マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2017.05.25
XML
カテゴリ: 管理会社

最近の大手管理会社では、

・役員(理事長向け)アンケート調査

・管理室や掲示板に、「居住者の声」はがきの設置

このようなことは普通に行っています。

・フロントマンがしっかり仕事をしているかのチェックと社員評価

・営業戦略として、声を聞く姿勢をアピールしている

こんな側面が強いようです。 

アンケートや居住者の声は一方通行

アンケートや居住者の声を踏まえて、どうするか、具体的な施策は管理組合にフィードバックがされません。

キャッチボールができない状態では、サービスの質向上はあまり期待できません。

建物や設備の定期点検を行うのと同様に、

管理会社の業務についての点検(評価)も定期的にしたほうが良いと考えいます。

また、居住者が集まる機会は、年に1回の総会位しかありません。

総会も時間が限られるため、なかなか意見を聞くことができません。 

全戸に管理満足度調査を実施すると、

イダケンの推奨は、専門家による客観的な評価+居住者による主観的な評価(満足度調査)を合わせて実施することで。

次回のブログでは、どのように評価をするか書きたいと思います。 

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村 </p






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.25 02:00:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: