マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2021.06.27
XML
カテゴリ: 維持・修繕
ブログにお越し頂き有難うございます。

神奈川県川崎市にある600戸超の団地で、長期修繕計画の見直し及び修繕積立金の改定を検討しており、イダケン事務所では、見直し案の策定と、総会決議までのアドバイザーとしてお手伝いをさせて頂いています。

修繕積立金改定(値上げ)の必要性は5年程前から課題として上げられているのですが、このご時世、値上げとなると合意形成が難しい為、イダケン事務所にお声をかけて頂きました。

プロセス(経過)はこんな感じで進めています。

2020年6月
⇒管理費会計の支出を見直し、専有部床面積㎡月額約25円にあたる余剰金の捻出を可能としました。

2020年10月
⇒見直し業務をイダケン事務所に委託することを総会で決議

2020年11月
⇒管理会社より委託契約内に含まれる長期修繕計画改定版を掲示、内容の説明を理事会で行う

2020年12月から2021年1月
⇒イダケン事務所が現地で目視調査、修繕履歴・竣工図書確認、管理会社長期修繕計画の検証を実施

2021年2月から5月
⇒理事会の分科会(小チーム)で見直し案を検討。

2021年6月
⇒理事会で見直し案の説明会を開催
⇒役員からの質疑受付

ここからは予定になりますが・・

2021年7月
⇒役員からの質疑回答
⇒住民説明会に向けての準備・調整

2021年8月
⇒住民説明会開催
⇒住民アンケート実施
⇒アンケート案を踏まえて最終案を理事会で調整

2021年9月
⇒理事会で総会上程案を検討

2021年10月
⇒資料配付後、質疑受付
⇒通常総会で、書面質疑回答後一般質疑を実施、修繕積立金改定の決議

となります。

次回は、見直しの検討成果をご説明します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.27 00:50:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: