色眼鏡's Blog

2008/10/17
XML
-ソロで行くプチ遠征記-

『いなかや』

inakaya01.jpg
[お店外観]

本日のプチ遠征は、お店がヒマなのでちょっとだけ遠くに行ってみることにしました。玉川町のお蕎麦屋さん「 あ庵 」の近く、四国霊場五十七番札所「仙遊寺」の山に登る麓に以前から気になっているお店がありました。昔はスーパーマーケット(確かAコープ)だったと思いましたが、現在は「いなかや」といううどん屋さんになっています。ネットでいろいろ調べているうちに、「 つるつるツーリング 」というサイトを発見し、その情報に興味をひかれ行ってみることにしました。

inakaya02.jpg
[お土産のコーナーもある]

外観はお遍路さんの休憩所といった感じでしょうか。入り口から右手がうどん屋さん、左手はお土産屋さんといった造りです。当然お土産には興味がないので、うどん屋さんの席に着きました。今日もお昼は2時を回っていましたので、お客さんは私以外には、雰囲気から農作業をしているおじさん、といった感じの人が一人だけでした。メニューをみると変わったメニューが目に入ります。"よもぎうどん"や"カボチャうどん"、"三色うどん"と書かれています。ネットの情報で"三色うどん"とは、カボチャを練りこんだ黄色の麺と、よもぎを練りこんだ緑色の麺と、むらさき芋を練りこんだ紫色の麺が混ざったうどんだということでしたので、"三色うどん"を注文しました。

inakaya03.jpg
[三色うどん:¥500]

メニューの横には"生うどんですので、すこし時間がかかります"という張り紙もあり、約10分ほど待ってうどんができました。黄色と緑色、そして紫色の麺はちょっと不気味です。が、やや細めの平麺ながら、シットリとした歯ごたえがあります。讃岐うどんのようなシコシコ感や、強いコシはないものの、これはこれで優しい感じで美味しいと思います。ただ色づけに練り込んだ素材の香りや味は、あまり感じられませんでしたねぇ、、、また出汁もすごくサッパリとしています。イリコや干し椎茸、昆布等からとっているのでしょうか? なにかわかめスープみたいな感じでした。そういえばこのお店、カレーもウリのようです。黒米のカレーなんてのもありました。次回はカレーうどんを食べてみたいと思います。。。

*************************************************
【お店の情報】
住所:愛媛県今治市玉川町小鴨部792
電話:0898-55-4196
FAX:?
営業時間:9:30~20:00(うどん11:00より)
定休日:火曜日
席数:約40席
駐車台数:約10台
HP:?

【メニュー】(一例)
いなかやうどん:¥330、きつねうどん:¥430、肉うどん:¥500、わかめこぶうどん:¥500、よもぎうどん:¥500、カボチャうどん:¥500、三色うどん:¥500、なべ焼うどん:¥700、煮こみうどん:¥800、山かけうどん:¥650、カレーうどん:¥450、カレーライス白米:¥500、カレーライス黒米:¥550
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/17 05:38:40 PM
[今治ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: