アポ哲先生 こんちゃ~! (^O^)/

入院してるのが一番安心できます。

私は入院するのが好きです。

(2023.02.05 12:58:51)

がんばらないけどあきらめない

がんばらないけどあきらめない

2023.02.05
XML
カテゴリ: 遊行期を生きる
リハビリの寒さに耐えてかじかむ手
療法士に聞いたこと。立って10回足踏みはできるけど、血圧が上がるし、酸素濃度が低下して体にダメージを負いやすい。
これは病気や薬の副作用特にステロイドによるダメージである。
薬や肺炎の副作用をゆっくり取り除くのが焦らない一番早い回復法。
焦ってなんとかしょうとがんばり過ぎると逆に体に負担をかけてしまいます。
一緒に時間はかかってもしっかり治しましょうと
残念ながら昨日も食事抜き
ほとんどベットの上から動けず
昨晩はめちゃくちゃよく眠れました
今朝の目覚めはめちゃ快調
こんなに気持ちよく寝られたのはいつくらいかなぁ
また症状が出ませんように
般若心経は毎朝唱えてます
食事は今日も無し。抗生物質と利尿剤の点滴はまだ続きそう
でも出雲目指してがんばらないけどあきらめない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.05 07:20:34
コメント(5) | コメントを書く
[遊行期を生きる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:回復に向けて(02/05)  
jiq  さん

        リハビリの寒さに耐えてかじかむ手

        【療法】に沿ってこそトレーニング

         日いち日風呂欲しくなる寒寝床

        冬眠かこれまでの『無理』溶かすごと

(2023.02.05 10:43:59)

Re:回復は時間の問題 (02/05)  
龍の森  さん



ゆっくりじっくり 時間がくすり
念じたり いのったり

私の前半 寝たきりの一ヶ月は
身体と会話してましたよ

お大事に
(2023.02.05 12:27:06)

Re:回復に向けて(02/05)  

Re:回復に向けて(02/05)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

リハビリ 寒いのですか。
大丈夫?

療法士さんのお話 なかなか大変ですね・・・。
焦らず 頑張らないけどあきらめない(^^)

よく眠れてよかったですね。 (2023.02.05 15:04:09)

Re:回復に向けて(02/05)  
よく眠れるというのは、最高ですね。

私は緊急入院した時は3日間眠れず、だんだん意識が朦朧として来ました。

その後は、眠剤をもらっていました。

ステロイドはすごいものですが、副作用も大きいですね。

ほんとにゆっくり、頑張りすぎないことが大事なんですね。
(2023.02.06 06:41:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: