色眼鏡's Blog

2014/12/21
XML
-本日の遠征記-

『びいどろ(大街道)』

今日は朝から車検が終わった鳥豚号を、ショップに取りに行きました、、、遅めの遠征になったので、家内と二人で近場の松山方面に向かいました。。。

fuwari_h261221_01.jpg
[道の駅 風和里のイベント]

途中、「 道の駅 風和里 」さんで、バイクのイベントが開催されていたので、ちょっと寄り道です、、、"ヘイスト250"と"ロイヤルエンフィールド"のバイクを見てみたかったのですねぇ。。。「道の駅 風和里」さんにはたくさんのバイカーが集まっていました。。。

fuwari_h261221_02.jpg
[ヘイスト250]

そして松山に到着したのは午後1時ころ、、、「三越」に行く予定でしたので、その近くの「びいどろ」さんでお昼にすることにしました。。。

biidoro_h261221_01.jpg
[入り口の様子]

日曜の午後1時なのでお店は結構混んでいます、、、ただ二人掛けの席は空いていましたので我々はすんなり座れました。。。そして私は"皿うどん"を、家内は"ちゃんぽん"をお願いしました、、、やがて待つことと約5分、まず私の"皿うどん"が出てきて、遅れることさらに約8分、家内の"ちゃんぽん"のできあがりです。。。

biidoro_h261221_02.jpg
[皿うどん:¥700]

さぁ気になるお味、、、まずは"皿うどん"。。。麺は極細で素麺ほどの太さ位でしょうか、、、チリチリに縮れてサクサクっと揚がっています。。。その上にタップリの具材を練り込んだ、粘りの強い餡が大量に覆い被さっています、、、大皿なのに、今にも皿から溢れそうですねぇ。。。

biidoro_h261221_03.jpg
[アップで]

その餡には"豚肉"、"イカ"、"エビ"、"キャベツ"、"ニンジン"、"玉ねぎ"、"カマボコ"、"キクラゲ"、"ジャコ天"などが綴じられ、"ネギ"がトッピングされています、、、豚骨鶏殻系の濃厚な餡かけですが、私は"お酢"をかけていただきます。。。そうするとちょうど良い濃さになって、うんうん、旨い旨い~☆

biidoro_h261221_04.jpg
[お酢をかけて]

また家内の"ちゃんぽん"。。。こちらは麺がかなりの太目、、、手もみ風の緩やかウェーブタイプです。。。ゆで加減は、やややお茹で、、、というか、この麺のモッチリフワっとした食感が、そう思わせるのかもしれません。。。

biidoro_h261221_05.jpg
[ちゃんぽん:¥700]

そしてスープは、長崎系っぽい豚骨鶏ガラベースでしょうか、、、でも"ラード"や"にんにく"の風味も感じます。。。コッテリほどではありませんが、なかなかコクのあるスープでしょう!!

biidoro_h261221_06.jpg
[各アップで]

またトッピングの具材類は私の"皿うどん"とほとんど同じ、、、炒められてトッピングされています。。。なのでこちらもボリューミーですねぇ。。。さすがに家内は完食できず、私が残りをいただくことになりました、、、ううぅぅぅんっ、ちょっと食過君だなあぁぁぁ。。。

biidoro_h261221_07.jpg
biidoro_h261221_08.jpg
[メニュー]

*************************************************
【お店の情報】-情報不足スミマセン-
住所:愛媛県松山市大街道2丁目5-9 久保豊ビル1階
電話:089-932-4130
営業時間:?
定休日:?
席数:22席
駐車台数:多分無し
HP:?

【メニュー】(一例)
※記事中写真ご参照ください
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/12/22 04:34:01 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: