PR

サイド自由欄

ご支援してくださる方々様へ



自由な販売機 自由販売機の運営費用などご支援よろしくお願いします。



お店で使用している ゆうちょ銀行 



ゆうちょ銀行 

店番 438

口座番号 0362175

ニシカワクミコ



ゆうちょ銀行間で 送金してくださる方



ゆうちょ銀行 

記号 14380

番号 03621751

ニシカワクミコ




まで



ご支援、いつもありがとうございます✨🌈。

カレンダー

お気に入りブログ

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

休止 Fugu-chanさん

マクロビオティック… macrobianさん
* Neoベジタリアン® … ひらい ゆうこさん

コメント新着

2016.11.14
XML
カテゴリ: skin care
本日は おやすみです。

そして、雨が降ってます。

今日は、私がしているスキンケアとコスメをちょこっと紹介します。

乾燥が目立ってきました。


私が普段使っているものと、お出かけ時に使っているものを全部並べてみました。




これだけ?と思う人もいれば、こんなにも?という人もいるかもしれません。


その前に、基本は、顔を頻繁に洗わないということになります。


顔を石鹸の泡で洗うのは、2,3日に1回としてます。しかも、のせるだけで、こすらず、

すぐに流します。(私流です。)



えええ?それはちょっと・・・と思うかもしれませんが、


それ以外の日は、ぬるま湯(20度~30度)だけでごしごしではなく、ぴちゃぴちゃと洗う感じです。



そんなことをしたら、シミになるんでは?と気になる人もいるかもしれませんが、



シミは、内側からくる、老廃物の腐敗が、紫外線で焼き焦げて出てくるものだと私は思っています。


なので、シミの対策は、食べ物でのデトックスしかありません。


老廃物は、肉類・砂糖類・小麦類・乳製品類・添加物が原因と思います。

それらを食べるのを避けるのも一つの手です。


血液中に老廃物をいっぱい蓄えてしまうと、老廃物を少しでもおろしたくなり、


体中の細胞に捨て置きに行きます。



そうなると、ほくろとか、吹き出物とかになるんです。



顔に集まるものが、一番紫外線にさらされている部分になるため、「シミ」となり、現れてくるのです。


raw foodやベジ寄りの食事をしている人は、

さほど小麦の取りすぎ、砂糖類の取りすぎでなければ、

あまり「シミ」には悩まされてないかもしれません。



シミってほんとうに、身体のカスの内側の「日焼け」と思うのです。


ところで、私は、よくやけどします。

皮膚を直接焼き付けるということですから、皮膚の表面側にやけど色がついてしまいます。

細胞分裂がうまくいけば、軽いやけどは、跡は消えていくものだと思ってます。



シミは、内側が焼けるので、相当代謝が良くないと消えないのです。


シミを作らせない他の方法は、日焼けを防ぐことしかありません。



でも、肌の表面に粗悪な日焼け止めを塗ったところで肌荒れなどと、経費毒に見舞われます。


どの日焼け止め?も、完全に日焼けを止めるものではないのです。

日焼け予防クリームとするべきです。



では、日焼け対策をどうすればいいのか?


答えは、肌に常に水分を与え続けてカバーしている状態を保つこと。





そこで本題。


私は、お風呂あがりや洗顔後には、これを使います。


【あす楽】オーブス 夢水肌 スキンベースウォーター 200ml


↑ こちらは、主成分が「水」しかも分子レベルが極細かい水の基礎肌水です。


特に目の周りは、乾燥なのがきついので、こちら


【あす楽】オーブス ツーアイゾーン(化粧水)


たまに、口の周りにも使います。



この2つを顔中べちゃべちゃにします。上品のレベルではなく雨に打たれたぐらいにします。


そして、べちゃべちゃのまま、乾ききるまでに、こちらを1滴手のひらにとって、なじませます。

↓ オリーブ100% のオリーブスクワランです。(どの化粧品にもスクワランが入ってますね)


ANZENA アンジーナ オリーブスクワラン 30mL【オリーブスクワラン100%】【あす楽】【RCP】


★必ずべちゃべちゃの水分が多いときに一緒に塗り込むことが大切です。

代わりに、アルガンオイルやココナッツなどでもいいです。←こちらもべちゃべちゃの時に一緒に




大概私の休みの家にずっといる日は、この3つぐらいしかしません。

しかも夏場は、オリーブスクワラン省きます。夏は水だけです。


さらに日焼け予防対策の水もあります。こちら↓エスケアウォーター


【あす楽】オーブス エスケアウォーター(化粧水) 100ml

↑ こちらも私の必需品です。


*日焼けは予防は、常に水分で潤っていてカバーしていればいいのです。

 頻繁にエスケアウォーターを夏は使います。暑いと感じたら頻繁にかけています。



家にずっといる日、冬は乾燥が気になるので、これにさらに、ココナッツオイルを塗っているときもあります。




では、お出かけの時がきになる人もいるでしょう。写真の残りを使います。



ただ、これも最近始めたので、20代30代前半はスキンケアとリップグロスとチークしかしてませんでした。


でも、アラフォーで、そろそろ色づけないと、気分が上がらなくなるというかそう気持ちになります。


そんなわけで、


ちなみに秋冬のお出かけ例

スキンベースウォーター → ツーアイゾーン → オリーブスクワラン → 化粧下地

 → リキッドファンデーション(超薄付きナチュラルタイプ) → リキッドコンシーラ → 

 まつげビューラー、まつ毛美容液透明+たまにリップグロスをまつ毛に塗る →

 アイブローを薄づきで → リップでチーク使い → 化粧下地を頬骨に → 

 唇にたまにリップグロス


という順番になります。

こういうナチュラルテイストの化粧方法を 韓国では「ムルグァンメイク」というらしいです。


ムル は、水という意味 みずみずしい。

グァン は、ひかり、てかてか


ムルグァンメイクは、もっとてかてかして、頬などやおでこなどがピカピカに光っています。


気になる人は、ムルグァンメイクで ググってみてください。



ところで、どこのメーカーを使っているか知りたい方のために、


化粧下地: 100%pure 「ルミナス プライマー」 vegan です。



リキッドファンデーション: 100%pure フルーツピグメントティンテッドモイスチャライザー ホワイトピーチ veganです 

↑こちらは、薄付きですが、普通にカバーするタイプの商品もあります。お間違えのないように

私が使用しているのは、 こちら です。現在完売中。



リキッドコンシーラ:ラヴェーラ セラム&コンシーラ veganです

まつげ美容液:ラヴェーラ veganではなさそうですが、主成分に動物由来はありません。

アイブロー: オンリーミネラル(vegan)、たまにナチュラグラッセ(3色タイプのもの vegan仕様)


リップ :100%pure  フルーツピグメントリップ グレーズ ビクセン veganです。



リップグロス :アムリターラ アスタキサンチンオレンジ リップグロス veganです。


その他ミネラルチークパウダータイプとミネラルおしろいパウダー(vegan仕様)を使い分けてます。





粉をはたくと、乾燥がしやすくなりますので、リキッド系で仕上げるのがコツです。

*******************************************

ちなみに、11月30日まで、 100%pure では、セールしてます。
★ただし蜂蜜仕様製品がありますので、veganの人はよく確認して購入ください。

100%pure 全商品ラインナップは  こちら

100%pureは、11月30日以降大幅なウェブリニューアルに入るため、数か月間は購入できない期間があるかもしれませんので、気になる方は、お早めに。


ただし化粧品の使用期限が3か月~6か月だったような気がします。





ヴィーガン ブログランキングへ

ぽちっとしてくださると、順位が反映されるみたいです。↓ありがとうございます。

にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.14 12:48:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: