが出現する…って感じです(-_-#)。ただし味は◎(じゃないとこの量は食わん)。価格も850円くらいだったと思います。2 posted by (C)martind35↑同じグループ店で食べた、こちらは辛みそ。具の盛りは相変わらず…。ちなみにもやしトッピング(100円だったかな)を頼むと、もやしは別どんぶりで出てくるので注意が必要です?。3 posted by (C)martind35↑これは八海山スキー場の入り口?にある歴史のあるお店の小辛味噌ラーメン(750円くらいだったかな、安かったはず)。昔からの小さなお店でいつも満員なんだけど、味も接客もおごることなく昔のままで管理人も好きなお店の一つです。辛系ラーメンには中辛・大辛と、その上に更に何段階かあり、最上段は地獄の三丁目という呼び名だったかな、完食すると名前を掲示してくれるみたいです(注:辛党の人でも大辛でちょっとヤバいらしい)。4 posted by (C)martind35↑まだラーメンブームのラの字もない頃から県内に名の知られていたお店のもの(中盛りチャーシュー麺1000円。…あれっ?前は…ゲホゲホッ)。メニューは醤油ラーメン一本で、大盛り、中盛りやチャーシュー麺とワンタン麺があるだけ。だけどそれで納得してしまいます。…とこんなことを書いていたらラーメンが食いたくなってきてしまいました。若い頃なら車で1時間ほどのところまでひとっ走り食べに行っていたんだろうけど(田舎につきそこまで出ないとこの時間に開いているラーメン屋がない(-.-))、明日もたれそうなのでやっぱり自重しときます…。
2013/01/28
コメント(4)
全99件 (99件中 51-99件目)