ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

投資ゲーマー @ Re[4]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 私の場合は同居してい…
やまさん12y3 @ Re[3]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 先のアカウントはツイ…
やまさん12y3 @ Re[2]:ポーカーの心得(06/24) 投資ゲーマーさんへ お元気そうで何よりで…
投資ゲーマー@ Re[1]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さん、お久しぶりです。 何年…
やまさん12y3 @ Re:ポーカーの心得(06/24) 大変ご無沙汰しております。お元気ですか?

Favorite Blog

幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
2010.12.27
XML
カテゴリ: 戦況
ここ2カ月ばかり、日本株は強いですね。
私は今日も売却し、キャッシュポジションが53%になりました。
キャッシュポジションが5割を超えるのは、今年2回目です。
前回は4月中旬で 、この時はその後ユーロ危機などで株式市場が下落したためうまくいきましたが、今回はどうなるでしょう。

現在の雰囲気は非常に良く、このまま上昇相場が続きそうな気配もあります。
株式投資で資産を築くためには、「上昇相場に乗り遅れないこと」と「暴落時に致命傷を負わないこと」が重要です。今は乗り遅れるリスクを感じています。

ここ数年の投資方針は、上昇相場ではないとの相場認識のもと、短期回転売買を主流としていました。しかしもしも上昇相場に入ったのであれば、ポートフォリオを整えた後は下手な売買はしない方が良いと考えています。
まだユーロ圏のソブリンリスクはくすぶっており、このまま上昇相場が続くのかわかりませんが、従来のキャッシュポジションの目安10-50%を、10-30%程度に縮小しようと思います。

今回売却を進めた目的の一つとして、銘柄数の絞り込みがありました。
私にとっては20銘柄程度が扱いやすく、それ以上になると目が行き届かなくなります。11月に入った時点では33銘柄保有していましたので、20銘柄以下にすることを目標に売却を進めました。
現在は18銘柄(内2銘柄は優待目的で最低単位のみ保有)まで減らしました。銘柄数としては、この程度で良いと思っています。

今後は各銘柄を再点検し、有望銘柄への重点配分を進めたいと思います。
そろそろ一旦調整してくれると、都合がいいんだけどな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.27 20:06:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: