今が生死

今が生死

2006.01.10
XML
カテゴリ: 教育
今日医学部4年生の学生に講義をしてきました。特別講義で年に一回やりますが、もう20年やってきました。準備にはかなりの時間をかけてスライドなどを作ります。しかし講堂に行ってみると出席をとるのですが、学生は半分位しか出席しておらず、出席している学生もいねむりや内職(別の科目の試験勉強)でがっくりしっぱなしでした。「お前の講義が面白くないから居眠りなどするのだ」とお思いの方もいるかもしれませんが、他の先生の時も同じようです。自分も学生時代は同じようでしたので文句は言えないかも知れません。でも年に一回なので、少しでもよく聴いてもらおうと毎年色々工夫します。今年は家内に絵手紙を書いてもらいそれをスライドにして講義の冒頭に出しました。学生は不意をつかれた感じで、しばらくは集中してくれましたので成功だったと思います。家内にお礼を言いました。90分の講義ですので講義する方は準備してきて張り切っていても、聞く方は退屈するのだろうなと思いながらも、毎年何らか目を覚まさせることを考えてきたことがいい思い出になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.10 18:56:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: