がんばらないけどあきらめない

がんばらないけどあきらめない

2021.01.07
XML
カテゴリ: 遊行期を生きる
昨日は私は安息日
落ちる夕陽に感動

トイレ新しくしたので
跳ね返りの汚れを予防するために
座りションしています。
ただ外でおしっこするときは立ちションです。
そして
大がしたくなると
昔ながらの金隠しのついた和式便器を探してすることにしています。
いわゆるポットン便所です。
私が小さい頃はポットン便所の下に肥溜めがあって、💩そこに溜めるようになっていました。
汲取屋が来て柄杓でバケツにとって野菜なんかの栄養として💩かけていました。
もうそんな便器で💩した経験がある人は少なくなりましたね。
まあ
懐かしい話はこれくらいにして
金隠し便器を探します。
なかったら
便器に座らずに半腰でするようにしています。
なぜかというと
以前トイレにいって大をしようとしたら、便所の周りにべったりつけていた馬鹿者がいて
それがトラウマになって便器に座るのに抵抗があります。半腰はかなり辛いです。
芦屋今朝の日の出
7時07分








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.07 07:13:23
コメント(26) | コメントを書く
[遊行期を生きる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: