がんばらないけどあきらめない

がんばらないけどあきらめない

2012.10.10
XML
カテゴリ: ライトと一緒

昨日は兄貴の引退試合
阪神の兄貴
阪神の兄貴 posted by (C)アポ哲


最後のフライを捕った瞬間
勇者の最後
勇者の最後 posted by (C)アポ哲


そうか君の雄姿はもう甲子園では永遠に見られないんだな~~~~~~

思わず目頭が・・・・・・

沢山の勇気と感動を有り難う兄貴

お疲れさんでした 兄貴




お早う御座います アポ哲です m(__)m

今日は神無月十日の水曜日

干支 甲辰(きのえ・たつ)

八白 友引

昨日はゆるゆるのんびり宮川徒歩通勤

沢山の亀たちがゆるゆるのんびり日光浴
日向ぼっこ亀
日向ぼっこ亀 posted by (C)アポ哲

日光を一杯浴びて冬眠の準備かな



ところで~~~~~



今日は何の日

銭湯の日
「1010」を「せんとう」と読みます。
 東京・江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に銭湯の日を実施しました。
 その後、1996(平成8)年に東京都公衆浴場業衛生同業組合がこの日を記念日に制定。
 その後、特別入浴デーとして全国に広まりました。

江戸時代は男女混浴だったんですね
江戸の銭湯
江戸の銭湯 posted by (C)アポ哲


今も混浴にすれば銭湯大流行だと思います

他には

目の愛護デー

 中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました
 「10
10」を横に倒すと眉と目の形になることから。

 また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設されました。



転倒防止の日
 転倒予防医学研究会が制定。
 「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ



トマトの日

 全国トマト工業会が制定。

 「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。



お好み焼の日
 オタフクソースが制定。

 お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ



釣りの日
 全日本釣り団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。

 魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ



貯金箱の日
 玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008(平成20)年に制定。

 1をコインの投入口、0をコインに見立てて「1010」



島の日
 1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートしました。

 「とう(10)」(島)の語呂合せ



今朝の体重 57.2キロ

体脂肪率 21.2パーセント

血圧 137-75

脈拍 67

体温 35.7度



今朝の朝日新聞トップ記事

冤罪招く新ウイルス

個人PC標的 操作惑わす


ほぼ全ての情報監視か

世の中には頭のいい人間がいるんですね

私は馬鹿で幸せです 合掌

ところで

私の株は14円しか上がっていませんでした

最低500円は上がると思ったのに (^_^)



今朝で

般若心経

97980回読破 合掌



今月のテーマ

神無月のテーマ

神無月のテーマ posted by (C)アポ哲

ということにします

みんな一人一人が違うんだから

よいところを吸収するように努力します

でもこれが結構難しいです (^_-)-☆



中国医学での健康の定義

気・血・津液が不足することなく

、かつ滞ることなく、

全身をくまなく巡っていること










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.10 07:29:12
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: