living in hiding

living in hiding

PR

プロフィール

ishikayaka

ishikayaka

カレンダー

コメント新着

ishikayaka @ Re[1]:2024年もよろしくお願いします(01/03) モジョン(mojon)さんへ 見ていただいてあ…
モジョン(mojon) @ Re:2024年もよろしくお願いします(01/03) いつも楽しみに見させてもらってます! 今…
ishikayaka @ Re[1]:スキンケアは夜に頑張る(12/05) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…
楽天ブログスタッフ @ Re:スキンケアは夜に頑張る(12/05) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
ishikayaka @ Re[1]:入れるフロアクッション(10/15) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.04
XML


お金の見える化はとても大事。

結婚して家計簿をつけ続けて約3年が経ちます。
シンプルなこちらのB6サイズのノートを使い続けて3冊目に入りました。


ざっくり家計簿 A5 B6 フリータイプ

毎月欠かさず記入し、月末には夫婦2人揃って向き合い、一丁前に“締め”作業もしています。

やっていることは
我が家は節約が目的ではなく、いつどんな時に何にどのくらいお金が入るか・出ていくかの見える化を目的に家計簿をつけています。
健全に家計をやりくりをする上で欠かせない記録です。

家計簿をつけている皆さんはどんな感じに書いているのか気になるこの頃💭
我が家の家計簿テンプレートはこんな感じです。



この家計簿ノートはほとんど枠のみで、かなり自由度の高いシンプルなレイアウト。
毎回記入する部分は多いですが使いやすくて気に入っています📖

買い物のレシートを全部取っておいて、時間のある時にレシートを見ながら使った金額を書き写しています。
月末は全ての合計金額を計算して夫婦2人で確認するのが恒例です。

夫婦2人で、というのが大事。とても大事。

旦那さんの金銭感覚は長らくテキトーだったため未だに何も気にせずお金を使いがち💸
私は神経質に気にしまくる家計管理の鬼👹
と言うことで結婚して同居後すぐにお金についての話し合いを粛々と繰り返す日々でした。

同居前に貯金がほぼ無かった旦那さんと、貯金に徹していた私の金銭感覚の擦り合わせはなかなか難しいものでしたが、3年経った今ようやっと同じ方向を見始めたように感じます。
そうなったのは、家計簿を通して2人でお金の動きを確認してきたことが本当に大きいです😌

毎月の出費をどれくらいに抑えるか、貯金は1年間でどのくらいを目指すか、そのためにはどうするか、などなど…生活に関わる数字向き合う時間はとても意義のある時間。
なんとなくでも目標を決めることは大事なことです。

生活は続いてゆくもの、その中でのお金の動きや価値の変化を気にすることは上手く立ち回るための保険になると思います。
と言っても、投資などに手を出す気はなく、最低限のお金の管理に徹しています。

少しでもお金を上手に使ったり貯めたりできるように、家計簿をつけることを今後も頑張って続けていきたいです。

ishikayaka





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 22:26:21
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入りアイテム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: