★み~んな愛されるため生まれた★

2008.02.02
XML
カテゴリ: 家族

このタイトルは、明日のピアノの発表会で、
KATSUが弾く曲目♪
(歌の由来や歌詞とその意味は下に書きました♪)
ピアノを習い始めてたった4ヶ月目で、彼はこの曲を弾きたいと
言いました。もちろん両手ですよ~(^ー^)v
彼にとっては習ったことすらない♯や♭いっぱいの曲なので
ピアノの先生は驚いていたけど、彼は初めての発表会で、
この曲がとても弾きたかったらしく、今日まで猛練習してきました。

私が連弾で伴奏を助けることになったので、親子共演で
明日ステージに立ちます。
ママがいつもゴスペルで賛美しているこの曲、彼のお気に入り
のようです。
練習は大変だったけど、なんとか彼は頑張りました。
私も楽譜を離れ、アドリブで頑張ります^^

ちなみになーたんの曲目は「虹のかなたに」(Over the Rainbow)
こちらも、私が連弾するので、私は明日2度もステージに
立つことに。。。

私はソロ演奏はある程度経験を積んで慣れているけど、
子供とステージに立つというのは、また全く違った緊張が
あります。
なにせ、子供達にとって初めてのステージなので、今までも
いきなり途中で止まってしまったり、楽譜がかなり先のページまで
いきなり跳んでしまったり、ハプニング続きなのです^^;
これは、私は楽譜どおりに弾いてられないと思い、
完全にアドリブで対応できるように、全く楽譜を離れて、
ただ子供達の弾くのに合わせて伴奏することにしました。

KATSUとなーたんの初舞台が守られるように
どうかお祈りくださいね~(^o^)/~~~~~

Amazing grace! how sweet the sound 
驚くほどの恵み、なんとやさしい響きか
That saved a wretch like me       
私のようなならず者さえも、救われた
I once was lost, but now am found       
かつて私は失われていたのに、いま見出された
Was blind, but now I see.               
かつてふさがれていた私の目が、今は開かれた!

この有名な曲の作者は、イギリスの奴隷商人だった
ジョン・ニュートンが、航海していた時嵐に遭い、
九死に一生を得た経験から、
奴隷達にひどい仕打ちをしてきた自分が、
こんなならず者なのに命を助けられた!
と、神様に感謝して今までの人生を悔い改め、
アメリカに渡って牧師になって作った歌です。

救われるはずのなかった罪深い私が
救われた!この感動をよくあらわしている歌ですね。

イエスさまは、世間からは白い目で見られてきた
人にこそ、目を留め、救い出してくださるのです。
聖書の登場人物でもそういう人が本当に多いのです。

私が救われたのも、まさにAmazing Grace!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.02 22:36:44
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメイジング・グレイス!Amazing Grace(02/02)  
もと_♪  さん
Amazing Graceはリクエストが多いので、
僕もよく吹きます
名曲ですねぇ。

もう一つのOver the Rainbowもいい曲ですね。
僕もピアノ譜持っています。
弾けたらいいなぁ。
(2008.02.02 23:38:13)

Re:アメイジング・グレイス!Amazing Grace(02/02)  
KATSUくん、ピアノを習い始めて4ヶ月でもう発表会なんだね。
親子で音楽が出来るっていいね!
今日は雪だったけど、寒さも吹っ飛ぶような素敵な演奏で、心はポカポカだったことでしょう。 (2008.02.03 16:54:09)

Re:アメイジング・グレイス!Amazing Grace(02/02)  
七 味  さん
Flutistさんが家でレッスンしたらすぐに上達するでしょうね。音楽一家でとっても素敵です。それにしてもAmazing Graceを自分から弾きたいと言うKATSU君は素晴らしい。きっと神様も喜んで演奏を聞かれたことでしょう。 (2008.02.03 21:30:56)

お疲れさまでした(^o^)  
みのみの☆  さん
今日は発表会、お疲れさまでした。
でも大雪の中でしたので、大変でしたね。
アメイジンググレイスを選んだとのこと、きっといつもママが喜んで賛美しているのを見て、KATSUくんもお気に入りになったんでしょうね。
親子競演、聴きたかったです。
なーたんのも聴きたかったです☆

でも考えてみると、今日の大雪、イエス様の十字架によって私たちは「雪のように白く」してくださったんだから、KATSUくんの選曲ピッタリのロケーションでしたね☆

ともかくお疲れさま。
今日の疲れが取れ、今週一週間、主の喜びと恵みの中を歩まれますように(^o^)♪ (2008.02.04 01:14:35)

想い!  
dekaちゃん  さん
自分が弾きたい!と思う曲を弾くのが一番楽しいし、上達するし、頑張れるんですよね。
時々、うちのレッスンしている子達にも「手の形なんかいいから、好きに弾こうよ!」
って言いたくなる私は指導者として失格ですね。
発表会の様子、教えてくださいね。
(2008.02.04 20:42:35)

Re:アメイジング・グレイス!Amazing Grace(02/02)  
日本でもっとも有名なゴスペルですね。まぁ、ゴスペルだと知らない人も多いでしょうが。本田美奈子の歌だと思っていたりして。
連弾の結果はいかがでしたか?   (2008.02.05 12:27:39)

Re:アメイジング・グレイス!Amazing Grace(02/02)  
*Soleil*  さん
Amazing Graceは素敵な曲ですよね☆
難しい#や♭のある曲にチャレンジするKatsu君、カッコイイわ♪Katsu君の賛美の頑張りに、神様も喜んでいたことでしょう。(^^)

私も子供の頃にピアノを習っていたので、親子で連弾はとても憧れます☆
(2008.02.06 00:00:35)

もと_♪さん  
>Amazing Graceはリクエストが多いので、
>僕もよく吹きます
>名曲ですねぇ。

⇒本当に名曲ですよね~♪
何度賛美しても、この曲を作ったジョン・ニュートンの心と同化して、感動があふれてきます\(^O^)/

>もう一つのOver the Rainbowもいい曲ですね。
>僕もピアノ譜持っています。
>弾けたらいいなぁ。

⇒おぉ!そうなんですか~?
私は子供の連弾の楽譜しか持っていないので、
もしお時間があったら、ぜひくださ~い(^o^)/~~~~~ (2008.02.07 09:48:32)

金魚きんととさん  
>KATSUくん、ピアノを習い始めて4ヶ月でもう発表会なんだね。
>親子で音楽が出来るっていいね!

⇒そうなの~!カレはめずらしいくらい必死に練習していたよ。。。(この調子でお勉強もしてくれるといいんだけど^^;)

>今日は雪だったけど、寒さも吹っ飛ぶような素敵な演奏で、心はポカポカだったことでしょう。

⇒そう!よりにもよって、この日に限って雪で大変だったぁ~(>_<)
でもなんとか無事に終わって良かったよ~♪
次の日記に詳しく書いてます~^^
(2008.02.07 09:50:23)

七 味さん  
>Flutistさんが家でレッスンしたらすぐに上達するでしょうね。音楽一家でとっても素敵です。

⇒これが親子ってけっこう難しくって、すぐに親子ゲンカになっちゃったりするから、なるべく私は口を出さないようにして、心を鬼にして、あとはピアノの先生にお任せしたのよん^^;

それにしてもAmazing Graceを自分から弾きたいと言うKATSU君は素晴らしい。きっと神様も喜んで演奏を聞かれたことでしょう。

⇒本当にね~♪ハレルヤ\(^O^)/
習いたての、彼がこれを弾きたいと言った時は先生も驚いていたけど、彼は本当に頑張ったよ♪
途中、なんどもへこたれて、ベソかいたりはしてたんだけどね。。。^^; (2008.02.07 09:53:19)

みのみの☆さん  
>今日は発表会、お疲れさまでした。
>でも大雪の中でしたので、大変でしたね。

⇒次の日記でも書きましたが、突然の雪でいろんな計画がくるい、当日の朝はドタバタと本当にあわてて大変でした(>_<)
でも最終的にすべてが守られたことに感謝です^^

>アメイジンググレイスを選んだとのこと、きっといつもママが喜んで賛美しているのを見て、KATSUくんもお気に入りになったんでしょうね。

⇒私もカレの信仰を見て、とても嬉しくなり、頑張って応援してきました♪無事に曲が仕上がって本当に感謝でした^^

>親子競演、聴きたかったです。
>なーたんのも聴きたかったです☆

⇒うふふ♪次の日記で動画UPしちゃいましたぁ(^ー^)v

>でも考えてみると、今日の大雪、イエス様の十字架によって私たちは「雪のように白く」してくださったんだから、KATSUくんの選曲ピッタリのロケーションでしたね☆

⇒アーメン♪そっかぁ、そうですね♪ありがとう!!

>ともかくお疲れさま。
>今日の疲れが取れ、今週一週間、主の喜びと恵みの中を歩まれますように(^o^)♪

⇒感謝しま~す\(^O^)/ (2008.02.07 09:56:02)

dekaちゃんさん  
>自分が弾きたい!と思う曲を弾くのが一番楽しいし、上達するし、頑張れるんですよね。

⇒そのとおりなんですよね~。
今回KATSUの頑張りようには、親の私もびっくりしました~。習い始めて4ヶ月で黒鍵がいっぱい出てくるこの曲を両手で弾いたんだから、頑張りましたね^^(この調子で勉強してくれたら、どんなに素晴らしいかと思っちゃうけど。。。^^;)

>時々、うちのレッスンしている子達にも「手の形なんかいいから、好きに弾こうよ!」
>って言いたくなる私は指導者として失格ですね。

⇒いやいや、まず子供にはピアノが好きになってもらうのが第一番だと思います。技術はそれから少しずつでいいと思います。ピアノ嫌いでレッスンをやめてしまう子多いですもんね(>_<)

>発表会の様子、教えてくださいね。

⇒うふふ♪次の日記で演奏の動画UPしちゃいました~(^ー^)v (2008.02.07 09:59:06)

ふーあーゆーさん  
>日本でもっとも有名なゴスペルですね。まぁ、ゴスペルだと知らない人も多いでしょうが。本田美奈子の歌だと思っていたりして。

⇒数年前、テレビドラマの「白い巨塔」のテーマソングにもなり、けっこう有名になりましたね~。
本田美奈子の歌も印象的でしたね。。。
このように自然と福音が世間に伝わっていくのは嬉しいことだなぁと思います♪

>連弾の結果はいかがでしたか?  

⇒うふ♪次の日記をごらんくださ~い(*^_^*) (2008.02.07 10:01:42)

*Soleil*さん  
>Amazing Graceは素敵な曲ですよね☆

⇒私も大好き♪
何度賛美しても、ジョン・ニュートンの心と同化して感激してしまうの^^

>難しい#や♭のある曲にチャレンジするKatsu君、カッコイイわ♪Katsu君の賛美の頑張りに、神様も喜んでいたことでしょう。(^^)

⇒本当にカレは頑張ったのよ~♪
最初ピアノの先生は驚いていたけど、彼はひきたい一心で頑張って、弾けるようになっちゃいました^^

>私も子供の頃にピアノを習っていたので、親子で連弾はとても憧れます☆

⇒この前、うちに遊びに来てくれた時に、少し一緒にピアノ弾いたじゃない♪?
上手だったよ~♪絶対弾けるから、またぜひトライしてみてね(*^_^*)
いつか一緒にまた弾く機会が与えられますように♪
今度日本に帰ってきたらきっとよ(^o^)/~~~~~ (2008.02.07 10:04:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Flutist♪

Flutist♪

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Favorite Blog

ほぼ猫たちの寝床に… New! つれりんさん

筑波福音基督教会202… New! BETHESDAさん

春は野草茶 やまひで0207さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

Dr.JUDYです Judy703さん
子ども大スキ!!ひ… hidamariせんせいさん

Comments

やまひで0207 @ Re: メリー・クリスマス? うん、メリー・ク…
sachiharu1718 @ こんにちは。Flutist♪さん。 こちらこそ、ご訪問頂き、温かいコメント…
Flutist♪ @ sachiharu1718さん sachiharu1718さん、はじめまして(*^_^*) …
sachiharu1718 @ こんにちは。初めまして。 カトリックのタグから舞い込んで来ました…
Flutist♪ @ ふーあーゆーさん >お久しぶりです。ようやく訪問できまし…
ふーあーゆー @ Re:フルート&ピアノ親子共演最後のコンサート♪(02/17) お久しぶりです。ようやく訪問できました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: