マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.06.12
XML
カテゴリ: 維持・修繕

1、管理規約等の保管先・閲覧方法を掲示していますか?
これは区分所有方で定められた事項で、掲示していなければ違反とみなされ管理者である理事長は処罰の対象となります。
管理事務室前または掲示板等の見やすい場所に常設の掲示物を設置しましょう

2、天井にくもの巣が張っていませんか?クモが多いマンションの立地があります。長期間清掃していないと埃が付着し、黒っぽいクモの巣になります。クモの巣防止の専用のスプレーも販売されているので、人通りの多いエントランスにはクモの巣を張らせない工夫が必要です

3、古い掲示物が貼られていませんか?期日が過ぎたものや、破れたり色あせた古いものがいつまでも貼られていると、居住者の意識が掲示板から離れ、見ないようになってしまいます。管理員がこまめにチェックし、常に重要な掲示物だけを貼っておくように心がけましょう。また、目を盗んで営利目的の掲示物を勝手に貼られてしまう場合もありますので、管理会社及び理事会が作成する掲示物以外の掲示は許可制にした方が良いでしょう。

4、手書きの注意文がいつまでも貼られていませんか?管理員が手書きで掲示物を貼る場合があります。あくまでもこれは急場(長くとも3、4日)の対処で、一定期間以上の掲示が必要な場合は、管理会社がワープロで作成した掲示物に変える必要があります。

5、掲示物をガムテープで貼っていませんか?掲示板以外の場所以外に注意文等を貼る場合にガムテープを使用すると、粘着力が強すぎて、掲示物を取る時にいっしょに下地の塗装が剥がしてしまうことがあります。美観の影響、建物の劣化につながりますので、粘着テープの種類を選ばなくてはいけません。

6、ポストの上にチラシが散乱していませんか?居住者のモラル違反でいらないチラシをポストの上に置き、それが長時間放置されていることがあります。小規模のマンションですと、日常清掃が週に2、3回と言うこともありますので、チラシを各戸内で処分してもらえるような工夫をしましょう

7、空室のポストがいっぱいになっていませんか?未入居のポストがチラシによりあふれかえっていることがあります。転居の事実がわかった場合、管理会社は区分所有者に確認し、入居者が決まるまでの間ポストを閉める等の対応が必要です。

8、ガラスが汚れていませんか?お子様が多いマンションだと、子供がいろいろな場所を手で触るので、エントランスのガラスが汚れやすくなります。また、海に近いマンション、幹線道路に面しているマンションですと塩害、公害により汚れが必要以上に付着します。管理員の清掃の仕方が悪いと、清掃後も水の後がしっかり残ってしまうこともあります。清掃の質で、管理会社の教育体制が判断できます。

9、管理員が管理事務室で怠けていませんか?私物でテレビを持ち込み四六時中見ていたり、カーテンを閉めて昼寝をしていたり、長電話をしていたり、執務中にさぼっていることを見かけたことがありませんか?管理会社に支払う委託費の中で管理員の人件費は大きなウェイトを占めます。仕事がないのであれば、その分を住民が負担するのはもったいない話です。



管理会社変更 管理会社見直し





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.21 22:22:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: