Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2015.04.22
XML
先日 「iPhoneのSIMトレーはゼムクリップで開く」 という記事でiPhoneからSIMを取り出すためにはゼムクリップを使えると言う記事を書いた。

今回はゼムクリップシリーズ第2弾、ゼムクリップを使ってPCなどで使われているDVDなどの光学ドライブを開けるということを書いてみる。

どこの家庭にもいくつか転がっていると思われる何の変哲も無いゼムクリップ。



これの先を伸ばす。iPhoneからSIMを取り出すためにゼムクリップを使ったものも同じように加工する。



これを使ってノートPCなどに使われているスリムタイプの光学ドライブを開けてみよう。

よく見ると小さな小穴がある(↑のところ)。メーカーや機種によってこの小穴の位置は異なる。



この小穴に先ほど加工したゼムクリップを真っ直ぐ押し込む。すると「カチッ」という音と共にトレイが開く。



次はテスクトップPCなどに使われる5インチタイプの光学ドライブを開けてみよう。

これもよく見ると小さな小穴がある(↑のところ)。こちらもメーカーや機種によってこの小穴の位置は異なる。



こちらもこの小穴に先ほど加工したゼムクリップを真っ直ぐ押し込む。すると「ぐぐっ」という感じの手応えと共にトレイが開く。後は少し飛び出したトレイを手で手前に引き出す。



以上のことは知っている人が多いとは思うが、イジェクトボタンを押してもトレイが出てこないときや、電源が入っていないときにトレイを引き出したいときは今回の方法が使えるのである。
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.22 17:55:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: