カテゴリ未分類 0
全2件 (2件中 1-2件目)
1
2018/10/17-20 奥入瀬渓流、八甲田山、岩木山に行きまた。詳細は酔った後に天から旅行クーポン券が降ってきた。これは行かねばならない、何処に? 四国から一番行きにくい場所は何処なのか? 北海道は直行便がある。九州はフェリーと車で行ける。沖縄はこれといった山が無い。南方の島は相棒の好みでない。中国地方、近畿、信州も車で行ける範囲、関東はこれまた直行便を使えば近い。東北はどうだろう、直行便は無い、車で行くには遠い、しかも一人で運転するのは大変。ならば行こう、東北へ・・・相棒は奥入瀬渓流に行きたいと言うので奥入瀬渓流メインで行く事に。私は乳頭温泉に行きたいので松山空港から秋田空港へ、秋田空港でレンタカーを借りて北上する事にした。(当初は青森をくまなくレンタカーで回る事も検討したが申し込む時期が遅くなり旅券が取れない事もあった)主目的は 1.奥入瀬渓流の堪能 2.温泉巡り 3.百名山2山登頂1日目 2時間41分 休憩2分 合計2時間43分Sスタート地点13:3714:26古城山(小松山)16:03アルパこまくさ 駒ヶ岳情報センター16:17鶴ノ湯16:1916:20宿泊地泊2日目 8時間27分 休憩 20分 合計 8時間47分泊宿泊地07:3507:38アルパこまくさ 駒ヶ岳情報センター10:19発荷峠10:46子ノ口10:46子の口のレストラン10:5811:08銚子大滝11:08奥入瀬渓流11:09九段ノ滝11:21馬門岩11:32石ヶ戸休憩所11:3511:59馬門岩12:0013:33九段ノ滝13:39奥入瀬渓流13:44銚子大滝14:05子ノ口14:07子の口のレストラン14:07子ノ口14:52おいらせ渓流観光センター15:13蔦温泉バス停15:33蔦温泉15:33蔦温泉バス停15:37瓢箪沼15:39蔦温泉15:39蔦温泉バス停15:46赤沼登山口15:4715:48赤沼登山口(仙人橋側)15:48仙人橋バス停15:48仙人橋駐車場15:52谷地ゲート(394号線側)15:53谷地ゲート(394号線側)15:53谷地ゲート(103号線側)15:59睡蓮沼16:01石倉岳登山口16:04酸ヶ湯ゲート16:04地獄沼16:0516:07酸ヶ湯ゲート16:11八甲田ホテル16:16日本山脈縦走起点16:16大岳登山口16:16酸ヶ湯公共駐車場16:17酸ヶ湯温泉16:19大岳登山口(湯坂側)16:2116:22酸ヶ湯公共駐車場泊3日目 5時間55分 休憩 58分 合計 6時間53分泊酸ヶ湯公共駐車場07:3908:21残雪期道迷い注意地点08:2308:37南八甲田展望所08:40地獄湯ノ沢08:4108:46銚子の首08:4709:00仙人岱(八甲田清水)09:0109:07仙人岱ヒュッテ09:1309:16仙人岱(八甲田清水)09:1709:19八甲田大岳・小岳・仙人岱 分岐09:38八甲田大岳森林限界09:3909:48鏡沼09:5009:57八甲田大岳10:0710:32大岳鞍部避難小屋10:3610:39大岳避難小屋前分岐10:44大岳鞍部避難小屋10:4510:45大岳避難小屋前分岐11:13毛無岱分岐11:26上毛無岱休憩所11:2911:37毛無岱の階段11:46下毛無岱休憩所11:4712:12城ヶ倉分岐12:40大岳登山口(湯坂側)12:4212:40酸ヶ湯温泉12:46酸ヶ湯温泉12:4812:52大岳登山口(湯坂側)12:55酸ヶ湯公共駐車場12:56大岳登山口12:56日本山脈縦走起点13:0813:55日本山脈縦走起点13:56大岳登山口13:56酸ヶ湯公共駐車場14:0414:24酸ヶ湯温泉14:28大岳登山口(湯坂側)14:29酸ヶ湯温泉14:30宿泊地泊4日目山行 1時間48分 休憩 18分 合計 2時間6分泊岩木山八合目駐車場08:2508:49岩木山九合目分岐08:5009:02鳳鳴ヒュッテ09:0409:14長平登山道分岐09:30岩木山09:3309:39岩木山山頂避難小屋09:4109:49長平登山道分岐09:5110:02鳳鳴ヒュッテ10:0310:12岩木山九合目分岐10:1910:31岩木山八合目駐車場G2時間21分 休憩45分 合計3時間6分泊宿泊地10:5311:07嶽コース登山口11:3211:33嶽温泉神社11:3911:42嶽コース登山口11:5612:05岩木山神社前バス停13:59源常林の大銀杏泊10/17 初日松山空港から羽田へ、羽田から秋田空港に飛んだ1154 多分鳥海山 山頂に溶岩ドームらしきものが見えます秋田空港から乳頭温泉まで時間がある、角館と田沢湖に行く事にした角館で昼食 13時過ぎて車で角館をうろうろ、昼時を過ぎていたので人気の蕎麦店に入る事が出来た。平日、水曜日だからだろう。駐車場も一台開いていたのですぐに駐車し店に入る。1359 きり長助 こしのある十割蕎麦 麺がちょっと太くてシコシコしてます。美味い1423 武家屋敷です 武家屋敷には着物が似合いますね 歩く時間は無いので車でさっと通って角館はおしまい。角館からは羽州街道-R105-R60-で行く予定だったのだがナビを信じて走るとR46-R341で田沢湖レストハウス側に出た。ちょうどたつこ像の対面側に出てしまった。仕方なく田沢湖を左回りで一周する事にした。1508 田沢湖レストハウスの秋田犬 この子はまだ1年齢の子供です1533 たつ子象太陽が隠れてしまって田沢湖ブルーになりません ちょっと残念R127-R194-林道で今日の宿、乳頭温泉 鶴の湯に行きます。1606 R194との分岐 秘湯、乳頭温泉 その中でも300年の歴史を持つ 鶴の湯 に行きますこの分岐から林道かな? 鶴の湯が近くなるとダートだった日産レンタカー、依頼してなくても四駆のスタッドレスを準備してくれていた。ありがたい事です。通常秋田空港営業所は11月からスタッドレスに変更するそうです。1629 鶴の湯に着きました茅葺きの囲炉裏のある本陣、我々は東本陣だった。次来るときがあれば囲炉裏のある本陣に泊まりたいですね1701 内湯 こじんまりした湯舟 乳白色がいいね~ 入浴剤は入ってません。1730 乳頭の名前の通り乳白色の温泉 風情のある湯舟男性が入れる風呂は露天2ヶ所、内湯2ヶ所あった一番風情のある露天風呂の写真を撮りたかったのですが混浴なのでNG1815 今宵の御馳走 若者には好かれないかもしれないが私達にはピッタリ。地元の食材を生かした料理、私の求めていたものでした。料理は3人前とも思われるほどの量でおひつのごはんは半分残してしまった。ここで牛のステーキが出て来たら興ざめでしょうね。2007 食後の入浴 この後露天風呂にも入りました。一番いいお風呂、露天風呂の写真は残念ながらありません。混浴だからです。若い人も入ってました。女性も。夜で暗いので見られることも見る事もありません。2053 囲炉裏のある本陣0645 水車が回ってます。蕎麦を引いているのかな~0653 朝食も御馳走0805 宝仙湖 ダム湖0823 綺麗な紅葉です 標高550mくらいです0832 玉川温泉に行く橋の上から 標高720m付近 1023 発荷峠から十和田湖を見渡します子ノ口に何とか車を停める事が出来た。子ノ口からバスに乗り石ヶ戸で降車し子ノ口まで歩く事にした。1136 石ヶ戸1142 絵の方が自然の景色より美しい かな1147 紅葉の時期もいいけど新緑の時期もいいでしょうね1204 すれ違う人、追い抜いていく人、抜いていく人 半数以上 いや7割くらいが中国人か韓国人です。平日だからなのか 直行便があるからなのかたまに日本人に出会うとまあまあ高齢の方ばかり 平日だからね。1226 1311 1342 銚子の滝1408 十和田湖に出てきました蔦沼 早朝の紅葉が綺麗らしいです。この時間もそこそこ美しかった地獄沼まんじゅうふかし 地熱を使った暖かいベンチがあります。今日の宿は 酸ヶ湯 明日は八甲田山に登る 天気はどうなのか今日も御馳走、ついつい食べてしまいます。紅葉の綺麗な登山口火山らしい岩がゴロゴロした登山道を歩きます。相棒は硫化水素が怖くて早歩きだったそうな風があるので大丈夫と言っているのに・・・仙人岱仙人岱避難小屋にも行ってみました。四国とは違って大雪に耐えられる構造物でした残念な鏡沼 山頂で青空が見えたのはこの一瞬だけ井戸岳と大岳避難小屋 今回は時間が無いので井戸岳は行きません上毛無岱から振り返って八甲田山池塘のある下毛無岱この日八甲田山は雲で見え隠れしてましたもうすぐ下山酸ヶ湯周辺は紅葉真っ盛りでした時間があるので酸ヶ湯周辺の散策をします東北大学の植物園を回る事にキャンプ場横のブナ林ですブナ??この酸ヶ湯キャンプ場 綺麗な所です、テント泊したくなりますね雲に隠れた八甲田山今日も御馳走です相棒は体調すぐれずアルコールを控えているので宴会は出来ません紅葉の綺麗な場所のはずなのですが太陽が隠れて見えません 映えません岩木山が見えます、天気良さそうです山頂は見えてます8合目までは車で来れます。なんとカーブの数は69ヶ所時間が無いのでリフトで上がるつもりでしたがリフトの営業は0900時から 9時まで待てば歩くより遅くなる。仕方なく歩いて時間を稼ぎます。今日の飛行機に乗れなかったら家に帰れません。ガスがでて景色は見えません。山頂は晴れるのでしょうかコルに出ると火山らしい景色になりましたあちらにリフト乗場が見えます溶岩ドームでしょうか。有難い避難小屋があります。岩がゴロゴロしてます。山頂手前で滑落事故もあったとか、初心者でしょうか。コルから山頂を目指します。あとひと登りです。南東方面はガスが湧いてきました天空からの景色 晴れて360度見渡せる山、独立峰ならではの景色が見えると良いですね竜飛岬と北海道が見えます雲海が広がり始めました下りはガスも掛かっていたのでリフトで降ります。下山後は岩城スカイラインの登り口から一番近い嶽温泉に入りました岩木山 山頂は暑い雲に覆われてしまいました。良い時間に山頂に立てて良かったまた蕎麦を食べました。何気なく入った地元の蕎麦屋 美味しかったです。ぱっと見は普通の民家と見間違えるような店構えでした。八甲田山の山頂は今日も雲の中 早朝と夕刻しか晴れないようです青森空港から岩木山が見えます。名残惜しい今日も無事下山 合掌
2018.10.21
コメント(0)
鳥海山と月山←地図1.主目的 お花の観賞 2.長時間バス移動のトレーニング1.鳥海山、月山ともに夏と秋の花でいっぱいの山でした 2.登山口までバスで15時間、お尻はなんとか耐えられた、首も枕でok、睡眠、最終日の移動後の仕事にも差し支え無し、15時間バス移動に自信が出来た9/4 鳥海公園青沢線→1247登山口→1810御室小屋泊9/5 小屋→山頂→1324登山口→志津温泉9/6 月山姥沢→704リフト→1005山頂→1222リフト乗り場→バスで帰路9/7 0500自宅着→仕事鳥海山、月山ともに素晴らしい山でした。また行きたい山になりましたが、ちょっと遠いね鳥海山大型バスは登山口まで行けない 花を見ながら林道歩き登山口ウサギギク シロバナトウウチソウ ハクサンボウフウハクサンシャジンギボウシハクサンフウロアザミ チョウカイアザミではないミヤマアキノキリンソウとエゾオヤマリンドウエゾオヤマリンドウガスの中 チングルマコイワカガミイワイチョウミヤマリンドウウメバチソウアオノツガザクラミヤマキンバイ?ホツツジ?ダイモンジソウ火山らしい登山道になってきた早朝、小屋を出て山頂を目指すこの上が山頂 青空か?山頂は青空が見え隠れ。天気は回復へ、でも下山 岩の切れ目を進む外輪山新山2236mと泊まった山小屋外輪山雪渓と緑と青空ウメバチソウニッコウキスゲ秋薫る鳥海山絵になる2人と鳥海山駐車場付近 ススキと鳥海山--ここから月山--リフトに揺られ15分 木道が設置され登山道は整備されている山頂のお花畑山頂からの眺め 一瞬だが鳥海山が見えた天気は最高ハクサンイチゲ「I LOVE 月山」 山形の女 可愛い人形をザックにぶら下げた可愛い方だった あと◎◎年前なら私はきっと求婚しているだろう それにしても山形弁は可愛い
2009.09.07
コメント(7)
全2件 (2件中 1-2件目)
1