全11件 (11件中 1-11件目)
1
MegaShop「PC EXPRESS楽天堂」」で1TBのI-O DATAの外付けハードディスクを15,600円で販売しています。これは安い。型「HDCN-U1.0」接続はUSB2/1.1他にもBuffalo500GBが8,600円。型「HD-ES500U2」個人的にはFireWire接続が好きですがデータ保存やバックアップなら大容量で安いハードディスクがあると安心です。新型Macbook13インチ2GhzにWindowsXPとVMware、さらにメモリ4GBで198800円、MegaShop「PC EXPRESS楽天堂」通常価格より2万円安い。まだまだ安いものがありますね。液晶テレビAQUOS32型が76800円、これは通常価格より約5.5万安い。Mac本体の価格はどこで買ってもほとんど変わらないがWindowsPCや電化製品は値段にかなりのばらつきがある。安くて安心なショップを見つけることが大切だ。MegaShop「PC EXPRESS楽天堂」」はアップル専門店「PLUSYU楽天堂」の姉妹店。ここは時々使っているが安心して買えるショップだ。マックの使い方を解説しています。
2008.11.25
コメント(14)
一週間前サンヨームービーデジカメCA-65の液晶が映らなくなった。買ったのはアウトレット ミスターマックス楽天ショップでクレジット決裁ができて安くて即納できる店だったのでここで買った。通販での購入で心配なのはアフターサービス。アウトレット ミスターマックス に修理の依頼を夜中にメールで送ると明くる日返信があった。保証期間内なので送料着払いで送って欲しいという内容だった。メーカーに送って修理をするので少し時間がかかるかもしれないと言うことだったが、一週間で戻ってきた。広島市内の量販店で買ったのならこうはいかないね。修理のために持ち込みが必要だ。広島市内までの往復交通費は高速代だけで4,000円かかる。田舎に住んでいるものにとってアフターサービスが万全なネットショップは実にありがたい。Apple Storeもアフターサービスは完璧。保証期間内なら修理を依頼すると宅配業者が自宅まで取りに来てくれる。前、iPodの調子が悪くなったときはほんとに助かりました。
2008.11.23
コメント(3)
iPhone3G/iPodtouch対応。ニューヨークシティ発のソフトなラムレザーケース。2007年、北米市場で発売後、最上級の上質な本革と美しい模様の生地の絶妙なコンビネーション聞いてるだけじゃ物足りない。観ているだけでも物足りない。自分で作ろうPodcast。Macなら簡単にできます。マックの使い方を解説しています。価格 5,830円 (税込) 送料込
2008.11.23
コメント(0)
リビングで、ベッドサイドで、マイルームでこのスタイルと音質がシームレス・ミュージックライフを演出する。家中の空間を、高品位で迫力のある音楽で満たし、楽器をイメージしたその個性的なラウンドフォルムと独創的なイルミネーションがリラクシングを醸成。新しいデジタルミュージックシーンを実現します。楽天価格 11,239円 (税込 11,800 円) 送料込Macなら一連の操作で写真・ビデオの加工からwebsiteつくりまで簡単にできます。Macのある生活は楽しいですよ。マックの使い方を解説しています。
2008.11.23
コメント(1)
広島県庄原市比婆帝釈国定公園の比婆山・吾妻山の景色を見るなら比和町の福田大規模林道がおすすめです。ここからは、「吾妻山、大膳原、比婆山、池ノ段」が一望できます。新緑・紅葉の時期は実に美しい景色で観るものを楽しませてくれます。林道から見た紅葉の変化をまとめたページをつくりました。福田大規模林道から紅葉の変化を楽しむ林道から見た新雪の頃の景色を紹介するページをつくりました。福田大規模林道から観た新雪の頃の山並これらの写真はMacで編集しwebsiteにしています。Macなら一連の操作で写真・ビデオの加工からwebsiteつくりまで簡単にできます。Macのある生活は楽しいですよ。マックの使い方を解説しています。
2008.11.23
コメント(0)
18日に初雪が降りました。明日今日の写真をまとめて公開します。ヒバトラベル写真やビデオはマックで編集しています。マックは便利ですよマックの使い方を解説しています。
2008.11.22
コメント(2)
亀嵩温泉玉峰山荘島根県奥出雲町亀嵩は「砂の器」の舞台になった亀嵩神社のすぐ側にあります。ビデオは外観と周りの景色紹介です。亀嵩神社のビデオは後日公開します。大浴場・ジェットバス・露天風呂・サウナだけのシンプルな温泉ですがいい温泉です。近くを木次線(JR)が通っています。この線路はトロッコ列車(季節運行)が走ります。トロッコ列車についてはすでに公開していますのでカテゴリ「駅・列車」から探してください。列車の運行等についてはヒバトラ・広島県県北情報をご覧ください。亀嵩駅は駅がそば屋さんです。駅内で蕎麦を食べる事が出来ます。美味しいので結構有名です。・田舎の写真「比婆の自然」・「比婆の自然2」・Macの使い方を解説「マックで100倍得した気分」・デジタルカメラを探すなら楽天のデジタルカメラ・宿泊予約は楽天トラベル
2008.11.16
コメント(4)
砂の器舞台・亀嵩神社島根県奥出雲町の亀嵩は松本清張小説「砂の器」の舞台になった。この亀嵩神社映画砂の器のロケ地となりました。すぐ側の道の駅には映画砂の器のロケに使われた道具などが展示されています。亀嵩神社の正面に見えるのが亀嵩温泉温泉玉峰山荘です。この温泉は大浴場・ジェットバス・露天風呂・サウナだけのシンプルな温泉ですがいい温泉です。この温泉のビデオ(外観と周りの景色)は昨日公開しました。(カテゴリ島根県)近くを木次線(JR)が通っています。この線路はトロッコ列車(季節運行)が走ります。トロッコ列車についてはすでに公開していますのでカテゴリから探してください。列車の運行等についてはヒバトラ・広島県県北情報をご覧ください。■砂の器舞台・亀嵩神社・このビデオはiTunesstoreのPodcast用に作っています。他siteからリンクを張っているので直接開けないかもしれませんが、iTunesstoreからiPod用のビデオPodcastとしてダウンロードできます。・興味のある方はビデオPodcastiPodんmovieclubへ■familysite・比婆の自然を携帯でも見る広島県北いいもの再発見・自作desktoppicture(壁紙)PENTAX*istD撮影日記・iPodアクセサリーを探すならiPodんclub・Macの使い方を解説「Mac(マック)で100倍得した気分」・ヒバトラ・広島県県北情報
2008.11.16
コメント(0)
写真は池ノ段の紅葉福田大規模林道から撮影した比婆山連山・吾妻山・猿政山・毛無山・口和方面の山並・雲海などを福田大規模林道ドライブというページを作り紹介しています。昨日upしました。比婆山紅葉10月18日比婆山紅葉11月11日頃比婆山紅葉11月15日・田舎の写真「比婆の自然」・「比婆の自然2」・Macの使い方を解説「マックで100倍得した気分」・デジタルカメラを探すなら楽天のデジタルカメラ・宿泊予約は楽天トラベル
2008.11.16
コメント(0)
半年ぶりにiDVDを使おうと思ったら「このシステムでは使用できません」とでた。この半年でOSだけのアップデートを何回か行ったのが原因だろう。管理人のMacProは自宅のアナログ回線(ADSLでは有りません)にしか繋いでいないのでアップデートは職場で使っている私物MacBookでアップデータをダウンロードしこのデータでMacProのアップデートを行っている。そのためOSのアップデートととともにアップデートすべきソフトが有ってもそのまま放置の事が多い。主にこのMacProはビデオ編集用に使っているので今までは特に問題なかった。今回編集したビデオをDVDにしようとiDVDを起動したところ今のままでは使えない事が分かった。明日、DVDを見せたい人がいるので次の方法でDVDをつくった。管理人のMacproは最初OSはtigerだったが、leopardが発表されてすぐにOSをleopardにした。その時、今まで使っていたOSとアプリケーション及びデータを全てバックアップとして外付けハードディスクに保存しておいた。このハードディスクを使い。tigerを起動しiDVDを作る事にした。特に問題なくDVDが出来た。一安心。持つべきものはバックアップ。因に管理人は、OSを新しくするたびにシステムを含めて全てバックアップを取っているので、OS8.6からtigerまでのバックアップが有る。管理人所有Power PCのMac minimは健在なので、これらのバックアップがいつかまた日の目を見ることがあるかもしれない。詳しくはマックの使い方を紹介・Macで100倍得した気分へ
2008.11.08
コメント(3)
Mac一人の職場です。職場でMacを使っています。Windowsのネットワークには自分で設定を調べ接続し、他の職員よりも便利に使っています。今日、パソコンスリープ機能について話題になったので毎日スリープを利用してMacの電源を切った事がないといったらみんなビックリしていました。これって変なのでしょうか。MacbookやMacBook Proははスリープから一瞬にして復帰するのでシステム終了をした事が有りません。この事をWindowsユーザーに話すと不思議がっています。自宅に帰っても1時間以上はMacで遊んでいるので電源を切ることが考えられない管理人ですがこれって変なのでしょうか。Mac使いとしたらあたり前の使い方だと思うのですが。マックの使い方を解説
2008.11.07
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1