三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

暗い中の散歩になった New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

2011年09月01日
XML

8月27日(土)第85回全国花火競技大会が大曲で挙行されるとあって、見物に出

かけました。

花火-341-6大曲の花火

その模様は別稿でブログ化致しました。

創業101年、競技形式になってから85年目とあって、70万人以上の見物客が詰め

かけました。

その足元にはこんなマンホ-ル蓋が、観衆を迎えてくれました。

大曲のマンホ-ル蓋大曲市マンホ-ル蓋
        解散後の混乱、誰かの足が写っていてごめんなさい。

    妻の荷物など両手にいっぱいで、カメラの操作もこれで精いっぱいでした。

    入場の際気付いておりましたが、大群衆で立ち止まる余裕が全くありませんで

    した。

    70万人、80万人の集まりってすごい。

現在は大仙市として、その一部をなしている大曲ですが、今後大仙市マンホ-ル蓋

と刻印だれるのか、 今後もこの花火大会が当市を代表する名物なので、このマンホ

-ル蓋を残すのか、悩むでしょうね。

それはさて置き、マンホ-ル蓋にはくっきりと花火が刻印だれていて印象的です。

他の都市同様、花火会場への通路?だけでもカラ-マンホ-ル蓋へ変更をご提案

致します。


我々のグル-プは前日宮城県の鳴子温泉郷から北上して最後に?横手市から会

場入りとなりました。

その横手市と思われるトイレ休憩場所は、道の駅だと思いますが? 余りにもいろ

いろ体験するので記憶間違いをしていたらごめんなさい。

その広場で撮影出来た雨水のマンホ-ル蓋です。

横手市のマンホ-ル蓋
   Kamakulandのマンホ-ル蓋 秋田のふるさとです・・・とあります。
   雨水用です

この横手市の"かまくら"はそのおもてなし振りで広く知られているとの事でしたが、

こうして マンホ-ル蓋へもkamakulandと刻印していたんですね。

実物のマンホ-ル蓋は、車と人の足ですり減り、デザインも必ずしもハッキリして

おりませんでした。

妻と二人で、妻も私のマンホ-ル蓋撮影の助手?ですから関心が高いのです。

で、二人でこのデザインの動物が何か、ワイワイやり合いました。

わかりません!

道の駅のボランティア、お兄ちゃんへ聞きました。

この動物はなにかなあ?

ボランティアの方 {犬です、秋田犬です}「秋田犬を表しているんだけどなあ」と

残念そうだった。

で、私も謝りました。"ごめんなさい"

とんだへまをしたもので、秋田犬の飼育が趣味だった兄弟のいる家内が、普通秋田

犬が分からない はずがないのですが、このマンホ-ル蓋のすり減り具合で失礼しま

した。


28日宿泊先の鳴子温泉郷から出て、このツア-の最後の企画である【銀山温泉】

で散策。

早速出合ったのがこのマンホ-ル蓋でした。

尾花沢のマンホ-ル蓋
                  尾花沢市マンホ-ル蓋

銀山温泉へ何故立ち寄るのか、どんな場所なのか、100%知りませんでした。

銀山温泉は、尾花沢市にあって、どうやらかつて銀山で栄えた場所であり、アメリカ

人女将でも 全国に名をはせた温泉でもあるとこことだった。

なるほど、狭い狭い渓谷に風情のある建物が並んでいて知名度が高そうだった。

所で、 マンホ-ル蓋は「雪とスイカと花笠の街」 と刻印されております。

花笠踊りで有名かとおもいますが、スイカのうらなりを専門農家が田んぼに放棄して

いる様が「スイカ」の名産地を裏付けていた。

このマンホ-ル蓋のデザインは,大変よくできているように思います。


上越市(JR直江津駅)からJRの特急"はくたか"で金沢市経由大阪駅への電車に

乗るまでに 様々な道の駅などで休憩致しました。

そこでも手洗い後、必ずマンホ-ル蓋を探しましたが、見つかりませんでした。

上越市のマンホ-ル蓋 

上越市のマンホ-ル蓋【上越市のマンホ-ル蓋】

26日(金)直江津駅から直江津観光バスで大曲へ向けて出発の経路で、バスガイド

さんから 様々なPR・説明がなされました。

その中で印象に残っているのが、日本で最初に白鳥に餌付けを行い、成功したの

が当地であることでした。

マンホ-ル蓋には、どうやら現在も白鳥の渡来が続いている事が分かる構図であ

り、沼、池には ハスの花が咲いていて、その花が綺麗だ。

桜も有名らしい。

そんな市民の誇りがマンホ-ル蓋のデザインに出ていて素晴らしいと思いました。

ここも折角ですからマンホ-ル蓋は彩色されることをお 勧めします。

地味なようでいても市民の皆様もこれで知らず知らずの内に元気づけられることで

しょう。


大曲の花火大会と東北の旅紀行の一部として、撮影出来た地域のマンホ-ル蓋を

ご紹介いたしました。

国の事業としてもマンホ-ル蓋の独自デザイン推奨と風聞ですが、承知しておりま

す。


これからも楽しいマンホ-ル蓋に出合えることを願っております。


   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月01日 19時05分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: