☆★一陽来復☆仮住間【カリスマ】な毎日★徒然見聞録★☆

☆★一陽来復☆仮住間【カリスマ】な毎日★徒然見聞録★☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いお♪

いお♪

Calendar

2019.09.08
XML
カテゴリ: 衣類
着物初心者です。浴衣ならなんとか自前で着れます。
身長155cm、中肉中背、40代手前…てことで。
最初は、緑系浴衣から。単衣風に挑戦しました。
下のコーディネートで、浅草「花やしき」にいきました。






it…gさんの、テイジン カルキュロ 浴衣です。

幾何学柄が好きで、
幾何学柄は、季節関係なく着用できて、好きです。
柄が、絞りの色味がよく表現されていて、濃い緑~薄い緑の色の変化がよく表現されているなぁと感心しました。
珍しい緑系で購入。
着やせ効果も狙いめです。縦縞のような絞り風、ストライプぽくて、着やせ・錯覚効果あるかも。
片身替わり風の柄行です。昼間の浴衣としても重宝しそう…。
カルキュロはどんな感じなのか興味深々でした。(セオとしまむらさんのポリエステル浴衣は所有済)

私自身の肌色がイエローベースなので、青系より、緑系が似合うかもしれない…という考えもあります。
ちなみに、紺色系は→
https://item.rakuten.co.jp/titivate/atjs0014/
のパターン1だと思います。

ゆかた肌着に、直接半衿縫い付けてます。(時短&手抜き)
上に、この緑浴衣。足袋は、ダイソーの足袋風靴下。
履物は、しまむらの和柄サンダルです。このサンダルに、季節の先取りで、『流水に紅葉』が入っていました。

半幅帯は、昼夜帯・鯨帯とよばれるもの。流水柄です。
帯どめ風にみえますが、ダイソーの髪ゴムでとめてます。
(蛇腹おりして、とめるだけ、簡単な帯アレンジができます。)

本当は、白系の帯を合わせたいのですが、手持ちの帯がこの帯しかないので…。
帯結びは、三重仮紐で結びました。パタパタ結びという超簡単な結び方…ありがたいです。

カルキュロ、軽くてさらさらしてます。速乾性はありますが、接触冷感はないみたい。
綿浴衣より軽い。そして、ネット洗濯でき、アイロン不要なのも好印象。

半幅帯、間違って複数購入してしまいました…どなたか買ってくださらないかしら…。
コメントいただければ、お取引開始するのですが、どなたかいかがですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.09 10:42:46
コメント(0) | コメントを書く
[衣類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: