マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.02.04
XML
イダケンが理事長を務めるマンションは、3か月超の長期滞納者が常に3名くらいいる感じです。

長期滞納者は常連さんが多いのですが、貯め続けられると本来入ってくるべきお金がなくなり、増加すると組合運営に悪影響を及ぼします。

一定の金額を超える(30万円超)滞納があった場合は、

・弁護士名で内容証明郵便を発送。
⇒管理会社の顧問弁護士に依頼しています。金額は3万円+実費だった気がします。

・内容証明郵便後何ら回答がない場合は、理事会決議後民事訴訟へ
⇒管理会社の顧問弁護士に依頼しています。着手金+成功報酬で最低でも10万円程度必要です。

以上の手続きを事務的に行います。

これは過去理事会で何度も協議し、行き着いた結論です。

弁護士に依頼する前ににやるべきこと(管理会社からの督促)はやります。

それでも払わない・・と言う場合、理事会は順法の精神で、毅然とした対応を示すためにも、訴訟を前提にしたアクションを起こします。

滞納者がいない組合は議論する必要がないですが、滞納問題を抱えたマンションは滞納の月数に応じてある程度の仕組みを設けることが大事です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.04 01:20:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: