living in hiding

living in hiding

PR

プロフィール

ishikayaka

ishikayaka

カレンダー

コメント新着

ishikayaka @ Re[1]:2024年もよろしくお願いします(01/03) モジョン(mojon)さんへ 見ていただいてあ…
モジョン(mojon) @ Re:2024年もよろしくお願いします(01/03) いつも楽しみに見させてもらってます! 今…
ishikayaka @ Re[1]:スキンケアは夜に頑張る(12/05) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…
楽天ブログスタッフ @ Re:スキンケアは夜に頑張る(12/05) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
ishikayaka @ Re[1]:入れるフロアクッション(10/15) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.03
XML


毎日使う食器用洗剤を無印良品のものにしました。

私たちが今住んでいる地域は上下水道が通っておらず、水は井戸で汲み上げ、浄化槽に流しています。

浄化槽は、生活排水を微生物の力で綺麗な水に処理して放流する仕組みをもっています。
排水に含まれた有機物を微生物が分解してくれるのです。

そのため、アルコール類や強酸性のものを流すと微生物が死んでしまいます。
普段使う洗剤類は適量を守って使えば問題ありませんが、酸性のものはなるべく避けたいところ。
どうせ使うなら微生物の働きを邪魔しないものを選びたいな〜と考えていました。

買い物に行くと環境に配慮された成分の洗剤が気になるこの頃。
無印良品で見つけたこちらの食器用洗剤を購入しました。


【無印良品 公式】食器用洗剤・250mL

毎日、何度も使う食器用洗剤なので安心して使えるものを選びたいですね。

洗浄成分の界面活性剤が植物由来(パーム油)となっています。
野菜も洗えるので、安心して皮ごと食べたい野菜を洗えます。
無香料・無着色なのも嬉しいポイント。
少量でも問題なく綺麗に洗い上がるので早くもお気に入りです。


【無印良品 公式】油汚れ用 泡クリーナー・450mL

こちらの油汚れ用のクリーナーも良さそう。

日常的に油汚れなどのしつこい汚れはキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うようにし、排水口も毎日洗い清潔な状態を保つよう心がけています。

自分たちが自然へ放したものが自分たちへ返ってくる、ということを実感しやすい環境で暮らしていると、より環境を考えたアイテム選びをしようと強く思います。
出来ることを出来る範囲で行動に移していきたいです。

ishikayaka





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 22:26:46
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入りアイテム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: