東京暮らしも18年目

東京暮らしも18年目

2013.04.17
XML
カテゴリ: シェア暮らし
シェア暮らしのことを友だちと話していたら、

「私は出来ないなあ」と言われ、意外な一面を知った。

友人曰く、自分は神経質で、
家族以外の人が入る湯船はちょっと抵抗があるのだと言う。

ってことは、
「バスマット共有はできないんじゃない?」

『だめ、できない。
自分が入るときに、自分用のを敷くと思う。

フライパンも自分が使う前に洗うだろうし、
共有の食器もちょっと抵抗ある。』

そっか、それ、共有生活することによって
余計に労力かかってしまうね・・・

私自身は、ガラガラって部屋の引き戸の音が気になるときはあるけど、
自分は神経質なほうではないばかりか、
むしろ気にしないほうかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.19 15:32:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: