Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2012.06.07
XML
■日本で品切れや値段高騰しているICカードリーダーを海外に発注

先日からのB-CASカード騒動により、B-CASを読み書きできるICカードリーダー(これらはライターでもある)が人気。私が数年前からe-taxやデジタルTV用に使っている SCR3310-NTTCom(楽天での検索) が特に人気で1万円を越える価格に高騰したり品切れ続出になった。現在は価格は落ち着いたが、それはまでは1000円台だったのが高値なのは間違いない。

ICカードリーダーの予備が必要となり、香港の通販サイト DealExtreme.com にあった 「USB Smart Card Reader (105CM-Cable)」 を5月22日に$9.99(PayPal決済で814円)送料込みで注文した。

■届いたICカードリーダー

10日後の6月1日に到着したICカードリーダーは、次のようにプチプチ封筒に入って送られてきた。


パッケージの表と裏。



パッケージから中身と取り出すと、ICカードリーダーのみで、ドライバーなどが入ったCD-ROMは付属しない。


Windows XP、Windows 7(32/64ビット版)で動作確認するためにUSBポートに差し込む。ドライバーはWindowsに元から入っているものがインストールされ、デバイスマネージャーでは次のように認識される。


B-CASカードは裏向き(ICチップの接点が表)になるように差し込む。


この状態で我が家のPCの地デジなどのデジタルチューナーが、このカードリーダーにB-CASカードを差し込んで復調できるか確認する。TVtestというデジタルテレビ受信ソフトで「スマートカードリーダー」として認識し、放送受信はまったく問題ない。またWindowsをサスペンドしてもカードを認識しなくなることもなかった。


また、B-CASカードの有料放送の有効期限を調べる「casinfo」というツールを使えば表示されたので、話題の書き換えにも使えるのだろう。

■このICカードリーダーの中身

このカードリーダーを分解してみる。上部に2つのビス、下部一面に貼られているクッションを剥がすと見つかる2つのビス、これらを取り外すとケースが2つに分かれる。その内部には1枚の基板が以下のように見える。裏側には何も部品が実装されていないので写真は省略。


使われているチップを拡大。メーカー名はALCO・・・、チップ名もわからんぞ。


Windowsのデバイスマネージャーで、認識されたスマートカードリーダーの詳細を見ると、ハードウェアIDがUSB\VID_058F&PID_9540ということで正体判明。 Alcor Micro社 AU9540 ということがわかった。

■海外からでもICカードリーダーの入手がぁ・・・

今回購入したカードリーダーだが、日本のB-CAS騒動のあおりを受けて、注文殺到なのかDealExtreme.comでも売り切れ状態となり現在は購入できない。

特にSCR3310-NTTComは、コピーフリーのデジタルTV視聴や録画で人気があったため、品切れ、それに便乗した業者が価格をつり上げ、1万円以上になったことも。今は価格が安くなあってきたが、それでも指名買いでは5000円弱。以前は1000円台だったのだが。

また、SCR3310-NTTComは、海外製品のOEMで、以前なら安値だったのに、eBayでも日の丸やB-CASの表示を入れて高めの価格が目立つようになってしまった。

SCR3310-NTTComやその元製品がよいとは思わない。今回私が購入したものと同様にWindows標準のドライバーで住基カードやB-CASカードで使える製品が多いのに、SCR3310-NTTComが人気なのは以前のコピーフリーデジタルTVチューナーで安定して動作するという噂が一人歩きしている。そして製品はドライバーを要求するので面倒だ。

eBayを見ると$9.99で、SIMやminiB-CASで使えるアダプター付きICカードリーダーがあったので注文した。到着したらレポートする予定だ。

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.09 19:42:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: