マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.12.02
XML
カテゴリ: 防災・防犯
皆様は防災に対する意識はどの程度お持ちでしょうか?


1、建物の防火管理者はどなたかご存知ですか?
→消防法上マンションに一名選任していると思います。誰が防火管理者なのか知っておきましょう

2、消防(避難)訓練を定期的に行なっていますか?
→消防法上定期的に消防訓練を行なう義務があります。地元の消防署や消防設備業者に依頼すると訓練をしてもらえると思います

3、地域の防災拠点をご存知ですか?
→一般的に最寄の小中学校が広域避難場所に指定されています。有事の際、 家族とはぐれた場合、どこに避難しているのか家族全員がどこに避難しているのか把握している必要があります。

4、マンションに自主防災組織はありますか?
→いつ何時災害が起きるかわかりません。 災害時は管理会社は機能を果たさないと思って下さい。 特にマンションは昼間の人口と夜の人口は大幅に違います。 平日の日中は、女性、子供、高齢者が中心となりますので、成人された男性が少なくとも、有事の際的確な対応ができるよう防災組織を確立させる必要があります

5、防災ボードは準備していますか?
→災害時にマンションに家族全員がいる保障はありません。外出中の家族はともかく我が家であるマンションを目指して帰ります。その時に在宅中である家族が無事かどこに避難しているのかを玄関前にボードを下げておくと一目瞭然です。これは救助活動にも効力を発揮します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.02 21:32:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: